ワイニート、社労士試験に受かる

1 : 2020/09/06(日) 14:22:52.29 ID:N8VC78Fka
で?
2 : 2020/09/06(日) 14:23:11.47 ID:N8VC78Fka
その先に何があんの
3 : 2020/09/06(日) 14:23:16.03 ID:mRHf5H2ia
今日からシャロちゃん
4 : 2020/09/06(日) 14:23:16.34 ID:MAZNbTFJ0
資格だけあってもねー
っていわれるぞ
5 : 2020/09/06(日) 14:23:21.77 ID:N8VC78Fka
実務経験もないし
6 : 2020/09/06(日) 14:23:31.17 ID:PF6yZ6Hi0
一応頑張ったって事で面接とかにはかけるやろ
7 : 2020/09/06(日) 14:23:39.85 ID:vjQ7vuoTd
バイトしよう
8 : 2020/09/06(日) 14:23:44.68 ID:N8VC78Fka
3年もニートやってて社会との交わりもなし
13 : 2020/09/06(日) 14:24:13.25 ID:mRHf5H2ia
>>8
勉強してたらニートとは言わんのよ
9 : 2020/09/06(日) 14:23:48.92 ID:15RZlbFGd
次は就職活動やな
10 : 2020/09/06(日) 14:23:50.44 ID:cepObZgSM
社労士ってクソむずいんちゃうの
12 : 2020/09/06(日) 14:24:10.21 ID:Nt6+HkEv0
>>10
人事やってりゃ取れる
22 : 2020/09/06(日) 14:25:11.77 ID:N8VC78Fka
>>10
3年も自由な時間あったら誰でも受かる
11 : 2020/09/06(日) 14:24:04.41 ID:N8VC78Fka
勉強してるからって言い訳にして社会から逃げ続けたこの男を
14 : 2020/09/06(日) 14:24:13.63 ID:N8VC78Fka
誰が必要とする
15 : 2020/09/06(日) 14:24:13.82 ID:FmG6iqOG0
おめ!
16 : 2020/09/06(日) 14:24:23.71 ID:N8VC78Fka
アホくさ
17 : 2020/09/06(日) 14:24:26.90 ID:+hNmc8fO0
実際難しい?
ワイも取りたいんやけど
26 : 2020/09/06(日) 14:25:47.85 ID:N8VC78Fka
>>17
俺の体験談はあてにならん
仕事しながらとか大学行きながらとかじゃないし
32 : 2020/09/06(日) 14:26:21.94 ID:+hNmc8fO0
>>26
それでもいい
実際の体験談が聞きたいんや
18 : 2020/09/06(日) 14:24:29.07 ID:gV6w5Jzw0
名義貸してくれ
19 : 2020/09/06(日) 14:24:48.18 ID:e4cUfOz80
コネないと無意味ゾ
20 : 2020/09/06(日) 14:24:57.66 ID:CZ1ZlhLUd
ニートが語る労務w
21 : 2020/09/06(日) 14:24:59.39 ID:jQMimqRhd
とりあえず中小か小規模な社労士事務所で経験積まんとあかんな年齢にもよるけど
24 : 2020/09/06(日) 14:25:20.03 ID:AH1Nprto0
わいはとってよかったで
27 : 2020/09/06(日) 14:25:48.57 ID:2dGUeeBoM
>>24
開業してんの?
25 : 2020/09/06(日) 14:25:23.42 ID:SFJqdLaQd
社労士と行政書士どっちが難しいの?
31 : 2020/09/06(日) 14:26:17.76 ID:MTshjnKma
>>25
行政書士に決まってんだろバカ
28 : 2020/09/06(日) 14:26:00.84 ID:qE1Kkkyoa
勉強できるニート多すぎやろ俺の兄貴もそうだし
29 : 2020/09/06(日) 14:26:07.18 ID:15RZlbFGd
流石に行政書士と比べるのは失礼だわ
30 : 2020/09/06(日) 14:26:15.87 ID:/OFtSt860
とりあえずやり直すために勉強してこの資格取りました
って言えばやる気アピールとかに使えるやろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました