- 1 : 2020/04/23(木) 23:10:00.81 ID:gdv6B1F+9
-
統一まで1111111年
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、感染の有無を調べるPCR検査の態勢拡充を図る動きが各自治体で本格化し始めた。韓国でいち早く導入され、車に乗ったまま検体を採取する「ドライブスルー方式」の実施も各地で進んでいる。
東京都内随一の繁華街・歌舞伎町を抱える新宿区。21日時点の感染者は259人で、2週間前の7日時点(80人)から3倍超に膨らんでいる。感染者の急増に保健所の検査業務が追い付かなくなっているほか、区内の医療機関の病床が逼迫(ひっぱく)し、自宅待機を強いられる患者も増え、医療崩壊の危機感が高まっていた。
新宿区では同区医師会と連携し、新型ウイルスの診療拠点になっている国立国際医療研究センターに専用の検査施設を設置。医師会や連携先の病院から医師、技師が派遣され、かかりつけ医の紹介を受けた感染疑いの患者の検査を行う。
感染が確認されたら、保健所が重症者を同センターや大学病院、中等症などの患者を中規模病院、軽症者を自宅・ホテル療養に振り分ける。同センターを窓口に空き病床を調整することで、保健所の業務を軽減。療養中の軽症者の健康管理は医師会などが担い、病状が悪化した場合には連携先の病院に搬送する。
墨田区は同区医師会と協力し、医療用陰圧テントを使った検査外来を開設。事前に電話による問診を済ませ、検体採取は1人5分程度で終わるため、1日最大50人の検査をすることができる。同様の仕組みは、千代田区や杉並区などでもみられる。
東京都医師会も、保健所を経由せずに地域のかかりつけ医の判断で検査を可能とする施設を月内にも10カ所程度開設する。1時間で4人程度の検体を採取できる見込み。「感染している人を拾い上げなければ感染の予防もできない」。尾崎治夫会長は今月17日の記者会見でこう訴えた。
2020.4.23 18:24
https://www.sankei.com/life/news/200423/lif2004230063-n1.html
- 3 : 2020/04/23(木) 23:12:02.53 ID:1feaWMRK0
- >>1
それより病床確保等に力を入れろや - 4 : 2020/04/23(木) 23:12:29.09 ID:zEJnUCKE0
- 2か月遅かったな今やっても入院できないし死ぬのを待つだけ
韓国のように一気に殲滅すべきだったのに安倍のせいで
- 6 : 2020/04/23(木) 23:13:16.07 ID:luE2TjK50
- >>4
すべては東京五輪ファーストばあさんのせい
それありきでスケジュールを決めてた - 18 : 2020/04/23(木) 23:15:15.49 ID:zIcVXLfl0
- >>4
殲滅しても第二波が入ってくれば同じだよ。韓国は欧米からの第二波が入ってきていないだけ。 - 34 : 2020/04/23(木) 23:31:21.65 ID:+H4K4jvc0
- >>18
初動のチョンボの免罪符にゃならねえなw - 5 : 2020/04/23(木) 23:12:47.22 ID:V+aB7IRA0
- ドライブスルーって言っても結局は医師の指示を必要とするわけで、
室内でやるか室外でやるかの違いしかないんだよな
誰でも希望者はどうぞではない - 7 : 2020/04/23(木) 23:13:21.59 ID:JtsBAs3B0
- これ自治体騙されてね
精度低いだろこれ - 8 : 2020/04/23(木) 23:13:44.48 ID:vRSkFHKH0
- 自宅療養で
国に殺されるからやらないほうがマシになってきたな
- 9 : 2020/04/23(木) 23:13:57.73 ID:485gWV8l0
- ちゃんと病床確保してからやらないと、埼玉県みたいになるぞ?
- 10 : 2020/04/23(木) 23:14:10.01 ID:TN67e6EF0
- でも、さいたまは病院があふれるの嫌で検査しないんでしょ?
- 11 : 2020/04/23(木) 23:14:11.04 ID:V+aB7IRA0
- そして韓国も「希望者はみんなどうぞ」というシステムではなかった
でかいクラスターができたからそうでもしなきゃ回らなかっただけで
その意味で今の日本と同じでしかない - 12 : 2020/04/23(木) 23:14:11.27 ID:mp5ddzdA0
- さすが安倍政権。遅すぎる
- 13 : 2020/04/23(木) 23:14:18.86 ID:A8LpziXt0
- 検査数増えちゃう><><
- 14 : 2020/04/23(木) 23:14:27.02 ID:qBO4MJ5e0
- 今更、もう遅い!
- 15 : 2020/04/23(木) 23:14:39.02 ID:KH7ewQQV0
- この検査では頭を押さえられるのか?
- 16 : 2020/04/23(木) 23:14:46.59 ID:KPA5uTWg0
- がんばって検体とっても、それを検査する技師が足りない
エクモと同じで人材の問題がすぐにくる - 17 : 2020/04/23(木) 23:15:00.53 ID:mp5ddzdA0
- 安倍さんは頭の中がオリンピックと昭恵の擁護、ネット工作だけ。
コロナは忖度しないよ。 - 20 : 2020/04/23(木) 23:15:44.65 ID:V+aB7IRA0
- このドライブスルーやってるところにいきなり押しかけてさあ検査しろというわけにはいかない
まず医者行けなのは同じ - 21 : 2020/04/23(木) 23:16:24.81 ID:TtLsD+mF0
- さっさとアビガン薬局で売れよ
いや、国民に配れよ - 22 : 2020/04/23(木) 23:16:59.63 ID:V+aB7IRA0
- >>21
また長年続く薬害訴訟起こす気かよ - 23 : 2020/04/23(木) 23:17:33.84 ID:M0siUTSm0
- また検査やるやる詐欺か
- 24 : 2020/04/23(木) 23:17:42.04 ID:JNDw4uN10
- かかりつけ医の紹介が必要ってことはかなり症状が出てる人だと思うんだが誰が車運転していくの
てか都民の車保有率ってどんなもんなの - 38 : 2020/04/23(木) 23:38:49.62 ID:zIcVXLfl0
- >>24
別にドライブスルーにこだわらなくてもいいんじゃない?今まで通り検体を採取する場所もあるんだから。 - 25 : 2020/04/23(木) 23:17:51.57 ID:VLuAQqnU0
- >>1
今ごろになって、アホですかってアホノミクス
五輪優先の結果がこのザマだ! - 26 : 2020/04/23(木) 23:18:02.30 ID:XYNWS4nt0
- 熱がある人に車を運転させるってどうなの?
これを機に、追加料金で病人を搬送する車内のゾーンを分割したタクシーを普及させる
べき - 27 : 2020/04/23(木) 23:18:02.86 ID:V+aB7IRA0
- 人によって強烈な副作用がある薬を誰彼かまわずばらまけるわけないだろ
- 28 : 2020/04/23(木) 23:18:36.75 ID:t2VQseYW0
- 遅きに失したが、やらないよりは良いだろう
- 29 : 2020/04/23(木) 23:19:04.86 ID:jbNXFTtN0
- おせーーーよ
さっさとやれよ
- 30 : 2020/04/23(木) 23:19:36.81 ID:7+RufSO+0
- 罹ったかどうか分からないって人の不安を取り除けるのは意味あるよ
他には何もないけど
- 31 : 2020/04/23(木) 23:19:47.45 ID:u/sbMyoq0
- 埼玉はホテルが確保できないから
検査してるフリするぞ - 32 : 2020/04/23(木) 23:20:18.27 ID:Bi0aQgHM0
- ホテル、ちゃんと用意しとけよ。
感染者増やすだけ増やして、自宅待機で不審死多発なんてすんなよ。 - 33 : 2020/04/23(木) 23:21:02.31 ID:4+Tb4OE/0
- もうそろそろ潜在患者を掘り起こしてもいいという判断だな
めちゃ出てきそうな気がする…
- 35 : 2020/04/23(木) 23:36:26.78 ID:rzVy0GzU0
- アベノクズマスクに466億円という無駄遣いするくらいならば、ホテルの借り上げにこの額を使えばかなり部屋を確保出来たのにな、あ
- 36 : 2020/04/23(木) 23:37:12.54 ID:XVPu+fyE0
- こんなん二ヶ月前にはやるべきこと。
マジ無能だわ。 - 37 : 2020/04/23(木) 23:37:31.05 ID:9wIM2ibZ0
- マスクさあ。増産したしたいっても
けっきょく民間に行き渡らなかった。
これもやるやる言うだけでやらないんでしょ? - 39 : 2020/04/23(木) 23:39:22.26 ID:2TH6uq3N0
- 2か月遅い
近平来日と東京五輪が戦犯 - 40 : 2020/04/23(木) 23:39:35.70 ID:p4R3TU030
- 二カ月おせーよ!安倍晋三4ねよマジで
- 41 : 2020/04/23(木) 23:40:19.55 ID:jQtAFMqC0
- 本格化ってwいつ本格化するんだ?
また可能件数がーとか言い出すんだろ - 42 : 2020/04/23(木) 23:42:05.06 ID:yLppqRQJ0
- 後手後手後手
厚労省の仕切りだと封じ込められる完全も拡大するばかりだわ - 43 : 2020/04/23(木) 23:43:35.85 ID:0I9h6/VF0
- これ良いと思うのですが、
東京医師会のは、保健所通さず医師の判断でとありますが
どうもこっちで似たような措置が始まるらしいけれども保健所通すみたいなんだよね。。
【新型ウイルス】PCR検査拡充へ、各自治体が取り組み本格化 「ドライブスルー方式」も

コメント