【コロナ】 医師 「インフルでは関連死を含め、毎年約1万人死亡。しかし社会は無視してきた。だったら同じくらい許容してもいいのでは」

1 : 2020/09/19(土) 09:45:26.74 ID:Uj/fPD3e9

週刊新潮 2020年9月17日号掲載  過度な対策は必要なのか?

社会や経済が大いにダメージを受けながら、それに甘んじざるをえないのは、命、とりわけ高齢者の命を守るためだったはずだ。
ところが日本人の死亡者数が、新型コロナの影もなかった昨年より少ないとしたら――。われわれは過度の対策をやめるべき転機にいる。

急な退陣表明と、その後の総裁選の行方にばかり関心が向かい、気づいた人さえ少ないようだが、
8月28日の会見で安倍晋三前総理は、新型コロナウイルス対策について、「重症化リスクの高い方々に重点を置いた対策へ、いまから転換する必要があります」
「医療支援も高齢者の方々など、重症化リスクの高い皆さんに重点化する方針です」と、方針転換を表明していた。

PCR検査を増やして無症状やごく軽症の感染者をあぶり出し、結果として増えた「感染者数」を、
特に東京都などでは知事が自ら発表。こうして独り歩きした「感染拡大」という言葉に、人々は不安をさらに募らせていく――。

そんな状況が続いてきたが、感染しても命を落とすどころか、すぐ治癒するのなら、感染自体を問題視する必要はないのである。

「風邪も同じで、あくまでも、こじらせて肺炎になって亡くなるのが問題です。目標は、いかに死者を増やさないかということ。
新型コロナに関してゼロリスクを求めて騒ぐのは、風邪をひくだけでリスクだと言っているのと同じです。たとえ感染しても治ればリスクではない、と割り切る必要があります」

と、経済学者でアゴラ研究所所長の池田信夫氏も言うが、現に、日本では大山鳴動して死者数は1300人台。
それなのに、社会や経済に回復不能な打撃を与える対策を取り続ける必要があるのか。

「週刊新潮」は毎週そう訴えてきた。そして、政府もようやく、感染そのものを問題視する政策を「転換」し、
重症化、ひいては死亡につながるケースに重点を絞ると表明したのである。

京都大学ウイルス・再生医科学研究所の宮沢孝幸准教授が言う。

「多くの人が命を落とすような病気ではないと、この数字からも明確にわかります。また、高齢者も死亡リスクが高いとは言いきれません。
危険なのは基礎疾患がある場合です。あえて言えば、もともと死亡リスクを抱えていた人の死期が、新型コロナに感染して少し早まっただけの話。

総合的にみれば、新型コロナウイルスはインフルエンザより怖くないと思います。
それ以外にも、たとえば肺炎球菌に感染して亡くなる人が年間約2万人、入浴中に亡くなる人も約2万人いる。
インフルエンザのリスクはそれ以下で、新型コロナがインフルエンザ以下であるならなおさら、それほど怖いものではありません」

そうであるなら、われわれは早急に社会を平時に戻すべきだろう。医師で医療ジャーナリストの森田洋之氏の声も紹介する。

「インフルエンザでは関連死を含め、毎年約1万人が亡くなっています。しかし、ほとんどの人はそのことを知らず、無関心でした。
社会として無視してきたのです。だったら新型コロナも、同じくらい許容してもいいのではないでしょうか」

これから欧米のように死者が増えたらどうする、と心配する向きもあるかもしれない。
だが、3万人超が亡くなったフランスのデータが発表されており、昨年比で死者は、3月に約9100人、
4月に約1万7600人増えたが、5月は増減なく、6月は約400人、7月は約1500人、死者数はむしろ減っている。

アメリカでは、さすがに今年の死者数は昨年より増えそうだが、それでも増加分は、新型コロナによる死者数を大きく下回りそうだ。
https://www.dailyshincho.jp/article/2020/09190556/?all=1&page=1

2 : 2020/09/19(土) 09:46:30.48 ID:FxRCq4zx0
後遺症がねえ…
6 : 2020/09/19(土) 09:47:21.96 ID:f0CUnmhR0
>>2
どんな病気だって後遺症くらいあるだろ
29 : 2020/09/19(土) 09:50:55.12 ID:HDifZUFF0
>>6
既知の感染症と比べちゃダメでしょ
新興感染症ってのは「わからない」から厳しくするのだよ

エイズのように10年後に発症とかあってもイヤでしょ?

55 : 2020/09/19(土) 09:53:31.49 ID:f0CUnmhR0
>>29
既知の感染症と比べずに何と比べたらいいの?
コロナが発見されて半年以上たってデータも揃ってきてるでしょ

アホなの?

105 : 2020/09/19(土) 09:57:06.30 ID:+FGPVBSZ0
>>55
普通に間質性肺炎残るよ
酸素必要で改善した人をデータのためにCTでスクリーニングしたらNSIPみたいな変化になってた
インフルエンザではこうはならないからやっぱり怖い病気
108 : 2020/09/19(土) 09:57:20.94 ID:HDifZUFF0
>>55
分からんものと比べるのは勝手だが結論づけはできない
アホはお前だよ
比べたいのなら20年後にでも「インフルの方が酷かったな」とか言えばいいよ
151 : 2020/09/19(土) 10:00:17.69 ID:OanFNeDG0
>>55
HIVなんて感染して1週間くらいで軽い風邪症状
その後目立った症状なく、5~10年で免疫力削られてエイズ発症して死ぬよね
HIVも5~10年でエイズになって死にますって、当初からわかってたのかな?気になる~
87 : 2020/09/19(土) 09:56:04.43 ID:/TRwV9W80
>>2
後遺症についての実態をもっと調べて公開するべきなのに
どうしてやらないのかね
無能すぎだろ
219 : 2020/09/19(土) 10:04:17.97 ID:20PNFWNP0
>>2
って言えるほどのデータが揃ってない
どれだけの人がどの程度の後遺症を抱えている?
それはインフルエンザより深刻か?
3 : 2020/09/19(土) 09:46:43.80 ID:vI4aLhBv0
ようやく気概のある奴が現れたな
4 : 2020/09/19(土) 09:46:56.65 ID:s7ztGxAN0
コロナは雑魚
騒いでたアホはいい加減反省しろ
5 : 2020/09/19(土) 09:47:16.44 ID:V8279K/N0
>総合的にみれば、新型コロナウイルスはインフルエンザより怖くないと思います。

は?

12 : 2020/09/19(土) 09:48:32.68 ID:f0CUnmhR0
>>5
客観的データも読めず
空気に流されてるアホ発見
7 : 2020/09/19(土) 09:47:39.82 ID:yDnas+6h0
なお交通事故www
8 : 2020/09/19(土) 09:47:44.85 ID:8aHvLI9U0
ワクチンやら薬があれば確かに同じだな
30 : 2020/09/19(土) 09:50:56.75 ID:RUuSOdG20
>>8
ワクチンやお薬のあるインフルエンザのほうが沢山死んでるのに何いってんの?
103 : 2020/09/19(土) 09:56:48.74 ID:GL8BYYBw0
>>30
といっても接種率は全年齢合わせて3割くらいだし違う種類が流行る時も有ってねぇ
みんなインフルを過小評価してるんよね
109 : 2020/09/19(土) 09:57:22.75 ID:bODQlzwQ0
>>103
どっちも危険って話なら分からんでもないけどな…
153 : 2020/09/19(土) 10:00:21.52 ID:0qQbuySX0
>>30
毎年のインフルはノーガードだからな
39 : 2020/09/19(土) 09:51:40.51 ID:1RoKNehT0
>>8
ワクチンがあるから今年はかかっちゃったなーくらいで済んでるけどなかったらコロナ級に大騒ぎしてるはずだよなw
53 : 2020/09/19(土) 09:53:24.75 ID:5zUSh0BQ0
>>8
それらが出来るまでは同列に語るべきじゃないよなぁ
9 : 2020/09/19(土) 09:48:05.03 ID:lV3lUjH90
この先ずーっと咳してる人が増えるんだろうな
10 : 2020/09/19(土) 09:48:09.84 ID:t08jkg4m0
トランプの言った通りやね
11 : 2020/09/19(土) 09:48:28.20 ID:tvCZZwrc0
小池に言えよ
13 : 2020/09/19(土) 09:48:49.70 ID:tZOVUaLQO
インフルと比べる意味が無い

次元が違うと思う

42 : 2020/09/19(土) 09:51:59.05 ID:RUuSOdG20
>>13
インフルエンザもコロナも人から人へ移る感染症ですから、その毒性をグラベル意味はあります
49 : 2020/09/19(土) 09:53:00.03 ID:YUaUah+70
>>13
抗体できても消えてなくなるし、
年間通して無くならないってのが厄介なんだよな。
インフルエンザと比べ物にならない。
14 : 2020/09/19(土) 09:48:52.97 ID:OzTf4WYi0
どうせ老害しか死なないしな
15 : 2020/09/19(土) 09:48:53.34 ID:2DdplDaZ0
確か、コロナの死亡率は老人50%超えるでしょう

これが問題なんだよ
インフルエンザよりも、死亡率が高い

このまま放置したら当然死亡者が一万人超える

41 : 2020/09/19(土) 09:51:54.01 ID:xZPTFvp50
>>15

コロナ脳は

足し算引き算からやり直せよw

46 : 2020/09/19(土) 09:52:30.51 ID:QaqTlX+o0
>>15
デマ流すな
16 : 2020/09/19(土) 09:48:59.55 ID:SY+zLKNk0
取り合えず12月までワンシーズン通しで様子見てみよう
それで同じなら許容すればええわ
17 : 2020/09/19(土) 09:49:12.37 ID:Sw60LY5z0
こんだけ対応しても死者数1500人もいるのに、何もしなかったら何万人死ぬと思ってんだ
37 : 2020/09/19(土) 09:51:37.13 ID:FuaAmGAD0
>>17
ワクチンがあって良く効く薬があって予防接種までしてるのに何千人も死んでるインフルの方が怖いわ
治療法もワクチンもなくウイルスの正体もよくわかりませんとか言いながらそれだけしか死んでないんだからな雑魚ロナは
どっちが怖いか考えるまでもないわ
166 : 2020/09/19(土) 10:00:58.21 ID:4Ci5voyn0
>>37
今年はインフルエンザも激減してるだろが。
今年は1万も死んでない
196 : 2020/09/19(土) 10:02:43.92 ID:FuaAmGAD0
>>166
結構なことじゃねえか
だからコロナも気にするな
212 : 2020/09/19(土) 10:03:50.76 ID:nkLb4h0g0
>>166
通常は毎年1万人くらいは死んでる。
肺炎なら毎年10万人以上死んでる。
コロナは、風邪以上、インフルエンザ未満だな。
18 : 2020/09/19(土) 09:49:20.16 ID:V8279K/N0
ちなみにアメリカでは
既にアメリカ人の死因がガンを超えて新型コロナが2位な
しかもこれから秋冬で拡大する可能性がある

そんでインフルよりなんだって?

75 : 2020/09/19(土) 09:55:02.80 ID:QaqTlX+o0
>>18
「アメリカでは」な
日本なんてアメリカほど厳しいロックダウンしてないのに、大して死んでない
102 : 2020/09/19(土) 09:56:46.72 ID:lysr7ZfR0
>>75
そりゃみんなが衛生に気を付けてるからな
19 : 2020/09/19(土) 09:49:24.81 ID:OX/F3IlS0
今頃何いってんだよ。
最初からみんな思ってることだわ。未知の病気だから最初は厳しく、様子を見て、緩和できるなら適度に緩和をする。
今の時点で「これまでの対応はおかしい!」とか言う専門家は、専門家の名に値しない
20 : 2020/09/19(土) 09:49:39.94 ID:7vADMfog0
マスク手洗い飲み会カラオケ控えてこれだから、以前のように生活したらもっと増えそう
21 : 2020/09/19(土) 09:49:47.36 ID:JtCFnvL80
コロナがインフル並みに蔓延した時に、コロナ原因で死亡する人がインフル程度なら無視して良いだろうがな。
今のコロナの死亡者と比較する事自体がナンセンス。
22 : 2020/09/19(土) 09:49:49.35 ID:2DdplDaZ0
医者ってアホだな
23 : 2020/09/19(土) 09:49:52.21 ID:6Xeb+d5B0
餅と婚約ゼリーの差でしょ
24 : 2020/09/19(土) 09:50:03.36 ID:lePz85QT0
みんなでギャーギャー言って対策しているから「ただの風邪」で済んでいるのであって、
対応が遅れれば
中国でもなりふり構わず都市封鎖するようなウイルスなんやで
59 : 2020/09/19(土) 09:53:55.77 ID:UhCtrjgT0
>>24
集近閉が姿をくらまして、やっと出てきたと思ったら
医療関係者を励ますプロパガンダニュースでも現地に行かずに遠隔で
逃げ回らなきゃ行けない「ただの風邪」
25 : 2020/09/19(土) 09:50:44.59 ID:Z7UAjrBX0
コロナは後遺症っていうけど、他の病気だって高熱出せば後遺症あるんじゃないの。
27 : 2020/09/19(土) 09:50:51.76 ID:l9O2q+Zy0
コロナウイルスは脳細胞を食べて
2~3年の記憶を盗んで本も読めなくなるんだぞ
33 : 2020/09/19(土) 09:51:05.76 ID:RAljPMSE0

お 前 が 感 染 し て か ら そ う い え

終了

34 : 2020/09/19(土) 09:51:06.57 ID:GgHYeLsA0
獣医とノビーの意見か
35 : 2020/09/19(土) 09:51:08.77 ID:1viukLvi0
また専門家?の言説を都合よく切り貼りか・・・
36 : 2020/09/19(土) 09:51:14.89 ID:KilbST5I0
この話し何回も繰り返すな
54 : 2020/09/19(土) 09:53:29.42 ID:UQwQoBM90
>>36
初動が「インフルと同じ」だったから、結果的にそうなっても、なかなか戻れない
38 : 2020/09/19(土) 09:51:39.26 ID:7PjBkJuy0
1000万人に感染して1000人しか死なないならそれでいいよ
コロナがそれで済むわけないじゃん
40 : 2020/09/19(土) 09:51:52.93 ID:rRGo0dUP0
20歳未満の死亡者ゼロだっけ。
若者に自粛を強いるのも限界があるよな。
43 : 2020/09/19(土) 09:52:08.92 ID:3C3BFB6N0
アゴラと京大の先生はコロナで医療関係者からボコボコに叩かれたよね
そして医療関係者には反論しないよね
44 : 2020/09/19(土) 09:52:16.95 ID:UsolOuBG0
これだけうるさく言ってインフルは消滅したのにコロナは増える
それで、ノーガード始めたらどうなるか理解できない奴の主張なんか
聞く価値ゼロ
45 : 2020/09/19(土) 09:52:19.30 ID:8WPaPmSX0
で、

今年のインフル関連死は?

ほら、言ってみ?

47 : 2020/09/19(土) 09:52:40.33 ID:pb216TcG0
>>1
インフルよりマシって言ってる医者まだいたんだ
全滅したと思ってた
48 : 2020/09/19(土) 09:52:42.04 ID:l9O2q+Zy0
コロナは肺が半分死んで永久に有酸素運動できない体になるんだぞ
50 : 2020/09/19(土) 09:53:02.37 ID:ghqXbiwt0
経営が厳しいですってことでしょ
アホな国民を釣りたいんだよ
63 : 2020/09/19(土) 09:54:10.77 ID:OanFNeDG0
>>50
そういうことー
51 : 2020/09/19(土) 09:53:06.82 ID:Z7UAjrBX0
こういう主張が気に入らない人はいるだろうけど、経済がいよいよヤバくなって、
なし崩し的に変わらざるを得ないよ。
64 : 2020/09/19(土) 09:54:22.88 ID:UsolOuBG0
>>51
コロナに対応した社会に作り変えるしかないよ
例えば飲食店なんかとっとと畳んでテイクアウト弁当店にでもするべき
56 : 2020/09/19(土) 09:53:33.74 ID:HWnMrxzq0
>>1
一応ワクチンがあるインフルと
ワクチンがない武漢肺炎を同列に見る自称医者www
81 : 2020/09/19(土) 09:55:35.58 ID:FuaAmGAD0
>>56
だからワクチンがあるのに毎年何千人も死んでるインフルが流行した時おまえh普通に生活してたろ
58 : 2020/09/19(土) 09:53:51.00 ID:JQ3bEGzR0
責任取らない奴はなんでも言えるわな
60 : 2020/09/19(土) 09:54:07.80 ID:O39kO9Em0
>>1
インフルと違って未知のウイルスにこんな事言って
本当京大もダメになったなぁ
61 : 2020/09/19(土) 09:54:08.21 ID:lysr7ZfR0
治療薬があるのと無いのと
ほぼ全人類が気を付けてるのと対して気を付けてないのと

アホかな?

65 : 2020/09/19(土) 09:54:27.12 ID:Ge2nOjQN0
問題は後遺症だろ
普通に震えるわ
67 : 2020/09/19(土) 09:54:30.45 ID:3jhaXUxE0
インフルエンザは金あればワクチンで防げる。コロナは有名人でも犠牲になる。
68 : 2020/09/19(土) 09:54:34.22 ID:a4OHtA+L0
インフルみたいにすぐに効く薬がない以上、同じにはできない
後遺症でハゲるのはイヤです
92 : 2020/09/19(土) 09:56:12.14 ID:YUaUah+70
>>68
後遺症の抜け毛が凄いらしいな
ここをマスコミは言わない。
69 : 2020/09/19(土) 09:54:34.98 ID:bODQlzwQ0
それだけ危険と思い語るなら
今まで通りの時間使って報じた方がいいしそれを求めるべきだけどな

今更煽りが問題になるとかも意味不明だしね
3月時点で過度な報道は魔女狩りに繋がってきたことを指摘されてたんだから。それを無視し続けたのだし、無視してでも必要だったのだろう?

70 : 2020/09/19(土) 09:54:38.31 ID:aC2VV5jI0
医者は医者でもこいつはヤブ医者だろうな。
インフルエンザはワクチンもあれば治療薬もある。
コロナは治療薬もワクチンも無いしまた感染爆発が起きればインフルエンザ以上に死人が出る。

インフルエンザとコロナを比べる事自体おかしいよな。

72 : 2020/09/19(土) 09:54:48.59 ID:vLg7TRlu0
K値
73 : 2020/09/19(土) 09:54:49.64 ID:Tovq25OU0
世界が中国を容認するわけないよ
コロナの黒幕隠蔽中国
中国は戦争より多くの命を奪った
74 : 2020/09/19(土) 09:54:59.28 ID:lD9pfYOh0
検査ケチって恐慌
初めから検査しまくってれば信用されたものを。
76 : 2020/09/19(土) 09:55:03.02 ID:Ag3x8Sk90
手洗いうがいはちゃんとやれ密は避けろ無駄に喋るな具合悪けりゃ医者いけ
これだけでいい
77 : 2020/09/19(土) 09:55:11.62 ID:WKOzW5RN0
よかったじゃん、インフル含めて羅漢率下がって、死亡率も下がったんじゃないの?
のろもろたも減ったんじゃないの?
127 : 2020/09/19(土) 09:58:47.65 ID:VzMnuf3c0
>>77
“羅漢”じゃなく“罹患”なw
(羅漢だと悟りを開いちまうぞ)
78 : 2020/09/19(土) 09:55:29.77 ID:S9XdvzqQ0
インフルエンザは既知のウイルス
武漢ウイルスは「未知のウイルス」

医者なのに「未知」に対して無用心過ぎない?後遺症なんて詳細分かるの今からやろ。

175 : 2020/09/19(土) 10:01:29.74 ID:VzMnuf3c0
>>78
そいつ動物のお医者さんだから

救命に成功しても後遺症が残れば医療裁判も有り得る人間相手の医者と違って無責任に発言できる

80 : 2020/09/19(土) 09:55:31.48 ID:vH/ezK8p0
うむ。一理あるがもう少し検証が必要じゃないか?
82 : 2020/09/19(土) 09:55:38.59 ID:XPlDaWy20
もし日本が何も対策してなかったら
アメリカのように何万人も死んでいたわな。
83 : 2020/09/19(土) 09:55:39.49 ID:LxS0CZGH0
経済活動を抑えまくってこの数であるということには考慮しないんだよなぁ

今年のインフルエンザ患者数も見てごらん、と言いたい

128 : 2020/09/19(土) 09:58:47.22 ID:Ldpb5YxE0
>>83
大半の人はコロナ陰性じゃないか
陰性の人は何が原因なんだろうね
84 : 2020/09/19(土) 09:55:47.98 ID:mH6OmumX0
コロナ流行しだしてからのコロナ死亡者とインフル死亡者数との比較ってあるんかな?
新しい生活様式になってインフルどのくらい流行ったんやろ
85 : 2020/09/19(土) 09:55:51.43 ID:0majQUH/0
コロナ脳とマスク真理教がうるさい
86 : 2020/09/19(土) 09:56:02.54 ID:JgUa49lP0
心配しなくてもそうなりつつある
道端でいきなり倒れても
発症者が車運転していて事故に巻き込まれても
あぁまたか運が悪かったねって
88 : 2020/09/19(土) 09:56:07.44 ID:O39kO9Em0
こう言う医者がアメリカの映画みたいに
未知のウイルスにやられるんだろうなw
90 : 2020/09/19(土) 09:56:10.75 ID:bOv2PkAL0
インフルなんてマスクと消毒で
ゼロに近くなる雑魚だけど
新型コロナはそれでも横ばいにしかならない。
野放しにしたらインフルレベルで収まらないのは
わかりきってる事だと思うけど
91 : 2020/09/19(土) 09:56:11.74 ID:cXkQIrrF0
そもそもインフルかかって高熱あるのに満員電車で会社行くような社会が異常なんだよ
93 : 2020/09/19(土) 09:56:14.16 ID:KAHN426V0
いま熱出てるから早よ指定感染症から外してや
94 : 2020/09/19(土) 09:56:24.34 ID:jEYYu0SS0
どっかの偉いお医者さんは自分の後輩の医師が人工呼吸器になったって涙ぐんでたけどな
95 : 2020/09/19(土) 09:56:24.55 ID:a8PH7X4z0
コロナはただの風邪なのはGWで見切ってるよ
半年もコロナ脳やってる奴はわざとだろ
96 : 2020/09/19(土) 09:56:25.15 ID:Ldpb5YxE0
>>1
普通の医師はみんなこれ言ってる
98 : 2020/09/19(土) 09:56:27.25 ID:bODQlzwQ0
なんで未知で危険なことを主張したい人らが
短時間で終わるコロナ報道時間を容認するかは理解しかねる

必要だから超長時間だった訳でしょ?

99 : 2020/09/19(土) 09:56:35.58 ID:Tovq25OU0
インフルエンザと中国ウイルスを一緒にするな
100 : 2020/09/19(土) 09:56:38.00 ID:NCULGiIy0
著書名でドン引き

医療崩壊を歓迎?
頭がおかしいだろ

101 : 2020/09/19(土) 09:56:38.65 ID:HlfguYpf0
池田信夫はブラジルやインドの対応が正しいっていってんの?
あまりにもおかしな話だ
104 : 2020/09/19(土) 09:56:55.41 ID:wIzz7jAN0
院内感染の頻度と拡がり方がインフルとは次元が違ってそうねのよね

医師の間から専門医と非専門医を区別するムーヴが起きてて頼もしいよね

106 : 2020/09/19(土) 09:57:07.68 ID:XXp/0Nbh0
ほんまこれ、ヒステリー起こしてるようにしか見えない
110 : 2020/09/19(土) 09:57:24.72 ID:T7FohRDk0
でも新コロナは後遺症がヤバいんでしょ?
117 : 2020/09/19(土) 09:58:07.18 ID:bODQlzwQ0
>>110
ヤバイという言葉だけ一人歩きしてるな
177 : 2020/09/19(土) 10:01:43.79 ID:S9XdvzqQ0
>>117
後遺症について詳細分かるのはまだこれからやからな。
現状言えるのが「なんかヤバい」って話なんで、証拠ないから安全って判断出せる段階違うかと。
229 : 2020/09/19(土) 10:05:10.80 ID:bODQlzwQ0
>>177
まず絶対ヤバくないなんて一言も言ってない。
そして絶対安全と言えない限りは全てを止めるもまたなしでしょ?

私は危険視してます!というアピールのための主張、その影響の大きさも考えた方がいい
危険視してるか軽視してるかのレスバを延々見てきたから余計無駄な時間としか思わないのよね

111 : 2020/09/19(土) 09:57:43.44 ID:lmGD8+jB0
いつも通りの生活しながら「コロナは特別怖い」って言ってる人たち…
112 : 2020/09/19(土) 09:57:48.20 ID:+A4bD9y30
そもそもコロナのせいで医療崩壊してるのに何言ってんだ…?
インフルで医療崩壊なんかしないだろ
125 : 2020/09/19(土) 09:58:46.27 ID:FuaAmGAD0
>>112
コロナに罹ったらみんな入院なんてことやってるからだろ
そりゃベッドいくらあっても足りなくなるわ
155 : 2020/09/19(土) 10:00:31.89 ID:+A4bD9y30
>>125
いや人工呼吸器が足りなくなってただろ
アメリカ見てないのか?
178 : 2020/09/19(土) 10:01:50.61 ID:FuaAmGAD0
>>155
日本の話をしてんだよ
194 : 2020/09/19(土) 10:02:37.43 ID:+A4bD9y30
>>178
日本神話の話か?
208 : 2020/09/19(土) 10:03:33.45 ID:FuaAmGAD0
>>194
日本で人工呼吸器が足りなくて死んだなんて話はねえだろ
224 : 2020/09/19(土) 10:04:40.68 ID:+A4bD9y30
>>208
日本だけは大丈夫と
238 : 2020/09/19(土) 10:05:49.20 ID:FuaAmGAD0
>>224
現に大丈夫だろ
205 : 2020/09/19(土) 10:03:26.13 ID:j+gd9abu0
>>178
そもそも人工呼吸器は大して役に立っていない

アビガン+フサンを投与すれば医療崩壊にならない

214 : 2020/09/19(土) 10:04:04.21 ID:/NzfzKhh0
>>112
コロナで医療崩壊してないし、エクモだかも半分くらいしか使ってない。
113 : 2020/09/19(土) 09:57:51.11 ID:cvsgBJzW0
開業医もコロナのせいで赤字ばっかだからな
おつかれちゃん
133 : 2020/09/19(土) 09:58:56.59 ID:cOYMGQmh0
>>113
でも喉がおかしいって連絡すると拒むんだぜ
163 : 2020/09/19(土) 10:00:56.43 ID:pb216TcG0
>>133
インフルは金になるけど、新型コロナは金にならないのか
なるほどなぁ
114 : 2020/09/19(土) 09:57:58.04 ID:Uu+tSLmU0
若い人にとってはただの風邪で済んでも
患者を診る40代以上の医者や看護師に広がったら医療崩壊が起きる
コロナ以外の病気での治療まで進まなくなる
薬やワクチンもない段階で警戒をゆるめるのはアホ
115 : 2020/09/19(土) 09:58:05.27 ID:5mqG+FnH0
いや、インフルも同じように脅威として扱うべき
116 : 2020/09/19(土) 09:58:05.69 ID:kK32Bzm80
1万人で済むの?
118 : 2020/09/19(土) 09:58:08.44 ID:HlfguYpf0
それより経済が悪くなると自殺者が増えますぞって大嘘ついた池田信夫は責任取れよ
119 : 2020/09/19(土) 09:58:11.82 ID:hmW8eM9S0
>>1
医師「俺はコロナなんて絶っ対罹りたくねーけどなっー!」
120 : 2020/09/19(土) 09:58:14.70 ID:O39kO9Em0
で、この医師らは政府に指定感染症から除外しろと
具体的な言動をしないと
121 : 2020/09/19(土) 09:58:15.21 ID:n5BgOkA60
そうだよそうだよソースだよ。ウマい焼そば、ソースだよ
122 : 2020/09/19(土) 09:58:23.94 ID:KRIQrDV00
インフルエンザでここまでの対策はしてなかったから死亡者数とか比較は無理では
インフルエンザでここまで対策してもなお、インフルエンザの方が死亡者数多いなら別だが
137 : 2020/09/19(土) 09:59:16.14 ID:lysr7ZfR0
>>122
全くその通り
139 : 2020/09/19(土) 09:59:21.34 ID:bODQlzwQ0
>>122
未知の感染症だからやってるのはマスクとソーシャルディスタンスくらいだよ
予防接種があるわけでもない
124 : 2020/09/19(土) 09:58:42.91 ID:O5LyWGgX0
>>1
ほんこれ
騒ぎすぎ
126 : 2020/09/19(土) 09:58:46.68 ID:TjBS83ky0
弱い人は亡くなるのは自然摂理だわね
143 : 2020/09/19(土) 09:59:28.62 ID:2ZofhXjU0
>>126
北斗の拳のザコキャラみたいなセリフだな
129 : 2020/09/19(土) 09:58:49.24 ID:c3syBMDw0
インフルエンザと同じ人数の感染者が出たときに
コロナではどのくらい死者がでるのかだな。
年間1万人では済まないだろ。
131 : 2020/09/19(土) 09:58:52.19 ID:Ge2nOjQN0
今年の冬に、こういう発言をする気が無くなるくらい猛威を振るうと思う
体温の低下で症状が重くなりやすい傾向が強い
132 : 2020/09/19(土) 09:58:54.14 ID:+Y8kQij30
ホンこれ
おまけに老人と役立たずしか殺さないコロナは、大切に育てるべき
134 : 2020/09/19(土) 09:59:00.24 ID:3C3BFB6N0
ハワイは2度めの都市封鎖だよ
あんな観光重視の場所でそこまでするってのはヤバイからだろ
この先生って医者なの?ちがうんじゃね、、
135 : 2020/09/19(土) 09:59:09.51 ID:+FGPVBSZ0
第二波の毒性でノーガード戦法なら医療崩壊は確実
マスクして外食しなければうつらないのが救い
136 : 2020/09/19(土) 09:59:13.32 ID:oNSPLBNC0
永寿とか中野江古田、札幌のアカシアの集団感染をいっさい問題ないことにする?
138 : 2020/09/19(土) 09:59:16.69 ID:+Y8kQij30
インフルエンザは子供が死ぬんやで。コロナの方がずっとマシや
140 : 2020/09/19(土) 09:59:24.36 ID:hc9BTUAi0
10時!!ヨドでPS5予約するぞ!!
142 : 2020/09/19(土) 09:59:27.49 ID:6boOV4k+0
まったくその通りだわな
145 : 2020/09/19(土) 09:59:46.38 ID:PeKXZ1lB0
インフルは、放置しても1万人死ぬだけだが、
コロナを放置したら、100万人死ぬと思うぞ
146 : 2020/09/19(土) 09:59:58.10 ID:dlIPp5GP0
コロナが蔓延した分インフルが減るわけじゃないんですが…
160 : 2020/09/19(土) 10:00:54.90 ID:HDifZUFF0
>>146
コロナ対策した結果、インフルも減ると思うけどね
147 : 2020/09/19(土) 10:00:03.61 ID:W6w98W+80
この感染力で死者1万人で済むと思うんか
こんだけ対策しまくって今の数字って事を考えろや
171 : 2020/09/19(土) 10:01:18.30 ID:j+gd9abu0
>>147
アビガン承認すれば死者1万人程度で済むわ
148 : 2020/09/19(土) 10:00:05.80 ID:jpPgDw3T0
また1位以外は雑魚いうスポーツ漫画脳か
152 : 2020/09/19(土) 10:00:21.05 ID:9vQuSSn80
コロナで俺が死ぬくらいなら日本経済死ぬ方がいいな。

ネトウヨは自分の命よりジャップが好きか?

154 : 2020/09/19(土) 10:00:21.87 ID:j+gd9abu0
これは賛成 異常なまでのマスク教が萬栄
冬なら分かるが夏マスクがこれだけいるのはおかしすぎる
199 : 2020/09/19(土) 10:02:59.17 ID:yJC1epwj0
>>154
オレは鼻炎持ちだから元々夏でもマスクしてるから他人がマスクするのは構わないんだけど、
マスクしてない人を悪者にする風潮が嫌だ
156 : 2020/09/19(土) 10:00:40.28 ID:K46xIraJ0
>>1
頭悪すぎだろw
お前の毎月の支出が20万ならお前の金を俺も20万使って問題ないのか?
169 : 2020/09/19(土) 10:01:13.23 ID:nkLb4h0g0
>>156
キミの頭が悪すぎなだけだよ。
220 : 2020/09/19(土) 10:04:22.38 ID:K46xIraJ0
>>169
それはない^^;
157 : 2020/09/19(土) 10:00:43.55 ID:NNginyaf0
バカだな
人工ウイルスの可能性が高いから欧米も警戒してんだろ
158 : 2020/09/19(土) 10:00:46.77 ID:/oNQUo0B0
コロナに便乗して
上から目線で偉そうに
マスクしろと叫ぶ
コロナ馬鹿
159 : 2020/09/19(土) 10:00:50.27 ID:a8PH7X4z0
日本の場合コロナ脳感染の被害の方が深刻だよ
ここ見てもありもしない妄想に取り憑かれてるコロナ脳が多い
コロナ脳の後遺症対策に力を入れるべき
161 : 2020/09/19(土) 10:00:55.03 ID:507Nzw/+0
>経済学者でアゴラ研究所所長の池田信夫氏も言うが、現に、日本では大山鳴動して死者数は1300人台。

大山鳴動して必死に対策打ってきたから日本は今のところかなり被害を抑えられてるってのに何言ってんだコイツ
大山鳴動しなかったらもっと被害拡大して酷いことになってるって分かってんのか

164 : 2020/09/19(土) 10:00:56.99 ID:hLAb73PM0
そもそも肺炎で10万人死んでるのに1500人程度で騒ぐ必要あるか?
コロナで年間100万人死ぬならやばいなってなるけど
168 : 2020/09/19(土) 10:01:08.48 ID:Jd837H010
恐怖に怯え続ける中高年のデブ達

5chユーザーにピタリと当てはまる

170 : 2020/09/19(土) 10:01:17.44 ID:iG3RJZD80
コロナ列島として、永久に鎖国でよければ
172 : 2020/09/19(土) 10:01:20.60 ID:rJE/5FKm0
大山鳴動したのに死者1300人じゃねーよ
大山鳴動したから死者1300人に留まってんだろ
173 : 2020/09/19(土) 10:01:22.62 ID:GXnpiFk30
特定の人に対して強い症状や後遺症が出てやばいという意味では風疹を社会が無視してた方を引き合いにした方がいいと思う
たしかにインフルは年4万死んだのに無視したひでー年もあるけど、死者ベースより後遺症ベースの方が過剰なコロナ脳に対して矛盾を突ける
174 : 2020/09/19(土) 10:01:28.88 ID:CEda4oEW0
特効薬やワクチンできればインフルエンザみたいになるよ
176 : 2020/09/19(土) 10:01:31.17 ID:oNSPLBNC0
慶応病院とかであった研修医の集団感染、他の疾患で入院中の患者の院内感染、
も全部問題ないことにできるのかね?
179 : 2020/09/19(土) 10:01:53.22 ID:HlfguYpf0
そんで経済が悪くなって何万人死んだんだ?
コロナと経済を天秤にかけるんなら経済死のちゃんとした数を出せよ
180 : 2020/09/19(土) 10:01:58.14 ID:Jlbbowex0
日本は最初無視しようとしたが、欧米が騒ぎ始めたから渋々騒ぎ始めたんだろ
オリンピック延期決定前は頑なに無視してただろ
181 : 2020/09/19(土) 10:02:04.27 ID:6boOV4k+0
経済を止めることはできなくても、全国で10万くらいの死亡なら受け容れることは可能
182 : 2020/09/19(土) 10:02:13.09 ID:V8279K/N0
ヒステリー起こしてるって人の方が
ヒステリー起こしてるんじゃないの?
現実をみたくないだけ

もう今まで通りの生活はできないんだよ
ほぼ永久に

204 : 2020/09/19(土) 10:03:21.65 ID:whRWGYjG0
>>182
そんな捉え方もある意味ヒステリーじゃね
インフルだって、専門家が努力してワクチンや治療薬を作ってなんとかなってきた
183 : 2020/09/19(土) 10:02:15.25 ID:VrOTR2zG0
夏にインフルは流行らなかったがコロナは流行った
冬の南半球ではインフルはほとんど確認されなかったがコロナが流行った
234 : 2020/09/19(土) 10:05:27.64 ID:j+gd9abu0
>>183
アルゼンチン オーストラリア ニュージーランドは流行しなかったけどwwww
184 : 2020/09/19(土) 10:02:16.72 ID:nS1YZyKH0
結局コロナ連呼してレスバしたいだけの人が増えすぎたよな
指数関数的に増えずに済んでる事すら評価もせずにね
185 : 2020/09/19(土) 10:02:20.91 ID:iulMzWmA0
医療従事者の方々が保たないんだろう
186 : 2020/09/19(土) 10:02:24.01 ID:mH6OmumX0
日本での死亡者数はインフルエンザ>コロナだけど、アメリカだとコロナ>インフルエンザなんよなあ
基礎疾患のあるなしなのか?その辺り分かってきてるのかな
187 : 2020/09/19(土) 10:02:25.37 ID:BvyluI8X0
どこで止まるかわからんからな。
人口が日本の半分のイギリスで半年で4万人以上死んでるし。
188 : 2020/09/19(土) 10:02:27.92 ID:vH/ezK8p0
厚生労働省のインフルの死亡事例は年間3000件台ですね。
関連死の定義がわかりません。
お年寄りがインフルにかかれば寿命が縮むのは明白ですが、それを関連死に入れているのでしょうか。
189 : 2020/09/19(土) 10:02:29.46 ID:sYHSdGpP0
正論が叩かれる社会で
こんな露骨に正論言ったらダメだろ
190 : 2020/09/19(土) 10:02:31.03 ID:hbuQcHjw0
今インフル激減してるだろ
国民が今くらい気をつけたら、インフルは激減
でもコロナは蔓延してるんだよ
192 : 2020/09/19(土) 10:02:36.50 ID:O/FEEt5U0
無理なもんは無理やな
193 : 2020/09/19(土) 10:02:36.91 ID:+FGPVBSZ0
コロナかかる人はインフルもかかる
混合感染起きた場合致死率が跳ね上がる可能性あるからね
罹患率はやや増加するだけだろうが致死率は2倍とかになることも考えて準備せないかん
195 : 2020/09/19(土) 10:02:43.62 ID:TaItgNAA0
民泊つぶれても困らんし
197 : 2020/09/19(土) 10:02:44.98 ID:3Xswuzcf0
確かに一理ある
198 : 2020/09/19(土) 10:02:54.62 ID:BIloWpXD0
こんなに回復者出てきてるのに後遺症のデータがほとんど公開されてないのなんで?
210 : 2020/09/19(土) 10:03:42.49 ID:3Xswuzcf0
>>198
コロナのせいって判断できないから
200 : 2020/09/19(土) 10:03:11.51 ID:IyQoNoAh0
テレ朝の朝の番組が悪いわ
207 : 2020/09/19(土) 10:03:30.57 ID:vH/ezK8p0
>>200
TBSの昼の番組もな
202 : 2020/09/19(土) 10:03:19.36 ID:4u5CtcYp0
池田信夫の名前を出すなよw
206 : 2020/09/19(土) 10:03:29.14 ID:cgSk2Cum0
出た出た。
◯◯より◯◯の方が多い理論。
馬鹿がやたらと使いたがる。
209 : 2020/09/19(土) 10:03:33.67 ID:/2KmpAjo0
で、今まで経済止めて何人死んだ?って言うと黙っちゃうんだよね
ただの風邪派はw
223 : 2020/09/19(土) 10:04:33.91 ID:FuaAmGAD0
>>209
自殺者が順調に増えてるよな
231 : 2020/09/19(土) 10:05:15.69 ID:kcsp4g+c0
>>223
自殺者は減っているよ
236 : 2020/09/19(土) 10:05:38.81 ID:V8279K/N0
>>223
いや今年の累計は普通に前年割れだが
8月に増えたのだけ
急にマスコミが報道しただけで
その前は減ってたから
211 : 2020/09/19(土) 10:03:46.34 ID:gqgfva/T0
コロナ基準で手洗いする社会で本当に年一万人インフルエンザで死ぬのか?
前コロナ基準での手洗いしかしない社会で新コロ死が年一万人で収まるのか?
213 : 2020/09/19(土) 10:03:56.46 ID:V66V/GT80
インフルエンザで志村や岡江久美子が死んでないだろ
有名な芸能人が「インフルエンザで急死」とか一回も聞いたことない
233 : 2020/09/19(土) 10:05:23.46 ID:6boOV4k+0
>>213
インフルエンザ性の肺炎で死んでも当たり前過ぎてニュースにもならない
235 : 2020/09/19(土) 10:05:35.01 ID:20PNFWNP0
>>213
なんで芸能人準拠なのかわからん
芸能人は特別病気に強かったりするのか?
215 : 2020/09/19(土) 10:04:07.08 ID:0nDAftiz0
インフルで経済は停滞しない、この辺りを全く
理解出来ない笹薮先生
216 : 2020/09/19(土) 10:04:10.14 ID:D82UxCDp0
>>1
後遺症を含めて検討すべき
217 : 2020/09/19(土) 10:04:15.15 ID:BWhsErMd0
>>1
この先生より医学的専門知識持ってる奴このスレにいるの?
まさか素人のくせにドヤ顔でこの先生に噛みついてんの?
218 : 2020/09/19(土) 10:04:15.69 ID:rwiHS5Ro0
皆がある程度かかった後ならな
山をなだらかにしたいが故の対応だって何で分からないんだ、馬鹿なのかな
221 : 2020/09/19(土) 10:04:23.15 ID:4JTCvDvZ0
あと数年経てば騒がなくなる
222 : 2020/09/19(土) 10:04:30.81 ID:pQex4Tyj0
インフル別に無視してないわ
乳幼児いるから毎年うがい手洗い徹底してるし家族全員でワクチン接種
大流行の時期は不要不急のお出かけしないし、祖父祖母のとこにもしょっちゅう行かない
命に関わるから周りも気を遣ってる人多いわ
225 : 2020/09/19(土) 10:04:42.37 ID:wo4YNJI60
5ちゃんねるは引きこもりかビビリの老人が多勢を占めてるから何言っても無駄。
この騒ぎは来年1月には終わる。
超過死者数は嘘つけないから。

コロナは大したウイルスでもないし、コロナ自体で死んだ奴なんか居ない。むしろ免疫を上げてインフルにも負けない身体にしてくれてるありがたいウイルスだよ。

226 : 2020/09/19(土) 10:04:46.88 ID:P2i/YUVY0
これ三月から言いまくってたんだけれど「ただの風邪厨」と蔑まれ叩かれまくってきた(´・ω・`)
228 : 2020/09/19(土) 10:05:02.86 ID:QGy6gXY70
いったいどこの医者が言ったのか?
230 : 2020/09/19(土) 10:05:14.58 ID:3Xswuzcf0
インフルエンザで死ぬやつも肺炎で死ぬんやろ
232 : 2020/09/19(土) 10:05:20.39 ID:jtZwZT1H0
>>1
そるあ、最終的に社会全体としてはそこに落ち着いても良いとおもうけど、現時点ではまだ安全ラインいかないといけないのと(分かっていない所で致命的な問題があるかもしれないから)、致死率10%ぐらいある老人の扱いをどうするか決めてからだと思うわ。

なんの責任ももたないからこんな事言えるんだろうけど、政府としてはまだ無理だろ。

237 : 2020/09/19(土) 10:05:38.85 ID:Nh3usBdT0
今年のインフル患者は桁違いに少ないそうだな
つまりそこまでやってやっとコロナをこの程度に抑えてるんだわ
タガをはずすとはい爆発w

コメント

タイトルとURLをコピーしました