ベアトリーチェ とかいう、パパに性的虐待され、処刑された貴族の娘が美人すぎる… なろうだったら救われてたのに…

1 : 2020/09/09(水) 00:54:11.30 ID:KaDBdVv60


グイド・レーニ作『ベアトリーチェ・チェンチの肖像』。
暴力的な父親殺しの罪で断頭台へ向かう直前のベアトリーチェは、
斬首に際して髪の毛で斧の刃が滑るのを防ぐために
ターバンを巻いて、その時を待ったという。
しかし、力なく振り返った彼女の眼には、これから死を迎えることへの絶望感ではなく、
ある種の「希望=光」が輝いて見える。まるで心の中でこう語りかけているかのように???。

ベアトリーチェ・チェンチ
(1577年2月6日?1599年9月11日)

レス1番の画像サムネイル

ベアトリーチェ・チェンチは、ローマ貴族の中でも指折りの名家に生まれ、
その悲劇的な運命は多くの文筆家・芸術家に影響を与えた。
彼女の悲運はその父、フランチェスコ・チェンチの娘に生まれたことにある。

フランチェスコ・チェンチは獰猛な人物で、暴力や虐待など非道の限りを尽くしながらも、
富と権力を盾に幾度となくその罪を逃れていた。
暴虐は時が経つにつれ一層激しくなり、後妻のルクレツィアと共にローマの田舎に移り住んだ頃には、狂気と化す。

やがて類稀ない美しい女性に成長したベアトリーチェにもその手は及び、彼女を監禁し陵辱を繰り返すようになった。

ベアトリーチェは、ローマ当局に告訴するもまったく取り合ってもらえず、ついにこの窮境から逃れるため尊属殺人(父親殺し)を計画。
ルクレツィア、使用人等とともに実行に移したのである。転落事故を装ったものの計画はすぐに露見し、検視と凄惨な拷問の結果、全員が極刑を宣告された。

処刑前日、1599年9月10日。

肖像を描くことを命じられたレーニがベアトリーチェのもとを訪れる。そこは窓ひとつない、壁の半分が地下に埋まった暗い独房。
レーニは彼女の真実を写し取ろうと筆を取る。そしてベアトリーチェはレーニに、最期の願いを託す・・・。

http://tttc.jp/program-posts/cenci/

2 : 2020/09/09(水) 00:54:56.14 ID:oTkO/Q4l0
うーうー
10 : 2020/09/09(水) 01:00:15.20 ID:Yr+clpLya
>>2
これ
3 : 2020/09/09(水) 00:56:34.15 ID:Dg4yqC9Q0
うみねこスレ
4 : 2020/09/09(水) 00:56:36.03 ID:Pqu0M+et0
うるさい
5 : 2020/09/09(水) 00:56:54.35 ID:T6+t/uGK0
ダンテの元カノ?
6 : 2020/09/09(水) 00:57:17.62 ID:v3H3ZCmh0
かわいい
7 : 2020/09/09(水) 00:59:16.19 ID:ekT6nN6n0
そのうーうーやめなさい
8 : 2020/09/09(水) 00:59:17.49 ID:cfX5jpyv0
そのうーうー言うのをやめなさい💢
9 : 2020/09/09(水) 00:59:34.56 ID:pyKXGeGF0
絵じゃん
11 : 2020/09/09(水) 01:01:30.97 ID:KkEebB9/0
Skyrimのアストリッドさんは姦られる前に殺っちゃったんだっけ
現実はこんなもんだな
12 : 2020/09/09(水) 01:05:50.75 ID:TZQ4ALoJ0
なろうでよく目にする名前だと思ったけど
そういう来歴なんか
好きな奴には好きな話だろうな
13 : 2020/09/09(水) 01:09:18.20 ID:C85MVt1w0
フェルメールのあれか
14 : 2020/09/09(水) 01:10:01.32 ID:B9UX6dbMp
うー☆
15 : 2020/09/09(水) 01:11:06.41 ID:QBHhHRuV0
ガンスリだろ
16 : 2020/09/09(水) 01:14:12.50 ID:FSIELRA00
シェフの郷田以外全員キチゲェで悪人なんだっけ
17 : 2020/09/09(水) 01:18:52.06 ID:vgIx9vsNH
>ローマの人々にとって、ベアトリーチェは、傲慢な貴族社会へのレジスタンスの象徴となった。そして、毎年、彼女が処刑される日の前夜、ベアトリーチェの幽霊が斬られた自分の首を持って橋に戻ってくるという伝説が生まれた。

なんだこの番町皿屋敷みたいなオチ

18 : 2020/09/09(水) 01:26:44.12 ID:IYlqxzF90
栃木県で起きた日本の尊属殺人重罰規定廃止のきっかけになった事件も父親を殺した娘は性的虐待を受けていた 彼女は裁判のあと恋人と静かに暮らしたようだ 思えば啓蒙主義は現代を最高の時代たらしめている、というのはただしい 日本のような伝統的に家父長制、権威主義の国であっても理性の光によって明かされるのだから
19 : 2020/09/09(水) 01:43:04.89 ID:Q5lNEpbZ0
青いターバンの女と真珠の耳飾の女がどうしても同じもの想像しちゃう
20 : 2020/09/09(水) 01:49:15.59 ID:VgeLLJIwH
>>1
どことなくいずつこに似ている
21 : 2020/09/09(水) 01:51:37.12 ID:5wpEuz240
パンツ脱いで待ってるんだけど
22 : 2020/09/09(水) 02:09:38.23 ID:SMCiUix80
富と権力で罪を逃れるのは今も昔も変わらずか
24 : 2020/09/09(水) 02:42:08.03 ID:q0Vv5uoN0
かわいそうだな
25 : 2020/09/09(水) 02:49:05.97 ID:CvkVq+N0M
もったいねーーーー
俺が権力者なら処刑したことにして
自分だけの物にするのに
26 : 2020/09/09(水) 02:58:31.71 ID:gRaypVyBH
絵だな

コメント

タイトルとURLをコピーしました