会社「有給5日使え今月中にだ」俺「りょ来週一気に取るわ」

1 : 2020/10/02(金) 21:27:05.929 ID:DcQyOHMi0
会社「おけ。5連休ゆっくり休んでね」

………………あれ?🤔

2 : 2020/10/02(金) 21:27:34.698 ID:nw3X93pi0
だってお前いないほうが仕事捗るもん
3 : 2020/10/02(金) 21:28:21.757 ID:4KV2Cn7B0
5連休?
4 : 2020/10/02(金) 21:28:29.225 ID:er3Vrysu0
会社からしたら「ノー」って言えないからな
31 : 2020/10/02(金) 21:58:23.834 ID:oJH+vq4Bp
>>4
その日はやめて、くらいなら言ってもセーフなんだよなあ
5 : 2020/10/02(金) 21:28:30.330 ID:UVOZM1H30
いなくてもなんとでもなる程度
6 : 2020/10/02(金) 21:28:32.897 ID:hgiN4zM30
敬語も使えないのかよ
無能かよ
7 : 2020/10/02(金) 21:28:56.554 ID:El/c0cc5p
会社(>>1なら5連休でもなんとかなるな)
10 : 2020/10/02(金) 21:30:13.208 ID:sPA0Ksyj0
>>7
(こいつ…出来るぞ)
8 : 2020/10/02(金) 21:29:19.881 ID:+ftMF35Ma
9連休じゃないのか
9 : 2020/10/02(金) 21:29:21.935 ID:sPA0Ksyj0
まあ仕事回るならな
11 : 2020/10/02(金) 21:30:16.337 ID:1/2Iw4ut0
なんかずれてるレスしてるやつ多すぎない?
12 : 2020/10/02(金) 21:30:56.175 ID:Gm3rVA6aa
ちゃんと有給取らせないと処分受けるからな
つうかそんなギリギリまで何故取らなかった?
去年からずっと言われていたのに今更総務にケツ叩かれるとかそれだけでもマイナス査定だわ
15 : 2020/10/02(金) 21:32:43.115 ID:y5Rm8GQ1a
>>12
これ
5回取らせないと会社が罰則金取られるからな
それ知らない底辺多すぎだろ
17 : 2020/10/02(金) 21:34:17.368 ID:Gm3rVA6aa
>>15
実は自分も最近会社からメール貰ったばかりで…
来月までにあと3日消化しなくちゃならないんだ
18 : 2020/10/02(金) 21:36:31.132 ID:y5Rm8GQ1a
>>17
お前もかよ
普通去年から取らせてるだろ
16 : 2020/10/02(金) 21:33:50.016 ID:DcQyOHMi0
>>12
半年前に言われたとき月1とりゃいいや思いつつすっかり抜けてた
13 : 2020/10/02(金) 21:31:10.933 ID:DcQyOHMi0
お前らひどくね?
ルート配送だしあんまり問題ないのは確かだけどさ
14 : 2020/10/02(金) 21:31:23.138 ID:Fjh1hnkw0
月月火水木金金
19 : 2020/10/02(金) 21:37:07.245 ID:XOrjC2Zg0
計画的に有給取れないやつは無能な時代よ
20 : 2020/10/02(金) 21:39:23.264 ID:EkOv5vJ40
確か労働者1人に対して30万弱の罰金だから人数多いと凄まじい金額になる
21 : 2020/10/02(金) 21:40:35.796 ID:aZWDhIkDd
ニダかよ
22 : 2020/10/02(金) 21:42:22.125 ID:Gm3rVA6aa
土日祝日盆暮正月キッチリお休みを頂ける会社な故…
独身無趣味な人間にはそれだけで十分なプライベートタイム
あえて取ろうとしないと有給消化って中々捗らないんだよな
まあ10月は祝日無いし3日くらい休み入れても問題無いだろ
24 : 2020/10/02(金) 21:45:28.841 ID:DcQyOHMi0
>>22
羨ましいな

土曜通常出勤、日祝少人数ずつ順番に休出だわ
土日祝出勤したら代休取れるんだがそっちばっか使ってたわ

23 : 2020/10/02(金) 21:45:19.564 ID:tbAQeJgA0
うらやましい
25 : 2020/10/02(金) 21:47:36.135 ID:T6TBhg1CM
1人2人がちょっと長めに休んだ程度でやばくなる会社のがやばいけどな
まあそんな会社ばっかなんだけど
29 : 2020/10/02(金) 21:54:17.279 ID:MfSJbwyN0
>>25
これ
26 : 2020/10/02(金) 21:50:58.581 ID:2VRiBpSJ0
実際これやって休日出勤して代休に振り替えて猶予稼ぐとかやってたわ
27 : 2020/10/02(金) 21:51:22.372 ID:fy7TlVpQ0
あれ年5回って年末までじゃなかったけ?
30 : 2020/10/02(金) 21:57:45.257 ID:DcQyOHMi0
>>27
そなの?
入社日から1年間で5回って言われたんだが…
年末までならサイバーパンクに合わせて取れたのになぁ
33 : 2020/10/02(金) 22:04:11.890 ID:Gm3rVA6aa
>>27
法律が施行されたのが去年の4月
対象になるのはそれ以降に付与された有給について
付与月は会社それぞれだからね
28 : 2020/10/02(金) 21:53:05.065 ID:BhkIAL+b0
個人事業主の俺
なぜ有給は働いてもないのにお金が貰えるのか不思議でしょうがない
毎月働いた分の対価を給料として頂いてるのにボーナスなんて物があるのも不思議だ
32 : 2020/10/02(金) 22:00:11.000 ID:EZ5gKSZ60
10月1日を持って7日分の有給が消失した
有給5日義務化はいいけど未消化分の買取も義務化しろ
34 : 2020/10/02(金) 22:06:08.877 ID:Mi3Z6hlcM
土日……っていうネタスレじゃないのか

コメント

タイトルとURLをコピーしました