- 1 : 2020/09/19(土) 12:54:15.53 ID:7D7AsUaa0
-
長野県出身の私。小・中・高、いずれも進級時の「クラス替え」を経験したことがない。
「今度は仲良しの○ちゃんと一緒かな」とか、「大好きな△くんと一緒だといいな」なんてほのぼの&スイートなハラハラ体験を知らないわけで、
私の中ではほとんどマンガやドラマの世界での「イベント」だった。クラス替えがないことが「特殊」ということは、その後上京するまでまったく知らず、
「え! クラス替えがないなんてカワイソウ」「いじめられっ子や、すごく仲悪い子がいたらどうするの?」なんて言われて、ひどくビックリしたものだ。ときには、「これだから長野は閉鎖的なんだ!」などと、私にはまったく責任のない非難までされることもあり、その都度、超ふるさとラブな私としては、
「長年一緒だと団結力が高まるんだよ」などと返してきた。でも、実際のところ、他県の人たちが1年同級だっただけでクラス会をやっているのに対し、自分のクラスは“こぢんまり会”はやっても
「オフィシャルクラス会」はほとんどやってない。結局、団結力、全然高まってないってか!?では、なぜ長野ではクラス替えをしないのか。同じ長野県内でも、クラス替えがある地域、ない地域があるのか。もしかして今は、やってたりするのか?
長野県教育委員会に聞いてみた。「クラス替えは市町村や県教育委員会で決めるものではなく、各校の校長の裁量に任されているんですよ」
クラス替えの有無は各校長が決めていたなんて!
そんなわけで、県統一の教育方針でもなければ、県内での地域差などは特に調査していないという。だが、実際、クラス替えがない学校は長野県内にかなり多く、特に中学校にいたってはほとんどクラス替えがないものだったのだそうだ。
「ただし、小学校の3年から4年でクラス替えするところは増えてますし、ここ数年で、中学の1年から2年でもクラス替えする学校が出てきています」
これは、「人間関係がむずかしい状態になってきた現状に合わせた変化」だとか。じゃ、もう1度聞く。昔はなんでクラス替えがなかったんですか。
「一長一短なので、昔もクラス替えがないことを『よくない』とする意見も、当然あったことと思われます。そうした意見も加味した上で『クラス替えしない』のが普通だったんでしょう」
うーん……わかったような、わからないような。https://www.google.co.jp/amp/s/www.excite.co.jp/news/article-amp/00091145808245/
- 2 : 2020/09/19(土) 12:54:51.88 ID:IK4WpEF/0
- 自民党政権かな?
- 3 : 2020/09/19(土) 12:55:38.72 ID:6KWaCeAe0
- 人いねーからだろ…仕方ないだろ…
- 4 : 2020/09/19(土) 12:55:45.31 ID:u5BGDn/z0
- クラスが3つくらいしかない過疎学校はやらないだろ
- 5 : 2020/09/19(土) 12:56:01.19 ID:EkXKlo9fp
- 長野とかクラス変えるほど人間が住んでないだろ
- 6 : 2020/09/19(土) 12:56:01.84 ID:Tm18FqdfD
- 親からバッタ食わされてんだからそれぐらい平気だろ(´・ω・`)
- 7 : 2020/09/19(土) 12:56:04.68 ID:adyMRq6r0
- うそずら
- 8 : 2020/09/19(土) 12:56:34.83 ID:ztvvJ6QN0
- 教育的じゃないな
- 9 : 2020/09/19(土) 12:57:02.63 ID:fJiaKnLd0
- 小学校では普通にあったよ
- 10 : 2020/09/19(土) 12:57:02.86 ID:FdM3jvHj0
- 過疎地にいたから小中高とクラス替えなんてやったことねえわ
- 11 : 2020/09/19(土) 12:57:07.90 ID:SxMnpjRG0
- 中1の時に友達達が陽キャ覚醒して俺もお溢れ陽キャになって最高のメンバーだったのに中2でクラス替えでメンバー散り散りに
俺馴染めずチー牛化
以降ずっとチー牛だわ
あのクラス替えさえ無ければ今俺は笑って日々を過ごしていたんだろうな - 12 : 2020/09/19(土) 12:57:10.04 ID:fCNbXc/90
- 地獄だったな
- 13 : 2020/09/19(土) 12:57:33.31 ID:y4npDXU10
- >>1
2006年4月24日 00:00 - 14 : 2020/09/19(土) 12:58:30.67 ID:7YMUQ8lHr
- 長野出身だけどそうだった
普通は1年ごとするもんなのか? - 16 : 2020/09/19(土) 13:00:33.79 ID:9sBhqWqQ0
- >>14
うん - 33 : 2020/09/19(土) 13:14:17.54 ID:mM75iVBs0
- >>16
は?マジ? - 15 : 2020/09/19(土) 13:00:09.92 ID:sAtfM7bW0
- 長野市だけど昔はやってたぞ
- 17 : 2020/09/19(土) 13:01:33.79 ID:Jvmy+Jjf0
- 長野県だけど小学校で3年から4年になる時だけだったわ
中高は無し - 18 : 2020/09/19(土) 13:02:21.01 ID:ifVy2Uefd
- 南信だけど小4に進級する時だけあった
- 19 : 2020/09/19(土) 13:03:01.42 ID:uYFibgjG0
- 長野県でも普通にあるぞ
ないって言ってるやつはクソ田舎の全校児童100人いかないようなとこだろ - 20 : 2020/09/19(土) 13:04:54.23 ID:hxqjjlu30
- いじめとかあったら終わりやな
- 21 : 2020/09/19(土) 13:05:48.28 ID:2m019TUi0
- 小学校だけは2年に一回だった 中高は毎年
- 22 : 2020/09/19(土) 13:07:12.35 ID:0P8eJs43a
- コミュ障的にはむしろないほうがいい
- 23 : 2020/09/19(土) 13:07:33.16 ID:UaCwYZCZ0
- 低学年はそのままのほうが?
- 24 : 2020/09/19(土) 13:07:38.36 ID:I3SQGSz50
- 掃除もなんか独特だって聞いたぞ
- 26 : 2020/09/19(土) 13:09:31.12 ID:kuJpZeUJH
- あのクラス分けドラフト制なのって本当にタブーなんだろうな
教員的に - 27 : 2020/09/19(土) 13:09:55.80 ID:qFNoCR+nM
- まあ確かに一長一短だけどさ
新しい人間関係に慣れたり、多くの人と出会うってことは大切だと思うぜ - 28 : 2020/09/19(土) 13:10:57.63 ID:iroy5Krjd
- いや小中普通にあったがな
- 29 : 2020/09/19(土) 13:11:01.08 ID:ZjTb2Q8Rp
- いじめを無くしたいならクラス制をなくすのが一番手っ取り早いと言われてる
- 31 : 2020/09/19(土) 13:11:41.32 ID:yHcaeAdYd
- ただのど田舎だろ
長野関係なく - 32 : 2020/09/19(土) 13:12:36.63 ID:LnE3IL2/0
- 2クラスしかないのにクラス替えする理由ってなに?
- 34 : 2020/09/19(土) 13:15:12.09 ID:eVQJwwNX0
- あったけど
- 35 : 2020/09/19(土) 13:17:59.33 ID:xanTbMDZ0
- 一文字違う県だけど小学校は途中まで2年あと1年あったわ
中学は毎年
高校は特殊だったので2年のときに半分変わってあとは数人変わる程度 - 36 : 2020/09/19(土) 13:18:21.60 ID:gFOrVyKl0
- モーニング娘。メンバーが通ってた長野市立の小学校は卒業時1学年17人だったな
長野はクソ田舎
- 37 : 2020/09/19(土) 13:19:05.07 ID:RwBtpUSZp
- 逆に長野県以外の人達は同級会どうしてんの?
1年のクラスの同級会とか3年のクラスの同級会とか別々にやるのか? - 42 : 2020/09/19(土) 13:24:13.49 ID:G1Kgklmra
- >>37
中学校なら3年のクラス - 38 : 2020/09/19(土) 13:19:38.70 ID:kq5WPh/oa
- 小1でウ●コマンのあだ名が付いたら中3までウ●コマンか…そりゃきついな…。
- 39 : 2020/09/19(土) 13:19:53.82 ID:JZoNXPE2a
- 子供多くて1クラス40人の5クラスあったが小学校から中学に上がる時だけシャッフルされる
いじめられっ子はずっといじめられる - 40 : 2020/09/19(土) 13:20:17.59 ID:WOXFW5Mg0
- 北海道の小学校に通ってた頃、一度も君が代を歌ったことも聴いたこともなかったんだが、
途中で福岡の小学校に転校したらそっちでは校歌を歌う時にほぼ必ずセットで君が代を歌ってた
これって全国的にはどっちが普通なんだ? - 41 : 2020/09/19(土) 13:23:49.53 ID:j3DIDB1H0
- 小学校のクラス替えは2年毎だったな
長野県の学校では「クラス替え」がないらしい これもう虐待だろ…

コメント