- 1 : 2020/08/09(日) 10:12:39.40 ID:tIME0b2M9
-
現在、働き方もさまざまな多様化が進んでいますが、それに伴いビジネス用語も広がりを見せています。コロナの影響で出社しない働き方が注目されるようになりましたが、それまで「テレワーク」「リモートワーク」という言葉を知らなかった人も少なくはないようです。ただ、さまざまな場面で多用されるカタカナ言葉がイラッとすると感じる人も多いようで、それに関連する話題がネット上で注目されているようです。
複雑化するカタカナ言葉
分かりづらいカタカナ言葉といえば、ビジネスの場面を思い浮かべる人が多いかもしれませんが、最近では小池都知事のフレーズが話題になりました。
投稿内にあります
日本語に該当する言葉が見つからん時に限り、カタカナ言葉にして、大体の日本語があるなら、適合する言葉で説明すればよろしい。
こちらと同意と感じる人は多いようです。確かに逆に分かりづらいと感じてしまいそうです。
他の著名人の例ですと落合陽一さんの講演について、もういっそ英語で話した方が良いのではと感じる意見も投稿されています。
ムカつくカタカナ語録に共感集まる
今ネット上では「ムカつくカタカナ語録」をまとめたツイートが大きな注目を集めています。
https://twitter.com/sen82599650/status/1291561679503810562
ムカつくカタカナ語への思いを綴りました。今後も新しいカタカナを聞き次第更新していこうと思います。
投稿内容の一部ですが
アグリー
→反対されたらディスアグリーとでも言うんか
アジェンダ
→予定でよくね?
エビデンス
→証拠じゃだめなんか?などなど、ムカつくカタカナ語録をやや辛辣にまとめたこの投稿に、共感の声が続出する事態となっています。
「以前の職場がカタカナ言葉を多用していて辛かった」「毎回ググらないといけないので面倒」といった体験談が多数寄せられています。他にもこんなカタカナ言葉がイラッとするらしい
上で紹介したもの以外でも、イラッとしてしまうカタカナ語についての投稿が見られます。
聞き慣れないカタカナ言葉の多用にうんざり、と感じている社会人は想像以上に多いのかもしれません。
本来は有用に使われていたのかも
また、その一方で今多用されているカタカナ言葉も本来の意図するところは違ったのでは、という意見も見られます。
以前にひらがな、カタカナの駅名も話題になりましたが、今回のものは改めて言葉の使い方・選び方を考えさせられる内容と言えます。
2020/08/08 2:58 PM
https://yukawanet.com/archives/katakana20200808.html - 2 : 2020/08/09(日) 10:13:07.95 ID:5GjxoEtw0
- >>1
>アジェンダ
>→予定でよくね?予定じゃないですよ
- 24 : 2020/08/09(日) 10:15:20.07 ID:spOuongR0
- >>2
ツッコミ側が滑ってるのって一番恥ずかしいよな - 105 : 2020/08/09(日) 10:20:49.25 ID:o17dK/gF0
- >>24
全体的に滑ってるよなこれ - 183 : 2020/08/09(日) 10:25:25.19 ID:3TjaVRgD0
- >>2
議題だよな - 3 : 2020/08/09(日) 10:13:18.59 ID:u1Fnbb/x0
- 小池批判か
- 4 : 2020/08/09(日) 10:13:37.73 ID:HA7xrn4T0
- >>1
エビデンスは意味違うじゃね
突っ込むなら正しくしろよ - 137 : 2020/08/09(日) 10:23:02.11 ID:+cENKO4I0
- >>4
えっ? - 6 : 2020/08/09(日) 10:13:57.72 ID:yJv9vG4h0
- うち外資だから皆普通に使ってるよ
- 17 : 2020/08/09(日) 10:14:48.14 ID:FWMNHSpj0
- >>6
うちも。
なんなら全文英語でやりとりなんだがそれは… - 81 : 2020/08/09(日) 10:19:34.91 ID:P7oP109I0
- >>17
それならいいじゃん
ろくに英語もわからんのにイキってカタカナ英語使う奴にイラつくね個人的には - 181 : 2020/08/09(日) 10:25:23.58 ID:BN43gUWz0
- >>6
日本人しか読んで無いのに英語で連絡してくるのやめてほしい。 - 200 : 2020/08/09(日) 10:26:08.94 ID:dHYo+iij0
- >>6
じゃあ全部英語でいけよ。 - 8 : 2020/08/09(日) 10:14:32.17 ID:VIbYlXEO0
- エビデンスは何も思わないかな
- 9 : 2020/08/09(日) 10:14:34.64 ID:mhPi5hd30
- バジェットを使う奴は信用しない
- 10 : 2020/08/09(日) 10:14:35.05 ID:Ds7S/3Dm0
- 海老デンス
- 100 : 2020/08/09(日) 10:20:17.59 ID:/MdAXNKu0
- >>10
鮫ざんす - 153 : 2020/08/09(日) 10:23:56.71 ID:/Xr/9D1r0
- >>10
シェーッ!! - 11 : 2020/08/09(日) 10:14:36.03 ID:oQiPOURy0
- 要するに小池知事のことだろ?
スレタイだけであのツラが頭に思い浮かんだよ - 12 : 2020/08/09(日) 10:14:39.64 ID:QAZ3l6No0
- エビデンスは普通に使うだろ
- 13 : 2020/08/09(日) 10:14:41.75 ID:fxFRD10G0
- 例のコピペはよ
- 14 : 2020/08/09(日) 10:14:43.21 ID:Rd64XaPB0
- 意識高い系て言葉がすでに面白い
- 15 : 2020/08/09(日) 10:14:47.39 ID:XrygNVMW0
- リモートワーク、テレワークがわからないなら
在宅就業なんて言ったって?だろ
いくらなんでもそりゃイチャモンだよ - 16 : 2020/08/09(日) 10:14:47.90 ID:r+iU2/580
- アジェンダとか何年前のネタだよ
なにこの記事 - 18 : 2020/08/09(日) 10:14:48.92 ID:Dxlou3uN0
- ちなみにこの手の言葉を使う意識高い系は
他者が同じ言葉使うとイラっとするw - 19 : 2020/08/09(日) 10:14:54.50 ID:B5p4vTry0
- アジェンダは予定ではないし、
エビデンスは何十年も前から使われてきた医学用語 - 20 : 2020/08/09(日) 10:15:17.02 ID:HzNKtq690
- >わかりみが深い
こういうアホな言葉遣いにもイラっとくるんだが
- 132 : 2020/08/09(日) 10:22:51.56 ID:AHfLmMo80
- >>20
ほんと。~みって何なの。気持ち悪い - 150 : 2020/08/09(日) 10:23:54.73 ID:Er0izSio0
- >>20
そう
頭が悪い人しか使わない - 21 : 2020/08/09(日) 10:15:17.54 ID:EX7XV8Y70
- >>1
別にこんくらい許せるのばかりだった - 22 : 2020/08/09(日) 10:15:18.38 ID:+qlxlKhf0
- 全然ちがうやん
- 23 : 2020/08/09(日) 10:15:19.86 ID:QHAGzj//0
- ロジカルシンキングで論理的に考えるべきだよ
- 25 : 2020/08/09(日) 10:15:23.13 ID:gXPWTXXv0
- わかりみが深いもイラッとする
- 26 : 2020/08/09(日) 10:15:24.52 ID:upxVs55G0
- 意識低い俺は気にしないから安心しろ
- 27 : 2020/08/09(日) 10:15:26.05 ID:L897HSGS0
- アジェンダは概要じゃね?
- 28 : 2020/08/09(日) 10:15:49.89 ID:seUamy6b0
- エビデンスを他の言葉で置き換える方が面倒だわ
- 29 : 2020/08/09(日) 10:15:50.12 ID:qiEpVOuN0
- なんでアルファベット表記からカタカナ表記になったとたん意味が変わることが多いんですか?(例:ボランティア)
- 34 : 2020/08/09(日) 10:16:13.95 ID:FWMNHSpj0
- >>29
バイキングとかね - 158 : 2020/08/09(日) 10:24:06.72 ID:spOuongR0
- >>29
変わってないやん
「義勇兵」とでもいいたいんか?
今では欧米でも自発的社会奉仕活動の意味や - 30 : 2020/08/09(日) 10:15:53.72 ID:lFX91eTR0
- ○○さんマター
- 31 : 2020/08/09(日) 10:15:59.82 ID:EyHkmIs+0
- サステナブル
- 32 : 2020/08/09(日) 10:16:07.63 ID:cZBmAPN80
- >>1
まぁ横文字多用する奴はだいたい仕事出来ない勘違い野郎が多いのは事実 - 53 : 2020/08/09(日) 10:17:14.06 ID:pbg9j3d+0
- >>32
「勉強だけ出来る無能」に多いよな、例えばバ官僚とか - 33 : 2020/08/09(日) 10:16:13.85 ID:5wge6CwX0
- 🇷🇴シ・ナ・ノ♡🙏
- 35 : 2020/08/09(日) 10:16:14.48 ID:/0mA8Gm20
- ガチョーン!
- 36 : 2020/08/09(日) 10:16:15.47 ID:T1o+PTZM0
- 頭のいいやつはわかりやすく話す
頭の悪いヤツほどわかりにくく、自分は頭が良いように振る舞う話し方をするんだよw - 90 : 2020/08/09(日) 10:19:52.77 ID:Jcxa1sHC0
- >>36
それな - 37 : 2020/08/09(日) 10:16:17.00 ID:Ds7S/3Dm0
- アジとかエビとか
- 38 : 2020/08/09(日) 10:16:17.76 ID:uraAUR090
- わかりみが不快
- 39 : 2020/08/09(日) 10:16:19.73 ID:/GaJw6980
- ~と思っていてぇー、の方がムカつくわ
- 40 : 2020/08/09(日) 10:16:20.21 ID:z+OpiboW0
- デザート→スイーツ
- 84 : 2020/08/09(日) 10:19:40.14 ID:y3NPAQIK0
- >>40
禿同。 - 41 : 2020/08/09(日) 10:16:29.78 ID:4pTIFRzJ0
- ファルシのルシがコクーンでパージ
- 42 : 2020/08/09(日) 10:16:29.62 ID:+qlxlKhf0
- たぶんこの人の国語力、学力が低いだけ
- 43 : 2020/08/09(日) 10:16:32.04 ID:luDWlx8L0
- 栃木県民にテレンコすんなと言われて
また妙な外来語使いやがってと思ったら栃木語だったな。 - 44 : 2020/08/09(日) 10:16:32.53 ID:lFX91eTR0
- 「ほぼほぼ」
「○○の方(ほう)」
「~という形になります」4ね!!
- 187 : 2020/08/09(日) 10:25:35.07 ID:kZXG9GLH0
- >>44
ボボボボって見えた(´;ω;`)ウゥゥ 鼻毛神拳! - 45 : 2020/08/09(日) 10:16:38.57 ID:kuJoGgxC0
- この層は合意とか証跡とか議題とか書いても漢字が多くて読みづらいと喚くのが目に見えるわ
- 46 : 2020/08/09(日) 10:16:48.49 ID:VZK8ta+90
- コンプライアンスを守ってください
エビデンスのないイソジンうがいなど愚の骨頂
ガバナンスも取れていない自治体ではないか普通に使うよな?
お前らの意識が低すぎなだけじゃねえの?ん - 47 : 2020/08/09(日) 10:16:56.93 ID:EbtGSt/O0
- 「証拠」では無いと思うな。
そんな用語がビジネスシーンに
出てくる方が稀だと思うけど。 - 48 : 2020/08/09(日) 10:16:58.72 ID:nGIiici/0
- ワイズスペンディング
- 49 : 2020/08/09(日) 10:17:00.74 ID:2mDXZhHk0
- アジェンダは実際言われるとイラっとくる
- 67 : 2020/08/09(日) 10:18:23.73 ID:5GjxoEtw0
- >>49
英語で会議できないな君 - 50 : 2020/08/09(日) 10:17:06.38 ID:RylrkGHF0
- 文系のプライド高い馬鹿は横文字使いたがるな
馬鹿だから言葉で誤魔化そうとする - 51 : 2020/08/09(日) 10:17:07.87 ID:3UEIFFHm0
- またーw
- 52 : 2020/08/09(日) 10:17:12.30 ID:iIkrUH720
- エビデンスって証拠や根拠というより「証拠や根拠っぽいもの」ってニュアンスあるよね
エビデンスだと提示してそれが間違ってても言い切ってないから責任逃げられる感 - 54 : 2020/08/09(日) 10:17:26.65 ID:5wge6CwX0
- うち在日だから皆普通に使ってるよ
- 55 : 2020/08/09(日) 10:17:28.12 ID:9Xqmpups0
- わかりみとか頭悪そう
- 56 : 2020/08/09(日) 10:17:29.05 ID:z+OpiboW0
- マネタイズ
- 57 : 2020/08/09(日) 10:17:32.91 ID:MtHfDiqN0
- カンファレンス
→会議でいいだろクソが - 58 : 2020/08/09(日) 10:17:34.97 ID:1ceJZk0J0
- チョガーンッ!
- 60 : 2020/08/09(日) 10:17:48.34 ID:45++siXr0
- レジュメやな。イキらんでええねんや。
- 61 : 2020/08/09(日) 10:17:52.11 ID:8naDlXjV0
- コミット
- 62 : 2020/08/09(日) 10:17:53.71 ID:UKLs1SXq0
- ソフトのことマイクロソフトまでアプリって呼ぶようになった
- 63 : 2020/08/09(日) 10:18:02.05 ID:VZK8ta+90
- 語感がいい場合に使うんだよ
やたらめったら使えばいいってもんじゃねーぞ?
- 64 : 2020/08/09(日) 10:18:09.28 ID:fKWdwazM0
- 一瞬考えてこの語録を使うヤツがマジで糞w簡単な方でスッと喋れやw
- 65 : 2020/08/09(日) 10:18:14.05 ID:FnJav7S30
- コイケユリコ
- 66 : 2020/08/09(日) 10:18:18.43 ID:E1im7pj00
- わかりみって何
- 68 : 2020/08/09(日) 10:18:43.09 ID:ZYdIVIWb0
- コアコンピタンスを武器と訳すと背景の意味合いが異なるな
ナレッジの発音はどう考えてもナウレッジじゃなくてナレッジだろ - 69 : 2020/08/09(日) 10:18:46.17 ID:u71m6t990
- マストとか
- 70 : 2020/08/09(日) 10:18:46.84 ID:2K8+0/rh0
- パパカツ
- 71 : 2020/08/09(日) 10:18:54.69 ID:QU4NFXvq0
- エビエンスと証拠はニュアンスかなり違うぞ
まあカタカナ語にイラついてやつって大概学歴の低いアホだけどwww - 72 : 2020/08/09(日) 10:18:57.80 ID:6vaB7bbC0
- 馬鹿系だな。knowledgeは/���$�-/�セ
- 73 : 2020/08/09(日) 10:19:02.14 ID:UKLs1SXq0
- 一番頭おかしいのはわかりみだけどな
- 74 : 2020/08/09(日) 10:19:06.31 ID:mtzIlAt20
- 宮台真司かよw
- 75 : 2020/08/09(日) 10:19:08.19 ID:oKdydG6C0
- ゴートゥートラベル
- 76 : 2020/08/09(日) 10:19:11.29 ID:/0mA8Gm20
- 「ヘイ、ユー」って言われたらイラつく!
- 77 : 2020/08/09(日) 10:19:12.02 ID:CMkTxGvt0
- いやエビデンスってエビダンスの絵とか作られてる程度やし、証拠でええだろ
分かりにくい - 78 : 2020/08/09(日) 10:19:18.85 ID:VYMJXaA70
- アジェンダと聞くと渡辺喜美思い出す
N国入った後何してんのかな - 186 : 2020/08/09(日) 10:25:29.49 ID:5cd41MlC0
- >>78
N国入ってんか!!
知らんかった - 199 : 2020/08/09(日) 10:26:08.23 ID:tsd9NVm/0
- >>78
会派って分かる? - 79 : 2020/08/09(日) 10:19:26.04 ID:iI8016dP0
- ウッドボール!
- 99 : 2020/08/09(日) 10:20:11.08 ID:lFX91eTR0
- >>79
ファミ通編集部乙 - 80 : 2020/08/09(日) 10:19:31.61 ID:rlA5Xl+C0
- > エビデンス
> →証拠じゃだめなんか?どちらかというと根拠じゃね?
- 82 : 2020/08/09(日) 10:19:35.14 ID:2K8+0/rh0
- チョッパリ
- 85 : 2020/08/09(日) 10:19:40.28 ID:eUffQd6J0
- ルー大柴のトーク見せたら黙るんじゃね
- 86 : 2020/08/09(日) 10:19:43.63 ID:vXpcEHm10
- アジェンダなんてもう使われてないだろ?
マニフェストと同じく、日本では死語みたいなもんだね - 110 : 2020/08/09(日) 10:21:13.25 ID:EyHkmIs+0
- >>86
それは政治の世界限定だろ
アジェンダはビジネスで普通につかう - 87 : 2020/08/09(日) 10:19:44.67 ID:82cvPDa50
- 詐欺師みたいな経営コンサルタントが使ってそう
- 143 : 2020/08/09(日) 10:23:21.32 ID:pbg9j3d+0
- >>87
そうそう、基本的に他人を言いくるめる系の奴がよく使うよなw - 88 : 2020/08/09(日) 10:19:50.25 ID:es0EDodP0
- 最近うちの会社で跋扈してる単語
ハウスリスト
クロスセル
アップセル
リード - 91 : 2020/08/09(日) 10:19:53.65 ID:CpHq/Avy0
- アジェンダとエビデンスは使う
予定とか証拠などと言われた方が逆に分かりづらい - 92 : 2020/08/09(日) 10:19:55.91 ID:BEETspCa0
- カタカナ語は従来の日本語にはないニュアンスが付与されてるからそれがめんどくさいとか言い出す人は新しい概念を獲得する気がない頭の堅い人間
認知症まっしぐら - 164 : 2020/08/09(日) 10:24:19.23 ID:Gc9aC7Oy0
- >>92
あたかも何か従来と違うものだと思い込んでるだけだから。
成長が止まった社会だからこその現象なんだよ。
言い方だけ変えて、さも自分たちは新しいことをしてると思いたい。 - 93 : 2020/08/09(日) 10:20:01.75 ID:NOn2Kc3l0
- アセット()
ローンチwww - 94 : 2020/08/09(日) 10:20:02.72 ID:jMzob2zZ0
- アクセス増やすための程度の低いマッチポンプ記事にしかみえん、終了
- 95 : 2020/08/09(日) 10:20:08.64 ID:u1Fnbb/x0
- わかりみが深い←いらっとする
- 96 : 2020/08/09(日) 10:20:08.79 ID:GlZK4pyQ0
- ジャストアイデアが最強にウ●コだろw
- 97 : 2020/08/09(日) 10:20:09.24 ID:A9936Reo0
- ステレッペチャンケー
- 98 : 2020/08/09(日) 10:20:10.50 ID:09tsIz3Q0
- 高輪ゲイとウェ~イ!
- 101 : 2020/08/09(日) 10:20:26.95 ID:eQ4Dy/JZ0
- ◯◯ハラスメントこれ一択
- 102 : 2020/08/09(日) 10:20:29.91 ID:KHJ6XEQ60
- CMやってるだろ
カタカナ使うバカに限って
仕事出来ないwww
- 103 : 2020/08/09(日) 10:20:41.78 ID:rel/mPjP0
- 百合子バカにしてる(´・ω・`)
- 104 : 2020/08/09(日) 10:20:44.89 ID:UKLs1SXq0
- ハレーションだろ
わかりみが浅い - 106 : 2020/08/09(日) 10:20:51.85 ID:xI3Hm1k30
- ファシリテート
- 107 : 2020/08/09(日) 10:20:54.08 ID:CMkTxGvt0
- 周りにエビデンスとか使ってる人間が居ないので、ここではワイ議論できんわ…
- 116 : 2020/08/09(日) 10:21:48.38 ID:lFX91eTR0
- >>107
肥溜めに帰れよなんJカス - 108 : 2020/08/09(日) 10:21:11.38 ID:S/y7a+2f0
- これからはレリジエントでインクルーシブな世界が求められると先週上司に言われたけどさっぱりわからん
- 109 : 2020/08/09(日) 10:21:11.68 ID:giN3AgO20
- アグリーの反対はリジェクトで
- 111 : 2020/08/09(日) 10:21:16.54 ID:blfLS2Ga0
- カタカナ用語じゃないけど、意識高い系が使う知見という単語にイラッとくることある
- 112 : 2020/08/09(日) 10:21:20.94 ID:2K8+0/rh0
- カタカナ語はだいたい官僚発だな
言語能力が乏しいからカタカナ語が作られて定着してしまう - 113 : 2020/08/09(日) 10:21:29.45 ID:VZK8ta+90
- アシンメトリーな現代彫刻が玄関に鎮座している
日本語として語感の良い使い方というものがある
物書きならそういう肌感覚を叩き込んでおけよ - 114 : 2020/08/09(日) 10:21:29.54 ID:ZSFL4AEK0
- アジェンダ、エビデンスとか使うのて知能低いな
流行に流されてるだけ、センスが極貧だし
あとトンキン、トンスルもそう
パヨクとかは、キーワードで排除してる
底辺の文章を読むだけで、感性が落ちる気がする - 115 : 2020/08/09(日) 10:21:41.09 ID:egMLI4Wk0
- 「エビデンスの意味は○○じゃなくね」「いや○○だ」「○○でいい」こんな人によって認識違う単語を仕事で使うのも怖いね。エビデンスに限らずね。
- 117 : 2020/08/09(日) 10:21:49.12 ID:Py2XKMXJ0
- クソ勤務石だけど看護婦と言うと何故か 看護師です! とすげえ剣幕で言われる
看護婦でもいいだろ - 120 : 2020/08/09(日) 10:22:20.92 ID:82cvPDa50
- >>117
わかるけどしゃーない - 166 : 2020/08/09(日) 10:24:21.44 ID:qENzyyIH0
- >>117
看護師は普通に言うけどさん付けすると看護師さんって変な感じだし看護婦さんって言っちゃうわ - 118 : 2020/08/09(日) 10:22:17.04 ID:oKdydG6C0
- ピーディーシーエー
- 119 : 2020/08/09(日) 10:22:18.75 ID:f/LH7T3r0
- >>1
>エビデンス
>→証拠じゃだめなんか?
根拠では? - 121 : 2020/08/09(日) 10:22:24.21 ID:6ChfxfcV0
- スレタイのわかりみって言葉も気持ち悪い
- 122 : 2020/08/09(日) 10:22:25.64 ID:BCCQ7/3G0
- >>1
テレワークは普通にわかるだろ
むしろ「見える化」とかやめて「可視化」って言えよ
バカに合わせるのやめろ - 123 : 2020/08/09(日) 10:22:26.29 ID:CMkTxGvt0
- 何か絡んでくるの居るなあ
- 124 : 2020/08/09(日) 10:22:29.77 ID:KYVA9SQx0
- アジェンダが予定って、意味すら間違えてるし
エビデンスは証拠だとニュアンスが違う
ナレッジの発音はこれで合ってる。ナウレッジなんて完全に間違い - 125 : 2020/08/09(日) 10:22:30.87 ID:EOkKaF+N0
- ルー語
または小池語 - 126 : 2020/08/09(日) 10:22:31.37 ID:dP6jEjFG0
- エビデンス?どっかのマンションかよ
- 127 : 2020/08/09(日) 10:22:38.22 ID:k149ixFt0
- 「○○み」も気持ち悪いけどな。
- 170 : 2020/08/09(日) 10:24:30.97 ID:0jAFzwFb0
- >>127
全国のひろみちゃんに謝るべき - 128 : 2020/08/09(日) 10:22:48.12 ID:CpHq/Avy0
- アジェンダは予定ではなく議題
- 129 : 2020/08/09(日) 10:22:48.36 ID:RaQFqT/i0
- 部外者をイラッとさせて仲間内で同族意識高める為に使ってんだから大成功だな
- 130 : 2020/08/09(日) 10:22:49.05 ID:f2zBHDP60
- 〇〇マターはネゴしてコミットメント取ってくれ
- 131 : 2020/08/09(日) 10:22:49.71 ID:WboRxg9e0
- 不動産開発屋がつかうバッファがイラつく
- 133 : 2020/08/09(日) 10:22:53.77 ID:XPZshggF0
- ビーチク メーナーは??
- 134 : 2020/08/09(日) 10:22:55.15 ID:cxsHPKQg0
- むしろ、日本語?の「わかりみが深い」にイラッときたんだが
- 136 : 2020/08/09(日) 10:22:58.21 ID:bhS3Wriz0
- なにかあるとすぐ、
エモい - 138 : 2020/08/09(日) 10:23:02.47 ID:R7mEfRvD0
- これリスト作ったやつの言い回しが滅茶苦茶寒い
- 139 : 2020/08/09(日) 10:23:06.77 ID:W1B+lrSN0
- 最近トンキンってよく聞くけど意味が解らないんだけどどういう意味なの?
- 140 : 2020/08/09(日) 10:23:15.91 ID:fRovJeXS0
- うちの上司がアメリカでMBA取ったひとなんだが、まさにこういう話し方するわw
アホっぽいから止めて欲しいw - 141 : 2020/08/09(日) 10:23:16.48 ID:M5qeo5jH0
- >>1
エビデンスの意味間違ってるね
馬鹿にはわからんか - 142 : 2020/08/09(日) 10:23:17.58 ID:yLQXMEU/0
- エビデンスって
我々の業界では昔から使ってましたが
最近は普通の会社でも使うようになってて
少し驚いています。
ちょっと業界ごとにニュアンスが違いますけどね。 - 165 : 2020/08/09(日) 10:24:19.42 ID:M5qeo5jH0
- >>142
エビデンスは医療用語では根拠という意味合いで使われるそっちは?
- 144 : 2020/08/09(日) 10:23:22.32 ID:ZYdIVIWb0
- ウチの会社は資料は全て英語で作成する
日本人だけで日本語で会議する時も資料は英語だから
資料に書いてある横文字言葉で話した方がどの資料の話をしているのかが分かりやすい - 175 : 2020/08/09(日) 10:24:49.56 ID:cIh5UGky0
- >>144
そういうのは当然だよ
TVの解説者枠で出てるのに
いきなり横文字カタカナワード炸裂させる系は
なんなんって思うは - 145 : 2020/08/09(日) 10:23:28.13 ID:UukoC9ev0
- >〇〇しがち
>イラッとする
>わかりみ
>・・と話題に - 146 : 2020/08/09(日) 10:23:39.12 ID:GlZK4pyQ0
- スタバでマックノート開いてこういう文字乱打してんだろうよ
- 147 : 2020/08/09(日) 10:23:46.20 ID:8rWyWkZ/0
- 民主党が躍進していた時は、やたらマニフェストという言葉が流行った
- 148 : 2020/08/09(日) 10:23:52.02 ID:RklV/Nfl0
- いまいま
ほぼほぼマター
スキーム - 185 : 2020/08/09(日) 10:25:28.77 ID:fRovJeXS0
- >>148
イシューとかなw - 149 : 2020/08/09(日) 10:23:53.09 ID:gu/GNMDr0
- ウッホッ!
ヤラナイカ?
アァァァッー!! - 151 : 2020/08/09(日) 10:23:55.15 ID:fUKbyVny0
- ソーシャルディスタンスは許された?
- 152 : 2020/08/09(日) 10:23:55.93 ID:3Pa7ogPC0
- ビジネス書とか読んでる人ならわかるの?
- 154 : 2020/08/09(日) 10:23:57.86 ID:ckr7FKBg0
- こういう言葉は庶民が自発的に使い始めることはなく仕掛け人が居る
踊らされてる人たち - 155 : 2020/08/09(日) 10:23:59.13 ID:CMkTxGvt0
- ツイの人が意味を間違ってるというのはある意味カタカナ語の危険性を指摘してていいんじゃないか
結局、意味取りにくいんだよ。表意文字はその点で優れている - 156 : 2020/08/09(日) 10:24:01.82 ID:nwx7jTNX0
- レジュメもな
- 179 : 2020/08/09(日) 10:25:16.82 ID:spOuongR0
- >>156
個人的には「ペラ」が好き - 157 : 2020/08/09(日) 10:24:02.76 ID:wLPFBRiA0
- 馬鹿が必死になって書いた的外れな記事という感想しかない
- 159 : 2020/08/09(日) 10:24:09.61 ID:j0AM3Bs80
- >>1
こんなのよりもシステム系の3文字略語とかその業界しか通じない英語の方がムカつくわ。 - 160 : 2020/08/09(日) 10:24:11.82 ID:qNrxPQMA0
- 漢字は字の持つ意味が強すぎるというのはある
以前中国で死刑に執行猶予がつくという話があって無茶苦茶ネット民が混乱したことがある
真相はただの終身刑への減刑をそう呼んでいるってオチだったんだが
漢字圏同士だと字の持つ意味やイメージが強すぎてそういう齟齬が発生するわけだ - 161 : 2020/08/09(日) 10:24:13.52 ID:oKdydG6C0
- 「◯◯に寄り添う」も気持ち悪い
- 162 : 2020/08/09(日) 10:24:15.17 ID:U2v5CgoQ0
- ○○でよくね?ってツッコミがほとんど良くないなこの例
こいつは頭悪いな - 163 : 2020/08/09(日) 10:24:17.32 ID:S/y7a+2f0
- エビデンスもプルーフも両方普通に使うな
- 167 : 2020/08/09(日) 10:24:24.82 ID:EM79fOmc0
- ポップでキャッチーでメロディアスなラブソング
- 168 : 2020/08/09(日) 10:24:27.06 ID:vRsClDA90
- 隙あらば自分語り
- 176 : 2020/08/09(日) 10:24:59.75 ID:RaQFqT/i0
- >>168
隙あらば隙自警察 - 169 : 2020/08/09(日) 10:24:30.49 ID:FdbI/P1C0
- 分かった
全部英語で仕事すりゃいいんだな? - 171 : 2020/08/09(日) 10:24:33.24 ID:sPMYmBY80
- 小池の批判記事かな?
- 172 : 2020/08/09(日) 10:24:39.14 ID:Lt4YHsW50
- シェア言う女はバカ
- 173 : 2020/08/09(日) 10:24:41.05 ID:BLywBHYo0
- 日本国民なんだから日本語で
やるべきではありませんか - 174 : 2020/08/09(日) 10:24:49.07 ID:HdQq3x7d0
- クソ文系共は英語だけは勉強してんじゃねーのかよw
用法がちょっとおかしいとかはさて置き根本的に分からんとか
有り得ねえだろ。日本は文系が多いのでもなく無学が
多いんだろww - 178 : 2020/08/09(日) 10:25:07.19 ID:w2dMlIRq0
- 女性のマター
- 180 : 2020/08/09(日) 10:25:20.05 ID:T8y8qU7Z0
- エビデンス1度でも使った奴とは友達になることは無い
- 182 : 2020/08/09(日) 10:25:24.85 ID:giN3AgO20
- スキームは根付いたがあれも予定という言い換えは違う気がする。
新入社員がスケジュールの意味で使ってるのを上司が誰も突っ込まないまま外に出してた。 - 184 : 2020/08/09(日) 10:25:25.80 ID:hzBhT7DT0
- アジェンダw議題とかいう意味だろw
予定wスケジュールだろw - 188 : 2020/08/09(日) 10:25:36.36 ID:ggG8mNum0
- ペンション、ハウスマヌカン
- 189 : 2020/08/09(日) 10:25:37.37 ID:3Pa7ogPC0
- エビデンスって言うのはデバッグライトのプリントアウトのこと。
- 190 : 2020/08/09(日) 10:25:46.08 ID:tsd9NVm/0
- レジュメ。イラッとくる
- 191 : 2020/08/09(日) 10:25:46.48 ID:ZZZmto300
- 朝一でwhat's on the agenda todayと言われりゃ予定でいいけど
- 192 : 2020/08/09(日) 10:25:47.27 ID:d5VA4Z0e0
- 「炭火焼き肉会やろう」と言ったら「バーベキューだろ!」と返してくる奴ウザイ
- 193 : 2020/08/09(日) 10:25:48.07 ID:69VIW78CO
- コンプライアンスって言ってる奴が一番守る気ないのは、よくわかるw
- 194 : 2020/08/09(日) 10:25:48.63 ID:8JNK+8BX0
- アジェンダは、みんなの党の人の顔がチラついて無理w
- 195 : 2020/08/09(日) 10:25:52.13 ID:iV35MT1m0
- IT業界でもエビデンスはよく使うけど、証拠って言うのはいやだなぁ
証拠って言うとなんだか事件っぽくない? - 196 : 2020/08/09(日) 10:25:57.41 ID:+HcgTKfL0
- 話し言葉だと思わず使っちゃうけどな
書く時は冷静になれるから出来るだけ使わないようにしてる - 197 : 2020/08/09(日) 10:25:58.05 ID:RklV/Nfl0
- フィジ確認して、って言われた時は「は?」って言ってしまったわ
- 201 : 2020/08/09(日) 10:26:18.03 ID:oKdydG6C0
- newおだまLee は全然OK
【社会】意識高い系が使いがち、イラッとするカタカナ語録、わかりみが深いと話題に

コメント