【社会】神戸ビーフ価格急落 五輪特需も消え「売るほど赤字に」

1 : 2020/04/20(月) 21:35:23.40 ID:z4LouKVE9

2020/04/20 09:30朝日新聞

神戸ビーフ価格急落 五輪特需も消え「売るほど赤字に」

食肉処理された但馬牛。格付けをへて神戸ビーフに認定される=2019年10月4日午後1時53分、神戸市中央卸売市場西部市場、五十嵐聖士郎撮影

(朝日新聞)

 兵庫県内で生産される高級和牛「神戸ビーフ」の価格が下落している。新型コロナウイルスの感染拡大で飲食店の売り上げが落ち込み、食用に処理された枝肉の価格は今年3月、5年ぶりに1キロ3千円を切った。生産者は赤字を余儀なくされているが、農林水産省の和牛業界への支援策には業界から異論が出ている。

 「120万円で買った子牛を育てて神戸ビーフとして出荷しても、売値は同じ値段にしかならない」

 神戸ビーフを生産、販売する太田家(神戸市兵庫区)の太田哲也社長(45)は嘆く。新型コロナ禍で外国人観光客が激減。観光客目当てで神戸ビーフを提供してきた飲食店は営業を休んだり、客足が1割に落ち込んだりしているという。

 生産者らでつくる神戸肉流通推進協議会によると、神戸ビーフの今年3月の枝肉価格は1キロ2853円(1頭分で約120万円)で、1月の3410円から2カ月連続で下落。ピークだった2018年4月は4708円で、約6割に下がっている。

 神戸ビーフは、県内で生産された2〜5歳の但馬牛のうち、霜降りの基準などを満たして認定されたもの。但馬牛は生後約9カ月で取引され、農家で肥育される。現在出荷されている神戸ビーフは、今夏予定されていた東京五輪の特需をあてこみ、子牛価格が約100万円に高騰していた時期のものだ。しかし、1頭の枝肉価格は約120万円と急落。「2年間のえさ代や人件費は40万〜50万円にのぼる。1頭売るごと赤字になる」と太田社長。

 神戸ビーフを扱う老舗小売店も、毎月3千万円ほどあった売り上げが、2月は2%、3月は25%ほど落ちた。自宅でのお祝いや贈答目的の購入が減ったという。小売店の社長は「外出控えに加え、景気悪化で財布のひもがきつくなった。4月以降さらに悪くなりそうだ」と話す。

■国の支援策 不評

 消費の冷え込みを受け、自民党農林部会は「お肉券」配布の構想を打ち上げたが、「族議員による利益誘導」といった批判が上がり頓挫。3月末の衆議院農林水産委員会では、野党議員から高級和牛の学校給食での活用案が出た。農水省は、和牛肉の在庫が積み上がっている卸売業者への冷凍保管の経費支援や、生産経費抑制に努めた農家への出荷1頭ごと2万〜5万円の支給を決めた。

 こうした救済策に、老舗小売店の社長は「なんで和牛だけ特別扱いやねん。業界としては大歓迎だが、自由経済下ではいい時も悪い時もある。国のカネをあてにするのは筋違い」と疑問を投げる。太田社長も「国の支援は族議員の力のおかげだろうが、中小企業にはあまり関係ない。一番大事な生産農家を中心に救済するべきだ。そもそも景気が良くならなければ、肉を食べてくれない」と厳しい。

■消費者は好意的

 ただ、和牛の価格下落は消費者には好意的に受け止められているようだ。神戸市内のスーパーの小売店は、和牛販売が前年より1割ほど伸びたという。同店は「コロナの影響で自宅での食事が増えた上に、おいしい和牛が安く買えるようになり、販売数が増えている。乳牛と掛け合わせた安価な国産の交雑牛よりも売れ行きがいい」と言う。

     ◇

 神戸肉流通推進協議会は、協議会の指定登録店で神戸ビーフや但馬牛を3千円以上購入した客に、「淡路島タマネギ」や「神戸ビーフハンバーグ」「神戸ビーフコロッケ」を抽選で各5千人に贈るキャンペーンを今月15日から7月まで実施している。(五十嵐聖士郎)

https://news.goo.ne.jp/article/asahi/business/ASN4M727VN43PIHB014.html

2 : 2020/04/20(月) 21:36:31.32 ID:W++zP+Gi0

 
ウイルスに弱い業種で金儲けしようとした者達の運の尽きや。 
 
3 : 2020/04/20(月) 21:36:43.36 ID:QzaxsSKn0
広重の
牛丼が食べたい
美味いのかな
4 : 2020/04/20(月) 21:36:50.20 ID:pvjp9GgV0
ブランド価値崩壊してからが本当の実力
本当に質が高けりゃ神戸牛ブランドが壊滅してても需要はある
5 : 2020/04/20(月) 21:36:55.17 ID:p1ZfEesW0
高すぎなんだよ。ボッタクリやがって。
交配牛とタイシテ変わらないのに。
6 : 2020/04/20(月) 21:37:15.96 ID:+Gsrx6BB0
和牛のブランドなんてその程度の価値しかないんだろうな
7 : 2020/04/20(月) 21:37:22.19 ID:5AD5SrlA0
適正価格になっただけでは
8 : 2020/04/20(月) 21:37:30.21 ID:7NxtxlWV0
コービwwwwwwwww
9 : 2020/04/20(月) 21:37:40.63 ID:a8HPZOlj0
売るほど赤字になるなら売らなきゃいい
それだけのことじゃんニュースにするまでもない
10 : 2020/04/20(月) 21:37:40.74 ID:7NxtxlWV0
コービーwwwwww
11 : 2020/04/20(月) 21:38:01.30 ID:uVQLZ0jp0
正直それどころしゃない
命を守ることが先決
12 : 2020/04/20(月) 21:38:09.49 ID:XLjeo9jX0
手間暇のかけ方を工夫してもっと安価に育成しないとな。
13 : 2020/04/20(月) 21:38:36.83 ID:Es5Kx3To0
牛肉ごときでボリすぎるから
14 : 2020/04/20(月) 21:38:52.19 ID:AAH/ZhF50
無駄に日本人にとっては全く用の無いハラル認証なんか取得したりするからだ。
イスラム教徒以外の日本人に売りたければ、邪魔なハラル認証分はちゃんと値引けよ。
15 : 2020/04/20(月) 21:38:52.34 ID:IGlSP3db0
高くなるまで殺さないで育てりゃいいじゃん
16 : 2020/04/20(月) 21:38:58.62 ID:K6Tm6UA20
直売しなよ問屋とかJAを切らないと
17 : 2020/04/20(月) 21:39:08.25 ID:o/k9waJ00
何処も同じだ
何故これだけに税金で支援しようとしてんだ
18 : 2020/04/20(月) 21:39:09.24 ID:XLjeo9jX0
放し飼いで牧草食わせれば良いのに
19 : 2020/04/20(月) 21:39:26.77 ID:NvNOWYZF0
神戸牛は但馬牛の内、一定の基準を超えたものとして高値で売っているけど、
但馬牛の時点で十分美味いねん
そしてそちらの値段が割とリーズナブルだから、神戸牛を食いたいとは思わんのだな

そもそも和牛の子牛って七割が石垣牛やろ?
大体のブランドで十分美味いんやで

20 : 2020/04/20(月) 21:39:45.47 ID:7tcxdVpA0
何時まで続くかわかんないのに
食うわけないだろ
21 : 2020/04/20(月) 21:40:22.05 ID:gGzzVxLa0
もはや味より栄養
22 : 2020/04/20(月) 21:40:53.37 ID:6DBw7fod0
下痢になるよな
あんな高級な脂の塊くってるんだから
23 : 2020/04/20(月) 21:41:18.17 ID:ZMzKsJE90
唐突な「お肉券」にはこういう裏があるのねー、なるほどー
24 : 2020/04/20(月) 21:41:23.58 ID:x6jYllfo0
但馬牛の血統を県外に輸出するのを禁止するのがいいな
価値を維持することで価格も維持できる
30 : 2020/04/20(月) 21:44:07.87 ID:NvNOWYZF0
>>24
淡路島の繁殖農家に支援金出せば可能だろうけど、肥育農家は死ぬで
25 : 2020/04/20(月) 21:41:36.15 ID:fxBIryhy0
普段、ホルモンしか食えない大阪人が爆買いしそう
26 : 2020/04/20(月) 21:42:17.08 ID:MdZUPCxt0
100g398円で買います
27 : 2020/04/20(月) 21:42:32.93 ID:y7Hfx08o0
相場なんだから安く売れよ
28 : 2020/04/20(月) 21:42:45.03 ID:x6jYllfo0
中国はまだ牛肉輸入禁止なんだっけ?
急いで交渉して中国に輸出すればいいんじゃないか?
29 : 2020/04/20(月) 21:43:54.39 ID:mBvh6S/R0
西友のアンガスビーフ肩ロースよりも安かったら買う
31 : 2020/04/20(月) 21:44:11.59 ID:FJ9bichf0
〉〉「120万円で買った子牛を育てて神戸ビーフとして出荷しても、売値は同じ値段にしかならない

高え!!

32 : 2020/04/20(月) 21:44:44.99 ID:sQc3Yh120
不要不急の肉だった
33 : 2020/04/20(月) 21:44:57.63 ID:3DBdOd9S0
嗜好品の市場は歴史上ずっとそうだから
34 : 2020/04/20(月) 21:45:18.47 ID:IXoPgkBY0
日本人が食べない牛を和牛と呼んできたツケだよ
35 : 2020/04/20(月) 21:45:20.81 ID:LndZN+8v0
安倍のせいで日本の産業がぼろぼろやな
36 : 2020/04/20(月) 21:45:25.93 ID:MrzkCIkX0
そりゃ今の日本にそんな高級品需要ないもの
一般人の給料しってるか?
37 : 2020/04/20(月) 21:46:15.29 ID:Mst5kvtS0
子牛の値段も長期的には調整されるんだろな
江藤は地元に配慮しすぎだわ
38 : 2020/04/20(月) 21:46:25.69 ID:9Xs9APgz0
そしたら子牛の値段下がるだろ
39 : 2020/04/20(月) 21:46:33.47 ID:12fqZv/G0
1kg3000円?
100g300円?
安い
40 : 2020/04/20(月) 21:46:46.67 ID:R4SyvWGj0
和牛利権消滅の危機かw

和牛と果物が日本の馬鹿市場のツートップだからな

コメント

タイトルとURLをコピーしました