【急募】大手病の21卒NNTワイにオススメの会社

1 : 2020/08/05(水) 14:05:19.19 ID:gI70LS3M0
なんかないんか
2 : 2020/08/05(水) 14:05:32.49 ID:jOf+/QW60
飲食
5 : 2020/08/05(水) 14:05:54.27 ID:gI70LS3M0
>>2
ゴミカス
3 : 2020/08/05(水) 14:05:44.60 ID:FGZIPoarM
SES
7 : 2020/08/05(水) 14:06:05.30 ID:gI70LS3M0
>>3
うんこ
4 : 2020/08/05(水) 14:05:54.12 ID:VlWM0hja0
ゼンショー
10 : 2020/08/05(水) 14:06:18.61 ID:gI70LS3M0
>>4
クソカス
6 : 2020/08/05(水) 14:05:55.50 ID:/5SyX4Wx0
院進
12 : 2020/08/05(水) 14:06:30.78 ID:gI70LS3M0
>>6
金ない頭悪い
8 : 2020/08/05(水) 14:06:12.68 ID:70p+bv0v0
商社
14 : 2020/08/05(水) 14:06:53.51 ID:gI70LS3M0
>>8
総合商社は無理やが専門商社ならって感じ?
52 : 2020/08/05(水) 14:12:08.73 ID:7iEg3Gpv0
>>14
専門は大手だけど一流企業かというと微妙やんけ
58 : 2020/08/05(水) 14:12:45.68 ID:gI70LS3M0
>>52
全く一流ではないが、総合商社は無理や
9 : 2020/08/05(水) 14:06:17.83 ID:yXFEduaI0
セブンイレブン
底辺でも入れてオーナーいじめるのが仕事
17 : 2020/08/05(水) 14:07:06.26 ID:gI70LS3M0
>>9
おもしろいんか?
27 : 2020/08/05(水) 14:08:16.24 ID:/JW8BvFA0
>>17
商いに興味あるなら
商品開発は高学歴やろな
11 : 2020/08/05(水) 14:06:24.67 ID:XgpKv76c0
ホテル業界
21 : 2020/08/05(水) 14:07:19.89 ID:gI70LS3M0
>>11
ホテルな~今やばそうやろ
13 : 2020/08/05(水) 14:06:41.23 ID:4MhWe0zFd
伊藤園とかどうや
25 : 2020/08/05(水) 14:08:02.84 ID:gI70LS3M0
>>13
食品メーカーは興味ないんよな

技術の違いよりマーケティングの違いやし

16 : 2020/08/05(水) 14:07:02.32 ID:LszfVoZCd
通信建設おすすめやでぇ😀
26 : 2020/08/05(水) 14:08:16.17 ID:gI70LS3M0
>>16
ええな
18 : 2020/08/05(水) 14:07:06.67 ID:2uyM9ibeM
この時期にNNTのくせに選り好みすんな
40 : 2020/08/05(水) 14:10:29.69 ID:VlWM0hja0
>>18
今年はコロナやからしゃーない
19 : 2020/08/05(水) 14:07:14.24 ID:Nr7xKMNa0
なんJで聞いても身の丈にあった所受けろだのボロくそ言われるだけやぞ
20 : 2020/08/05(水) 14:07:15.41 ID:6LLX7vkQa
トランスコスモスで成長してこい
30 : 2020/08/05(水) 14:08:42.79 ID:gI70LS3M0
>>20
なんやそれ
22 : 2020/08/05(水) 14:07:45.55 ID:LszfVoZCd
この時期もう大手選考ないやろ
23 : 2020/08/05(水) 14:07:53.47 ID:6LdKzexwp
まだ募集してるんか?
24 : 2020/08/05(水) 14:07:53.75 ID:hf8K2CPGr
日産
28 : 2020/08/05(水) 14:08:18.35 ID:E9vDn1VP0
大手ってどこまでが大手なん?くそ雑魚企業でも東証一部なら大手なん?
29 : 2020/08/05(水) 14:08:38.89 ID:6LdKzexwp
今ちょっと学校の推薦枠見てたらほとんどないな
がんばれイッチ
31 : 2020/08/05(水) 14:08:46.17 ID:cL7hN/kLH
公務員
32 : 2020/08/05(水) 14:08:46.73 ID:T8+ySqt7a
ジャパンディスプレイ
33 : 2020/08/05(水) 14:09:06.14 ID:wc2sXHqfa
野村證券
34 : 2020/08/05(水) 14:09:10.67 ID:mlYD+e6qa
sesでいいだろ
他のブラック業界よりマシや
35 : 2020/08/05(水) 14:09:18.24 ID:w5CX4JHmM
日本電産
36 : 2020/08/05(水) 14:09:43.64 ID:J2icCxmj0
インフラ現業でええやん
37 : 2020/08/05(水) 14:09:48.90 ID:6V8r1AfI0
大和冷機工業
38 : 2020/08/05(水) 14:10:10.35 ID:gI70LS3M0
もうワイは死んだ方が良さげやな
39 : 2020/08/05(水) 14:10:11.54 ID:XlmlaGTw0
SESと独立SIってどっちがマシやろ
43 : 2020/08/05(水) 14:10:45.55 ID:ekCIcq1Na
>>39
どっちも同じやん
81 : 2020/08/05(水) 14:15:13.50 ID:Izk1+ldzd
>>39
どっちもブラックなところはドブラックだからちゃんと見極めたほうがいいな
41 : 2020/08/05(水) 14:10:31.73 ID:5VLWzynud
マックでバイトするとええで
大手や
42 : 2020/08/05(水) 14:10:35.38 ID:3Ev05fSt0
ワイも21卒の無い内定おじさんや
もう卒論も就活もドン詰まりや
44 : 2020/08/05(水) 14:10:48.85 ID:gI70LS3M0
大手でぬくぬくしたかったンゴ…
45 : 2020/08/05(水) 14:11:08.52 ID:oi2UtlzQM
最終面接で僕を落とした企業絶対に許せないんだけどどうすればいいの��
あなた方は1人の命を奪った��
56 : 2020/08/05(水) 14:12:36.84 ID:7iEg3Gpv0
>>45
ゆるすな
65 : 2020/08/05(水) 14:13:54.52 ID:oi2UtlzQM
>>56
マジで許せんヘイト企業��
一次落ちとはが"痛み"が違うよね
85 : 2020/08/05(水) 14:15:26.57 ID:FP7IWUAC0
>>65
わかる
46 : 2020/08/05(水) 14:11:24.67 ID:sqlRYTk7M
年金機構
47 : 2020/08/05(水) 14:11:32.95 ID:JFUn4M7ed
とりあえず1年休学しろ
なんか適当に学外活動を探して、休学届書くんや
51 : 2020/08/05(水) 14:12:03.25 ID:gI70LS3M0
>>47
もうしたぞ
48 : 2020/08/05(水) 14:11:33.27 ID:60926C7Or
大手子会社
55 : 2020/08/05(水) 14:12:32.76 ID:/JW8BvFA0
>>48
氷河期トップの逃げ先やったな
49 : 2020/08/05(水) 14:11:44.87 ID:qfCbOEE+0
Fランなのになに選んでんねん
50 : 2020/08/05(水) 14:11:48.48 ID:gI70LS3M0
社会的地位がほしい
54 : 2020/08/05(水) 14:12:29.50 ID:hrL6P0fbr
>>50
学歴はどんなもんや?
早慶クラスならええ所あるぞ
60 : 2020/08/05(水) 14:13:05.82 ID:gI70LS3M0
>>54
まーMARCHと早慶の間かな
62 : 2020/08/05(水) 14:13:20.32 ID:7iEg3Gpv0
>>60
お、上智理科大か?
71 : 2020/08/05(水) 14:14:12.98 ID:AfWwQmHR0
>>60
理科大なら院進しろよ 道かなり開けるやろ
75 : 2020/08/05(水) 14:14:40.91 ID:/5BBceYC0
>>60
ワイとまっったく同じ状況や
学歴そんくらい
無い内定
志望業界も同じ感じ
16年度入学
79 : 2020/08/05(水) 14:14:51.37 ID:rhVgetq2d
>>60
イキった駅弁やろ
結局地方の駅弁じゃ東京で就職するのは無理なんやで
大人しく地方の地元企業に行きな
90 : 2020/08/05(水) 14:16:37.76 ID:S/4asc9M0
>>60
ニッコマですら大手から内定もらってるヤツいるのにお前ゴミすぎん?
97 : 2020/08/05(水) 14:17:20.62 ID:KfCVTRCNa
>>90
ニッコマから大手とか物流とかくらいやろ
金融不動産商社メーカーはまず無理やぞ
子会社には沢山いるが
104 : 2020/08/05(水) 14:18:06.77 ID:e0CGeH8L0
>>97
野村は学歴気にしてないで
111 : 2020/08/05(水) 14:18:36.77 ID:hPDQpHUYa
>>104
証券はいけたなそういや…
あとは中堅生保とかやな
124 : 2020/08/05(水) 14:20:27.46 ID:WzFQJ599H
>>97
ニッコマでも大手メーカーは普通におるぞ
125 : 2020/08/05(水) 14:20:43.04 ID:S/4asc9M0
>>97
体育会系なら普通にいるぞ
109 : 2020/08/05(水) 14:18:32.47 ID:ECJsgY/+0
>>60

はっきり書けや
そう言う所やぞ糞ゴミ

53 : 2020/08/05(水) 14:12:28.42 ID:XgpKv76c0
大手って言うて忙しいやろ
ぬくぬくできるのって公務員とかちゃうの
57 : 2020/08/05(水) 14:12:38.75 ID:0hYWS0yZ0
学歴は?
59 : 2020/08/05(水) 14:12:55.10 ID:S/4asc9M0
この中ならゼンシャーでええやろ
業界一位で世界5位やん
61 : 2020/08/05(水) 14:13:06.43 ID:mfJ/QLzE0
ソフトバンク
大手や
63 : 2020/08/05(水) 14:13:28.57 ID:jsJRL/Pt0
消費者金融とか意外と穴場やぞ
企業イメージ大切にするからホワイトが多い
64 : 2020/08/05(水) 14:13:38.93 ID:NUaxz5pk0
スーゼネの道路系子会社
66 : 2020/08/05(水) 14:13:56.58 ID:200B5TZi0
Google
67 : 2020/08/05(水) 14:13:59.98 ID:gI70LS3M0
まー受けてみるわ
68 : 2020/08/05(水) 14:14:01.02 ID:arLE4VOyd
財務専門官の一次試験受けたF私文生やで
心臓バクバクや
69 : 2020/08/05(水) 14:14:09.62 ID:JfdexQchM
マジレスすると三菱電機
70 : 2020/08/05(水) 14:14:10.04 ID:uIFMUPYXd
村田製作所はどうや?隠れ優良やで
76 : 2020/08/05(水) 14:14:44.55 ID:ekCIcq1Na
>>70
隠れとらんし優良でもないやろ
78 : 2020/08/05(水) 14:14:50.43 ID:gI70LS3M0
>>70
spiでおちた
154 : 2020/08/05(水) 14:24:13.72 ID:/5SyX4Wx0
>>70
村田製作所が隠れってw
72 : 2020/08/05(水) 14:14:13.00 ID:6WiNQe7op
ワイ21卒某大手インフラ会社内定民、数年務めたら辞めるつもりやで
82 : 2020/08/05(水) 14:15:17.59 ID:gI70LS3M0
>>72
は?辞めるならかわれや
100 : 2020/08/05(水) 14:17:34.89 ID:6WiNQe7op
>>82
コロナ不況が戻ってきたら転職したい
ワイにぬくぬくするのは合わないわ
105 : 2020/08/05(水) 14:18:07.94 ID:gI70LS3M0
>>100
あのさぁ…わいと代われや!
73 : 2020/08/05(水) 14:14:25.66 ID:7iEg3Gpv0
正直文系はメーカー総合職くっそむずいし金融不動産商社ゼネコンくらいしかね…
金融はソルジャーやしブラックだからな
74 : 2020/08/05(水) 14:14:38.18 ID:WzFQJ599H
例えばどこ落ちたのか教えろよ
大手病ってもピンキリだろ
95 : 2020/08/05(水) 14:17:11.93 ID:gI70LS3M0
>>74
日銀
武田薬品
村田製作所
東電
パナソニック
101 : 2020/08/05(水) 14:17:43.86 ID:AZtycG+2M
>>95

バリバリの大手ばっかりやんけ
もう少し下を見ろ
112 : 2020/08/05(水) 14:18:51.33 ID:EqIHfkGM0
>>95
予想より遥か上の大手秒で草
114 : 2020/08/05(水) 14:19:09.93 ID:ocKhSaZ9a
>>95
ガチの大手ばっかりやな
そりゃあ全落ちもするわ
115 : 2020/08/05(水) 14:19:10.19 ID:TebL9QvQ0
>>95
草生えるわ
117 : 2020/08/05(水) 14:19:51.35 ID:4s3fgnQ0M
>>95
残当
118 : 2020/08/05(水) 14:19:57.23 ID:bdVKr7Jya
>>95
大手病なのはともかくそのチョイスになる理由が全くわからんが
130 : 2020/08/05(水) 14:21:23.08 ID:g0M+6G34M
>>95
今後も大変だろうけどがんばれよ
77 : 2020/08/05(水) 14:14:48.13 ID:3Ev05fSt0
就活って人権侵害やないか?差別やめろ
80 : 2020/08/05(水) 14:14:55.77 ID:1rQbSGVYM
今から始めてトヨタソニー日立パナソニックみたいな企業に就職できる?
83 : 2020/08/05(水) 14:15:19.82 ID:7iEg3Gpv0
>>80
パナは通年採用やろ
人数取りきってるからきつそうだけど
86 : 2020/08/05(水) 14:15:38.81 ID:1rQbSGVYM
>>83
通年なんか余裕やな
84 : 2020/08/05(水) 14:15:23.57 ID:G1t7oQCjd
大手子会社病にシフトチェンジしようよ
87 : 2020/08/05(水) 14:15:39.56 ID:guSvJsYya
ダイキンええぞ
88 : 2020/08/05(水) 14:15:52.54 ID:yeuVIrRI0
飲食でバイトして店長になればええで
92 : 2020/08/05(水) 14:17:08.70 ID:WzFQJ599H
>>88
ぜってー嫌だけど難易度の割には給料そこそこなの草
89 : 2020/08/05(水) 14:16:00.84 ID:vf8JMNNJ0
大企業はもう諦めて、結婚で階層チェンジを目指せ
KK的生き方や
102 : 2020/08/05(水) 14:17:44.71 ID:4FIIfbAh0
>>89
小室さんはメガバンク余裕の内定なんだが?
しかもエリートコースの法人営業部だから別の世界線の小室さんも勝ち組だぞ
108 : 2020/08/05(水) 14:18:31.69 ID:1HJ9InIY0
>>102
赤って最初はみんな法人営業やろ
110 : 2020/08/05(水) 14:18:34.77 ID:vf8JMNNJ0
>>102
時系列的には付き合ったのが先やで
ま、あれは特例やけどな
91 : 2020/08/05(水) 14:16:40.72 ID:yieqp9FAa
>>1
なんでこんな就職厳しい年に生まれちゃったの?
そもそも生まれてくる年が間違った事気付いてないの?
93 : 2020/08/05(水) 14:17:08.88 ID:/5BBceYC0
大企業は最初からそんな憧れないけどとにかく働きたくないのが前面に出すぎてるのか面接が通らない
94 : 2020/08/05(水) 14:17:10.30 ID:SfhD6Qo9a
large70の子会社やけどくっそホワイトやし福利厚生もええしユルくやるならええで
96 : 2020/08/05(水) 14:17:19.09 ID:vf8JMNNJ0
人生には2回しかチャンスがない
新卒と結婚や
きみは1回チャンス潰した
103 : 2020/08/05(水) 14:17:56.92 ID:EqIHfkGM0
>>96
結婚は何度でもできるぞ
116 : 2020/08/05(水) 14:19:21.32 ID:vf8JMNNJ0
>>103
転職と再婚は同じ
ドンドン人生落ちてくだけだぞ
119 : 2020/08/05(水) 14:20:06.46 ID:EqIHfkGM0
>>116
ワイのオッヤ見てるとそうでもなさそうやで
131 : 2020/08/05(水) 14:21:26.75 ID:vf8JMNNJ0
>>119
短期的に有利な転職はあっても長期的にペイしないのと同じや
121 : 2020/08/05(水) 14:20:06.92 ID:hPDQpHUYa
>>116
就職できても決済できなきゃ負けやんけ…
98 : 2020/08/05(水) 14:17:22.71 ID:v8d9+hVeM
大手の子会社狙え
99 : 2020/08/05(水) 14:17:28.53 ID:bdVKr7Jya
ワイ20卒Core30勤務、遅めの昼休みを満喫しながら高みの見物
106 : 2020/08/05(水) 14:18:09.84 ID:hPDQpHUYa
ワイlarge70メーカー、文系のくせに童貞なので人生終わっとる
107 : 2020/08/05(水) 14:18:14.64 ID:CebOVQbq0
21卒で今の時期に大手病とか腹ネジ切れるわwwww
113 : 2020/08/05(水) 14:19:00.31 ID:jsJRL/Pt0
お前みたいなのが大手入っても肩身狭い思いするだけやで
120 : 2020/08/05(水) 14:20:06.59 ID:gI70LS3M0
で、どうすればいいんや?
128 : 2020/08/05(水) 14:21:18.01 ID:bdVKr7Jya
>>120
どうにかなるならもう誰かがレスしとるわガ●ジ
122 : 2020/08/05(水) 14:20:21.22 ID:W0Q9qUK30
オープンハウス
123 : 2020/08/05(水) 14:20:23.27 ID:oFL9yfrU0
マジレスするとYahoo
126 : 2020/08/05(水) 14:20:51.14 ID:gI70LS3M0
人生ってクソやな

大手子会社って今から間に合うか?

132 : 2020/08/05(水) 14:21:37.77 ID:wwk9bd9kM
>>126
間に合わないからナマポ受け取る方法でも探せば?
133 : 2020/08/05(水) 14:21:44.95 ID:hPDQpHUYa
>>126
間に合うとこもある
保険会社のコールセンター総合職とか
129 : 2020/08/05(水) 14:21:19.37 ID:nzz7rxY9H
三菱電機の孫会社ってどうかな?
134 : 2020/08/05(水) 14:21:47.26 ID:4s3fgnQ0M
>>129
普通にええんとちゃうか
135 : 2020/08/05(水) 14:22:02.41 ID:L6lVncYXa
加藤製作所
136 : 2020/08/05(水) 14:22:06.33 ID:gI70LS3M0
ちな推薦で上智やで
140 : 2020/08/05(水) 14:22:29.17 ID:hPDQpHUYa
>>136

ワイもやが一般や
137 : 2020/08/05(水) 14:22:25.50 ID:LJNJSSmpa
ITやろなあ
通年採用多いし
富士通とかいまもやっとるやん
138 : 2020/08/05(水) 14:22:27.15 ID:l5X40K4E0
225蹴りワイ、高み
139 : 2020/08/05(水) 14:22:28.31 ID:pdhrJ6RN0
ニッコマで普通のSier入ったけど転職して今は最王手勤務してるで
転職視野に入れてまずは知識と経験が得られる会社入れや
147 : 2020/08/05(水) 14:23:08.38 ID:yJ6ujxOmd
>>139
ITってみんな転職するん?
153 : 2020/08/05(水) 14:24:08.42 ID:LJNJSSmpa
>>147
そりゃそうやろ
142 : 2020/08/05(水) 14:22:34.93 ID:4s3fgnQ0M
まあまだ募集してるところあるやろ
半導体製造装置メーカーとかは結構募集している
143 : 2020/08/05(水) 14:22:39.99 ID:zMr8kn6Na
再来週、最終で役員面接なんやが
何聞かれんや?教えてクレメンス
149 : 2020/08/05(水) 14:23:38.15 ID:vf8JMNNJ0
>>143
とりあえずホームページの隅々まで読み込んで、熱意をアピールしろ
努力、忍耐、根性があると思ったら採用される
158 : 2020/08/05(水) 14:24:28.84 ID:zMr8kn6Na
>>149
サンキューガッツ
熱意持って行くわ
144 : 2020/08/05(水) 14:22:42.14 ID:vf8JMNNJ0
人生っていうのはいかに「レール」を歩んでくかっていうゲームなんやで
普通を常に意識しないと勝手に底辺に落ちてくんや
145 : 2020/08/05(水) 14:22:42.90 ID:gI70LS3M0
就職も推薦方式にしろやクソが
157 : 2020/08/05(水) 14:24:24.72 ID:bdVKr7Jya
>>145
実質推薦みたいなもんだろ
159 : 2020/08/05(水) 14:24:34.37 ID:WzFQJ599H
>>145
推薦あるだろ
146 : 2020/08/05(水) 14:22:53.33 ID:0QmuS1Io0
NTT行け
高給ではないが
148 : 2020/08/05(水) 14:23:37.66 ID:iEVnVgQRM
まあデー子やろな
なんだかんだでホワイトだしギリギリ妥協ラインや
150 : 2020/08/05(水) 14:23:44.73 ID:3TFOxe/20
住友電工のグループ会社ってどう?
よく分からん企業やけど住友電工って名前が入ってたから申し込んだけどどうなのかなと思って
151 : 2020/08/05(水) 14:23:52.31 ID:gI70LS3M0
わいみたいな学歴しかないインキャ頭悪いチー牛はどこの会社にいけばいいンゴ?
156 : 2020/08/05(水) 14:24:24.34 ID:hPDQpHUYa
>>151
陰キャ文系でもメーカーいけたから運ゲーや
163 : 2020/08/05(水) 14:25:07.05 ID:eygvI4Sy0
>>151
東急バス
164 : 2020/08/05(水) 14:25:13.66 ID:yJ6ujxOmd
>>151
財閥系は学歴大好きやで
うけたん?三菱とか
166 : 2020/08/05(水) 14:25:31.68 ID:4b9BUA+0p
>>151
学歴があって頭が悪い🤔
171 : 2020/08/05(水) 14:25:51.50 ID:4s3fgnQ0M
>>166
まあ推薦使った言うとるしそういうことやろ
179 : 2020/08/05(水) 14:26:32.89 ID:zMr8kn6Na
>>166
勉強できるけど要領の良さとか生き方については下手くそなんだろ
176 : 2020/08/05(水) 14:26:18.93 ID:90mBMmiYa
>>151
学歴もないんやで‥
152 : 2020/08/05(水) 14:23:59.38 ID:rkhYDE8A0
大手はもう終わってるだろ
155 : 2020/08/05(水) 14:24:20.27 ID:LszfVoZCd
通信建設をすコレ😡
160 : 2020/08/05(水) 14:24:36.69 ID:AJM00eJda
介護大手ってどこやー?
165 : 2020/08/05(水) 14:25:17.80 ID:1HJ9InIY0
>>160
ソンポ ベネッセ
170 : 2020/08/05(水) 14:25:46.95 ID:4RDi/Ald0
>>160
ツクイ
161 : 2020/08/05(水) 14:24:56.04 ID:gI70LS3M0
こうやって落ちぶれていくんやなってのを実感してる
174 : 2020/08/05(水) 14:26:12.61 ID:AJM00eJda
>>161
ま2流3流は辛い世の中だね
162 : 2020/08/05(水) 14:24:56.39 ID:u8EtPn/Md
日本IBMってもう説明会終わった?
ちょっと前までメール来てたんやけど
167 : 2020/08/05(水) 14:25:34.68 ID:ABPWLVUSa
関西電力
168 : 2020/08/05(水) 14:25:35.41 ID:QynBtuXN0
NTT
169 : 2020/08/05(水) 14:25:38.22 ID:XlmlaGTw0
造船も空いてるで!
172 : 2020/08/05(水) 14:25:56.36 ID:x+1awC9N0
仕事バリバリやって高給取りになりたいってわけやないなら大手の直接子会社とか狙い目やで
173 : 2020/08/05(水) 14:26:04.65 ID:Wa+GxX84a
伊藤園は?
まだ採用募集やってるから知らんけど、知名度だけは一流やん
177 : 2020/08/05(水) 14:26:23.02 ID:hPDQpHUYa
>>173
あれ自動販売機補充やんけ…
175 : 2020/08/05(水) 14:26:12.93 ID:LszfVoZCd
nttとか採用おわってんじゃね?
178 : 2020/08/05(水) 14:26:27.78 ID:6UA86maE0
日銀は草
政府系金融興味あるなら信金も探してみ
まだ選考ある所もあるやろうし

コメント

タイトルとURLをコピーしました