- 1 : 2020/09/14(月) 06:21:05.83 ID:WhhadMGEa
- まあ、その分サラリーマンは確定申告その他諸々の知識は不要なんやけどなー
- 2 : 2020/09/14(月) 06:21:33.56 ID:WhhadMGEa
- フリーランスの税制&社会保険面での優遇っぷりは異常
- 3 : 2020/09/14(月) 06:22:18.73 ID:hdzwyzXa0
- 人によっては会社員の方がええで
- 7 : 2020/09/14(月) 06:24:35.90 ID:WhhadMGEa
- >>3
せやなー - 4 : 2020/09/14(月) 06:22:34.62 ID:Z0vpDdfM0
- 以下シャチガ●ジにマジレスガ●ジ
- 5 : 2020/09/14(月) 06:22:37.64 ID:DRd6oUuE0
- シャチガイ?
- 6 : 2020/09/14(月) 06:24:15.88 ID:Z0vpDdfM0
- >>5シャチガ●ジや
- 8 : 2020/09/14(月) 06:26:36.73 ID:mGMcc0hR0
- マジレスするで!
ま●こ
- 9 : 2020/09/14(月) 06:26:43.70 ID:1gRwwPZ5a
- 厚生年金がないぶん、フリーランスはどうすんの?
- 10 : 2020/09/14(月) 06:27:11.23 ID:DRd6oUuE0
- >>9
マジレスガ●ジ - 11 : 2020/09/14(月) 06:28:20.92 ID:WhhadMGEa
- >>9
この820万円ってのは厚生年金に入ってるケースを想定して計算したで
まあ、掛金がめちゃくちゃ少ない分、貰える金額も普通のリーマンに比べたら若干減るけどなー - 17 : 2020/09/14(月) 06:31:14.01 ID:1gRwwPZ5a
- >>11
厚生年金に入っているって試算、標準報酬月額が何等級で設定した?
あと、年収の何パーセントかを賞与に振り分けた? - 20 : 2020/09/14(月) 06:33:20.81 ID:WhhadMGEa
- >>17
等級1
賞与はない - 34 : 2020/09/14(月) 06:38:23.31 ID:1gRwwPZ5a
- >>20
月額58000円の等級か
バカ確定 - 35 : 2020/09/14(月) 06:38:57.12 ID:WhhadMGEa
- >>34
どういうこと - 12 : 2020/09/14(月) 06:29:31.57 ID:EN6Wnb/F0
- 逆やろ厚生年金もないし健康保険も不利やんけ
- 14 : 2020/09/14(月) 06:29:47.78 ID:DRd6oUuE0
- >>12
マジレスガ●ジ - 15 : 2020/09/14(月) 06:30:24.75 ID:WhhadMGEa
- >>12
この820万円は厚生年金と健康保険に加入したケースを想定して計算した
まあ、そもそも厚生年金に入っても年金なんて貰えないだろうけど - 22 : 2020/09/14(月) 06:33:42.81 ID:LP+y8VqT0
- >>15
シャチガ●ジ - 13 : 2020/09/14(月) 06:29:47.27 ID:Z0vpDdfM0
- シャチガ●ジにマジレスやめーや
- 16 : 2020/09/14(月) 06:30:36.75 ID:aHXEOBmX0
- シャッガ
- 19 : 2020/09/14(月) 06:33:19.27 ID:zdOlsHEe0
- フリーランスで厚生年金てどうやってはいるん?偽装請負?
- 21 : 2020/09/14(月) 06:33:36.70 ID:WhhadMGEa
- >>19
法人作る - 23 : 2020/09/14(月) 06:34:25.93 ID:zdOlsHEe0
- >>21
それフリーランスじゃなくて会社役員では? - 25 : 2020/09/14(月) 06:35:15.90 ID:WhhadMGEa
- >>23
本業はフリーランスやからなぁ
あくまでも会社役員は副業です - 24 : 2020/09/14(月) 06:34:33.48 ID:WhhadMGEa
- 厚生年金に入ってるから年金たくさん貰えると勘違いしてる人らホンマ謎だわ
100%元は取れないぞ - 26 : 2020/09/14(月) 06:35:29.77 ID:jMrvFCYC0
- ワイ自宅で仕事したくてフリーランス転身、昨今のテレワークブームに嫉妬
- 27 : 2020/09/14(月) 06:35:32.58 ID:BI85ppKD0
- 年金って75歳から貰えるんやっけ?
その歳まで生きてるからあやしいわ - 33 : 2020/09/14(月) 06:38:01.87 ID:WhhadMGEa
- >>27
まあ、間違いなく年齢の先延ばしはあるやろなー - 28 : 2020/09/14(月) 06:35:35.49 ID:zdOlsHEe0
- 税金削減のための法人化をフリーランス扱いはおかしいし
法人税はらわないといけないから一概に言えんで - 30 : 2020/09/14(月) 06:36:51.01 ID:WhhadMGEa
- >>28
法人税はほぼ発生しない
このスキームでは法人は社会保険料を支払うためだけの役割しかないから稼ぎはほぼなくてもOKだから - 36 : 2020/09/14(月) 06:39:28.92 ID:zdOlsHEe0
- >>30
つかそれなら掛け金最低ラインだら結局損ちゃうか - 37 : 2020/09/14(月) 06:40:02.15 ID:WhhadMGEa
- >>36
え?
なんで損…………なんだ? - 29 : 2020/09/14(月) 06:36:09.99 ID:DRd6oUuE0
- なぁ、なんでここまで警告してるのにマジレスするんや?
ワイは悲しいで - 32 : 2020/09/14(月) 06:37:34.06 ID:aHXEOBmX0
- >>29
自演やろ - 31 : 2020/09/14(月) 06:37:01.85 ID:YI5+H6hTd
- シャチガ●ジは障碍者手帳とオムツ付けてる証拠晒すって約束果たせよ
- 38 : 2020/09/14(月) 06:41:22.74 ID:H/RC7sCW0
- 末尾aのフリーシャチガ●ジ定期
- 39 : 2020/09/14(月) 06:43:35.10 ID:ANr5HZf5d
- 年収で900万の手取りと1000万の手取りは同じ
- 40 : 2020/09/14(月) 06:44:51.85 ID:B1r0jxeVx
- そんなことよりフリーランスを60までやれるんかって話よ
- 41 : 2020/09/14(月) 06:46:08.59 ID:WhhadMGEa
- >>40
なんでやれないんや
会社員(年収1000万円)「手取り730万円、か……」 フリーランス(年収1000万円)「手取り820万円、か」

コメント