中国さん、急に大発狂して世界からドン引きされて終了w

1 : 2025/11/26(水) 21:56:47.61 ID:VO1QJXI80

海外メディアは「タカ派の高市首相が理性的に見える」と評価…長引く日中対立で”一番損をする”のは誰か
https://news.yahoo.co.jp/articles/313ea47da9f6c5295e6d31a83bdf3bae51cdf550

>■「今では著しく理性的に見える」

ブルームバーグは、中国の威嚇が日本側にさして痛手となっていないと分析。「北朝鮮のミサイル発射と同じように、日本国民は中国のレトリックに慣れっこになっている」と指摘した。

火種となった高市首相も、何ら大きなダメージを受けていない。同記事では、高市首相の支持率はもともと歴史的に高かったが、台湾発言以降の世論調査でさらに上昇したと紹介している。記事タイトルは「北京の行き過ぎにより、高市氏は早々に政治的勝利を収めた(Beijing’s overreach gives Takaichi an early win)」と謳っており、就任早々かえって日本国民の支持を伸ばす結果になったとの見方だ。

一方で中国の反応については、安全保障上の問題を論じたに過ぎない国会答弁に対して不釣り合いに激しく、合理性を欠いているとの見方が広がっている。

ブルームバーグは、「この敵意は圧倒的に一方的だ。その結果、しばしば『過激派』や『超保守派』と非難される高市氏が、今では著しく理性的に見える」と論じる。

ロイターもまた、世論調査で首相の堅調な人気が示されていると伝えた。中国が期待した日本国内からの政治的圧力は発生せず、圧力外交の限界を露呈した形だ。

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/11/26(水) 21:56:59.77 ID:VO1QJXI80
3 : 2025/11/26(水) 21:57:06.81 ID:A38puX+60
>>1
ネトウヨ4ね
7 : 2025/11/26(水) 21:57:46.68 ID:igVS5WQj0
>>3
イライラで草
4 : 2025/11/26(水) 21:57:11.26 ID:VO1QJXI80
まじでどしたん?
5 : 2025/11/26(水) 21:57:19.20 ID:VO1QJXI80
6 : 2025/11/26(水) 21:57:28.53 ID:RcIA+7Xd0
どういうこと?
同じ日本人がいるだけで急にドジャースドジャース言い出したジャップがナショナリズム丸出しの知的障害バカウヨってこと?
8 : 2025/11/26(水) 21:58:14.34 ID:RbYJtx8p0
必死に威嚇してるつもりが、相手の支持率を上げる最高の応援団になってるの滑稽すぎるでしょ
9 : 2025/11/26(水) 21:58:43.04 ID:sV8xxo4K0
プレジデントかダイアモンドのどちらかだと思ったら予想通りプレジデントオンラインで草www
やめなよこういうの
18 : 2025/11/26(水) 22:04:31.18 ID:msE8SNR20
>>9
ウォールストリートジャーナルもブルームバーグも同じような論調だぞ
金の亡者どもや戦争で金儲け企む連中を喜ばせるのが仕事だからな
23 : 2025/11/26(水) 22:12:24.35 ID:3Q+0q/Kq0
>>18
でその記事出したら
10 : 2025/11/26(水) 21:59:02.33 ID:wUYU6pfwa
たぶんブルームバーグの契約社員かなんかで最後に「この記事はブルームバーグの考えを述べるもんではありません」みたいな注釈付きなやつでは
11 : 2025/11/26(水) 21:59:18.74 ID:keTVcU0f0
いつものことだから
12 : 2025/11/26(水) 21:59:43.72 ID:asDqpnTw0
>>1
中国を世界中から排除してけ
14 : 2025/11/26(水) 22:00:54.23 ID:nbKQnqZL0
イエ口ーモンキー同士でキーキー言っててワロタ
ぐらいにしか思われてない
16 : 2025/11/26(水) 22:03:17.07 ID:pTw4pEnKa
全部ネトウヨが悪い
10000人分吠えるから
17 : 2025/11/26(水) 22:03:23.91 ID:RNRlB8wuH
冷静って切れるカードも少なく切ったらさらに怒りを買うから
やれなかっただけだろ動け無かっただけ
19 : 2025/11/26(水) 22:05:22.78 ID:KMK1Id2G0
マイクロペニスは負けない!
20 : 2025/11/26(水) 22:06:25.38 ID:XTnTzp0kH
どゆこと?
ケンモ世界では真逆だったやん
21 : 2025/11/26(水) 22:09:33.70 ID:gg70gieo0
>>20
高市の毎度のパターン。考え無しにやらかす→急にしおらしくなる→何故か許される→またやらかす。
いっつもこれ
22 : 2025/11/26(水) 22:11:34.42 ID:WBrcoe4T0
世界の評価はよう判らんが
公明党離脱から立憲の追及、中国大使館員や外務省の戯言
中共総出でだな
24 : 2025/11/26(水) 22:12:49.98 ID:5zHV7fqY0
中国は国内で企業の倒産が続いて町に失業者があふれているからあんまり心に余裕がないんだよ
25 : 2025/11/26(水) 22:15:29.67 ID:QPycaY7H0
台湾に武力行使しなきゃいいだけ
よほど都合が悪いんだろう
26 : 2025/11/26(水) 22:24:28.30 ID:lA4A5xfna
おっとオールドメディア、壺パワークソワロタ🤣
28 : 2025/11/26(水) 22:25:38.80 ID:8GDsWp930
つい先日まで嫌儲で「日本が悪い!日本が悪い!」と言ってた人たちはなんだったんだろう?
在日中国人の方々だったのかな
30 : 2025/11/26(水) 22:31:34.80 ID:lA4A5xfna
>>28
あの~

また、ペロシりますよ?

無いん?学習能力。

29 : 2025/11/26(水) 22:31:27.84 ID:2TaMvYMJ0
最初は高市の発言批判していた層も、中国の圧力で高市応援団にあったからなあ
完全に悪手だった
31 : 2025/11/26(水) 22:32:07.61 ID:u6KgMfM30
はいケンモまた負けたーwww
32 : 2025/11/26(水) 22:32:27.90 ID:lA4A5xfna
>>31
ざんね~ん

戦争にもならんのよね~。

35 : 2025/11/26(水) 22:34:17.38 ID:lA4A5xfna
>>31
ほんっとおまえ

あほやな!!!

53 : 2025/11/26(水) 23:00:46.44 ID:XTnTzp0kH
>>31
(ヽ°ん゚)負けを認めなければ負けジャナイ!!😤
36 : 2025/11/26(水) 22:36:10.85 ID:lA4A5xfna
日韓智力の格差、ここまであるのか、と、ケンモメンマンモメン

さすがにびっくりぎょうてん。もーちょっとよ

なんとかだと誤解しとったからな。。

37 : 2025/11/26(水) 22:37:24.34 ID:/1WdqmnK0
キンペー国内でやばいらしいね
38 : 2025/11/26(水) 22:39:23.00 ID:j4HCzyPM0
きんぺーは国際政治も雑魚すぎて草
39 : 2025/11/26(水) 22:40:07.13 ID:W3CnlWeI0
在米中国人がアメリカの通行人にインタビューする動画あるんだけど、みんなこの騒動自体を知らない
そもそも日本人と中国人の違いすらよくわかってない
当たり前だが
41 : 2025/11/26(水) 22:42:16.09 ID:Pj73REJd0
ネトウヨライターの記事信じちゃうおとこのひとって・・・
42 : 2025/11/26(水) 22:42:20.50 ID:Po8uvHhp0
ブルームバーグの記事以外はないの?
ここフジテレビが噛んでっからね
ブルームバーグでなく他のメディアのソースにした方が信憑性は高まる
43 : 2025/11/26(水) 22:45:41.60 ID:lA4A5xfna
あのだな
こうなると。

中国が、2027年に、台湾侵攻計画、な、

壺を釣る、疑似餌。な。

45 : 2025/11/26(水) 22:47:40.22 ID:lA4A5xfna
>>43
米中なかよく壺ハントぞ

まぬけにもほどあるは。

44 : 2025/11/26(水) 22:46:50.18 ID:lA4A5xfna
バカははしゃがせておどらせて言質とるに限る。酢豆腐は一口に限る。
47 : 2025/11/26(水) 22:51:58.91 ID:JKGe1RwI0
中国様、ちぺこを慰安婦に差し出します。どうかゆるしてください
48 : 2025/11/26(水) 22:53:10.01 ID:lA4A5xfna
>>47
ちえこ、満光でだれであろうと浄化しちゃうカラ。。🤤
49 : 2025/11/26(水) 22:53:30.98 ID:7m5Q9kBV0
世界ってどの世界 まさか欧米じゃないですよねw
そもそも中国はそれ自体として人口が多いので世界でかなりの部分を占める
50 : 2025/11/26(水) 22:54:17.13 ID:lA4A5xfna
>>49
おまえ、パニクりかたが、芸術の域。
52 : 2025/11/26(水) 22:56:44.86 ID:jVoK1Tm40
中国にとって台湾問題が見える地雷なんて世界中の共通認識だろ
だから各国ともに触れないようにしているのに
54 : 2025/11/26(水) 23:02:21.87 ID:gUZNVSJjd
前回のチャイナリスクってなんだっけ
コロナ前にもなんかあった気がするんだけど
55 : 2025/11/26(水) 23:04:01.24 ID:luXYAc890
支那蓄ワロタ
これは見苦しいねw
56 : 2025/11/26(水) 23:06:07.38 ID:oQIeK+EL0
世界では発狂して喧嘩売ったのは日本って扱いやな
腫れ物にさわるのが悪い
57 : 2025/11/26(水) 23:16:14.75 ID:/1WdqmnK0
困ってるのはチャイナだけ
日本はなにも困ってない
58 : 2025/11/26(水) 23:19:03.84 ID:PkD7CQkq0
怒りのイオン襲撃

コメント

タイトルとURLをコピーしました