
- 1 : 2023/07/27(木) 21:33:49.547 ID:zmGSFTPOd
-
山奥にピザ持ってっただけでヒグマを誘引できるなら、OSO18なんかとっくに駆除されてる
撮影場所はヒグマ出没注意の看板があるところだったから意図的とか言ってる奴もいるが、そんなもん住宅地のすぐそばの道路ですらふつうにある
- 2 : 2023/07/27(木) 21:34:31.199 ID:y72OWIZB0
-
ここで言われても…
- 4 : 2023/07/27(木) 21:35:55.623 ID:ETT7Hwae0
-
>>1
Xもしくは本人のチャンネルコメント欄で言ってこい - 5 : 2023/07/27(木) 21:37:31.160 ID:gfKbhPQd0
-
出来るが?
OSO18はピザより牛肉が好きなだけ
バカ乙 - 6 : 2023/07/27(木) 21:40:48.552 ID:r2/Jh5b/a
-
YouTuberが餌やりとかすると騒ぎ出す正義マンって、現実じゃ公園でハトにエサやってるおじさんに注意する勇気もないんでしょ?(笑)
- 7 : 2023/07/27(木) 21:45:21.768 ID:u+dB//yM0
-
ピザで実際にクマが来たんだから
- 8 : 2023/07/27(木) 21:45:21.851 ID:Jgqudvoe0
-
餌付けしたの?
それ人間が餌くれるやつだと思って近づいてくるやつじゃん
さすがにあぶねーわ - 10 : 2023/07/27(木) 21:49:43.775 ID:8YgHR729d
-
>>8
山でキャンプしたらヒグマがきたので車に避難
→安全を確保してクマが去るまで待つ
→クマが破壊したキャンプ道具などをきちんと片付けて帰るという至って常識的な行動をとったら、ネット正義マンが餌付けだと難癖をつけてきた
- 14 : 2023/07/27(木) 21:52:38.320 ID:Jgqudvoe0
-
>>10
なんだよ餌付けじゃねーじゃん - 9 : 2023/07/27(木) 21:48:54.658 ID:DAzQPUeod
-
OSO18が特別賢いだけで他のクマはただのケモノだぞ
- 11 : 2023/07/27(木) 21:50:13.355 ID:algDjA/+0
-
本州の俺には関係ないし
- 12 : 2023/07/27(木) 21:50:44.635 ID:unw9Z1zMr
-
そんな事はどうでもいい
やった事の責任は取れってだけ - 13 : 2023/07/27(木) 21:51:19.118 ID:DAzQPUeod
-
山奥にピザ持って行ったせいでクマが市街地に降りてきて母クマ殺されてるんだから
最悪の結果招いてる - 17 : 2023/07/27(木) 21:54:33.840 ID:GEVw8ybdd
-
>>13
ヒグマは山からおりてきたのではなく、住宅地のほうから来ているので、元から住宅地に出没している個体
ピザ食ったこととは何の関係もない - 15 : 2023/07/27(木) 21:52:42.343 ID:r2/Jh5b/a
-
ホリエモンの餃子と同じで本人何も悪いことしてないけど、有名人にコンプレックス持ってる連中が集団で難癖をつけ出す
- 28 : 2023/07/27(木) 22:08:28.472 ID:/51+gf260
-
>>15
あれは堀江が100%悪いぞ
例えがよくない - 16 : 2023/07/27(木) 21:53:21.626 ID:ECsb+4ae0
-
わざわざ危険を犯してまで熊に餌付けしに行ったって叩かれてんの疑問だったんだけど、やっぱ熊が出たのは偶然だよな。
叩いてる途中でおかしいなと思わないんだろうか - 18 : 2023/07/27(木) 21:56:06.965 ID:OkPfp/Zhr
-
熊が出る可能性がある場所でやってたのはどうでもいい
結果的に熊が人間の食べ物の味を覚えて人里に降りて来るようになったのは事実
その責任はあるんだから残りの子熊を駆除する費用くらい出せばいい
自分らは知らないじゃそりゃ叩かれる - 19 : 2023/07/27(木) 21:56:16.612 ID:r2/Jh5b/a
-
ヒグマの生態を熟知してるハンターでも、数週間山に出入りして一匹も見つけられないことなんてザラ
ピザ持っていって誘引なんて不可能だよ - 20 : 2023/07/27(木) 21:56:29.162 ID:BUG9HArjp
-
ヒグマ呼び寄せチャレンジって何回目で成功したんだっけ?
- 21 : 2023/07/27(木) 21:57:58.518 ID:3Frc67PB0
-
そういう成功体験から学習して人の生活圏に餌を求めて侵入するようになるんだろ
駆除のしやすさとは別だろ - 26 : 2023/07/27(木) 22:04:39.542 ID:iRW0oIbud
-
>>21
じゃあお前はもしヒグマが家やキャンプ地に来たら、避難よりも食料品を運ぶことを優先したらいいよ - 29 : 2023/07/27(木) 22:11:36.999 ID:DAzQPUeod
-
>>26
家やキャンプ場なら偶然なんだけどな
ロケ地熊の出没情報のある山奥なんだわ - 22 : 2023/07/27(木) 21:58:34.277 ID:FuB9QEf30
-
熊にビックマック食わそうとして拒否られたおっさんの事かと思ったわ
- 23 : 2023/07/27(木) 21:59:08.904 ID:DAzQPUeod
-
キャンプ地でたまたま来たならまだ分かるけどな
わざわざ熊の出没するかなりの山奥で住宅地の方角から来たと言っても説得力ないんだよな - 24 : 2023/07/27(木) 22:02:26.314 ID:iRW0oIbud
-
ID:DAzQPUeod
わざわざ見なくてもいいインターネットを開いて有名人へのコンプレックスを鬱積させて楽しいのかな - 25 : 2023/07/27(木) 22:03:54.318 ID:DAzQPUeod
-
有名人?無名人だろ
ビッグ4位になってから言え - 27 : 2023/07/27(木) 22:06:26.356 ID:ECsb+4ae0
-
何回も熊が来るまでチャレンジしたのか
動画見る程興味ないからどんな動画だったか誰か教えてくんないかな - 30 : 2023/07/27(木) 22:15:45.108 ID:GrMIZnsT0
-
なんでそんなに必死なの?
- 31 : 2023/07/27(木) 22:16:24.563 ID:4oRFG1A8d
-
餌付けしたのか
なら馬鹿だろ - 32 : 2023/07/27(木) 22:28:44.556 ID:iRW0oIbud
-
>>31
夕飯買った帰りにヒグマに遭遇したら、命よりも買い物袋を死守してね - 33 : 2023/07/27(木) 22:29:30.634 ID:jSGVtODx0
-
種付けに見えた(ボソッ)
元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/c/news4vip/1690461229
コメント