発達障害に自信ニキ

1 : 2020/10/06(火) 22:19:43.18 ID:pqx9Bx3o0
どういうやつなんや?
2 : 2020/10/06(火) 22:19:51.26 ID:pqx9Bx3o0
>>186
抑うつなのは確かやわ
今適応障害言われとるけどもうこの状態は高校生の頃からずっとやねん
だから鬱じゃなくて発達障害やないか?と思ったんや
ADHDとか脳そのものがあかん奴のことやろ?
3 : 2020/10/06(火) 22:20:10.82 ID:pqx9Bx3o0
大人になって勉強できなくなるのは発達障害か?
6 : 2020/10/06(火) 22:20:59.61 ID:dPftDdEw0
>>3
大人になるにつれて症状が悪化する場合はある
ただ勉強ができないという症状が具体的にどういうことか教えてもらわないと何も言えない
4 : 2020/10/06(火) 22:20:15.66 ID:dPftDdEw0
具体的にどう言う症状があるんや
7 : 2020/10/06(火) 22:21:00.92 ID:pqx9Bx3o0
>>4
文字が滑って頭に入ってこない
集中できない
常に不安がある
自分に自信がない
記憶力が落ちた

とかやな

8 : 2020/10/06(火) 22:21:59.77 ID:dPftDdEw0
>>7
前半3つはなんか怪しいな
精神科行ってみたらええんやないんか
10 : 2020/10/06(火) 22:22:19.73 ID:pqx9Bx3o0
>>8
サンガツ
今度行くンゴ
5 : 2020/10/06(火) 22:20:25.94 ID:pqx9Bx3o0
発達障害は子供の頃どんなやつなんや?
頭悪いんか?
9 : 2020/10/06(火) 22:22:07.78 ID:pqx9Bx3o0
子供の頃に知能指数が低いと発達障害なのか子供の頃やと顕著な差は見られないのかどっちなんやろと思って
ワイは子供の頃はクソガキやったけど頭が悪いわけではなかったはずなんや
14 : 2020/10/06(火) 22:23:08.00 ID:dPftDdEw0
>>9
発達障害は知能指数が低いんじゃなく分野ごとの差が以上に激しいんや
20 : 2020/10/06(火) 22:24:03.48 ID:pqx9Bx3o0
>>14
うーんそれやと難しいな
例えば読解力がクソ低くて計算能力は高いみたいなやつやろ?ガッキのころはどっちも苦手ではなかったやねえ
中学から数学苦手になったけど
26 : 2020/10/06(火) 22:25:43.43 ID:dPftDdEw0
>>20
運動神経があかんとかそういう可能性もある
まぁIQテスト受けてみ

ワイADHDは高校で数学苦手になるまで数学も国語も得意やったわ

30 : 2020/10/06(火) 22:26:21.63 ID:pqx9Bx3o0
>>26
サンキューガッツ
いろんな症状があるんやね
ワイが発達障害にしろそうでないにしろ自分のこと知るのは必要やな
11 : 2020/10/06(火) 22:22:24.39 ID:dPftDdEw0
ADHDは薬あるしええかもな
12 : 2020/10/06(火) 22:22:45.70 ID:KWZMvaND0
それようの薬あるやろ
13 : 2020/10/06(火) 22:22:53.64 ID:pqx9Bx3o0
空気読めない発言したりコミュニケーション苦手なのは発達障害なんやろか?
17 : 2020/10/06(火) 22:23:41.40 ID:dPftDdEw0
>>13
アスペなのかADHDの2次障害なのか
どっちかやろな
23 : 2020/10/06(火) 22:24:54.20 ID:pqx9Bx3o0
>>17
ひぇー
19 : 2020/10/06(火) 22:24:02.11 ID:KWZMvaND0
>>13
AD H Dやろ
今日受けた簡易テストにその項目あったわ
27 : 2020/10/06(火) 22:25:46.88 ID:pqx9Bx3o0
>>19
空気読めないってのがちょっと微妙なラインよな
これ言ってええんやろか?とかは考えて発言するようにはしとる
むしろ考えすぎて何も言えないってことはようあるけど相手が傷つくのわかっててうっかり口走ることはないねん
コミュニケーションは元々苦手や
15 : 2020/10/06(火) 22:23:31.57 ID:KWZMvaND0
わいも今日 ADHDの簡易テスト受けてきたやで
チェック付きまくりで草生えたわ
次行く時多分薬もらえる
16 : 2020/10/06(火) 22:23:41.11 ID:0qQA9xZO0
発達障害は成長の過程でなってるもので言うたら生まれつきのもんやから大人になってからは関係ない
21 : 2020/10/06(火) 22:24:18.06 ID:dPftDdEw0
>>16
ADHDは事故で頭打つと同じような症状になることがある
また大人になって悪化するパターンもある
24 : 2020/10/06(火) 22:24:58.97 ID:0qQA9xZO0
>>21
それは発達障害ちゃうやろ
29 : 2020/10/06(火) 22:26:10.53 ID:dPftDdEw0
>>24
まぁそうやが同じような症状は起こるでってことや
22 : 2020/10/06(火) 22:24:37.85 ID:pqx9Bx3o0
>>16
ほんまか
昔は本読むの大好きやったから本読めなくなったのは別の理由かもしれんな
18 : 2020/10/06(火) 22:23:48.79 ID:+rzHJ9wy0
学習障害(LD)とは、基本的には全般的な知的発達に遅れはありませんが、聞く、話す、読む、書く、計算する又は推論する能力のうち特定のものの習得と使用に著しい困難を示す様々な状態を指すものです。
25 : 2020/10/06(火) 22:25:11.41 ID:+rzHJ9wy0
学習障害は
読字障害(ディスレクシア)/読みの困難
書字表出障害(ディスグラフィア)/書きの困難
算数障害(ディスカリキュリア)/算数、推論の困難
の3つに分類されます。
28 : 2020/10/06(火) 22:26:04.14 ID:OoXjeDkud
ワイの友達にアスペとADHDのハーフみたいなやつおる。小学校からの付き合いなんやが当時から内面が全く成長しとらん。見た目だけ老けてく
31 : 2020/10/06(火) 22:26:37.29 ID:tQ8hDnMy0
発達障害を言い訳にドラッグが欲しいだけだろ
弱者アピールやめてくれ
32 : 2020/10/06(火) 22:26:42.98 ID:0qQA9xZO0
真面目に診断するなら幼少期のエピソードが大事で親のから話きかなわかりにくいことも多い
コテコテの発達障害なら自己申告でもわかること多いけどな

コメント

タイトルとURLをコピーしました