- 1 : 2020/08/28(金) 03:36:08.25 ID:3/3pjvVld
- 最高レベルの子育て政策も無駄? 急減するフィンランドの出生率
厚生労働省が発表した人口動態統計によれば、2019年1月から7月の日本の出生数は前年同期比5.9%減の51万8590人で、今年の出生数は90万人割れする可能性が高く、予想していたよりも、少子化のスピードが加速している。
同じように出生率の急激な低下に頭を悩ませている国がある。北欧のフィンランドだ。国連の幸福度ランキングで2年連続トップを維持している国だが、これまでも高福祉の国として子育て政策には力を入れてきた。しかし、2002年から2010年まで順調に伸ばしていた出生数も、その後、急減している。
フィンランドの大手メディア、ヘルシンギン・サノマットは「少子化が進みすぎて、近々人間の出生数よりも子犬の出生数が上回るだろう」と予測している。
htps://forbesjapan.com/articles/detail/30270
htps://pbs.twimg.com/media/EUMtdKCUEAUyWKC.png - 2 : 2020/08/28(金) 03:36:55.92 ID:a47ox/Cs0
- 草
そらそうやろ - 3 : 2020/08/28(金) 03:37:01.00 ID:OgXSQIt80
- 北朝鮮レベルでも甘いわ
貧しさが足らない - 4 : 2020/08/28(金) 03:37:25.60 ID:zysW1Tcw0
- なぜなのか
- 5 : 2020/08/28(金) 03:38:05.24 ID:OgXSQIt80
- 日本もバブル全盛期に1.57ショックやったもんな
- 6 : 2020/08/28(金) 03:38:31.76 ID:Bzbm3zB6d
- 教育すると子供が負債だと気付くから
- 7 : 2020/08/28(金) 03:39:31.33 ID:Bzbm3zB6d
- 少子化は先進国の宿命でどうやっても止められない
医療が発達して子供の死亡率が下がると子供をあまり産まなくなる
後進国では子供が普通に死ぬので余分に作って労働力にもなるので子だくさん先進国では労働市場に出るまで20代半ばまで教育が行われて
人間が本来十代半ばで行うセックス結婚出産子育てが大幅に遅れる - 8 : 2020/08/28(金) 03:39:52.29 ID:Il5xdvxtM
- 教育先進国!とか言ってたけど分数の計算もまともにできない大人が多くて問題になってるの草
- 10 : 2020/08/28(金) 03:40:10.01 ID:sSgwl7/e0
- >>8
どんな教育しとんねんあいつら - 15 : 2020/08/28(金) 03:42:10.37 ID:m6huDsQ70
- >>10
自主性を重んずるって奴やな
マイケルムーアの映画で散々褒められてたけど、一部のエリート以外育たんやろなって思ってたわ - 12 : 2020/08/28(金) 03:41:21.83 ID:zYCer0Z60
- >>8
なに教えてんねんw - 9 : 2020/08/28(金) 03:40:03.50 ID:HBzUUEek0
- 金の問題じゃない定期
- 11 : 2020/08/28(金) 03:41:21.07 ID:jamuUsvor
- 男を妊娠できるようにしたら解決や
- 13 : 2020/08/28(金) 03:41:42.55 ID:RTsg+fz4d
- 福祉大国のスウェーデンも子供生んでるのは貧しい移民だけ
フランスも同じ - 16 : 2020/08/28(金) 03:42:18.78 ID:z25usM1oM
- 仔犬を殺せば人間の出生率も戻るんやないか?
- 18 : 2020/08/28(金) 03:42:49.10 ID:hp3Ac6KQx
- 少子化は贅沢病やからどうやっても無理
- 19 : 2020/08/28(金) 03:42:59.04 ID:rN767uRy0
- さあ北欧上げマンと日本下げマンはこれにどう反論するんやろうな
- 20 : 2020/08/28(金) 03:43:09.41 ID:RTsg+fz4d
- 子育て支援したらうるせぇ旦那とサヨナラ出来るしな
男尊女卑こそ本来生物の生態系
発展途上国見れば分かるはずなんやがな - 21 : 2020/08/28(金) 03:43:45.73 ID:IqskSIMx0
- 避妊禁止にしろ
中出し義務化や - 22 : 2020/08/28(金) 03:44:11.14 ID:WAoKS0KeM
- >>21
堕胎禁止にしそう - 23 : 2020/08/28(金) 03:44:36.74 ID:OgXSQIt80
- 日本だってGHQの農地改革で農奴からの開放されるまでほとんどが農民漁民で
そういう身分、生活だと子供産んで畑の手伝いさせる、跡継ぎとしてしだいに老いていく自分の代わりに働いてもらう、と労働力として必要必然だったけど
自由市民になるとそりゃな
ガキ作ってもどうせすぐ出て行って自分の老後の世話もしてくれずに老人ホームぶん投げしかしねえし
出て行かない場合はそれはそれでお荷物英一郎化するんだろ?と思うとな
作る必要ある?ってなるわな - 29 : 2020/08/28(金) 03:45:50.78 ID:HBzUUEek0
- >>23
作っても作っても東京に出荷されて帰ってこないだけだもんな
そりゃ作る意味無いわ - 30 : 2020/08/28(金) 03:46:08.95 ID:zYCer0Z60
- >>23
結局子供が必要な環境が出世数を伸ばしてただけって話か
今の時代子供いなくても大丈夫だしな - 24 : 2020/08/28(金) 03:44:37.98 ID:fN+9mrD60
- 子供多い国ってアフリカとかインドやぞ
貧しい方が子供増える - 28 : 2020/08/28(金) 03:45:43.49 ID:OgXSQIt80
- >>24
インドですら出生率減少してるし - 26 : 2020/08/28(金) 03:45:14.24 ID:WAoKS0KeM
- そもそも楽しく生きることを考えたら子供なんて邪魔なんやもん
- 27 : 2020/08/28(金) 03:45:41.95 ID:xWwwnTvQa
- 美人ばっかで寒いから籠りがちやろ
セックスくらいしかすることないやん
何故…
フィンランド「子育て支援します!18歳まで医療費無料!大学まで学費無料!」→日本以上の少子化へ

コメント