1 : 2025/11/27(木) 10:35:41.57 ID:16PMHnxT9
25日夜、熊本県阿蘇地方を震源とする地震があり、熊本県で震度5強などの揺れを観測した。一夜明け、同県産山村では落石が確認されるなど、被害の様子が明らかになっている。
26日午後6時1分ごろ、熊本県・阿蘇地方を震源とする地震があり、産山村で最大震度5強などを観測した。
産山村を走る県道40号線では、複数の落石が確認され、車の事故が発生した。また、阿蘇市では70代の女性が自宅で転倒してけがをしたという。
東京科学大学 地震学研究室・中島淳一教授:
2016年の熊本地震の起こった断層の北東側で起きた地震。広い意味での余震活動と考えられ、今後も同程度の地震が続く可能性がある。東京科学大学の中島教授によると、震源は2016年の熊本地震で2度、震度7を観測した震源域の北東側にある。
中島教授は「震源の深さから火山性地震とは考えずらい。熊本地震の広い意味での余震は大分県にまたがる広い範囲で続いている。今後1週間程度は警戒が必要」などと分析した。
11/26(水) 12:15配信 FNNプライムオンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/7388db041800b81bf6dd35683335487cd2604c7b
2 : 2025/11/27(木) 10:36:21.45 ID:clisLwtF0
砂糖鉛筆のトンボです
3 : 2025/11/27(木) 10:36:40.01 ID:mNQaO1lS0
またメトロノームか
4 : 2025/11/27(木) 10:37:14.24 ID:HLr8fzJT0
「同程度の地震が・・・」小学生でも言える
5 : 2025/11/27(木) 10:37:30.97 ID:tObos5KJ0
熊本には地震は来ましぇーん
7 : 2025/11/27(木) 10:40:48.66 ID:SAIKIPFH0
新春サンサンソン
8 : 2025/11/27(木) 10:41:17.69 ID:1BZidRPd0
「考えずらい」
9 : 2025/11/27(木) 10:46:46.04 ID:kiRy5/g70
クマ「わしのせいじゃない🐻」
10 : 2025/11/27(木) 10:51:49.69 ID:lopivsBE0
いくらなんでも9年前の余震な訳あるか!?
19 : 2025/11/27(木) 11:09:59.55 ID:Hcf3aONa0
>>10
>「熊本地震の広い意味での余震は大分県にまたがる広い範囲で続いている」
>「熊本地震の広い意味での余震は大分県にまたがる広い範囲で続いている」
広い意味での余震、らしいので
余震といえなくもないくらいの意味なのかもしれん
20 : 2025/11/27(木) 11:14:05.68 ID:eQYKin6s0
>>19
地球のタイムスケールなら数万年くらいは
余震なのかも知れん
地球のタイムスケールなら数万年くらいは
余震なのかも知れん
11 : 2025/11/27(木) 10:52:41.11 ID:7J9YAOOA0
阿蘇山大噴火マダー?
12 : 2025/11/27(木) 10:59:51.22 ID:/rhbyfyD0
九州人って小さい事でも大きく膨らませてホラ話するよね
たった震度5弱なのにこの騒ぎ
18 : 2025/11/27(木) 11:09:34.54 ID:kiRy5/g70
>>12
でもTSMCの半導体工場誘致した時に
「自然災害が少ない」
って理由だったし
でもTSMCの半導体工場誘致した時に
「自然災害が少ない」
って理由だったし
30 : 2025/11/27(木) 12:14:20.68 ID:dQVHUxyp0
>>18
精密部品工場には致命的かも
精密部品工場には致命的かも
13 : 2025/11/27(木) 11:03:35.04 ID:uSmNPmKv0
起こる可能性と起こらない可能性
どっちが高いんだい!
どっちが高いんだい!
14 : 2025/11/27(木) 11:04:25.78 ID:qEZ5AjSy0
九州は破局噴火が怖すぎるわ
15 : 2025/11/27(木) 11:04:56.32 ID:uSmNPmKv0
あの日はNHKですら6時半には通常放送に切り替えてたしな
5強なんてそんなもんよ
5強なんてそんなもんよ
16 : 2025/11/27(木) 11:05:39.66 ID:X34voGcU0
今年の漢字は熊か米
17 : 2025/11/27(木) 11:08:05.31 ID:fLM/pe2d0
「今後も同程度の地震が続く可能性がある」
うん、情報量=0 の発言ですね!
うん、情報量=0 の発言ですね!
21 : 2025/11/27(木) 11:29:29.57 ID:R47rH3ZK0
あの辺の断層帯は相変わらずだな
震度5程度なら大したことないが続かなければええけどね
震度5程度なら大したことないが続かなければええけどね
22 : 2025/11/27(木) 11:37:32.62
もう10年前の地震なのにまだ余震あんのかよ
ふざけんなプレート
23 : 2025/11/27(木) 11:40:53.74 ID:Ebheho2P0
横ずれ型地震だよね?M6以下が精一杯だと思うよ?トラフとは無関係だし火山とも無関係。防災訓練だと思っておけばいいレベル。
24 : 2025/11/27(木) 11:41:01.93 ID:7J9YAOOA0
阿蘇山大噴火したらどーなるの
25 : 2025/11/27(木) 11:41:51.53 ID:JhR0WKMz0
また震度7が2回くるやつ、やってみろ
26 : 2025/11/27(木) 12:00:16.53 ID:jgz/Rvgb0
最近 くまモン 見ないけど どうなったの
27 : 2025/11/27(木) 12:01:54.62 ID:QwO3LG3z0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
震災復興にリソースを割くことで人手不足になり地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
震災復興にリソースを割くことで人手不足になり地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
28 : 2025/11/27(木) 12:02:01.90 ID:pj40vL6s0
適当な事言うなぁ~w
29 : 2025/11/27(木) 12:08:16.16 ID:gj20ECqD0
物理的に考えても余震の余震なんて大した事ねえだろ
この前もまだ311の余震が起こってるのに、バカに前震本震の知恵を付けた為に無駄な不安が起こる
この前もまだ311の余震が起こってるのに、バカに前震本震の知恵を付けた為に無駄な不安が起こる
31 : 2025/11/27(木) 12:17:22.97 ID:iklJuZlr0
TSMCが出来たエリアは地盤が良く、前回の地震で影響が少なかったところに作ってるんだよ
32 : 2025/11/27(木) 12:20:59.91 ID:ezfDXSIy0
中央構造線が動くなこりゃ😩
33 : 2025/11/27(木) 12:27:32.85 ID:G8SzejEK0
そろそろ台湾で巨大地震あるかもよ
それこそ台湾有事
それこそ台湾有事




コメント