エジプトで謎の神殿が発見されるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

1 : 2021/11/17(水) 02:53:42.56 ID:pyb4j67TM
新たに見つかった遺構は紀元前25世紀半ばのものとみられている/M. Nuzzolo
https://www.cnn.co.jp/photo/35179543-2.html?ref=rss

レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル

2 : 2021/11/17(水) 02:53:50.86 ID:pyb4j67TM
やばい
3 : 2021/11/17(水) 02:53:57.96 ID:pyb4j67TM
これはやばいで
5 : 2021/11/17(水) 02:54:09.70 ID:pyb4j67TM
どうすんのこれ…
6 : 2021/11/17(水) 02:54:10.61 ID:4DZON4QUd
ガラパイアとかすきそう
7 : 2021/11/17(水) 02:54:12.52 ID:+YLdQ8D60
4ね
8 : 2021/11/17(水) 02:54:20.19 ID:1RTaLk6Id
クババの痕跡なんだよねって話
9 : 2021/11/17(水) 02:54:20.62 ID:LhQYPw5Wa
それに手を出したらヤバいで
10 : 2021/11/17(水) 02:54:42.52 ID:JeFNKtHxp
うおおおおお
11 : 2021/11/17(水) 02:54:53.83 ID:OEA8YPtC0
シュメール人が関わってそうだな
13 : 2021/11/17(水) 02:55:39.26 ID:6IuC90e40
紀元前25世紀って何年前?
16 : 2021/11/17(水) 02:56:10.59 ID:FcIRlv0b0
>>13
4500
14 : 2021/11/17(水) 02:55:46.15 ID:lFYgxGOB0
グロ
15 : 2021/11/17(水) 02:56:08.61 ID:03spduyIr
4500年前
17 : 2021/11/17(水) 02:56:27.80 ID:Wbgf/X+ua
邦題 ハムナプトラ-失われた砂漠の都-
原題 The Mummy
21 : 2021/11/17(水) 02:57:15.73 ID:WAEdwNsZ0
>>17
神邦題
24 : 2021/11/17(水) 02:57:46.71 ID:arnS0h8X0
>>17
ハメナプトラ
18 : 2021/11/17(水) 02:56:47.92 ID:APFEM51Y0
この頃のワイのご先祖はようやっとった
22 : 2021/11/17(水) 02:57:31.05 ID:1UPJmlv50
>>18
クレオパトラいて草
19 : 2021/11/17(水) 02:57:06.38 ID:/gk59QCdd
理由つけて破壊されそうやな
20 : 2021/11/17(水) 02:57:07.54 ID:1UPJmlv50
また綺麗に出てきたもんやな
23 : 2021/11/17(水) 02:57:33.80 ID:3eaR483U0
1万年前から2000年前くらいまで縄文時代やっけ日本
25 : 2021/11/17(水) 02:58:02.05 ID:AS2DddND0
明らかに人工物やん
よくて250年前や
29 : 2021/11/17(水) 03:00:16.93 ID:FcIRlv0b0
>>25
そもそも遺跡って人口物やろ
31 : 2021/11/17(水) 03:00:34.92 ID:zcX5uhLn0
>>25
どういうことや
36 : 2021/11/17(水) 03:02:33.61 ID:QLLUK3/N0
>>25
紀元前25世紀には別の種族が繁栄してた説すき
26 : 2021/11/17(水) 02:59:30.45 ID:z/B1pgxV0
ベイブレードのスタジアムやん
27 : 2021/11/17(水) 02:59:44.85 ID:WJ1cFMbca
エジプトのどのへんで見つかったんや
28 : 2021/11/17(水) 02:59:51.07 ID:MLyornYZ0
沢山あるストックを小出しにしてる説
33 : 2021/11/17(水) 03:00:49.31 ID:1UPJmlv50
>>28
4500年もありゃ尽きそうなもんやけど
30 : 2021/11/17(水) 03:00:28.67 ID:kE1HazOJ0
当時の原発だろ
32 : 2021/11/17(水) 03:00:47.83 ID:z/TNnMT/0
こんなもんばっか作ってないでもうちょっと違う分野に文明進めろや
34 : 2021/11/17(水) 03:01:01.83 ID:Jra09TKU0
陛下って傅くんやろ
35 : 2021/11/17(水) 03:01:48.52 ID:+yinQwsG0
古代遺跡といえばエジプトみたいなとこあるしまあね
37 : 2021/11/17(水) 03:04:00.71 ID:7DKp7a9Z0
インカだかアステカが現代のグレゴリオ暦より正確に一年を計算してたのとか凄い
38 : 2021/11/17(水) 03:04:20.75 ID:B1zwSnQKd
ブルボンの真ん中にチョコが入ってるビスケットみたいやな
39 : 2021/11/17(水) 03:04:23.00 ID:Ep409Kuxd
ゲーム散歩でガチのピラミッド研究者呼んだ回好き
40 : 2021/11/17(水) 03:04:45.08 ID:yC82WHTqd
サイズ感がわからん
人の足くらい?
41 : 2021/11/17(水) 03:04:46.17 ID:rpL2uJKj0
私たちが🦖🦕活躍してました
42 : 2021/11/17(水) 03:04:53.24 ID:vX+irMFy0
これって古王国?
43 : 2021/11/17(水) 03:05:25.44 ID:vGPkcCrTr
中国四千年の歴史負けとるやんけ
44 : 2021/11/17(水) 03:05:33.67 ID:LQWv+cND0
エジプトで遺跡がたくさん発見されるのって乾燥してて保存状態が良いからってだけやろ
エジプトや中東よりもより古く高度な文明の遺跡は存在していたがそれらは湿潤気候によって失われてしまっただけや
49 : 2021/11/17(水) 03:07:10.75 ID:1UPJmlv50
>>44
山の中に埋まった方が保存されそうやけど
56 : 2021/11/17(水) 03:09:36.05 ID:QLLUK3/N0
>>44
当時のナイル川付近は亜熱帯地域や
45 : 2021/11/17(水) 03:05:50.30 ID:6IuC90e40
エジプト文明とは全く違う文明があったんじゃないの?
46 : 2021/11/17(水) 03:06:16.35 ID:ENxjLhak0
こんなお菓子あったよな
47 : 2021/11/17(水) 03:06:40.06 ID:1fCZo2miF
これ本来は上に球体乗せておくんだよな
48 : 2021/11/17(水) 03:07:06.11 ID:GRD8s+du0
これって韓国が起源じゃなかったっけ?
59 : 2021/11/17(水) 03:11:07.78 ID:GVd+n7Ec0
>>48
壁画にも描かれてるもんな
50 : 2021/11/17(水) 03:07:16.39 ID:aU9tNcW1M
トイレやん
51 : 2021/11/17(水) 03:07:24.50 ID:f8gL5e6ia
これ今まで見たことない形してんな
52 : 2021/11/17(水) 03:07:45.52 ID:6yDr2iOGM
世界七不思議でピラミッドが唯一残ってるのがすごいよな
古代の人間も謎だったてことだろ
55 : 2021/11/17(水) 03:08:58.91 ID:1UPJmlv50
>>52
謎ていうか凄えて意味なんやどな
なんやこのベタベタな雑学
53 : 2021/11/17(水) 03:08:08.45 ID:YjCH0xBj0
ツタンカーメンレベルの手つかずであってほしいが
57 : 2021/11/17(水) 03:10:33.29 ID:CDGpqD2i0
紀元前2500年前にこんなん作ってたのか
58 : 2021/11/17(水) 03:10:51.25 ID:Hi1aiuBN0
古代エジプトの埋蔵品って数千年の間に
めっちゃ盗掘されたんやろ世界の富豪の家には
闇流通のお宝がどこかにはあるんやろうなあ
60 : 2021/11/17(水) 03:11:54.57 ID:pWF6sRcb0
何故かカラパイア思い出したわ
61 : 2021/11/17(水) 03:12:05.19 ID:rEK0jsBd0
このツマミを回すとピラミッドが発射されたりスフィンクスが動き出すんだよな
62 : 2021/11/17(水) 03:12:24.45 ID:iyykmMEK0
そう考えると恐竜の一億年前ってすごい遠いよな
発掘される骨とかほんま貴重やな
65 : 2021/11/17(水) 03:14:15.17 ID:O6GIrhhJ0
>>62
恐竜っていつからおるって分かったんやろ?
63 : 2021/11/17(水) 03:13:48.41 ID:n0eskP6w0
>>1
ブルボンアソートのコーヒー味のやつじゃん
64 : 2021/11/17(水) 03:14:06.92 ID:CDGpqD2i0
>>63
分かる
68 : 2021/11/17(水) 03:15:29.26 ID:XdofHzzbd
>>63
今味が蘇ったわ
66 : 2021/11/17(水) 03:14:51.10 ID:VG+9WjR8M
過去10万年の空白の歴史が気になるな
67 : 2021/11/17(水) 03:15:03.56 ID:XdofHzzbd
日本人もこの頃神社建ててたけどね
そんなにすごいかこれ
69 : 2021/11/17(水) 03:16:44.08 ID:rpL2uJKj0
\当時は🦖🦕繁栄してました/
72 : 2021/11/17(水) 03:18:18.81 ID:8nJTnxRva
エジプト神殿みつかりすぎやろ
そろそろピラミッド解体させろや
何があるのかきになるわ
73 : 2021/11/17(水) 03:18:31.34 ID:nRHnzcs4M
シュメールよりは後でヒッタイトよりは昔なんか

コメント

タイトルとURLをコピーしました