コンビニバイト(旧帝大 早慶)はいずれ社会の指導層になるという事実

1 : 2020/09/19(土) 13:05:03.846 ID:pZwBshEC0
コンビニやレジでバイトしてる大学生多いだろ
変な客はレジだからと見下す人もいるが実際は高学歴で社会に出たら指導層となる事実
2 : 2020/09/19(土) 13:05:39.884 ID:3IkaLZPza
旧帝でてまでコンビニバイトしてるやつ見たことないわ
5 : 2020/09/19(土) 13:07:01.205 ID:pZwBshEC0
>>2
ぶっちゃけレベルは関係ない
大学生ってだけで将来的には出世するだろ
9 : 2020/09/19(土) 13:08:20.771 ID:t+/V3Gpzd
>>2
これはアスペ
24 : 2020/09/19(土) 13:20:15.904 ID:6q17ceKWd
>>2
在学中のバイトの話だぞ
3 : 2020/09/19(土) 13:06:04.896 ID:EqNm5MHa0
慶応はわかるが早稲田は無いわ
4 : 2020/09/19(土) 13:06:05.687 ID:CpEeZRQ10
バイトリーダーに昇格おめでとう!
頑張って後輩バイト指導してね!
6 : 2020/09/19(土) 13:07:02.340 ID:LLozYHRza
コンビニバイト(旧帝卒)は?
7 : 2020/09/19(土) 13:07:52.918 ID:pZwBshEC0
俺はレジだろうが何だろうが働く人全てに敬意を払ってる
8 : 2020/09/19(土) 13:08:02.415 ID:2BWpUm/q0
ぼくアルバイトおおおおおおおおおおおおおお
11 : 2020/09/19(土) 13:08:25.655 ID:k1IfO/lQ0
なるわけねえだろ
12 : 2020/09/19(土) 13:08:26.831 ID:G51uqZr+0
学歴エリートの最高出世が財務省事務次官年収3,011万円
天下りしまくらない限り中小企業創業社長とかのほうがよっぽど儲かる
13 : 2020/09/19(土) 13:08:39.064 ID:7c0584Shd
医学部でデパ地下でバイトしてる幼い見た目の女子
めちゃくちゃ客に可愛いとか言われてるけど女医になるのか
14 : 2020/09/19(土) 13:10:02.035 ID:JpAUMB82r
コンビニバイトだから見下されるんじゃなくて他人を不快にさせたから仕返しに馬鹿にされてるだけなことに気がついたほうがいいよ
17 : 2020/09/19(土) 13:11:10.251 ID:pZwBshEC0
>>14
俺はバイトやってないから
そもそもレジで不快になることってある?
たかがレジで不快になってたら現代社会では生活できないだろ
15 : 2020/09/19(土) 13:10:16.091 ID:pZwBshEC0
菅首相だって若い頃は工場で働いたりバイトしていたわけだ そして大学で学んでいた
今では一国の主だ 日本は自由主義国家
学び努力さえすれば叩き上げで出世できる社会がある
16 : 2020/09/19(土) 13:10:17.947 ID:G51uqZr+0
天下りに大成功したとしてもせいぜい生涯年収10億
これが学歴エリート最高峰の限界
18 : 2020/09/19(土) 13:11:30.118 ID:G51uqZr+0
それで言うなら田中角栄は中卒で大総理になったんだから
中卒も将来の指導者かもしれないから敬わないといけない
20 : 2020/09/19(土) 13:15:44.985 ID:2BWpUm/q0
>>18
大総理ってすごく頭の悪い響きがする
19 : 2020/09/19(土) 13:12:12.964 ID:PJYXXbi70
高学歴ユーチューバーだと塾のチューターとかが多いんだが
21 : 2020/09/19(土) 13:16:18.763 ID:G51uqZr+0
旧帝大の入学生数は約18,000人
これだけの学生が毎年同じような競争をして卒業後ごく限られた本当のエリートの椅子を奪い合う
99%は脱落して平凡かそれよりちょっとマシかというレベルに落ち着く
23 : 2020/09/19(土) 13:17:55.944 ID:7c0584Shd
>>21
医学部も一万いるし
みんないいところ行くのよ
エリートは毎年数万人出てくる人口の5%くらい
25 : 2020/09/19(土) 13:23:33.440 ID:G51uqZr+0
>>23
それはエリート基準が低い
開業医でもない雇われ医師をエリートと言うならそうなるが
一年で数万人出てくるということはガバガバ基準なら10年50年経つととんでもない累積数になる
しかも人数の多い早慶なんかもエリートと言うだろ それも含めるととんでもない数がエリートと呼ばれる層になるが
実態はただのサラリーマンレベルが9割
22 : 2020/09/19(土) 13:17:08.542 ID:dozyn9FMa
レジの若いガキは俺ああいう系だからフンッな感じのやつ多くて殺したくなる
26 : 2020/09/19(土) 13:24:09.532 ID:ThNTJyfca
>>22
相手の顔や身なりでどんな奴か判断できるのはバイトか客どっちが早いかって考えるとレジにいるバイトなわけで
接客で嫌な思いしてる奴は自分にも原因あるよ
見るからに不快な人に気持ちよく接客できるほど若い子は人間できてない
27 : 2020/09/19(土) 13:26:11.442 ID:ZntlWn9D0
飲食は割と多いけど
コンビニバイトやってるやつは聞かないな

コメント

タイトルとURLをコピーしました