- 1 : 2020/08/13(木) 22:31:11.01 ID:IdRoNytT0
-
なんでや。
- 2 : 2020/08/13(木) 22:31:31.57 ID:IdRoNytT0
浦賀(横須賀)にペリー来航- 3 : 2020/08/13(木) 22:31:38.02 ID:IdRoNytT0
横浜- 4 : 2020/08/13(木) 22:31:48.73 ID:IdRoNytT0
小田原の北条氏- 5 : 2020/08/13(木) 22:32:15.09 ID:t39K/SJX0
- 足柄市!はい!論破!
- 12 : 2020/08/13(木) 22:38:06.08 ID:puYl7wdoa
>>5
足柄や~ま~の、きんた~ろ~う- 6 : 2020/08/13(木) 22:34:35.68 ID:IoqtOgseM
- 相模原市は?
- 7 : 2020/08/13(木) 22:36:08.31 ID:1BZ+nuFXa
- 秦野市は?
- 18 : 2020/08/13(木) 22:42:36.10 ID:hDcy/mqJ0
- >>7
源実朝
平将門
藤原純友 - 8 : 2020/08/13(木) 22:36:44.22 ID:PqTndsSo0
- 大和市は?
- 9 : 2020/08/13(木) 22:36:53.53 ID:H+tC8nLl0
- 奈良とかでは
- 10 : 2020/08/13(木) 22:37:25.81 ID:+qcZK5nIM
- 寿町って教科書に載ってる?
- 16 : 2020/08/13(木) 22:41:09.20 ID:lmP7RBbu0
- >>10
教科書に載せられない寿町あたりの土地のことなら吉田新田が載ってたような記憶
- 11 : 2020/08/13(木) 22:38:05.00 ID:qT+3INZG0
- 愛知、神奈川、奈良、京都
- 13 : 2020/08/13(木) 22:39:12.81 ID:3+nTmZ6j0
- 金太郎もいるしな
- 15 : 2020/08/13(木) 22:39:59.46 ID:DDSbRAGE0
- 町田は?
- 17 : 2020/08/13(木) 22:42:11.02 ID:UMe21fTUd
- 小田原市って親戚が引っ越して初めて知った
- 20 : 2020/08/13(木) 22:43:57.79 ID:b5CAxHUg0
- >>17
確か ういろう発祥の地 外郎さん家もある - 19 : 2020/08/13(木) 22:43:30.31 ID:G5HYKJwG0
- 鎌倉、小田原、横浜、横須賀、三浦くらいだろ
- 23 : 2020/08/13(木) 22:44:35.17 ID:lmP7RBbu0
- >>19
厚木はマッカーサーで出てくると思う - 27 : 2020/08/13(木) 22:50:29.21 ID:G5HYKJwG0
- >>23
それ言ったら厚木じゃなくて綾瀬と大和になる - 26 : 2020/08/13(木) 22:50:11.91 ID:XLhsxZK50
- >>19
公害で川崎市出てくるだろ - 28 : 2020/08/13(木) 22:51:26.09 ID:G5HYKJwG0
- >>26
すまん、戦後以降の歴史は興味なくなったんだよ - 21 : 2020/08/13(木) 22:44:21.62 ID:hDcy/mqJ0
- 藤原秀郷だったわ
- 22 : 2020/08/13(木) 22:44:28.08 ID:SnN+TlW0a
- 小田原のかまぼこ
- 24 : 2020/08/13(木) 22:47:57.37 ID:3Ex89VJu0
- 藤沢は江戸時代には賑わった宿場町
- 25 : 2020/08/13(木) 22:49:43.64 ID:wUlOC3UU0
- 生麦市なんてねーじゃん
- 30 : 2020/08/13(木) 23:12:11.49 ID:k2RBeK8vM
- 小学校で事あるごとに横浜市歌を歌わされてたわ
- 31 : 2020/08/13(木) 23:14:03.96 ID:havbL3ecM
- >>30
市立なら開港記念日休みだろう
いいじゃん - 32 : 2020/08/13(木) 23:39:23.62 ID:bUqIOnww0
- 秦野とか伊勢原になんかあったっけ
- 33 : 2020/08/14(金) 00:06:41.60 ID:2gjow4rl0
- 伊勢原市 太田道懽? 毎年祭はやってるけど何したかは知らない
- 34 : 2020/08/14(金) 00:20:47.24 ID:RYfCDQq7a
- 義務教育は 鎌倉幕府 小田原城 箱根関所 ペリー浦賀 生麦事件 マッカーサー綾瀬大和 くらいかな?
高校日本史だと浮世絵とか荘園とか藩も出てきてきりがないわ
- 37 : 2020/08/14(金) 05:08:18.64 ID:n+Y1AGbKM
- >>34
そうやって見ると県庁所在地の横浜ってぽっと出のあんちゃんぽく見えるな - 35 : 2020/08/14(金) 00:32:31.56 ID:fWgwLlb40
- 清川村は村だから駄目?
- 36 : 2020/08/14(金) 00:55:41.44 ID:MRh89iin0
- 全て揃ってる県だからな。
経済歴史観光自然軍事。 - 38 : 2020/08/14(金) 05:11:04.36 ID:aao/8kjga
- 東名 大和の謎の図書館押し
シリウス図書館 - 39 : 2020/08/14(金) 05:18:23.59 ID:ObZOMAWE0
- 横須賀は古事記と日本書紀からはやくも登場してるな
開国騒動の最前線にもなり今は米国の実効支配だらけで今後もなんやかんやあるだろう
「神奈川県」とかいう、だいたいの市が歴史・社会の教科書に出てくる謎の県。

コメント