【悲報】観光業界「GoToの効果なんて無かった」 ただウイルスばら撒いただけの結果に

1 : 2020/08/08(土) 09:56:47.79 ID:zei0K63600808

政府の観光支援事業「GoToトラベル」の開始から2週間が過ぎた。
冷え込んだ旅行需要の起爆剤になると事業者は期待を膨らませたが、予約の動きは鈍く、「期待したほどの効果はまだない」と感じている。
一方、新型コロナウイルスの感染再拡大により収束が見通せず、観光業者や宿泊業者からは「潮目が変わるきっかけがほしい」といった悲痛な声も上がる。

 「残念ながら、経済効果が出ているとは言えない」

 大手旅行会社「KNT─CTホールディングス」(東京都)の広報担当者はため息交じりに話す。

 7月の旅行予約人数は前年同期比8割減。「GoToトラベル」がスタートしてもほとんど変化がなく「期待したような上げ幅はない」と話す。

 観光庁が先月公表した主要旅行業者の旅行取り扱い状況速報(5月分)によると、国内旅行の総取扱額は前年同月比96.6%減。
海外旅行については99.0%減の落ち込みようだ。企画旅行の取扱人数も、海外旅行は昨年の12万8千人に対して37人にまで激減。
国内旅行も258万2千人が2万8723人にまで減少した。

 「GoToトラベル」は政府が需要喚起の中核と位置付けた事業であり、大打撃を受けた観光業への支援事業だ。
同社広報担当者は「旅行業者として期待はあった」と話す。しかし、東京都の除外や政府の迷走などにより期待は失われていった。

 第一生命経済研究所の永濱利廣首席エコノミストは6月に行った試算で「事業が生み出す観光需要創出効果は1兆円程度」としていた。
だが、東京都の除外が旅行マインドの低下を招いたとして、7月下旬に「効果は6千億円程度」とする試算の見直しを公表。
「観光関連産業への恩恵は当初予定していたよりも限定的にとどまる可能性が高い」と結論付けた。
https://news.traicy.com/posts/2020080846117/

4 : 2020/08/08(土) 09:57:25.08 ID:wUP1E0Yd00808
だって今まで通り人が来てるわけじゃないし
少し頭使えばわかるだろ
6 : 2020/08/08(土) 09:57:35.74 ID:fzf5FOATd0808
goto費用そのまま旅行業界にあげた方がまだマシだったな
21 : 2020/08/08(土) 09:58:27.74 ID:4Zn8wqR300808
>>6
マジでその通り
プラマイでマイナスになってるわ
32 : 2020/08/08(土) 10:00:09.70 ID:W7r+ii2+00808
>>6
それだけじゃ少ないから情弱がプラスで金払ってもらう必要があった
43 : 2020/08/08(土) 10:01:04.00 ID:W1XXmcYJ00808
>>6
中抜き出来ないやん。
66 : 2020/08/08(土) 10:02:25.60 ID:xvG03DIrx0808
>>6
足りなすぎ
82 : 2020/08/08(土) 10:03:05.59 ID:LB1jkP4Ua0808
>>6
そんなことしたら全国旅行業協会二階会長の懐に大金が入ってこなくなるだろ
120 : 2020/08/08(土) 10:06:00.67 ID:LDBgKrLTM0808
>>6
直接観光に従事してる人なら一人30万円
間接的に関わってる人は0円
123 : 2020/08/08(土) 10:06:12.06 ID:2yWEPCCu00808
>>6
中抜きできなくなって困る人の事は無視ですか?
15 : 2020/08/08(土) 09:58:12.18 ID:XZWlR9Dcx0808
普通の感覚の持ち主なら自粛継続してるからな。
16 : 2020/08/08(土) 09:58:12.92 ID:sZFCuI8A00808
また希望的観測で失敗したんか😨
22 : 2020/08/08(土) 09:58:29.14 ID:JcHWaheB00808
結局コロナを収束させないと旅行なんてする気にならんだろそりゃ
23 : 2020/08/08(土) 09:58:47.17 ID:RQv7llbnd0808
そりゃ感染者が増えてる、自粛しろ~ってやってたもんな
24 : 2020/08/08(土) 09:58:50.45 ID:twIhWyEd00808
声の大きな馬鹿が牛耳る国
利権を潰すには使い切り予算制度を変えるしかない
25 : 2020/08/08(土) 09:59:11.41 ID:lqtp9+Di00808
JTBが儲かっただけだろ
26 : 2020/08/08(土) 09:59:27.92 ID:fr8FeYjv00808
雀の涙にもならない数の旅行者
来ないほうがマシだろ
54 : 2020/08/08(土) 10:01:51.02 ID:GmDwsLZR00808
>>26
その極少数の旅行客はウイルス運ぶっていう
現状、衛生意識たかくて感染予防徹底するやつらほど旅行しないんだから、旅行するやつってそういうことだと何故理解できなかったんだろう
27 : 2020/08/08(土) 09:59:29.48 ID:J+zTwdaP00808
広告企業だけ儲かったんかな
また電通?
28 : 2020/08/08(土) 09:59:30.26 ID:jttvk2f300808
GOTOコロナばら撒きは政府の思惑通りになったから成功だよ
31 : 2020/08/08(土) 09:59:48.31 ID:haMnDP7z00808
>>28
これ
80 : 2020/08/08(土) 10:02:56.78 ID:XPS/lOJ800808
>>28
これだよね
放射能だって絆とかほざいてフクシマから全国へ汚染土ばら撒いたし
みんなで罹ろうキャンペーンとしか思えんわ
29 : 2020/08/08(土) 09:59:36.55 ID:uGnPOdEb00808
地元のお店にすら人戻って来てないのに、たとえ補助があったとしても、県外の観光地にノコノコ出掛けるヤツが多いわけなかろうが
30 : 2020/08/08(土) 09:59:47.26 ID:JiPi778Ta0808
沖縄はGotoにぶっ壊されたな
虐めだろこれ
46 : 2020/08/08(土) 10:01:08.61 ID:uGnPOdEb00808
>>30
沖縄はGotoよりも東京アラート解禁+米軍クラスタでやられた印象
63 : 2020/08/08(土) 10:02:19.61 ID:L+xmaK3Pr0808
>>46
東京に責任押し付けかよ自殺しろやGoToカッペ
83 : 2020/08/08(土) 10:03:09.02 ID:uGnPOdEb00808
>>63
トン菌がなんか言っとるw
33 : 2020/08/08(土) 10:00:10.04 ID:gwsUIt31d0808
ばらまいたのはウイルスだけじゃないんだが
34 : 2020/08/08(土) 10:00:17.10 ID:GmDwsLZR00808
散々嫌儲でGOTOなんか観光地にとってはウイルス撒かれるだけで観光産業にとどめ刺すことになるって言われてたのになw
35 : 2020/08/08(土) 10:00:25.80 ID:kozUbDcG00808
現状だと焼け石水だろうしな…
今の状況で旅行に行くバカなんてそこまで数居ないだろうし
36 : 2020/08/08(土) 10:00:27.30 ID:vuA2E2+t00808
令和至上最悪の政策として後世に語り継がれるだろう
86 : 2020/08/08(土) 10:03:23.04 ID:GmDwsLZR00808
>>36
そういえばインパールの後って何やったんだっけ?
88 : 2020/08/08(土) 10:03:29.44 ID:DVt/zbkCd0808
>>36
令和どころの騒ぎじゃないけど…
37 : 2020/08/08(土) 10:00:39.91 ID:yeEHY7sb00808
そらそうよ 
GOTOの終点は地獄ただ一つだからな
38 : 2020/08/08(土) 10:00:43.21 ID:a/pxe5ga00808
ウイルスが蔓延するほど経済が落ち込むんだから、大損なのは誰だってわかるだろ
39 : 2020/08/08(土) 10:00:45.10 ID:Wh/1To3R00808
当たり前だろw
40 : 2020/08/08(土) 10:00:49.89 ID:3hMz1kf800808
でも観光業界はGoTo歓迎してたよね
67 : 2020/08/08(土) 10:02:25.98 ID:kgwH8oYsd0808
>>40
そりゃ何にもない砂漠で
草の一本でも見つけたら絞ってでも飲むだろ
73 : 2020/08/08(土) 10:02:40.09 ID:trPZmKyHa0808
>>40
東京だけは除外でキャンセルとかの対応のせいで
忙しかったけど収益はなかったって最悪な状態だけどな
100 : 2020/08/08(土) 10:04:18.46 ID:GmDwsLZR00808
>>40
GOTOっていう蜃気楼に向かって全力疾走したんだ
41 : 2020/08/08(土) 10:00:57.70 ID:jDKd5M/i00808
そりゃ半額目的のケチ貧乏人が中心だからだよ
彼らが金を落とすと見込むのは間違い
42 : 2020/08/08(土) 10:01:01.67 ID:ug8Dbd5T00808
どう考えても、その後の感染爆発による損害の方が大きいよ。
アホな政策に受益者側自ら反対の声を挙げなかった時点で同情は出来ないけど。
44 : 2020/08/08(土) 10:01:05.32 ID:STpzHTyy00808
特定の会社に金ぶち込むためにやったんだから予定通りでしょ
45 : 2020/08/08(土) 10:01:06.55 ID:Yzz91cGg00808
あの金を補助金に当てた方が絶対よかっただろ
47 : 2020/08/08(土) 10:01:17.22 ID:fzh4zcdl00808
あのさー
48 : 2020/08/08(土) 10:01:21.88 ID:Pb3dDmztr0808
実際効果あったの4連休ぐらいだな
49 : 2020/08/08(土) 10:01:24.81 ID:SZ861LAS00808
意味なかったじゃねーよ
観光業界が強行したんだからお前らが責任取れ
お前らがやってることはテロだぞ
50 : 2020/08/08(土) 10:01:30.28 ID:it1ejCNw00808
色んな意味でとどめを刺されたな(´・ω・`)
51 : 2020/08/08(土) 10:01:39.17 ID:jDKd5M/i00808
経済回せと言う連中は賛同してなきゃおかしいよなGOTO
52 : 2020/08/08(土) 10:01:45.80 ID:ej6RbHnVM0808
台湾タイベトナムみたいな抑え込みに成功してる国がやってるからとりあえずやっとけ感ではじめたんだろう
バカだよこの国は
53 : 2020/08/08(土) 10:01:48.81 ID:UhyDh/xV00808
ほんとに観光業助けてもらえると思ってんの最高にジャップじゃん
4ねよ
55 : 2020/08/08(土) 10:01:58.61 ID:UAITL/Lx00808
感染者が出る事で風評被害が広まり返ってマイナスになっただろうな
56 : 2020/08/08(土) 10:02:01.11 ID:xvG03DIrx0808
>>1
東京都とかいう一番金使う層無視して強行する意味ないよなw
57 : 2020/08/08(土) 10:02:01.43 ID:F0ZQAHj500808
業界の死期を早めただけだろ
58 : 2020/08/08(土) 10:02:01.82 ID:GWc4xLSf00808
少し考えれば、というか考えるまでもなくこうなるってわかるだろ
59 : 2020/08/08(土) 10:02:07.31 ID:ijwO4Cim00808
観光業界は自分たちは潰れてもいいからGOTOには反対ってなぜ言ってくれなかったんや
60 : 2020/08/08(土) 10:02:11.43 ID:7twcDbZ200808
知ってた速報
61 : 2020/08/08(土) 10:02:15.43 ID:oiIS8dw300808
この状況で旅行とかアホかと
62 : 2020/08/08(土) 10:02:17.80 ID:g5Pe0shj00808
対象外の汚物トンさんならしゃーない
64 : 2020/08/08(土) 10:02:21.34 ID:eUH19XqW00808
経済への影響がーって防疫失敗した安部ちゃんのせいやん
65 : 2020/08/08(土) 10:02:24.84 ID:Wh/1To3R00808
この金を休業補償に回す方がまだ良かった
68 : 2020/08/08(土) 10:02:27.24 ID:XGLzaKxo00808
これが現実の出来事なのか…!?
本当に信じられない
去年までみんな普通に暮らしてたじゃないか
あと政府のあほさも信じられない
これって現実なの?
104 : 2020/08/08(土) 10:04:56.26 ID:YtU1kGM900808
>>68
政府のアホさはジャップのアホさ
もういい加減受け入れろ
猿並みジャップランドの政府がサルじゃないなんてあり得ない
69 : 2020/08/08(土) 10:02:34.47 ID:YbWoeo8600808
そもそもインバウンド回復しなきゃ観光業なんてジリ貧なわけよ。外国旅行者頼みだったんだから
ウイルスキャリアを動かして全国にコロナ蔓延させただけ
70 : 2020/08/08(土) 10:02:35.34 ID:VatDY5DX00808
全然予約埋まってないもんな
意外と皆自粛してた
71 : 2020/08/08(土) 10:02:36.67 ID:h+nNROEW00808
真面目な話
コロナを収束させてからGoToやれば効果あったと思うぞ
中途半端に解除して焦ってGoTo始めたのが敗因
72 : 2020/08/08(土) 10:02:39.54 ID:0gt0mJc7a0808
今観光に行くような奴らはgotoキャンペーンなんてなくても行くから
補助金なんて出す必要もない
109 : 2020/08/08(土) 10:05:19.44 ID:+ENKZrZ600808
>>72
これよな
74 : 2020/08/08(土) 10:02:44.70 ID:wX6pZmyI00808
どんな手を尽くしてもコロナに対しては観光業は壊滅的だと
骨身に染みて分かったやろっ!(瀕死
75 : 2020/08/08(土) 10:02:46.61 ID:Y/W82Bay00808
7月の旅行予約人数は前年同期比8割減
76 : 2020/08/08(土) 10:02:51.97 ID:1qYMblo100808
コロナ禍は数年単位続くからこんなゾンビ産業🧟♂生き長らえさせるより、
廃業支援、転職支援するしかないよ
保育職、介護職とかに転職支援したらいいと思う
77 : 2020/08/08(土) 10:02:55.87 ID:jDKd5M/i00808
経済回せ厨はさっさと旅行に行け
78 : 2020/08/08(土) 10:02:56.12 ID:HWQsoyfF00808
普段旅行しない俺が予約したくらいだからgoto効果あるだろ
79 : 2020/08/08(土) 10:02:56.57 ID:pbwJj9ns00808
いまだにコロナを増やし続ける低レベル国家
もう世界中から信頼も失い
拒絶される未来が簡単に予測できるな…

対策すらヤル気なしだもの
当然の結末だな

81 : 2020/08/08(土) 10:03:03.28 ID:/ZODl7qxa0808
なんでそんなことも分からないんだ?
84 : 2020/08/08(土) 10:03:15.00 ID:sZFCuI8A00808
政府「今回の失敗はみんなコロナを恐れてたせい。皆がコロナのこと忘れれば次は成功するはず」とか考えて大規模な情報統制など始めるかもしれんね😨
するとお正月頃にはみんな忘れてるのでその辺に第2弾やるとか
85 : 2020/08/08(土) 10:03:17.21 ID:452fy7NM00808
1.7兆円は誰の懐に収まるのっと
87 : 2020/08/08(土) 10:03:26.77 ID:TbbHL6gfM0808
逆考えるんだ
効果ないってことはウイルスバラマキ効果も限定的ってことだ
89 : 2020/08/08(土) 10:03:29.92 ID:g+HHO1tWK0808
何で世界中がビビッてるウイルスをただの風邪だと思い込んで旅行に行くんだろ
そんなヤツ気持ち悪いだけ
そんなヤツらが来てるところは感染リスクが絶対に高いからね
90 : 2020/08/08(土) 10:03:36.37 ID:GefMbB4H00808
観光客自体コロナ不況で金使わないしな
91 : 2020/08/08(土) 10:03:38.41 ID:Pxh2fpF/00808
一番人口多くて地方に旅行へいく東京が除外なんだから当たり前
92 : 2020/08/08(土) 10:03:44.58 ID:pbwJj9ns00808
目先の小さな利益だけに捕らわれ
長期的に取り返しのつかない大損をする

今の政府はこういう下手くそ投資家の心理と同じ
あとは滅びるのみ

93 : 2020/08/08(土) 10:03:48.35 ID:ZXulZXJB00808
頑なにGOTO辞めない基地外内閣
94 : 2020/08/08(土) 10:03:53.71 ID:6dUrI0bta0808
感染者増やしてさらに低迷

バカなのか

95 : 2020/08/08(土) 10:04:00.41 ID:uZzJHVspM0808
この時期にgotoする奴なんてコロナを風邪程度にしか考えてなくて出掛けまくってるんだから、そりゃ無症状者も多いだろうよ
むしろgotoリストでPCRしたら陽性者一網打尽できるまである
96 : 2020/08/08(土) 10:04:05.36 ID:fweCRiup00808
感染した町はシャッターだらけになって逆効果だしな
97 : 2020/08/08(土) 10:04:11.51 ID:jDKd5M/i00808
国内旅行のピークは確か1992年
宿泊平均日数も2日を割る
98 : 2020/08/08(土) 10:04:14.70 ID:ISRNMTBl00808
せめて各県内だけのキャンペーンにしとけばよかったのにな
トンキンが攻めてくるんじゃ近場すら怖くて行けなくなった
99 : 2020/08/08(土) 10:04:18.25 ID:HpcC1ynA00808
スダレ「効果はあったとの声が届いていると承知している
101 : 2020/08/08(土) 10:04:23.19 ID:cVZbfOCfa0808
経済厨のバカウヨ連中のやる事なす事全て経済ぶっ壊してて草
102 : 2020/08/08(土) 10:04:29.49 ID:DzqDTblK00808
それが安倍の目的だから
103 : 2020/08/08(土) 10:04:41.08 ID:L+xmaK3Pr0808
東京以外の金なくてマナー最悪で土産も買わない土人カッペなんかマジでコロナ拡散の役割しかない
105 : 2020/08/08(土) 10:05:01.44 ID:+LeCajNM00808
は?
あれだけGoToさせろとか言っといて旅行業界クズすぎんだろ
安倍とともに○ね
106 : 2020/08/08(土) 10:05:02.07 ID:bIhuBOQ500808
遠出しようと思わないのが普通
107 : 2020/08/08(土) 10:05:10.43 ID:TI54agGWa0808
普通に金ばらまいた方がマシだろ
感染爆発でそっちに金も人も割かないと駄目じゃねえか
しかも盆明けまた移動規制とかなったら更に経済ガタガタになるぞ
108 : 2020/08/08(土) 10:05:15.87 ID:O65QFi/2M0808
メシウマ
111 : 2020/08/08(土) 10:05:42.29 ID:8bKfibrB00808
夏休みと盆の一ヶ月で売上が回復して
前後三ヶ月は半減して
ギャンブラーが言うところの
トータルでは勝ってない理論

目先の人参

112 : 2020/08/08(土) 10:05:46.80 ID:RgSYYb/+00808
政府の「旅行」の定義がウ●コだからなぁ
113 : 2020/08/08(土) 10:05:46.81 ID:ViUU7Ppw00808
GOTOがあるから旅行しようって奴より
コロナが増えてきたから旅行はやめようって奴の方が多いからな
114 : 2020/08/08(土) 10:05:49.69 ID:qaqiwmhC00808
1人1万配って地元で美味い物で食って大人しくしとけで良かったのにね
馬鹿は何考えてるのかわからんわ
115 : 2020/08/08(土) 10:05:50.02 ID:9dNCcASx00808
いま積極的に旅行しようって奴らは新型コロナを甘く見てるわけで
つまり、普段の対策も甘いからウイルスに感染してる可能性も高いという

なので、客数はそれほどでもなくても、
感染者・陽性者ばかりが来るという最悪の状態に

116 : 2020/08/08(土) 10:05:50.43 ID:g5Pe0shj00808
国が悪い野党が悪い中国が悪いぼくちんは悪くない!!!!!!!!!!!とかほざきながらくたばっていく馬鹿ジャップw
117 : 2020/08/08(土) 10:05:52.67 ID:QfRRHGWcM0808
JTB儲けさせるためのキャンペーンだもん
田舎の観光業者を助けるなんて嘘なんだよ 
騙され奴wwww
118 : 2020/08/08(土) 10:05:53.43 ID:ZOv+GjnDK0808
国民だってバカじゃないんだからこの時期に旅行しようなんて思わないよ
119 : 2020/08/08(土) 10:05:59.71 ID:ylmGBGdN00808
(ヽ´ん`)「無職が怖いか?」
121 : 2020/08/08(土) 10:06:02.02 ID:cP5+egbBM0808
😂😂😂😂😂😂
122 : 2020/08/08(土) 10:06:10.86 ID:2P9u6kEq00808
旅行して経済回して感染した人を称賛する風潮を政府が率先して作らないと無理だろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました