- 1 : 2021/08/18(水) 22:28:49.90 ID:NSrKvm8zM
-
ひろゆきのよく使う詭弁リスト
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/詭弁
1. 誤った二分法(false dilemma)
例: 「このまま借金取りに悩まされる人生を送るか、ジサツするか、二つに一つだ」
2. ストローマン (Straw man)
例:A 「私は子どもが道路で遊ぶのは危険だと思う。」
B 「そうは思わない、子どもが外で遊ぶのは良いことだ。A氏は子どもを一日中家に閉じ込めておけというが、果たしてそれは正しい子育てなのだろうか。」
3. 早まった一般化(hasty generalization)
例: A「私が今まで付き合った4人の男は、皆私に暴力を振るった。男というものは暴力を好む生き物なのだ」
(追加).チェリーピッキング
https://kotobank.jp/word/チェリーピッキング-2434146
4. 連座の誤謬 (guilt by association)
例: A「科学者Bの学説に対し、C教が公式に賛同を表明した。しかしC教は胡乱なペテン集団だ。B氏の学説もきっと信用には値しない」
5. 状況対人論証 (circumstantial ad hominem)
例:A「そろそろ新しいデジタルカメラが欲しいって話をC君としたら、D社の新製品を勧められたよ」
B「C君のお父さんはD社に勤めているんだから、C君がそう答えるのは当然さ。真に受けない方がいい」
6. 多重尋問 (complex question)
例: A「(万引きをした事が明らか、ではない人に対し)もう 万引きはやめたの?」
7. 論点先取 (petitio principii)
例: A「Bさんは勤勉な人だから、仕事を怠けるはずがないよ。」※上記以外にも「都合の悪い質問には答えないで別の質問をする」
という手法もよく使います。また詳しい方の補足大歓迎です! - 2 : 2021/08/18(水) 22:30:05.69 ID:oW//e9z8a
-
なん嘘
- 3 : 2021/08/18(水) 22:31:02.02 ID:y4KGl4ZV0
-
橋元かな?
- 4 : 2021/08/18(水) 22:31:50.30 ID:1jkeaai90
-
ほっとけばいいだろこんなやつ
メンタリストも黒瀬も - 9 : 2021/08/18(水) 22:44:21.11 ID:ZimlI2faa
-
>>4
もう荒らしは放置の時代は終わったんや - 14 : 2021/08/18(水) 22:46:43.11 ID:16sUMGG00
-
>>4
ほっといた結果が今だよ - 18 : 2021/08/18(水) 22:49:57.65 ID:+jxM4lxe0
-
>>4
そう考えて国賊自民党(韓国のスパイ)や安倍晋三売国奴を放置した結果日本はどうなりましたか?
嘘つきを放置して社会が被る不利益がここまで甚大だとは俺は思わなかった - 23 : 2021/08/18(水) 22:53:39.15 ID:99S4W5eS0
-
>>18
ナチスを黙認しちゃいけない、ニーメラーの詩の教訓だよな
ひろゆきも放置しておくと「良いこと言う人」の仮面をかぶって何を主張し出すか分からない
また、頭使わない・考えない信者がいるからな 本当危険だわ - 26 : 2021/08/18(水) 22:56:34.02 ID:wy/1z5Gn0
-
>>4
放っておいたからアホがアホに群がったんだろ - 28 : 2021/08/18(水) 22:58:19.17 ID:x+J3BZpo0
-
>>4
気づけば人気YouTuberで頭の悪い信者だらけになってしまってんだがまだ放っておくべきか? - 6 : 2021/08/18(水) 22:36:51.71 ID:J+W75Znx0
-
同じタイプの敵と闘い始めると、
状況がよくわからないまま負けるか、あるいは収拾がつかなくなって
元々何を話してたか両方が忘れるほど横道に逸れて泥沼化するやつだな - 7 : 2021/08/18(水) 22:41:16.57 ID:rTYp9cyW0
-
そんなにパターンあるか?
- 8 : 2021/08/18(水) 22:41:26.07 ID:lKNPSA/j0
-
大体3つだろ、ネトウヨと同じ
1.ソースは? って聞いてくる
2。論理のすり替え (じゃあ○○はどうなんだ? とか)
3.開き直り (それの何がいけないの?) - 10 : 2021/08/18(水) 22:44:49.47 ID:rTYp9cyW0
-
>>8
だなぁ - 11 : 2021/08/18(水) 22:44:56.24 ID:K9/q3ueOM
-
F爺のひろゆき添削
- 12 : 2021/08/18(水) 22:46:03.79 ID:TPyXD0Zm0
-
あれは質問者を楽しむ動画じゃないのか?
- 13 : 2021/08/18(水) 22:46:37.61 ID:Rgmi9Hch0
-
ひろゆきは質問繰り返して相手が知らないと思ったらそこを繰り返して質問する
ただ知らないだけなのに答えられない事になる - 16 : 2021/08/18(水) 22:47:41.06 ID:y4KGl4ZV0
-
>>13
杉村太蔵がよくやる手法 - 15 : 2021/08/18(水) 22:46:43.28 ID:lKNPSA/j0
-
でもタラコさんって理想論が過ぎるゆえ、
現実的ではない意見が多いだけで、そんなに間違ったことを言うイメージはないけどな
ひとつの意見として参考にはさせてもらえる程度だね、
ま、ネットで一旦こうやって炎上するとお前ら単純で1ビット脳だからなんでもかんでもタラコの言うことはすべからく完全否定しだすんだろうがなw - 19 : 2021/08/18(水) 22:51:38.86 ID:99S4W5eS0
-
>>15
そりゃあ言うことが100%間違ってる人間なんてまずこの世に存在しないよ
立花やDaiGoだって中には良い事を言っている
ひろゆきの問題点は建設的な話し合いができないところ - 20 : 2021/08/18(水) 22:51:51.72 ID:uXXrmp3o0
-
>>15
ほなら最近1ヶ月くらいで間違ってない発言の例をあげてみて? - 17 : 2021/08/18(水) 22:48:41.09 ID:VmfQ/aWl0
-
サルギョル
- 21 : 2021/08/18(水) 22:52:55.58 ID:pYH8tJLI0
-
急に自分ルールを作って相手に強いるとこあるよなーっていつも見てて思う
- 22 : 2021/08/18(水) 22:53:08.62 ID:yYJA0r/70
-
パヨクがネトウヨ連呼するのは
どういう分類になるのかな - 24 : 2021/08/18(水) 22:55:20.98 ID:99S4W5eS0
-
あれだけF爺が本性を暴いて週刊誌にも載ったのに
未だに配信に信者が集まるのは理解不能だわ
おそらくひろゆきに自分の考えなんてなくて迎合しか頭にないからできるんだろうが - 25 : 2021/08/18(水) 22:55:23.83 ID:dH31pO07M
-
西村に限らず、詭弁は嫌儲でもよく見かけるから周知しておいた方が良いね
- 31 : 2021/08/18(水) 23:01:09.38 ID:ff7xG9Qz0
-
>>25
日本において議論とはどんな手を使ってでも相手を黙らせるものだからな
詭弁が好まれてるのも当然 - 39 : 2021/08/18(水) 23:05:31.35 ID:Wv9xxsJ00
-
>>31
「議論」じゃないよな。 - 27 : 2021/08/18(水) 22:58:02.21 ID:Yfcy/Qw/0
-
こういう働きは俺は支持したいわ
西村みたいな奴らをほっといた結果が今の日本だからな - 29 : 2021/08/18(水) 22:58:51.01 ID:99S4W5eS0
-
キッズが影響受けてるのが大問題だわ
大人だったら多少の自制心が働いて本家ひろゆきみたいな厚顔無恥な行動は取らないだろうけど
小中学生がひろゆきを真似した結果クズ人間に育ったら日本は終わるわ - 30 : 2021/08/18(水) 23:00:46.39 ID:99S4W5eS0
-
これは憶測になるけどラテン語さんがあそこまで噛みついたのも
ひろゆきにポピュリスト・デマゴーグ・大衆扇動的に何かを見出したからじゃないかと思う - 38 : 2021/08/18(水) 23:04:56.71 ID:Yfcy/Qw/0
-
>>30
FGもそうだけど学問やってる人は嘘が広がる危険性を理解してるんだと思うよ
勿論自分が真剣に取り組んできたものを
蹴飛ばすような無礼な奴は許せんって気持ちも大きいだろうけど、それだけではないと俺も思うわ - 32 : 2021/08/18(水) 23:01:22.03 ID:JSMKRqF50
-
この前サンジャポが「論破王」として西村を呼んでいたけど
こういうギャラが安いってだけで起用するメディアがピュータンを増長させている真の邪悪 - 33 : 2021/08/18(水) 23:01:44.75 ID:IWhNKmsQ0
-
煽る相手間違えてキモい鼻潰れるくらい殴られてほしい
- 34 : 2021/08/18(水) 23:03:14.81 ID:prr9CuI80
-
Wikipediaの詭弁の項目当たればぜんぶ当てはまりそうだな
- 36 : 2021/08/18(水) 23:03:50.16 ID:/H+S456Ua
-
日本だとこういう詭弁って通用しまくるけど弁論技術高い欧米だと鼻で笑われるんだよな。
それってつまり聴衆側の能力が低いのが本質的な問題ってことよね。論理的な反論を聞いても日本人の多くは論理的正しさを理解できない。 - 37 : 2021/08/18(水) 23:04:02.85 ID:3Mv5jXhn0
-
ひろゆきは自分が詭弁を使ってると気付いてなさそう
- 40 : 2021/08/18(水) 23:06:31.28 ID:t0WAte3r0
-
まだ議論始まったばかり段階で一気に方向性をせばめるってよく使うよね
ひろゆきの使う詭弁が7パターンに分析されてしまう

コメント