- 1 : 2020/09/04(金) 11:24:39.85 ID:gDL80W239
-
https://weathernews.jp/s/topics/202009/040075/
9月4日(金)9時現在、台風10号(ハイシェン)は日本の南の海上を発達しながら西北西に進んでいます。
中心気圧が925hPa、中心付近の最大瞬間風速は70m/sと急速に勢力を強めている状況です。
衛星画像では台風の目がはっきりと現れ、中心付近に非常に発達した雲が密集しており、顕著な発達の様相を示しています。九州接近の7日(月)朝で最大瞬間風速65m/s予想
今後も台風はさらに発達を続け、6日(日)には最大瞬間風速80m/sの、「猛烈な」勢力で南大東島近海を通過する予想です。
台風の進路に近い島々では過去にないような荒天となるおそれがあります。九州北部の五島列島付近に達する7日(月)9時でも「非常に強い」勢力で、中心付近の最大瞬間風速が65m/sと、あまり衰えない予想です。
接近時の勢力は過去最強クラスで、特別警報の発表基準に達するほどです。これだけの勢力で近づけば上陸しなくても、
甚大な被害につながる危険性が高まります。最悪の事態に備え、極力早めに台風への備えを行うようにしてください。▼台風10号 9月4日(金)9時
存在地域 日本の南
大きさ階級 //
強さ階級 非常に強い
移動 西北西 15 km/h
中心気圧 925 hPa
最大風速 50 m/s (中心付近)
最大瞬間風速 70 m/s九州など記録的な暴風で停電リスク高い
台風10号は予報円の中心を通った場合、九州の大部分が台風の暴風域に入る見込みです。
接近時も中心付近の最大瞬間風速は60~70m/sを予想しています。
一般に台風は進行方向の右側(10号の進路では東側)で風が強まる傾向があり、
上陸しない場合でも九州では台風の進路に近い東シナ海側を中心に、記録的な暴風となるおそれがあります。昨年、千葉県で大規模停電を引き起こした台風15号の際は瞬間風速で50~60m/sの風が吹きました。
今回の九州では同様、もしくはそれ以上の暴風が吹き荒れ、大規模な停電や建物の倒壊などの危険性があります。ウェザーニュースによる「停電リスク予測」では、九州全域や中四国の西部で停電の可能性があり、特に沿岸部でリスク高くなっていることがわかります。
(過去の台風の際にウェザーニュースのアプリユーザーから得られた停電報告と、気象観測機の風速データの相関関係を分析した結果を元に計算したものです。)進路によっては顕著な高潮のおそれも
接近時の中心気圧が非常に低いことで、高潮も危険です。気圧の低下による吸い上げ効果と、暴風による吹き寄せ効果が重なった場合は、
記録的な高さの潮位になってもおかしくありません。顕著な高潮は、高波と違い海の水が大量に陸地に押し寄せ、津波のような影響が出ます。九州では1999年の台風18号により
熊本県で多くの方が亡くなる高潮被害を経験しています。台風の中心が近くを通るほど、高潮の影響が大きくなりますので、必ず最新の予想進路を確認してください。
甚大な被害発生のおそれ 今のうちにできる備えを必ず
台風が近づくと外に出るのが困難になることが考えられます。必要なものの買い出しや家の外での補強などの対策は、
特に風が強まる前までに行い、避難を行う場合も出来るだけ早めに判断する必要があります。沖縄や奄美では出来れば今日4日(金)まで、九州でも明日5日(土)までには備えを済ませるようにしてください。
台風の名前
台風の名前は、国際機関「台風委員会」の加盟国などが提案した名称があらかじめ140個用意されていて、発生順につけられます。
台風10号の名前「ハイシェン(Haishen / 海神)」は中国が提案した名称で、文字通り海の神という意味です。
- 2 : 2020/09/04(金) 11:25:12.96 ID:F22Go2gq0
- 神風きたな
- 3 : 2020/09/04(金) 11:25:27.48 ID:oLW4DdAk0
- 順調に育ってるね
- 4 : 2020/09/04(金) 11:25:39.84 ID:3SdzN++W0
- 弱ってきてね
- 20 : 2020/09/04(金) 11:27:57.32 ID:PZbi4TYJ0
- >>4
>今後も台風はさらに発達を続け、6日(日)には最大瞬間風速80m/sの、
>「猛烈な」勢力で南大東島近海を通過する予想です。エネルギー充填中です。
- 5 : 2020/09/04(金) 11:26:04.71 ID:9hZh1qdH0
- わしが
- 6 : 2020/09/04(金) 11:26:07.25 ID:+Gsgj9qh0
- もう少し西に。
- 7 : 2020/09/04(金) 11:26:09.84 ID:XrLMbyFq0
- スゲーおw
- 8 : 2020/09/04(金) 11:26:10.59 ID:j3Dv+tUN0
- ジャップ終わりじゃねwww
- 9 : 2020/09/04(金) 11:26:30.88 ID:PlnduCU70
- だんだんそれて北ね
- 10 : 2020/09/04(金) 11:26:50.71 ID:35utqXn80
- 915まで育つ?
- 11 : 2020/09/04(金) 11:27:06.70 ID:Jx1fcITl0
- フー子はまだか?
- 12 : 2020/09/04(金) 11:27:18.54 ID:PlnduCU70
- 半島直撃きたね
- 35 : 2020/09/04(金) 11:29:07.18 ID:ciV7iTJd0
- >>12
日に日に東にずれてきてるから、もう直撃は無い。
弱風半円にかかるかかからないか程度。
そんな事より九州壊滅。 - 13 : 2020/09/04(金) 11:27:19.11 ID:VAMdlL0z0
- 竜巻に吹き飛ばされて行方不明になったけど、数日後綺麗になって帰ってきた犬がいたよな。
- 25 : 2020/09/04(金) 11:28:25.96 ID:gDL80W230
- >>13
気象庁「4日中に終わらせる?」 - 341 : 2020/09/04(金) 11:45:01.20 ID:SS4g0oL20
- >>13
ワン太郎 - 14 : 2020/09/04(金) 11:27:20.59 ID:j6mJXeUl0
- これは雨もヤバいんだろ?
ダムは事前放流してる感が全くないんだけどじゃんじゃん流しといてくれよ - 34 : 2020/09/04(金) 11:29:05.68 ID:K1aJp6fw0
- >>14
万一台風それたりしたら、水不足になるよ - 234 : 2020/09/04(金) 11:39:46.37 ID:2zlYBVAx0
- >>34
雨自体が降らないことはあり得ないでしょ - 15 : 2020/09/04(金) 11:27:21.14 ID:7FNu7zGt0
- 表層水温も高いな
あんまり衰えずに来るだろ - 16 : 2020/09/04(金) 11:27:33.28 ID:Vy+pcNXU0
- どんどん東に東にきてるな
- 17 : 2020/09/04(金) 11:27:43.51 ID:LtdTSk7q0
- NHKで島から逃げて。と言ってたな
- 21 : 2020/09/04(金) 11:28:01.30 ID:0Stklz4L0
- レベルがやばい
ゴジラが上陸する方がマシ - 36 : 2020/09/04(金) 11:29:12.10 ID:Y0lJkUN30
- >>21
そうなのかな… - 22 : 2020/09/04(金) 11:28:07.30 ID:PWe3emH40
- >>904 左投手がマガのでかいカーブで韓国の缶をボールで当てる技
- 23 : 2020/09/04(金) 11:28:09.99 ID:27CR4Jdy0
- 915じゃないの?
- 24 : 2020/09/04(金) 11:28:24.86 ID:733hjfoM0
- スーパー台風になったって
- 26 : 2020/09/04(金) 11:28:35.77 ID:Hwx8HjVi0
- 朝鮮半島が壊滅します様に
- 185 : 2020/09/04(金) 11:37:15.93 ID:S2ZQuDyB0
- >>26
> 朝鮮半島が壊滅します様にはぁ?朝鮮より先に九州が壊滅するんだけど
全部九州が引き受けてゴリゴリ削られて
朝鮮なんて温帯低気圧一歩手前しか行かないぞ - 226 : 2020/09/04(金) 11:39:18.25 ID:n3sfvVZz0
- >>185
北朝鮮の映像は望めないが
韓国や中国吉林省の8号9号の動画ならつべにもあるぞ
日本みたいにしっかり対策されてないから
「ちょっとしたこと」で大被害になる見本のような動画が - 27 : 2020/09/04(金) 11:28:43.50 ID:t3vJWFBk0
- 熊本に被害が出てダム中止知事が消え去りますように
- 29 : 2020/09/04(金) 11:28:54.30 ID:XFB6DE560
- てか日本の島がいつだって山とかで台風弱めたけどこの韓国ルートって
日本あんまかぶってないからまじで勢い落ちねーんじゃねえのwwwwwwwwwwwwwwwwww - 30 : 2020/09/04(金) 11:28:55.66 ID:SS4g0oL20
- こっちはなんともないぞ
とりあえず田んぼみてくる - 42 : 2020/09/04(金) 11:29:31.24 ID:27CR4Jdy0
- >>30
俺は革の様子見てくる - 76 : 2020/09/04(金) 11:31:48.98 ID:42fL76Kj0
- >>42
じゃああたしは膿の様子を - 99 : 2020/09/04(金) 11:33:10.14 ID:+W5Pk3pK0
- >>42
ち○この? - 31 : 2020/09/04(金) 11:29:01.66 ID:Dv+hHW9u0
- ドラえもんでも観てろ
- 32 : 2020/09/04(金) 11:29:01.93 ID:JERA9LNx0
- 停電して、1週間位のあいだ、冷蔵庫、クーラー、照明、パソコンが使えない、 なんて考えると
いやになるな。 - 33 : 2020/09/04(金) 11:29:05.42 ID:be2bPMIA0
- もう終わりだねー
君がー小さく見えるー - 39 : 2020/09/04(金) 11:29:25.11 ID:7sk+XnHq0
- 車や家が次々吹き飛ばされたら本気だす
- 40 : 2020/09/04(金) 11:29:27.26 ID:px7mtxpw0
- 九州民だけど朝鮮半島に直撃させるために毎回このルートでいいとか言ってるやつぶちのめしてえ
こいつら同じ日本人かよ
朝鮮半島にさえ行けば九州に直撃してもいいのかよ
非常に強い勢力を九州で受け負って、韓国に着く頃にはやや強いくらいまで弱まってるじゃねえかいつもよ - 77 : 2020/09/04(金) 11:31:49.73 ID:GxuI0joK0
- >>40
彼らは面白半分だから。実際に被災しないと分からない。 - 285 : 2020/09/04(金) 11:42:08.60 ID:7MBsm69z0
- >>77
千葉でえらい目にあってよくそんなこと言えるよな
まじで台風やめてくれ - 89 : 2020/09/04(金) 11:32:39.02 ID:Y/WZiWJw0
- >>40
お返しに関門海峡を封鎖しよう! - 121 : 2020/09/04(金) 11:34:51.49 ID:S2ZQuDyB0
- >>40
だよなあ・・・
日本(九州)が壊滅的ダメージ受けて削られまくって
韓国なんて勢力弱まって形ばかりの上陸でどうってことないのに
日本が台風で破壊されて喜ぶとか、実は在日なんじゃねえのかと思うわ - 177 : 2020/09/04(金) 11:37:04.44 ID:tHd9TEoD0
- >>121
一昨年の大阪や去年の関東でも喜んでる連中いたからな。
基本的に人の不幸を喜ぶ民族なんだよ日本人って。 - 266 : 2020/09/04(金) 11:41:22.30 ID:mAZ//0ev0
- >>121
九州民だが、さすがに北の豪雪の雪おろしとかみてて喜んだことはないからね
地震とかもね
結局変に災害きたら、少なからず税金で復興になるのに同じ国で災害喜ぶのは理解できないわ - 275 : 2020/09/04(金) 11:41:48.65 ID:M2ghVxmQ0
- >>40
正直朝鮮人よりそういう奴らの方がムカつくよね。そんなに朝鮮人嫌いなら九州犠牲にしないで率先して自分の住んでる地域を崩壊させながら朝鮮人を攻撃すりゃ良いじゃんと思う - 301 : 2020/09/04(金) 11:43:00.04 ID:tYVkg8DS0
- >>40
全くその通りだな
気持ちわかる実際に自分が痛い目に遭わないとわからないんだよなそんなこと喚くガ●ジは
- 313 : 2020/09/04(金) 11:43:31.30 ID:vJJLvZGD0
- >>40
深淵を覗くものは
いわゆる韓国面に堕ちるってやつだな - 43 : 2020/09/04(金) 11:29:31.35 ID:Jx1fcITl0
- 台風の右側がヤバイんよな?左巻きだから
九州と沖縄も直撃か
風力もヤバそうだけど雨量もやばいのか? - 44 : 2020/09/04(金) 11:29:44.56 ID:0ua/47Ok0
- 精力はんぱないわね
- 45 : 2020/09/04(金) 11:29:45.70 ID:ozxnDaLI0
- 蓮舫さん よく見といてね
- 47 : 2020/09/04(金) 11:29:56.59 ID:41RARWgZ0
- 九州西海岸は気合い入れてけよビビったら負け
- 48 : 2020/09/04(金) 11:29:59.04 ID:BSdAbDL00
- 太平洋側も被害出そう
東海地方もヤバイし - 49 : 2020/09/04(金) 11:30:02.30 ID:Bmyfj6Rm0
- 前の台風に引き込まれるように次の台風が行くのが普通だから
韓国に行くのは間違いない - 50 : 2020/09/04(金) 11:30:03.82 ID:nk0+cERG0
- 台風に最大クラスのミサイル打ち込んだら霧散しそうなもんだけど
どっかの国やってみて - 51 : 2020/09/04(金) 11:30:11.58 ID:gZSSLxUi0
- 奄美大島も、数年前の台風30号で破壊し尽くされたフィリピンみたいになるのか
- 53 : 2020/09/04(金) 11:30:14.89 ID:J41mZde20
- 地震あったのな 知らんかったわ
- 56 : 2020/09/04(金) 11:30:30.83 ID:bcG3AWTk0
- 都民としてお祝いしますw
- 59 : 2020/09/04(金) 11:30:54.33 ID:wnqdb1jy0
- 五島列島とか長崎県は軽自動車が転がりそう
重くして隅に駐車とか停める場所工夫しないとさ - 60 : 2020/09/04(金) 11:30:57.75 ID:qxbjvDBd0
- 停電でpc使えなくなる前に今のうちにシコっとこ
- 62 : 2020/09/04(金) 11:30:58.76 ID:gKtpb3ZW0
- ちょっとワクワクしてるやつ
正直に言いなさい - 63 : 2020/09/04(金) 11:31:01.27 ID:49XgJNeE0
- 車飛ばされたらどうしようって心配してる奴への秘策をお教えしよう
家族で車中泊すればいい
人の重みで飛ばされないしたまにはキャンプ気分で楽しいぞ? - 86 : 2020/09/04(金) 11:32:34.93 ID:VvEFRypX0
- >>63
なんの対策もしてないと窓割れるけど、それでいいなら - 87 : 2020/09/04(金) 11:32:37.50 ID:wnqdb1jy0
- >>63
トイレに困るじゃん
絶対行くだろう - 96 : 2020/09/04(金) 11:33:00.99 ID:+5/Tvwmk0
- >>63
物がとんで来るやん - 116 : 2020/09/04(金) 11:34:31.20 ID:cebeCotY0
- >>63
なんかマジで信じそうな奴がいるから言っておくが
以前の強力な台風後の写真見たら車の窓ガラス全滅してたぞ - 154 : 2020/09/04(金) 11:36:00.14 ID:eLU+G+m30
- >>116
まあさらに酷い台風だと車横転するしね - 148 : 2020/09/04(金) 11:35:35.88 ID:rDWZqxOx0
- >>63
ご近所の空のトレーラーに乗せてもらった方が安全 - 328 : 2020/09/04(金) 11:44:22.67 ID:UoySD2oh0
- >>148
空荷だとひっくり返るぞ - 169 : 2020/09/04(金) 11:36:32.18 ID:42fL76Kj0
- >>63
立駐とかに避難した方がいい
荷物積んだトラックでも横転するから人の重さなんて微々たるものやで - 64 : 2020/09/04(金) 11:31:02.62 ID:VAMdlL0z0
- 今日は千葉が暑い
なんだか知らんけど暑い - 65 : 2020/09/04(金) 11:31:07.31 ID:KNzAYDa10
- もう桜島も噴火しちまえよ
- 67 : 2020/09/04(金) 11:31:25.96 ID:BsBzN3n90
- 佐川ヤマトは荷物預かり中止と報道あり
- 68 : 2020/09/04(金) 11:31:27.30 ID:5pex57ke0
- 九州人今どんな気持ち?
- 90 : 2020/09/04(金) 11:32:42.32 ID:/E0hvXJ10
- >>68
うちのボロ家飛ばされるかも知れんなー怖いなー
と漠然と考えてる - 69 : 2020/09/04(金) 11:31:28.06 ID:W8RFjT9e0
- 海神、大きくなりすぎて自滅してくれないかな
- 70 : 2020/09/04(金) 11:31:31.49 ID:1K7u2BQJ0
- 九州民は電気代の盛大な節約週間と思って乗り切ってくれ
- 71 : 2020/09/04(金) 11:31:38.02 ID:upu/jOCx0
- 慣れっこの沖縄もキツいだろこれ
九州はもう地下に潜って耐えろ
- 72 : 2020/09/04(金) 11:31:38.19 ID:XFB6DE560
- 韓国にまじで直撃だと馬鹿なレス増えてきて草はえるのじゃwwwwwwwwwwwwww
- 73 : 2020/09/04(金) 11:31:40.53 ID:jCIBiUSy0
- ガンガンこいやー@神奈川
- 74 : 2020/09/04(金) 11:31:46.92 ID:0qmYAhCS0
- 雨は関東まで降りそうなデカさ
- 75 : 2020/09/04(金) 11:31:47.52 ID:fRycJiqL0
- 岡山なんだけど、窓の防護したほうがいい?おおげさ?
- 79 : 2020/09/04(金) 11:31:54.74 ID:ZiNXdToc0
- 水とカップ麺はほぼ売り切れ
カップ焼きそばは残ってたけど災害時に食うもんじゃないのみんなわかってるw - 92 : 2020/09/04(金) 11:32:51.67 ID:1K7u2BQJ0
- >>79
暑いのにカップ麺食えるか? - 109 : 2020/09/04(金) 11:33:56.24 ID:eLU+G+m30
- >>92
クーラー涼しいです - 80 : 2020/09/04(金) 11:31:57.63 ID:Cs6orxMo0
- さっき気象庁の会見で我々の予想より発達してるって言ってた
やべー - 221 : 2020/09/04(金) 11:39:01.36 ID:HywVNdoc0
- >>80
我々??
九州上陸すると賢人が、2日前から宣言してきたぞもう逃げるしかない
- 81 : 2020/09/04(金) 11:32:12.42 ID:vtGzlGLs0
- 家に固執しちゃあかん。素直に逃げよう。
- 103 : 2020/09/04(金) 11:33:31.66 ID:W8RFjT9e0
- >>81
家にいても家を守れるわけじゃないからね - 122 : 2020/09/04(金) 11:34:54.00 ID:VvEFRypX0
- >>103
ペット飼ってる人が多いんじゃねーかな - 110 : 2020/09/04(金) 11:34:01.38 ID:tKGucFwV0
- >>81
田舎もんは、家より土地に執着しているんだろう? - 83 : 2020/09/04(金) 11:32:30.74 ID:68cqtDXH0
- 台風には慣れてるだろうけど九州の人は停電に備えて色々買っといた方がいいね
発電機はあると便利あと水が止まった時トイレをどうするか食料はまあ何とかなると思う - 85 : 2020/09/04(金) 11:32:33.62 ID:GOO5Yfft0
- 九州カワイソス
- 91 : 2020/09/04(金) 11:32:48.41 ID:W/kuBQNu0
- あまり北上してほしくないな
シベリアの寒気団がせっかく南下してきてたのに
台風で後退する予想 - 93 : 2020/09/04(金) 11:32:54.60 ID:WsMSoG8F0
- 最近の天気予報のサイトとかアプリって台風に向かって風が吹き込んむやつをCGとか動画で見れるじゃん
どんどん大きくなっていく感じとか悟空が元気玉作ってるみたいだよね - 95 : 2020/09/04(金) 11:32:57.95 ID:AkxBCmjN0
- 毎年福岡は絶妙に避けるんだけど今回は無理っぽいな
- 97 : 2020/09/04(金) 11:33:05.27 ID:6w2NTQew0
- 断水だけはやめてくれ
電気は止まっても一向に構わん - 98 : 2020/09/04(金) 11:33:08.11 ID:Bs+zhm/j0
- 7
- 101 : 2020/09/04(金) 11:33:20.85 ID:lEwDKP8j0
- なんで日本名じゃないんだ
ハイシェン?
台風花子でいいだろう - 167 : 2020/09/04(金) 11:36:25.05 ID:/E0hvXJ10
- >>101
台風の愛称は複数国で提案した名称から順番にローテーションしてる
次に発生する台風は北朝鮮提案のノウル(夕焼け)になるはず - 207 : 2020/09/04(金) 11:38:23.12 ID:ff9DNwdx0
- >>101
名前いらんわなぁ…
番号だけで良いわ。 - 102 : 2020/09/04(金) 11:33:27.18 ID:oLW4DdAk0
- 24時間で45hPa(970hPa→925hPa)育ったね
- 104 : 2020/09/04(金) 11:33:35.07 ID:z1ZpawWg0
- 関東民だけど九州大丈夫かなぁ
親戚が居るんだよなぁ - 106 : 2020/09/04(金) 11:33:42.36 ID:tHd9TEoD0
- これはまた九州東側、半島西側のパターンか・・・
- 107 : 2020/09/04(金) 11:33:50.05 ID:id+ACQsf0
- >中心気圧 925 hPa
これって今現在なんだよな?
ニュースだと915hPaになるとか言ってるし。
過去最大のモンスター級じゃね? - 125 : 2020/09/04(金) 11:34:57.00 ID:WsMSoG8F0
- >>107
伊勢湾台風大先輩は上陸前だけど一時的に900以下まで下がってる - 327 : 2020/09/04(金) 11:44:22.50 ID:ad6B46ud0
- >>125
昭和54年の台風20号は870まで成長した
風速140mというとんでもない突風だよ - 126 : 2020/09/04(金) 11:34:58.03 ID:tHd9TEoD0
- >>107
九州接近する頃には多少落ちるだろうけど。沖縄がヤバい。 - 108 : 2020/09/04(金) 11:33:52.21 ID:LhcXcJtc0
- 心配しすぎ。水没したら2階に逃げればいいだけよ。
- 111 : 2020/09/04(金) 11:34:04.85 ID:ukhr2srH0
- 停電で エアコン使えない時に涼を取る為には冷えピタとうちわしかない?
- 127 : 2020/09/04(金) 11:35:01.18 ID:KNzAYDa10
- >>111
水風呂 - 134 : 2020/09/04(金) 11:35:20.63 ID:MKat9byh0
- >>111
一時間おきに水風呂入ってさっぱりしろ
(´・ω・`) - 141 : 2020/09/04(金) 11:35:27.55 ID:eLU+G+m30
- >>111
霧吹き+団扇 - 149 : 2020/09/04(金) 11:35:37.17 ID:W8RFjT9e0
- >>111
水風呂 お風呂場って安全そうだし - 165 : 2020/09/04(金) 11:36:20.55 ID:rDWZqxOx0
- >>111
解ける前に冷凍庫のアイス全部食べる - 272 : 2020/09/04(金) 11:41:44.39 ID:2oB/Ixkc0
- >>111
ボディシート気持ちいいぞ - 112 : 2020/09/04(金) 11:34:10.04 ID:LtdTSk7q0
- 九州は高潮がやばそう
- 113 : 2020/09/04(金) 11:34:11.07 ID:bbQ3RTMP0
- 日本もアメリカみたいにジュンコとかヨシエとか女の子の名前にすれば少しは恐怖も抑えられるのに
何号とかまるで囚人や人造人間みたいな呼び名で恐怖を煽ってる - 117 : 2020/09/04(金) 11:34:43.74 ID:rCP1+lld0
- 飛ばされるもの何も持ってないから台風きても何も困らないんだよなー
戸建てってこういう時大変だよね - 118 : 2020/09/04(金) 11:34:45.61 ID:v8sySAjd0
- 奄美大島と大東島は怖いなんてもんじゃないでしょうね
通過中電波があるなら5ちゃんでもどこでも怖いとか書いて吐き出したらどうかと思う
誰か必ずいて相手してくれるだろうから少しは気がまぎれないかな - 186 : 2020/09/04(金) 11:37:16.58 ID:W2B+0Pns0
- >>118
10号のスレで奄美の人の書き込みを見たことが無いw - 119 : 2020/09/04(金) 11:34:45.83 ID:GOO5Yfft0
- 名古屋は台風来てないのに冠水とか笑える
- 120 : 2020/09/04(金) 11:34:51.27 ID:tFEFf1FP0
- 秋以降の人生プランが一気に変わってしまった
悲しい… - 124 : 2020/09/04(金) 11:34:56.57 ID:O3xOmQ5f0
- 美しい
ほんとに美しい - 128 : 2020/09/04(金) 11:35:01.20 ID:wnqdb1jy0
- おまいら、トイレ用、猛暑対策兼ねて風呂に水くらい
当然貯めてあるよな - 131 : 2020/09/04(金) 11:35:08.95 ID:Gs31lJUJ0
- 国は馬毛島の状況良く見といてよ
台風の時はどうなるか。
結構大変だぞ海も相当時化て波が掛かるが風も吹きっさらしだし - 133 : 2020/09/04(金) 11:35:18.91 ID:0fIFxMOg0
- サイクロン掃除機でどうにかなりませんか?
- 135 : 2020/09/04(金) 11:35:20.75 ID:jCIBiUSy0
- 台風一過の後は窃盗一家が来るから警備を厳重にしろ!!
- 136 : 2020/09/04(金) 11:35:21.94 ID:mpbZEJQG0
- 関東は他人事で、半ば娯楽として見てるんだろ?
- 202 : 2020/09/04(金) 11:38:09.30 ID:wnqdb1jy0
- >>136
来月には四国から関東へ超大型が上陸するのがデフォになるかもなw - 217 : 2020/09/04(金) 11:38:48.41 ID:8LZM7rNc0
- >>136
九州の人って対策教えてもあんまり聞かないカマチョで苛つくし同じ事何回も聞くしネタ尽きたし進路予想変わったし
そろそろ沖縄を心配してあげようかな?って感じ - 138 : 2020/09/04(金) 11:35:22.88 ID:nradDdGS0
- 海水温27度以上で発達するんだよね?
九州から朝鮮半島辺りの海域28度やん
これ威力弱まるの? - 139 : 2020/09/04(金) 11:35:24.77 ID:yn+DsA4b0
- テレワークでも休みになるの?
- 175 : 2020/09/04(金) 11:36:58.52 ID:4ySgCaUl0
- >>139
ならないですぅ - 140 : 2020/09/04(金) 11:35:26.05 ID:fCsL7RCm0
- まだ2日あるのか。上陸で925ならかなりのものだけど、最近はここから弱くなるけどなあ。
歴代の大物達は陸上でも910前後という化け物。 - 142 : 2020/09/04(金) 11:35:28.34 ID:+5/Tvwmk0
- これ名古屋岐阜ヤバいな
- 144 : 2020/09/04(金) 11:35:29.54 ID:VJP9Nf8K0
- そろそろ台風に備える準備をしよう。
- 145 : 2020/09/04(金) 11:35:30.05 ID:34JPnL4j0
- これ長崎接近してる時は950から960だろうな
下手すると9号より弱いんじゃね - 147 : 2020/09/04(金) 11:35:35.63 ID:g+lTlHsS0
- DQNの川流れ期待!
- 150 : 2020/09/04(金) 11:35:45.88 ID:mzXt1ymc0
- マスコミは続々と九州入りしてるんだろうな。
- 153 : 2020/09/04(金) 11:36:00.08 ID:XRmcpRB20
- 中心気圧なんてきちんと測れてないからな±50ぐらいのずれがある
- 156 : 2020/09/04(金) 11:36:00.77 ID:ZyZjwQaw0
- 台風経験値高い九州民からみても
今回の台風はヤバいの?
なんだかんだ耐えれる? - 157 : 2020/09/04(金) 11:36:02.22 ID:4UN0p9J60
- 10号来る前に
勝手に名古屋が陥落しとるやんけ - 194 : 2020/09/04(金) 11:37:49.32 ID:m31N662p0
- >>157
名古屋はいつも全国とは無関係に敗れるね。大村の呪いだろうw - 158 : 2020/09/04(金) 11:36:02.71 ID:/Ei2ofsn0
- アメリカ海軍の進路予測だけを信じて全力で祈ろう
カテゴリー5の評価のスーパー台風だ - 159 : 2020/09/04(金) 11:36:03.77 ID:HywVNdoc0
- 九州上陸確定するぞ
- 161 : 2020/09/04(金) 11:36:05.73 ID:GLL/h82I0
- もう台風クラブみたいにJCがブラとパンツだけで校庭ではしゃぐしかない
- 162 : 2020/09/04(金) 11:36:10.94 ID:fgX2XqJf0
- 二年前の大阪直撃台風はまじでこわかったなぁ
命の危機感じた台風はあれぐらいだわ - 174 : 2020/09/04(金) 11:36:55.75 ID:ciV7iTJd0
- >>162
今回のそれより強いんだぞ… - 191 : 2020/09/04(金) 11:37:44.41 ID:W8RFjT9e0
- >>162
風台風は恐怖なんだよね、人的被害はほとんどないんだけど - 230 : 2020/09/04(金) 11:39:29.47 ID:fgX2XqJf0
- >>191
風で揺れすぎて家飛ぶかと思ったよ(´・ω・`) - 212 : 2020/09/04(金) 11:38:30.94 ID:VhZ9l9ke0
- >>162
風であそこまで恐怖感じたのは初めての経験だわ - 245 : 2020/09/04(金) 11:40:18.50 ID:eLU+G+m30
- >>162
今回はタンカーは大丈夫なのか関門橋の橋げたにタンカー激突とかなったらシャレにならんぞ
- 163 : 2020/09/04(金) 11:36:17.87 ID:n3sfvVZz0
- 入れ食いニダ・・・
- 166 : 2020/09/04(金) 11:36:23.96 ID:YyPdnRoc0
- 九州オワタ。
- 168 : 2020/09/04(金) 11:36:28.04 ID:lyyTJfMM0
- 札幌民のワシ高みの見物
- 222 : 2020/09/04(金) 11:39:01.94 ID:m31N662p0
- >>168
函館を心配してやれよ。道民は仲間意識がないのか? - 170 : 2020/09/04(金) 11:36:37.23 ID:ZW9V3sPN0
- 実は衛星観測だと900hPa以下の気圧は観測されない
豆知識な
- 172 : 2020/09/04(金) 11:36:44.59 ID:6grL3ac50
- でも台風が来る前ってちょっとワクワクしちゃうよね
- 176 : 2020/09/04(金) 11:36:59.97 ID:XE9uBmxJ0
- 不謹慎だが遠足に行く前の日みたいなテンションだ
- 178 : 2020/09/04(金) 11:37:05.37 ID:WsMSoG8F0
- 熊本はまだ7月の大雨の片付けも終わってないっていうしな
水害で壊れた家が台風の強風で飛んでいって周りの家壊したり被害が拡大しそうだね - 179 : 2020/09/04(金) 11:37:05.71 ID:cMy0SEL90
- もう九州は人が住むところじゃないね
- 180 : 2020/09/04(金) 11:37:05.91 ID:+5/Tvwmk0
- 瓦とんでもいいようにブルーシート用意したけど
屋根ごと飛ばされそう - 182 : 2020/09/04(金) 11:37:12.21 ID:UiqVhQyw0
- 米軍見たらもう南九州は大丈夫そうだな離島はヤバいけども
- 183 : 2020/09/04(金) 11:37:12.60 ID:BSdAbDL00
- 大阪台風より更に風強いんだろ
看板とか瓦とか色んなモノが飛んでベランダガラスが破壊されてた - 225 : 2020/09/04(金) 11:39:15.07 ID:KYgsjw7n0
- >>183
確か950hp位だったよね
その位で来てくれればなんとか耐えれるだろうけど - 184 : 2020/09/04(金) 11:37:14.17 ID:0ERDmFwK0
- オラわくわくしてきたぞ
- 237 : 2020/09/04(金) 11:39:51.60 ID:NQRW9rnF0
- >>184
今度ばかりはわくわくしねえよ… おっそろしくてよ…ガタガタしてらあ… - 187 : 2020/09/04(金) 11:37:22.67 ID:eWSK67PI0
- 九州はら無問題
- 189 : 2020/09/04(金) 11:37:39.81 ID:d60+JOvR0
- もう少し西で真っ直ぐ進めよ
- 190 : 2020/09/04(金) 11:37:42.69 ID:VJP9Nf8K0
- ただいま暖かい海水温の影響を受けて台風の勢力増強中
- 192 : 2020/09/04(金) 11:37:46.03 ID:id+ACQsf0
- これだけ注意喚起しても
必ず、田んぼを見に行って
死ぬ奴がいるんだよな。 - 193 : 2020/09/04(金) 11:37:48.48 ID:OZlx0nL80
- マスゴミがこれだけ煽る時は大したことないパターンになる確率が高いな。
- 195 : 2020/09/04(金) 11:37:54.61 ID:HywVNdoc0
- 大陸気圧が動きだしたから
進路、東になる
九州上陸は避けられない - 196 : 2020/09/04(金) 11:37:55.99 ID:EmFV/CQk0
- 思い切り逸れたなw
こんなに早く祭り終焉とはw - 197 : 2020/09/04(金) 11:37:57.05 ID:ij//dfzP0
- わんぱくでもいい。たくましく育ってほしい!
- 198 : 2020/09/04(金) 11:38:00.02 ID:yeOz9OLl0
- ほんとイライラしてくるわ
毎年毎年、同じような質問と似たような返事しかない
いかに覚えが悪くて学ばない人間が多いかがよくわかる
この国は腑抜けてる、正常性バイパスのすくつ - 215 : 2020/09/04(金) 11:38:42.27 ID:cb9yiA+A0
- >>198
巣窟(すくつ)な
そろそろ漢字を覚えよう - 274 : 2020/09/04(金) 11:41:46.33 ID:e4Z2+Hkf0
- >>198
バイタルの次はバイパスかよ
つまんねーかまってちゃんだなw - 199 : 2020/09/04(金) 11:38:02.59 ID:u5HkAu4c0
- 建て売り住宅とタマホームが倒壊するレベルの台風
- 201 : 2020/09/04(金) 11:38:08.56 ID:2YmAlE070
- 九州は暴風域には入りそうだが上陸はしなさそうだな
- 204 : 2020/09/04(金) 11:38:14.67 ID:0qmYAhCS0
- 九州に注目してる間に今の名古屋みたいに人知れずやばくなる所出そう
- 251 : 2020/09/04(金) 11:40:41.81 ID:m31N662p0
- >>204
名古屋飛ばしと言ってな、トヨタしか話題にならんのよ・・ - 205 : 2020/09/04(金) 11:38:16.50 ID:yg6IrHq/0
- hPaって理論上どこまで低い数値出るんだ?
700台とかも可能なんかね? - 239 : 2020/09/04(金) 11:39:53.02 ID:id+ACQsf0
- >>205
富士山頂は630hPaくらいじゃね? - 257 : 2020/09/04(金) 11:40:52.71 ID:yg6IrHq/0
- >>239
台風のが知りたい - 329 : 2020/09/04(金) 11:44:31.21 ID:WsMSoG8F0
- >>257
記録だと実測で870てのがあるらしいけど今の気圧て予測だけで実測はされてないから今後これより低いのが出ても単純に比較はできないみたい - 206 : 2020/09/04(金) 11:38:17.11 ID:YyPdnRoc0
- 養生テープ売り切れオワタ
- 208 : 2020/09/04(金) 11:38:23.72 ID:BJRWU1Ke0
- これなら鹿児島に上陸した方が被害少なそう
- 246 : 2020/09/04(金) 11:40:19.89 ID:HywVNdoc0
- >>208
鹿児島!熊本?長崎??
九州上陸は避けられない - 209 : 2020/09/04(金) 11:38:27.16 ID:hxZK7UBu0
- エグイ台風やな
少し西に外れたら関西も壊滅状態になるで - 232 : 2020/09/04(金) 11:39:34.63 ID:wnqdb1jy0
- >>209
東西間違えるなよw - 278 : 2020/09/04(金) 11:41:51.78 ID:hxZK7UBu0
- >>232
すまへん
間違いました
訂正ありがとうございます - 210 : 2020/09/04(金) 11:38:27.58 ID:O3xOmQ5f0
- 九州にとってわりと最悪のコースが確定しそうでないかい?
- 213 : 2020/09/04(金) 11:38:41.43 ID:Pg494Y1m0
- 最大瞬間風速の予想
大東島 70 m/s
奄美大島 50 m/s
五島 50 m/s - 271 : 2020/09/04(金) 11:41:38.91 ID:Nvm1Yi/Z0
- >>213
70m/s超えたら歴代10位内に食い込めるぞ - 214 : 2020/09/04(金) 11:38:41.62 ID:TZuNGAcf0
- Super Typhoon
- 216 : 2020/09/04(金) 11:38:46.62 ID:BsBzN3n90
- 名古屋は雷雨
東海豪雨の悪夢が - 218 : 2020/09/04(金) 11:38:49.45 ID:J41mZde20
- キャンピングカー住みは強いね こういう時は
- 290 : 2020/09/04(金) 11:42:14.97 ID:nGSfMNrZ0
- >>218
無駄に横転しそうなんだが - 326 : 2020/09/04(金) 11:44:16.29 ID:J41mZde20
- >>290
台風来そうにないところへ! - 219 : 2020/09/04(金) 11:38:58.65 ID:mhPJBP5c0
- 台風の目の真上からでっかい爆弾とか落として途中で爆発させたら台風なくなるかな
- 223 : 2020/09/04(金) 11:39:02.71 ID:be2bPMIA0
- いま時点で台風の雲の大きさをみたら直径でかすぎて失神しそうになった
- 227 : 2020/09/04(金) 11:39:19.95 ID:5TCg9SJE0
- 最新では西側に逸れてるんだが、テレビでは数日前の進路予報のまま報道してるな
- 231 : 2020/09/04(金) 11:39:32.52 ID:PjFBVc7d0
- とりあえず
半沢直樹の翌日で良かった…
- 258 : 2020/09/04(金) 11:40:58.19 ID:w56HkeOJ0
- >>231
日曜は放送ないぞ - 297 : 2020/09/04(金) 11:42:51.91 ID:prQjqd4O0
- >>231
スタッフにコロナが出た関係で日曜の半沢はドラマ自体は放送しない
なんか代わりにやるみたいだけど - 235 : 2020/09/04(金) 11:39:46.93 ID:6grL3ac50
- 一昨年は大阪
去年は千葉
今年は九州毎年過去最強クラスの台風が来てる
- 236 : 2020/09/04(金) 11:39:49.91 ID:H44GV8nR0
- 記念に900切ってほしい
- 240 : 2020/09/04(金) 11:39:54.45 ID:Ho7E8Ah/0
- 風は台風の東側で強く
数百キロ離れてても豪雨が来るから警戒を怠るなよ
- 241 : 2020/09/04(金) 11:39:58.30 ID:rBG4SKv00
- 名古屋雨と雷ヤバかったわ
今は落ち着いた - 242 : 2020/09/04(金) 11:40:00.72 ID:Ye2pkSf30
- 九州の左側を通っていくのに騒ぎすぎ。
コロナみたいなものだな - 260 : 2020/09/04(金) 11:41:02.14 ID:lZgPOFWK0
- >>242
左側だから騒いでるのよ - 243 : 2020/09/04(金) 11:40:08.13 ID:b9BCnRZlO
- スパコン富岳を台風と戦わせないのか
- 244 : 2020/09/04(金) 11:40:16.77 ID:rCP1+lld0
- 台風で死者ゼロって割と簡単に達成できそうなんだけど、何故か田んぼ見に行く奴が必ず出るからな
- 273 : 2020/09/04(金) 11:41:44.92 ID:6e4gnx6G0
- >>244
田んぼ爺にとっては命より大事だし田んぼ爺の身内にとってはあわよくば…だから
どうやっても無くならんよ
亡くなるけど - 316 : 2020/09/04(金) 11:43:35.55 ID:cRkMcNrT0
- >>244
あれは、田んぼじゃ無くて水路を見に行くんだろ
輪番制で誰かが見に行かなくちゃいけないらしい - 247 : 2020/09/04(金) 11:40:29.28 ID:WmfgDiNm0
- 過去最強って言うと2年前クラスか
- 249 : 2020/09/04(金) 11:40:31.89 ID:+5/Tvwmk0
- 名古屋岐阜に特別警報出した方がよくね?
これ止む気配ないぞ
次々と雨雲やって来る感じ - 314 : 2020/09/04(金) 11:43:31.85 ID:8VUMJVi/0
- >>249
名古屋は30~40分で収まったよ - 250 : 2020/09/04(金) 11:40:35.77 ID:cyajnWqS0
- マンションは停電で断水するからバスタブに水溜めておけよ
- 252 : 2020/09/04(金) 11:40:43.77 ID:+b52Cf7l0
- 北朝鮮が凄まじい状況らしいね
- 279 : 2020/09/04(金) 11:41:52.46 ID:VhZ9l9ke0
- >>252
あそこの市街地はハリボテって話だしな - 308 : 2020/09/04(金) 11:43:12.60 ID:wnqdb1jy0
- >>252
9号でか? もう忘れてたわ
10号の方が強いし - 254 : 2020/09/04(金) 11:40:49.50 ID:6grL3ac50
- ちなみに去年関東に来た台風は風台風ってさんざん言われてたけど
結果的に雨も猛烈に降って洪水が起きまくった - 292 : 2020/09/04(金) 11:42:28.04 ID:XRmcpRB20
- >>254
あれは最初から雨台風だったよ
風台風って言われてたのは千葉壊滅させたやつ - 259 : 2020/09/04(金) 11:41:00.96 ID:PkKEDnUz0
- 韓国モロ直撃やんか!
- 261 : 2020/09/04(金) 11:41:04.34 ID:3mo4yEV60
- 千葉県もなにか準備しておいた方がよい?
- 276 : 2020/09/04(金) 11:41:50.49 ID:VuUIiDJS0
- >>261
ブルーシート買っとけ - 296 : 2020/09/04(金) 11:42:51.25 ID:VhZ9l9ke0
- >>261
ゴルフ練習場のネット下げておけよ - 322 : 2020/09/04(金) 11:44:03.17 ID:W8RFjT9e0
- >>261
もちろん、台風は必ず来るよ
直前で慌てて用意するのは間抜けだよ - 262 : 2020/09/04(金) 11:41:09.71 ID:/5jeEf+s0
- 岩瀬のスライダーみたいにキュッと曲がって九州全域水没してするかもしれん
死にたく無いやつは九州脱出しろよ - 263 : 2020/09/04(金) 11:41:10.43 ID:ZbvyffuF0
- なーんか西にずれて行ってるんだけど、ほんとに来るんか
- 264 : 2020/09/04(金) 11:41:13.64 ID:d43gGE5f0
- 九州の人はなれてるから平気だろ みんな騒ぎすぎ
- 265 : 2020/09/04(金) 11:41:14.30 ID:VijpTvYn0
- 愛媛は霊峰石鎚が護ってくれるからダイジョウV
- 267 : 2020/09/04(金) 11:41:29.54 ID:qkb75aFA0
- 車は立体駐車場に移動出来そうならした方がいいよ
- 268 : 2020/09/04(金) 11:41:29.91 ID:UtZN6CrJ0
- ハリケーンのカトリーヌが上陸時920hPaらしいから、今回のはまさにハリケーンクラスか
- 269 : 2020/09/04(金) 11:41:34.33 ID:ttVsK6kH0
- カウントダウン
あとDay2 - 270 : 2020/09/04(金) 11:41:38.74 ID:ZyZjwQaw0
- これだけ大きいと日本過ぎたあとも
四国~東海の海側まで雨残りそうだな - 277 : 2020/09/04(金) 11:41:51.53 ID:ucirkQOd0
- だいぶ西に移動したな
予想と変わりすぎワロタ - 281 : 2020/09/04(金) 11:41:58.40 ID:b5Atzfee0
- 五島列島直撃コースかぁ
- 282 : 2020/09/04(金) 11:41:59.09 ID:4yP/WH/b0
- 20年前は台風をただの強風としか思ってなかったけど最近はマジで命の危機を感じるほどヤバイのが来るようになった。鹿児島が無事なことを祈る
- 287 : 2020/09/04(金) 11:42:10.32 ID:RRVKbIPc0
- 今回のは大げさじゃないと思うわ
これまでの比じゃないレベルで跡形もなくなる - 288 : 2020/09/04(金) 11:42:11.74 ID:2YmAlE070
- 藤浪が投げてたらノーコンで九州に当たるだろ
- 289 : 2020/09/04(金) 11:42:14.63 ID:m4jxCq/a0
- 台風の左上に顔がある
- 291 : 2020/09/04(金) 11:42:20.11 ID:PxGKIEaN0
- 九州チューバーの実況中継楽しみです
実況してる場合じゃないけどね - 299 : 2020/09/04(金) 11:42:53.25 ID:5JgXnFOM0
- >>291
へずまりゅう? - 293 : 2020/09/04(金) 11:42:38.72 ID:1K7u2BQJ0
- ゲリラ豪雨っていうかもう南国のスコールみたいだよね
- 294 : 2020/09/04(金) 11:42:48.28 ID:gA5oMhES0
- 少しだけ予報円の中心が西に戻ったけど
暴風域が広がってるから、あまり意味なさそう - 298 : 2020/09/04(金) 11:42:52.29 ID:0x5zYRPv0
- 俺が九州西沿岸住人だったら雨戸だけ締めて本州に逃げるけどね。
残るやつは馬鹿だと思うわ。 - 300 : 2020/09/04(金) 11:42:53.64 ID:A0QhqqtB0
- 沖縄に来る台風なんか直前に900hPa割ったりする事も珍しくないけどな
9号も瞬間風速70メートルとか言ってたけどせいぜい50程度だったし、
満潮と重なる事で沖縄に未曾有の高潮による被害の可能性が…とか言ってた割には特に被害無し
最近の気象庁去年の千葉の件がトラウマになって被害を大きく見積もり過ぎじゃないか - 351 : 2020/09/04(金) 11:45:47.26 ID:7MBsm69z0
- >>300
一昨年の大阪も忘れないで - 302 : 2020/09/04(金) 11:43:01.43 ID:GLL/h82I0
- ラドンの羽ばたきの風よりも凄いん?
- 303 : 2020/09/04(金) 11:43:01.75 ID:cUUMJEYu0
- 大東島や奄美大島は直撃避けられないのか?
この辺は万全の対策取っておいたほうがいいけど
逃げる以外の対策思いつかん - 304 : 2020/09/04(金) 11:43:04.92 ID:ZyZjwQaw0
- 会社でよく被災地に寄付してるけど
最近、九州にばかりしてる気する - 306 : 2020/09/04(金) 11:43:09.10 ID:y5v9FskZ0
- あかんやつ
- 309 : 2020/09/04(金) 11:43:14.20 ID:rp6tUX+p0
- Windyでも915までは行かない予想になってるが、気象庁独自なの?
- 310 : 2020/09/04(金) 11:43:15.23 ID:0qmYAhCS0
- このデカさじゃ多少東西にずれたところで九州はどうにもならんだろうな
最悪関東まで大雨だわ - 311 : 2020/09/04(金) 11:43:24.92 ID:EZy5l/yn0
- 防災グッズ利権か何かあるんか?
まるっきり逸れとるやんけ
最初から判ってたんじゃねぇのか… - 339 : 2020/09/04(金) 11:44:48.53 ID:GfGK/JKf0
- >>311
いつか使うんだから買って置いてもいいだろ - 312 : 2020/09/04(金) 11:43:25.93 ID:weNx9boM0
- ジャップエンドタイフーン
- 318 : 2020/09/04(金) 11:43:48.51 ID:+XeurgtM0
- また西にコースがそれたのか
- 347 : 2020/09/04(金) 11:45:25.57 ID:y5v9FskZ0
- >>318
もっと西にそれたら韓国破壊ルート - 319 : 2020/09/04(金) 11:43:53.79 ID:sQOcB+nb0
- 台風で怖いのは物が飛んでくる怖さだな
ゴルフ場の鉄柱倒れて家が壊されたってのあれ気の毒だし怖すぎる - 323 : 2020/09/04(金) 11:44:05.51 ID:6grL3ac50
- 台風一過で猛烈な熱さの中、停電が続くなんてことになるから
今のうちに準備はしとけよ - 324 : 2020/09/04(金) 11:44:08.68 0
- 上陸してから衰えながら北上するか、衰えずに九州西側海上を北上するか二者択一
- 325 : 2020/09/04(金) 11:44:13.26 ID:O3xOmQ5f0
- ハリケーンカトリーナが905hpだぞ
これに匹敵する規模の災害が起こるかもしれん - 331 : 2020/09/04(金) 11:44:38.13 ID:/TSalWPe0
- 福岡の埋め立て地なんかヤバそう
- 333 : 2020/09/04(金) 11:44:42.98 ID:HZymXsMO0
- 右に寄ったり左に寄ったり進路が安定せんな
まだ分からんのか - 334 : 2020/09/04(金) 11:44:44.30 ID:orWOCnRe0
- 早々に退散とはw
- 335 : 2020/09/04(金) 11:44:44.71 ID:r3S1wZcj0
- 火の国の神様、どうかどうか もうやめてください
- 337 : 2020/09/04(金) 11:44:45.27 ID:fNoY/FPl0
- 中心気圧893hPa
- 338 : 2020/09/04(金) 11:44:46.56 ID:s9BpRYDD0
- 俺もわらおう
ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、 - 340 : 2020/09/04(金) 11:45:00.44 ID:OdZeYdkD0
- あれ、ヘクトパスカルしょぼくなってる
これ950コースだろ - 356 : 2020/09/04(金) 11:45:55.60 ID:+5/Tvwmk0
- >>340
6日朝がピークだから - 342 : 2020/09/04(金) 11:45:03.05 ID:/xDDZY2E0
- 軽自動車とかバンバン飛ばされそう
買い替え需要でもしかして自動車会社の株上がるかも - 343 : 2020/09/04(金) 11:45:03.61 ID:W/kuBQNu0
- 大きすぎて、四国と中国地方の西半分も入るよな
- 344 : 2020/09/04(金) 11:45:08.75 ID:oLW4DdAk0
- 九州ファイティン
- 345 : 2020/09/04(金) 11:45:11.36 ID:IkqpKhx90
- 何県民が死ぬの?
1.福岡県
2.大阪府
3.愛知県
4.東京都 - 349 : 2020/09/04(金) 11:45:41.82 ID:5xyqJxc40
- >>345
5.朝鮮人 - 357 : 2020/09/04(金) 11:45:58.34 ID:Vy+pcNXU0
- >>345
その全てが - 346 : 2020/09/04(金) 11:45:20.61 ID:SWKWBV4M0
- 奄美の人達は盾と槍を持って海岸線で迎え撃て
- 348 : 2020/09/04(金) 11:45:37.79 ID:vtGzlGLs0
- 土曜日に高速乗れば大阪まで余裕だろ。車中泊でもいいから旅行がてら逃げた方がいいな
- 350 : 2020/09/04(金) 11:45:42.97 ID:f30T4gzV0
- 雨雲見ると台風の一番外側に超長い線状降水帯があって
それがずーっと名古屋付近を襲い続けるようだ
もしかしたら名古屋は終わるかも
既に被害出始めてるしこれから台風過ぎても襲われる予報 - 352 : 2020/09/04(金) 11:45:51.25 ID:cWyFY+1d0
- 一昨年の大阪の台風の時は米軍とかの進路予測当たってた?
- 353 : 2020/09/04(金) 11:45:51.27 ID:Q+rqEpZ10
- 予想がどんどん西になってる
朝鮮半島直撃コース - 354 : 2020/09/04(金) 11:45:53.83 ID:F22Go2gq0
- 龍の巣くるで
- 355 : 2020/09/04(金) 11:45:54.54 ID:akdkTmrR0
- あー、九州周辺の海水温度まだまだ高いから今回はいつものように勢力弱まらないね
コースもそこまで逸れないし仮に逸れても台風の規模が大きすぎて九州は逃げ道ない
平均で風速60m、地域によっては80mの暴風が来るから逃げとけ
80mの最大瞬間風速がどこに来るかは運ゲーでしかないから安心するな
家ごと吹っ飛ぶぞ - 358 : 2020/09/04(金) 11:46:01.59 ID:L0VbVvdE0
- この前、関空の橋をぶっ壊した規模の台風か
海辺は車がひっくり返ったりしてた
- 359 : 2020/09/04(金) 11:46:01.53 ID:tYM1WjvlO
- チョン半島直撃は確定?
【台風速報】台風10号「ハイシェン」は猛発達し中心気圧925hPaに。九州接近時の最大瞬間風速は60~70m/s予想。9月4日9:59

コメント