- 1 : 2020/09/06(日) 10:18:39.257 ID:Gx0v/xp7a
- 発達障害向けアニメの特徴
・幼稚だがキッズアニメとは異質で大人の性欲が根底にある作風を持つ
・女子が可愛いという一目みて分かる状況
・主人公のみにスポットライトを当てられて他人はおざなり
・発達障害が普段苦しく思う要素を尽く除外発達障害が見た時に普段は考えると苦しくなったり考えられないでいること
それが発達障害向けアニメでは描かれない - 2 : 2020/09/06(日) 10:19:49.992 ID:XmAK/KF3H
- 鬼滅の刃を見ないで批判してそうなタイプ
- 3 : 2020/09/06(日) 10:20:52.179 ID:Gx0v/xp7a
- 単純細胞かってぐらいシンプルなのも特徴
- 4 : 2020/09/06(日) 10:21:12.294 ID:/al4Dycd0
- ストーリーがまともな原作の不足
制作が儲け最優先 - 5 : 2020/09/06(日) 10:21:52.620 ID:/tuqiLcY0
- ストライク!(デッドボール)
- 6 : 2020/09/06(日) 10:21:59.048 ID:Smy4BGrF0
- お前ら詳しいなwwwさては大好きだな?wwwwe
- 7 : 2020/09/06(日) 10:23:05.324 ID:qjMTPR9l0
- 需要と供給
- 8 : 2020/09/06(日) 10:23:07.761 ID:Gx0v/xp7a
- 鬼滅はまったく該当してないぞ?
あれはキッズ向けでもある - 9 : 2020/09/06(日) 10:23:09.501 ID:x80h/fBI0
- なろうみたいな他人の作品の焼き増し作品ばかり
昔みたいな何十話もかける様なストーリーある作品も少ない - 10 : 2020/09/06(日) 10:25:07.344 ID:XltZjWyv0
- 発達障害向けアニメで括ってる時点で既にスレタイと矛盾してる件
- 11 : 2020/09/06(日) 10:25:21.044 ID:l4LKfMYZp
- 大人になってもアニメ観てる時点で健常者ではない
- 12 : 2020/09/06(日) 10:27:22.140 ID:Gx0v/xp7a
- >>11
というより発達障害向けになったらそりゃキッズアニメ以外は誰も見なくなるルートに入る - 13 : 2020/09/06(日) 10:28:20.246 ID:NRmbrzkF0
- 少女向けアニメをいつから大の大人の男が視るようになったのか。
- 15 : 2020/09/06(日) 10:31:46.445 ID:Gx0v/xp7a
- キッズアニメとあと国民的アニメもだな
近年の鬼滅は両方備えるタイプになりつつあるが - 16 : 2020/09/06(日) 10:32:08.214 ID:QQjjYkWR0
- ずいぶんくわしいのですね
- 17 : 2020/09/06(日) 10:34:25.601 ID:00zOl86l0
- 大人になってもアニメ見るのが発達障害だしそれ向けに作るのも当然じゃね?
- 23 : 2020/09/06(日) 10:37:41.541 ID:Gx0v/xp7a
- >>17
アニメ史知らなすぎ問題
90年代やOVA全盛期はそういう傾向はなかった - 19 : 2020/09/06(日) 10:35:13.609 ID:7fjhXjtXd
- そりゃあ娯楽作品なんだからある程度どんな人間でも楽しく見れるようにするなら知能指数落とすしかないだろ
- 20 : 2020/09/06(日) 10:35:39.127 ID:RsUNR3jk0
- けいおんのあたり
- 21 : 2020/09/06(日) 10:36:44.759 ID:YssRP+GJ0
- 他人の趣味に文句言ってる奴が一番発達障害
- 22 : 2020/09/06(日) 10:37:38.724 ID:xVZ9OJQ30
- いい歳してニタニタ眺めてるキモオタが増えたしな
そら日本もおわる - 25 : 2020/09/06(日) 10:43:06.110 ID:3PeoGtW9a
- 鬼滅はジャンプ作品で、ギリ深夜枠じゃない放送枠で、キッズも含めた全視聴者が対象
大人向けは深夜帯で攻殻みたいな硬派か、エ口要素しかないアダルトが普通
今やエ口に全力でもなく、硬派でもなく、ガキ向けな構成で、異世界系ばかり
- 26 : 2020/09/06(日) 10:44:57.560 ID:QthRjAOo0
- ADHDだし助かるわ~
【悲報】アニメっていつの間に発達障害向けになったの?

コメント