【悲報】俺SE、会社の上司から勉強しろと本を押し付けられる

1 : 2020/12/05(土) 15:28:42.737 ID:tcGM2xfj0
数日経ったけど一度も開いてないわ
なんでこんなことせなアカンのじゃ・・・
2 : 2020/12/05(土) 15:29:21.604 ID:0chvYzk00
なんの本
4 : 2020/12/05(土) 15:30:35.379 ID:tcGM2xfj0
>>2
ITパスポート入門とRedhat入門みたいなの2冊
3 : 2020/12/05(土) 15:30:12.863 ID:ghu12F0N0
読んだ方がいいか判断してやるからタイトル言ってみ
5 : 2020/12/05(土) 15:30:45.825 ID:H8LQS3mV0
その上司俺だわ 次出社日覚えてろよ
11 : 2020/12/05(土) 15:32:19.099 ID:tcGM2xfj0
>>5
怖すぎ草
6 : 2020/12/05(土) 15:31:05.497 ID:0chvYzk00
SEなのにITパスポートとか
7 : 2020/12/05(土) 15:31:09.898 ID:A9gnyP2d0
SEなのにアイパスすらもってないの?
13 : 2020/12/05(土) 15:32:36.112 ID:Plpq0sKYd
>>7
持ってるSEみたことないけど
14 : 2020/12/05(土) 15:32:51.899 ID:tcGM2xfj0
>>7
もってねぇよ
未経験歓迎!だろ?w
8 : 2020/12/05(土) 15:31:29.675 ID:8k6IM0i00
しょえええ応用ならまだしもあああああいアイパス
9 : 2020/12/05(土) 15:32:04.744 ID:ghu12F0N0
今すぐ読んで資格とってこいや
上司には無能でごめんなさいしとけよ
17 : 2020/12/05(土) 15:33:31.430 ID:tcGM2xfj0
>>9
なんで家でこんなことしなきゃいけないんだ?
俺には無理や
10 : 2020/12/05(土) 15:32:10.607 ID:2ENd1IrxM
Itパスポートは要らない
仕事で使うならred hatは読んでもいいかも
ただし業務時間中にな
20 : 2020/12/05(土) 15:34:38.475 ID:tcGM2xfj0
>>10
にわかの俺が言うのもなんだがそもそも何でLinuxなんて使う必要あるの?
ウィンドウズでいいじゃん
24 : 2020/12/05(土) 15:35:54.642 ID:ghu12F0N0
>>20
そらお前が今から作るシステムは100%Linuxだからだよ
Windowsでシステム作るとか聞いたことない
27 : 2020/12/05(土) 15:36:20.984 ID:y50NzoTg0
>>24
えええ
28 : 2020/12/05(土) 15:37:26.445 ID:tcGM2xfj0
>>24
いやなんでそもそもLinuxなんて使ってんだよ
情強アピールか?
12 : 2020/12/05(土) 15:32:20.705 ID:y50NzoTg0
いやSEはITパスポートとか持ってないし取らないだろ
基本情報から上しか意味ない
16 : 2020/12/05(土) 15:33:11.469 ID:ghu12F0N0
>>12
ITパスポートレベルも知識がないって判断されたんだろ..
15 : 2020/12/05(土) 15:32:53.160 ID:tITbM0mu0
知識ないSEってマジで役に立たんよな
18 : 2020/12/05(土) 15:33:57.320 ID:r71MKDlN0
勉強することを期待されているのはうらやましすぎる
おっさんは何も期待されてないよ

国家資格を取ろうがベンダー資格を取ろうが趣味でWeb開発して
プログラミングスキルをあげようと何をしようと評価されないよ

19 : 2020/12/05(土) 15:33:58.522 ID:0chvYzk00
これは上司もつらい
21 : 2020/12/05(土) 15:34:42.409 ID:KT14NzBk0
きっつ
22 : 2020/12/05(土) 15:34:48.722 ID:ghu12F0N0
理系学生なら普通基本情報とるだろ
遅くても入社して最初の秋で取るわ
26 : 2020/12/05(土) 15:36:20.618 ID:tcGM2xfj0
>>22
文系だが?
しかも2年目だが??
23 : 2020/12/05(土) 15:35:03.633 ID:HTCO/qBv0
無能の教育ってほんと大変なんだよ
本で知識付いたら楽じゃん
30 : 2020/12/05(土) 15:37:58.969 ID:tcGM2xfj0
>>23
その無能が本渡されて読むと思ってんのか?
25 : 2020/12/05(土) 15:35:58.754 ID:y50NzoTg0
上司がほんと可哀想
ってか本当は上司じゃなくて先輩社員とかだろ
32 : 2020/12/05(土) 15:38:31.749 ID:tcGM2xfj0
>>25
かなり年齢上だし一応上司だろ
29 : 2020/12/05(土) 15:37:46.219 ID:fKvbUQhz0
俺もITだが資格持ってねー
35 : 2020/12/05(土) 15:39:19.974 ID:tcGM2xfj0
>>29
周りの年近い奴ら見てても資格持ってる奴なんて全然いねーわ
文系でーすwITとか知らんけど採用されたから来ましたwみたいなのばっか
38 : 2020/12/05(土) 15:41:55.949 ID:sRbj9JCDa
>>29
基本情報みたいなふんわりした資格だと、採用時に多少考慮に入れられる位であとはあってもなくてもだな
むしろ現職SEがITパスポート取りましたとか逆に馬鹿にされるわ
31 : 2020/12/05(土) 15:38:09.314 ID:Plpq0sKYd
じゃ、JavaGoldなら持ってるよ…
34 : 2020/12/05(土) 15:38:50.493 ID:y50NzoTg0
>>31
栄養ドリンクみたいな名前ですね
さぞ効果的なんでしょうな
39 : 2020/12/05(土) 15:42:43.177 ID:r71MKDlN0
>>31
11ならすごい8とかなら普通
33 : 2020/12/05(土) 15:38:46.017 ID:TS6ZiMtg0
資格はいらないけど知識はいるよな
36 : 2020/12/05(土) 15:40:24.786 ID:mpK3CsaU0
これはキツい
37 : 2020/12/05(土) 15:41:40.268 ID:eLgRxI/Q0
俺も社長から金持ち父さん進められて読んで
商売は自分でやらなきゃだめだなって会社辞めた
40 : 2020/12/05(土) 15:42:56.725 ID:YEBOml5Nd
ITパスポートレベル勉強しろって言われるのって相当な低レベルなのでは…
44 : 2020/12/05(土) 15:43:43.265 ID:tcGM2xfj0
>>40
低レベルに決まってんだろ?
完全にド素人だぞ
46 : 2020/12/05(土) 15:45:20.463 ID:YEBOml5Nd
>>44
IT知識というより論理的な思考からひどいからせめて知識をって上司の苦肉の策にしか見えない
41 : 2020/12/05(土) 15:43:10.125 ID:tcGM2xfj0
テストしてひたすらエビデンスはりつける仕事ずっとしてたかったわ
なんやねんリナックスってボケ
43 : 2020/12/05(土) 15:43:20.762 ID:mpK3CsaU0
基本情報持ってない と 基本情報取れない は全く違うぞ
47 : 2020/12/05(土) 15:45:50.233 ID:JtBu8l3vM
まあ勉強会開かれるよりは本のほうがずっと勉強にはなる

コメント

タイトルとURLをコピーしました