- 1 : 2020/09/27(日) 19:06:58.12 ID:KRxb3KkC0
-
「俺なんて控えめなほう」休眠会社を使って500万円を不正受給した49歳の言い分
9/27(日) 11:16配信
事業主であれば「新型コロナウイルスの影響を受けた」として持続化給付金を受給できる。
この仕組みで給付金を荒稼ぎする手口が広がっている。中内宏昌さん(仮名・49歳)は合計500万円を受給したが、
「俺なんて控えめなほう。知り合いだけで、たぶん200件くらいは満額受給している」という――。■「まさかこんなに儲かる日が来るとはね……」
まったく新型コロナの影響を受けていないにもかかわらず、持続化給付金を受給する人々もいる。
中内宏昌さん(仮名・49歳)もコロナショックとは無縁なのに、
限度額200万円を大きく上回る金額の受給に成功したという。
「過去にやっていた事業のためにつくったペーパーカンパニーが2社あったんだよ。
でもここ数年はまったく使っていなくて、5年前に休眠届を出していた。
廃業の手続きをするのが面倒くさくて放置していたんだけど、まさかこんなに儲かる日が来るとはね……」中内さんの不正受給のカラクリはこうだ。
「前年度の帳簿上、2社間で互いに200万円の支払いをしたことにすれば、
それぞれ200万円の売上と経費ができる。これで修正申告を出したんだけど、
支払いと売上が同額で利益はゼロになるので法人税はかからない。
売上が生じたことで、県税事務所に出していた休業届は解除になっちゃったから、
均等割の法人住民税7万円はそれぞれかかっちゃうけど、200万もらえるなら安いもの。両社とも決算は12月締めにしてあったので、本来の申告期限を3カ月くらい過ぎていたけど、
新型コロナの特例で、何も言われなかったよ。同時に、個人事業主としての確定申告もした。
そっちは実際に400万円ほど売上があったので、ありのままに申告したよ」こうして、ペーパーカンパニー2社と個人事業主で、合計3件の確定申告を済ませると、
受け取った確定申告書の控えを利用して持続化給付金を申請したのだ。■ペーパーカンパニー2社と個人事業主で計500万円を受給
「3件合わせて満額500万円分申請して、無事にすべて受け取ったよ。
税務署行ったり書類作ったりで手間はかかるけど、こんな割のいい仕事はなかなかないよね。安倍ちゃんゴチ! 」その口ぶりからは、罪悪感も不正が露見することへの危機感も、まったく感じられないのだった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd478fb9d68d7bee8bbcd3a32b2f849fd2cd3b6d
- 2 : 2020/09/27(日) 19:08:12.28 ID:Tx1n9Rr0a
- 下手したら前科持ちになるのに勇気あるね
- 6 : 2020/09/27(日) 19:10:59.43 ID:jeqM3MGZ0
- >>2
ばれないだろうし数多すぎて逮捕もないと思ってる - 9 : 2020/09/27(日) 19:12:31.30 ID:R9leIYKYp
- >>6
確定申告書と取引口座押さえられてるんやぞ?
間違いなく捕まる
そのために手続き簡単にしてる - 10 : 2020/09/27(日) 19:14:51.30 ID:lISEToCZ0
- >>6
かんたんに脱税者見つけられるのに
税務署が黙ってるわけないだろ
むしろ税務署にとってはボーナスステージだろ - 23 : 2020/09/27(日) 19:32:03.75 ID:noPpCpHF0
- >>10
税務署もコスパ考える。
脱税額と調査コスト考えてペイしないと動かない。
だから個人事業者の生活費を経費に付け替えるって昔からやられてるけど
大規模には摘発されていないだろ。 - 26 : 2020/09/27(日) 19:37:54.05 ID:MZUDviNjd
- >>23
甘いよ
税逃れでなく不正受給だからな - 28 : 2020/09/27(日) 19:42:48.54 ID:lC8BeqSV0
- >>23
甘いねー、持続化給付金もらってるところで後だし200万で休眠解除なんてなんて摘発してくれと言ってるようなもん - 3 : 2020/09/27(日) 19:09:10.02 ID:02uVgiZt0
- マジかよ
- 4 : 2020/09/27(日) 19:09:11.41 ID:PLrhIQdd0
- 逮捕だと逆に罰金やけどなw
- 5 : 2020/09/27(日) 19:09:48.35 ID:9Mf8YQnG0
- 安倍ちゃんゴチ!
- 7 : 2020/09/27(日) 19:11:13.13 ID:CG6AFknw0
- 持続化給付金は貰って終わりじゃ済まないのによくやるもんだな
影響が本当にあったと言い張れる程度実態との根拠がないやつは震えて眠るしかないぞ - 8 : 2020/09/27(日) 19:11:59.61 ID:jeqM3MGZ0
- >>7
数多すぎて追いきれんやろな - 14 : 2020/09/27(日) 19:20:40.44 ID:aCihy99p0
- 取引先から「おたくの売上来月に回せば給付金もらえるんだけどいいかな」
って連絡きたからいいよ、って言ったら給付金もろもろで1000万ゲットしたらしい。ふざけんなよ - 17 : 2020/09/27(日) 19:28:56.82 ID:R9leIYKYp
- >>14
嘘松
1,000万円なんて数字出てこない
ありとあらゆる給付金集めてもせいぜい400万返済猶予付き融資ならあり得るけどこれは絶対返さないといけない
- 18 : 2020/09/27(日) 19:29:33.83 ID:R9leIYKYp
- >>14
おまえが嘘松って意味じゃないよ
その会社が嘘松ってこと
念のため - 15 : 2020/09/27(日) 19:26:45.45 ID:A73G/MA70
- 税務署にわざわざ首持ってくようなものなにのな
馬鹿は救われない - 16 : 2020/09/27(日) 19:26:58.99 ID:oCimBjv50
- 詐欺の時効は7年だっけ
その間金利も乗せられるし
5~7年後くらいに - 22 : 2020/09/27(日) 19:31:55.20 ID:Y6NMn5nEx
- >>16
これで回収すれば今回の給付金額利息である程度まかなえるんだろうけど
聞かなかったことにして支給額を元にコロナ税とるんだろうな - 19 : 2020/09/27(日) 19:29:42.79 ID:fJagMBgc0
- 代表が同一人物なら法人格でも個人事業主でも不正受給の対象だよ
- 20 : 2020/09/27(日) 19:30:24.97 ID:XW2uOZN20
- 国相手に詐欺するとかオツムが弱いんじゃ?
- 21 : 2020/09/27(日) 19:31:18.96 ID:ibfxv3hQ0
- これ貰った法人は公表しないとだめだろ
そうすればあの会社は不正なことやってるって情報入るだろ - 24 : 2020/09/27(日) 19:34:51.22 ID:MeyLoGCia
- 内心コロナ様々だと思ってるやつ沢山いるよね
- 25 : 2020/09/27(日) 19:35:38.60 ID:+tpAuboiH
- ツイッター見ると詐欺ってわかっていないのも多いな
捕まればいいか - 27 : 2020/09/27(日) 19:41:48.96 ID:XOf5Dhi/0
- 個人でもボーナスステージ状態で逮捕されてんのに
法人も黙って見てるとはおもえんが - 29 : 2020/09/27(日) 19:44:38.24 ID:K/lMiLWTM
- 万が一バレなかったとしても時効までヒヤヒヤやぞ
【乞食速報】持続化給付金、会社を持ってれば修正申告で簡単に200万円ゲット可能

コメント