- 1 : 2020/10/24(土) 21:54:03.073 ID:G7JowV5m0
- ミニミニとか客付け会社はあんなに態度良いのに
- 2 : 2020/10/24(土) 21:55:11.452 ID:uuCcP3AV0
- 釣った魚に餌やる必要はないって感じか
- 4 : 2020/10/24(土) 21:58:06.268 ID:G7JowV5m0
- >>2
お前本当に金払えんの?
とか本当に就職してるのか?内定貰ってるのか?とか超失礼な事言われたんだけど
釣った魚以前の問題だぞ - 6 : 2020/10/24(土) 21:58:52.716 ID:pM9S/wP50
- >>4
しゃーないんだ… - 7 : 2020/10/24(土) 21:59:12.887 ID:K2ufdayD0
- >>4
録音すれば良いんだよ
何のためのスマホだ - 11 : 2020/10/24(土) 22:02:32.679 ID:G7JowV5m0
- >>7
初めて物件借りるから高圧的なのが普通だと思って耐えたんだよ
友人に引っ越す度にこんなこと言われるとか最悪だな~とか言ったら、信じられないあり得ないって驚かれて初めて知ったわ - 9 : 2020/10/24(土) 22:00:18.098 ID:uuCcP3AV0
- >>4
グーグルのレビューに悪口書きまくれ - 12 : 2020/10/24(土) 22:03:18.841 ID:iyU+WBW70
- >>4
家賃滞納してるんか?(´・ω・`) - 13 : 2020/10/24(土) 22:03:53.852 ID:G7JowV5m0
- >>12
初めての賃貸なんだけど - 14 : 2020/10/24(土) 22:05:07.514 ID:iyU+WBW70
- >>13
それならコロナ禍でいろんな物件あいてるとおもうから色々選べばええやん(´・ω・`) - 16 : 2020/10/24(土) 22:07:43.746 ID:G7JowV5m0
- >>14
ところがどっこい
コロナ渦で都心から離れてきてる人たちに人気の街みたいで駐車場も賃貸もなかなか予算内のが無いのよ - 38 : 2020/10/24(土) 23:42:05.967 ID:08RqsOLid
- >>4
滞納でもしてない限りそんなこと聞かない
賃貸借契約書の内容をデータベースで管理してるから
聞く必要ないし - 39 : 2020/10/24(土) 23:45:33.049 ID:G7JowV5m0
- >>38
滞納もなにも初めての賃貸物件なんだよ
クレジットカードだって、携帯料金だって滞納したこと無い - 3 : 2020/10/24(土) 21:55:56.477 ID:K2ufdayD0
- 普通にヤクザ対応だよな
ムカついたら普通に喧嘩していいよ
敬うような連中じゃない - 5 : 2020/10/24(土) 21:58:41.024 ID:G7JowV5m0
- >>3
ヤクザ対応だな - 8 : 2020/10/24(土) 21:59:57.029 ID:E9KPQJW60
- そりゃ店舗爆発させるくらいだしな
- 10 : 2020/10/24(土) 22:01:32.149 ID:yOhXipFm0
- 基本的に立場が強いからモラルが低い業界みたいだな
正直不動産しか読んでないけど - 15 : 2020/10/24(土) 22:07:25.374 ID:QnLx/8uy0
- 普通そこまでオラオラ行くのは、よほど難ありの物件(入居者の質が悪い)ぐらいだと思うが。。。
- 17 : 2020/10/24(土) 22:08:51.846 ID:G7JowV5m0
- >>15
外国人が結構多いみたいだわ
前住んでた人もブラジル人だったし、イスラムの人も多く住んでるみたい - 18 : 2020/10/24(土) 22:17:19.002 ID:QnLx/8uy0
- >>17
じゃ、それが原因だよ - 19 : 2020/10/24(土) 22:21:40.723 ID:G7JowV5m0
- >>18
でも俺は日本人なんだけど
そんな対応すんなよって話し - 20 : 2020/10/24(土) 22:40:24.102 ID:e2yik+D10
- タクシー会社もやばい
なんかの動画でみたけどいきなりヤクザ対応始めたし - 21 : 2020/10/24(土) 22:42:17.879 ID:atX1B5j00
- 賃貸管理会社にとってのお客様はオーナー
入居者はただの資金源
勘違いすんな - 22 : 2020/10/24(土) 22:44:22.255 ID:krMPn6OeM
- >>21
入居者はオーナーのお客様なんじゃないか
わざわざ悪い態度取って機嫌損ねる理由はないと思うけども - 23 : 2020/10/24(土) 22:45:51.790 ID:p9XPcmQMd
- オーナーのために家賃を確実にとるのが仕事でお前らのご機嫌取りは業務外なんだよ
勘違いすんな - 24 : 2020/10/24(土) 22:47:54.142 ID:G7JowV5m0
- >>23
業務外の事となると言葉使いも悪くなって、態度も悪くなるとかモラル終わってるわ - 25 : 2020/10/24(土) 22:51:39.440 ID:p9XPcmQMd
- 家賃滞納して逆ギレするクソが世の中に多すぎで荒んでるんだよ
許してやれ - 26 : 2020/10/24(土) 22:55:47.188 ID:G7JowV5m0
- >>25
それで許されると思ってるのが終わっとるわ
関係の無い人間に当たってなにになるんだ? - 27 : 2020/10/24(土) 22:57:12.006 ID:IKroUppLd
- 入居者からの問合わせは全て“クレーム”として処理する
もはや入居者はクレーマー扱い
むかし働いたことあるからマジ
そのモラルの低さから2ヶ月で逃げ出した - 28 : 2020/10/24(土) 22:58:20.298 ID:p9XPcmQMd
- 許そう
誰かが許さないと憎しみの連鎖は終わらないのだよ - 29 : 2020/10/24(土) 23:00:54.313 ID:G7JowV5m0
- >>28
なんで?
なんで不動産管理会社だけ特別なんだ?
コンビニ店員は?配達員は?ショップ店員は?
自分が不機嫌だからってこんなに失礼な対応しないよ - 30 : 2020/10/24(土) 23:06:07.336 ID:p9XPcmQMd
- 許そう
高校の時、制服着て薬局に言ったら店員にずっと追跡されて不快な思いをしたことがある
後から知ったが、その薬局では高校生の万引きが多発している店だったそうな
多分そういう店の店員には、高校生はみな万引き犯に見えてしまうのだろう
店や会社からしたら客は「属性」というくくりでしか判別できないのさ - 31 : 2020/10/24(土) 23:13:41.318 ID:G7JowV5m0
- >>30
だからって関係の無い人間に当たって良い理由にならないよ - 32 : 2020/10/24(土) 23:16:39.513 ID:p9XPcmQMd
- そらならんよ
でも誰かが大人にならないとな - 33 : 2020/10/24(土) 23:26:34.477 ID:G7JowV5m0
- >>32
それで大人になった人間が我慢をして損をするんだな - 34 : 2020/10/24(土) 23:28:28.112 ID:p9XPcmQMd
- 違うよ
不満を飲み込んだ分堪忍袋が大きくなって心が豊かになるのさ - 35 : 2020/10/24(土) 23:32:58.516 ID:G7JowV5m0
- >>34
そんなくだらない話はいらない - 36 : 2020/10/24(土) 23:39:24.299 ID:jRjmhzZbr
- そりゃ仲介は斡旋したら金もらえるんだから受付は感じよくするだろ
- 37 : 2020/10/24(土) 23:39:55.490 ID:08RqsOLid
- 不動産管理会社の元社員だけど
入居者⇔管理会社⇔オーナーの橋渡し役として、
どちらに対しても敬意を表して対応してたよ
時々居る勘違い入居者にはそれなりの対応してたけど - 40 : 2020/10/24(土) 23:46:39.358 ID:ptQuMgot0
- 求職中か?
金払えなさそうな奴へのあたりは強いぞ
不動産管理会社ってなんであんなに態度悪いんだ?

コメント