【慣れた】最近、ランチ2000円でも「まあそんなもんか」って感じになってきたよな

1 : 2025/11/26(水) 12:03:30.72 ID:MgdoDPpk0
2 : 2025/11/26(水) 12:04:38.72 ID:btiTemE5M
コンビニおにぎり200円も気にならなくなったわ
4 : 2025/11/26(水) 12:05:56.41 ID:Efs4SP+30
食わなきゃ0円
35 : 2025/11/26(水) 12:43:22.29 ID:ervZLeDsp
>>4
欲しがりません令和の日中戦争に勝つまでは
5 : 2025/11/26(水) 12:06:40.93 ID:I+uq7T48M
頭高市早苗か?
6 : 2025/11/26(水) 12:07:54.24 ID:dLtuiVdAd
高校生ですら1500円のランチを利用する時代
時給2000円くらいを最低賃金にしないとダメだよコレ
7 : 2025/11/26(水) 12:09:33.94 ID:KX9hgxOF0
>>6
シャブ葉言ってるような女子は夜はパパ活してるからお金はあるよ
25 : 2025/11/26(水) 12:26:10.61 ID:oI9BT8NZ0
>>7
たまに親が出してくれるという発想が無いモメンいるよね
39 : 2025/11/26(水) 13:21:28.47 ID:lntyb3/cd
>>7
しゃぶ葉如きでこんな言い草するのは人格歪みすぎだろ
8 : 2025/11/26(水) 12:10:46.23 ID:5LKtrYdV0
おちんぎんはあがってないからきついわ
9 : 2025/11/26(水) 12:11:24.27 ID:6iIj6KGK0
1000円はもはや普通になったけど2000円はうっ、となる
10 : 2025/11/26(水) 12:11:34.12 ID:ry3C7A1E0
最近、日本政府の不祥事が起きても「もっとやってもいいよ」って感じになったよな?
11 : 2025/11/26(水) 12:12:58.20 ID:8IGkRVJuM
思わねぇよ
ドラストの1個100円くらいのパウチパックのゼリー2個買って昼凌いでるわ
マルチビタミンとかエネルギーとかの
早く済むし2個ならある程度満腹感もある
ちっさいのに高いおにぎり食うよりマシ
12 : 2025/11/26(水) 12:15:05.08 ID:XV1gxHtA0
4人でマック買ったら5000円簡単に超えて笑った
高くなったなー
13 : 2025/11/26(水) 12:15:19.50 ID:5LKtrYdV0
あーけど発泡酒350缶が200円はめんたま飛び出たなもう買えねーよ
14 : 2025/11/26(水) 12:15:50.33 ID:eYN0qxq/H
その分給与あがってるから
15 : 2025/11/26(水) 12:16:13.97 ID:wayxyEtFr
2000円は確かにあるわ
1000円はもはや最低ライン
16 : 2025/11/26(水) 12:17:14.43 ID:wK+KBJVtM
精々1500円かなぁ

ジャップってすぐ忘れて飼い慣らされるよな

17 : 2025/11/26(水) 12:17:40.88 ID:KuF7gJr20
ならねーよ
貴族か
18 : 2025/11/26(水) 12:19:21.14 ID:CUzaScWr0
もう1000円じゃランチ食えないってのは理解した
でも2000円は高けえわ
19 : 2025/11/26(水) 12:20:40.52 ID:gThTEvUk0
なんねえよハゲ
ディナーの値段だろ
貴族は嫌儲から出ていけカス
20 : 2025/11/26(水) 12:21:06.50 ID:XtwzeeOb0
2000円は今でも流石に高すぎるわ
21 : 2025/11/26(水) 12:23:24.86 ID:6Xx++6Va0
アメリカの晩飯とか50ドルくらいがザラなのでむしろ安いよな
38 : 2025/11/26(水) 12:50:55.90 ID:jLQ/OpPA0
>>21
年収3倍だけどな
22 : 2025/11/26(水) 12:24:34.58 ID:MGwuE3+F0
安くすまそうってなると松のやとか松屋とかなか卯とかになる
コンビニでも1000円以下だともの足りない
23 : 2025/11/26(水) 12:25:07.05 ID:JNFZkhAdM
その分給料が60万くらいになったからな
24 : 2025/11/26(水) 12:25:20.95 ID:TiOMyQpc0
年末ってことで忙しくなってuber頼むこと多くなったけど確かに2000円弱くらい出しちゃってる
26 : 2025/11/26(水) 12:26:37.85 ID:WxrNf3EYM
でも日本人の収入も上がっているから
27 : 2025/11/26(水) 12:27:05.87 ID:lXECKZBz0
逆にコンビニのカロリーメイト4本のやつ220円がクッソ安く感じる
9時まで残業やらされる時元気出る
通販だと安過ぎてビビる
28 : 2025/11/26(水) 12:28:26.17 ID:SIEwKu5f0
裕福な私立高校生なんかは土曜の昼にとんかつ屋に集団でいたりするからな
ハンバーガーと水で済ますケンモメンとの貧富の格差がすごい
29 : 2025/11/26(水) 12:33:08.76 ID:wK+KBJVtM
>>28
食べ盛りの子供はそれでもええ
30 : 2025/11/26(水) 12:33:27.24 ID:mcPgNWJm0
食べるの変わってないのに食費毎日4Kかかってる
31 : 2025/11/26(水) 12:34:23.08 ID:7x3WcOhs0
それはないけど、税込み1000円だとやっすとはなってきた
32 : 2025/11/26(水) 12:37:03.10 ID:WLPSoNFG0
1時間バイトしてもランチ代にも満たない国、ガチで危機感持ったほうがいい
34 : 2025/11/26(水) 12:40:17.25 ID:TiOMyQpc0
>>32
いやいやwいい年してバイトなんかやってないでしょ学生ならまだしもケンモ民とかくらいになると
33 : 2025/11/26(水) 12:38:31.09 ID:7GzoSrPtH
そんな無駄遣いするからビンボメンになるんだろ🥺
36 : 2025/11/26(水) 12:48:28.60 ID:1Y+4PDZ60
クレジットカードの請求額が毎月20万近くになってるが慣れない
コロナ禍は5万切ることもあったのに
37 : 2025/11/26(水) 12:48:36.09 ID:ZTmxCKpO0
2年前のチラシで弁当注文したら2倍近くになってて家族で気まずい夕食になったわ
40 : 2025/11/26(水) 13:22:56.60 ID:SIEwKu5f0
スーパーで
ちょっと買ったら
2000円

体感で1.5倍ぐらいになった

41 : 2025/11/26(水) 13:28:33.47 ID:V+7mFfmw0
笑えなくなってきているのは確かだ
スーパーの総菜でさえ欲しいものをいくつか買ってると
すぐ2000円は越える

コメント

タイトルとURLをコピーしました