1分間スピーチある会社にいる奴wwwwwwwwwwwwwww

1 : 2020/08/15(土) 18:01:45.778 ID:RPeHRihU0
うちのグループは無かったけど隣のグループでやっててほんとかわいそうだった
実際嫌がってたしあれ何の意味があるんだ?
2 : 2020/08/15(土) 18:02:43.976 ID:GGMX5QqH0
よくやってんな
今ならパワハラだろ
3 : 2020/08/15(土) 18:03:16.248 ID:W2PfZ87P0
通常業務こなしてても個人評価3しか付けれんから
なんかしら頑張ってる感出させて4にしてあげようっていう迷惑な優しさ
4 : 2020/08/15(土) 18:03:25.427 ID:khSO6I1vM
こっぱずかしい
結婚スピーチとか友達に頼まれても絶対にしない
5 : 2020/08/15(土) 18:03:40.093 ID:tXbUqFlf0
人前で発言する練習なんだろうけど面倒だわな
6 : 2020/08/15(土) 18:03:55.465 ID:gZunX14G0
幹部役員が仕事してますよ感をアピールする為のもの
普通に仕事しろよと思うけど
7 : 2020/08/15(土) 18:04:15.295 ID:Yhuz6il+0
惚(ほる) 或(おる) 病(ある) 川(ない) 刀(ない) 有る(るる) 無い(のい)  無(ほん)
8 : 2020/08/15(土) 18:04:30.191 ID:JZZo8ZO30
(あれ・・・この話・・・聞いた事あるぞ・・・)
11 : 2020/08/15(土) 18:05:30.087 ID:AV9cuXGWH
>>8
訓話集から持ってきたなこいつ
9 : 2020/08/15(土) 18:04:54.378 ID:omNnKlN60
コミュニケーションだよ
10 : 2020/08/15(土) 18:05:07.746 ID:dH6w2zHj0
来週ワイの順番や
ほんま嫌
12 : 2020/08/15(土) 18:05:54.620 ID:B6aKos4OM
だがVIPでは何の躊躇いもなく話せるお前らであったwww
13 : 2020/08/15(土) 18:06:04.236 ID:Q2AQhFUW0
普通に面白いぞ
自分で話考えるのも楽しい
14 : 2020/08/15(土) 18:06:11.627 ID:QU6L0iHZ0
小学校かよ
15 : 2020/08/15(土) 18:07:22.413 ID:/HGjAwUFd
楽しいぞ
いつも誰も俺の話なんて聞いてくれないけど
この時だけは俺の話を聞かざるを得ないもん
21 : 2020/08/15(土) 18:11:05.515 ID:MeHBTQyg0
>>15
泣いた
16 : 2020/08/15(土) 18:08:48.808 ID:RPeHRihU0
なんつーか話自体も嫌いだけど話終わった後の雑談みたいなのもほんと嫌い
話しかけてくんなって感じ
17 : 2020/08/15(土) 18:08:57.384 ID:XPs6QJ+dp
なるほどおっさんの承認欲求に付き合わされてるのもあるのか
迷惑だな
18 : 2020/08/15(土) 18:09:25.248 ID:RYaJp3Ck0
セックスの体位について語りたかった
19 : 2020/08/15(土) 18:09:48.706 ID:MZCaRWSE0
前の会社でやらされたけどパワハラ好きの上司の提案だった
23 : 2020/08/15(土) 18:12:06.454 ID:RPeHRihU0
>>19
隣のグループは箱に名前の書いたボールを全員分入れて朝上司がボールを引いてその人が話す感じだった
事前に話も決めれないし地獄だなって見てたわ
こっちは朝礼早く終わるから隣で話聞いてたわ
20 : 2020/08/15(土) 18:09:56.110 ID:mcOHUH8R0
一分くらい適当に何か話せよ
22 : 2020/08/15(土) 18:11:24.938 ID:WibLKzPe0
面倒くさいけどたった1分くらいどうでもいいだろ
24 : 2020/08/15(土) 18:12:13.676 ID:ZJQ/Xrq50
各チームごとに回すんだけどみんな嫌がるから俺だけずっとやってたww
会社辞める後半まで俺のコーナーみたいになってたわ
25 : 2020/08/15(土) 18:12:52.224 ID:RPeHRihU0
>>24
お前強過ぎだろ
26 : 2020/08/15(土) 18:14:29.013 ID:6odXmw/t0
あんなの今日の天気と目に付いたニュースからテキトーに膨らませておしまいでいいのに
ギリ健みたいな奴がカオナシみたいにあ…あ…って30秒くらい言い続けた時はどうしようかと思った
27 : 2020/08/15(土) 18:15:16.019 ID:MZCaRWSE0
話始めに「えー」をつけたからやり直し
55秒以下は短いからやり直し
話題がビジネスに関係ない、やり直し

こんなんばっかりでマジ糞だったわ

35 : 2020/08/15(土) 18:20:32.782 ID:WKsiTyhO0
>>27
レポーターじゃ無いんだから
28 : 2020/08/15(土) 18:15:27.624 ID:VSt27IExr
なつかし小学生のスピーチかな
29 : 2020/08/15(土) 18:16:11.456 ID:nKOZeEcM0
段々内容が豪勢になってくる傾向ある
30 : 2020/08/15(土) 18:16:26.667 ID:kyLiinX20
競馬とかパチンコの話していいの?
33 : 2020/08/15(土) 18:19:17.085 ID:nKOZeEcM0
>>30
延々と当たったときのドラマを披露したやつがいた

後、次に倍がけする方法でついに取り返したGさんはすごかった
エクセルで超綿密に計算して取り返して黒字に変えた話は涙無しには聞けない

31 : 2020/08/15(土) 18:16:38.374 ID:MoWbKDUu0
ここまでチー牛
32 : 2020/08/15(土) 18:17:03.103 ID:VSt27IExr
まずはおちんちんについて、お話します(ねっとり)
34 : 2020/08/15(土) 18:19:24.210 ID:x2gsuIBT0
よっぽどコミュニケーションがない会社なんだろうな
36 : 2020/08/15(土) 18:24:29.900 ID:5my5WwcZa
スピーチ制度を決める奴に「これ提案したら全員大なり小なり嫌なんだろうな(ニチャア」って気持ちが少なからずあるのは間違い無いだろうな

コメント

タイトルとURLをコピーしました