零細企業に入ったんだがヤバすぎてワロタ

1 : 2025/11/17(月) 00:12:01.160 ID:kYWh8hqU0
新卒で大企業入って実力付けたいからなんでもさせて貰える零細入ったらヤバすぎたわ

どうにもならんわこれ

3 : 2025/11/17(月) 00:12:33.754 ID:XUGA97p90
>>1
ネタスレにしか見えん
4 : 2025/11/17(月) 00:12:43.998 ID:4Ubw8/le0
日本語でおk
6 : 2025/11/17(月) 00:13:02.470 ID:kYWh8hqU0
社長はまだまともなんだがその下が終わってる
プログラム組めば10分で終わることを2~3日かけてチンタラ仕事してるくせに早出残業とかして仕事してるアピールしてる馬鹿
7 : 2025/11/17(月) 00:13:55.368 ID:kYWh8hqU0
ネタと思うなら消えればいい
俺もそんな奴はいらん
ただ興味ある奴だけレスすればいい
36 : 2025/11/17(月) 00:39:39.068 ID:kVrYY3Lc0
>>7
ネタくせー
8 : 2025/11/17(月) 00:14:04.420 ID:bXagOiRV0
日本語力低すぎぃ
そらダメだわ
9 : 2025/11/17(月) 00:14:33.973 ID:STxtHrho0
零細は無能が集まる
15 : 2025/11/17(月) 00:15:51.384 ID:kYWh8hqU0
>>9
マジでそれ
唯一まともに思えた人もitに疎すぎて話通じない時ある
全員時間効率という概念が抜けてる
21 : 2025/11/17(月) 00:17:17.243 ID:HGX2qTm60
>>15
お前も無能だと言われてることに気付けよ馬鹿なの?
10 : 2025/11/17(月) 00:14:44.928 ID:HGX2qTm60
大企業に入れたが無能で使い物にならなくてクビになって零細入ったってことだろ?
11 : 2025/11/17(月) 00:14:50.557 ID:NwKovDP50
零細が零細たる所以
20 : 2025/11/17(月) 00:17:07.662 ID:kYWh8hqU0
>>11
伸びない理由分かったわ
普通にプログラム組んだり効率化すれば1人でできる仕事をわざわざfax使ったり紙で管理して2人雇ったりしてる
人件費だけで粗利の半分消えてる
12 : 2025/11/17(月) 00:15:01.142 ID:kYWh8hqU0
零細のなにがヤバいって、とんでもない低能が部長やってたりするところ
しかも残業代も出ねえのにチンタラ仕事してる終わってる独身中年が何人かいる
13 : 2025/11/17(月) 00:15:13.411 ID:431TgJTo0
新卒で大企業入って実力付けたいってなんだよ
14 : 2025/11/17(月) 00:15:41.921 ID:XQrv1vIf0
釣り針デカすぎだろ
16 : 2025/11/17(月) 00:15:58.304 ID:lIJ0x1Mj0
じゃあプログラミング組んでそれをコミュニケーションちゃんと取って効率化すればいいじゃん

まあそういうのが苦手だから大企業やめて
ポジショントークに騙されて中小に行くんだろうけど笑

33 : 2025/11/17(月) 00:37:48.824 ID:X1sNO/wY0
>>16
お前は底辺を舐め過ぎだな
底辺はそういった「改善」をぶち壊すんだよ
プライド()に障るから
34 : 2025/11/17(月) 00:39:09.187 ID:kYWh8hqU0
>>33
そうそう
会社潰れそうってのに感情にこだわる馬鹿多いよ
さすがいい歳したオッサンなのに独身だなぁって奴ばっか
39 : 2025/11/17(月) 00:41:27.172 ID:X1sNO/wY0
>>34
それな
収支とか現実性とかよりも、プライドとか感情で動くのな
女の話だと思うじゃん?オッサンがそうだからな
底辺は終わってる
17 : 2025/11/17(月) 00:16:28.145 ID:xZTppy0U0
俺も零細(16人くらい)から大企業(2000人くらい)に転職したよ
22 : 2025/11/17(月) 00:18:36.468 ID:kYWh8hqU0
>>17
大企業いたときは一部しか仕事できないからこのままじゃ駄目だと思ったんだがな
零細は零細でヤバいわ
一番いいのは一人で独立できる仕事だな
会社組織は勤め人も零細立ち上げもどっちもオワコンと気づけた
18 : 2025/11/17(月) 00:16:37.150 ID:sPnqexkA0
ごめん日本語もまともに喋れない君にはお似合いなようにしかみえてない
19 : 2025/11/17(月) 00:16:49.427 ID:JUNEhDOW0
じゃあ>>1くんは仕事早いからもっとたくさん働けるね
23 : 2025/11/17(月) 00:19:50.353 ID:kYWh8hqU0
>>19
これ本当にあるからな
まあ俺は業務時間終わったらパッと帰るからいいけど
独身の無能オッサン達はプライベートでもすることないのか仕事場にすっといるしその割に薄給だし色々終わってる
24 : 2025/11/17(月) 00:21:23.979 ID:kYWh8hqU0
まあ早々に独立しかないと分かってよかったわ
これからは独立の道を探す
大企業でぶら下がるって耐え忍ぶくらいなら公務員と変わらんし、零細立ち上げてもこの質の人間しかこないなら無意味
一人でできる仕事探すしかない
35 : 2025/11/17(月) 00:39:19.683 ID:X1sNO/wY0
>>24
自分も社会人を経験するほどに、同じような考えになりつつあるなあ
仕事をきっかけとして底辺と関わらなきゃならなくなるのが糞
38 : 2025/11/17(月) 00:41:04.860 ID:kYWh8hqU0
>>35
まさか底辺と関わるのがこんなストレスとは思わなかったよな
誰の得にもならないことを平気でやる
こういうゴミもいるんだって知れて勉強なったわ
40 : 2025/11/17(月) 00:42:53.693 ID:X1sNO/wY0
>>38
だなあ
底辺の奴らは、好転の余地が見当たらないのが一番キツイ
一生ああなんだろうなあ
関わりたくねえええええ
25 : 2025/11/17(月) 00:21:57.994 ID:OIdVuEgv0
有能には勝てないから零細企業に行って無能を見下して満足してるカスって自己紹介しに来たのか?
26 : 2025/11/17(月) 00:23:45.932 ID:2bbU0+9Y0
んで?君は何の仕事してるの?
27 : 2025/11/17(月) 00:25:43.488 ID:kYWh8hqU0
零細の無能独身オッサンワラワラでワロタ
キモッ!w
28 : 2025/11/17(月) 00:25:47.096 ID:hRRp9Auc0
関係ない話だが無能ほど自己評価が高くなるらしいな
29 : 2025/11/17(月) 00:25:49.902 ID:gduhUuA40
そこにいるお前も同じレベルだよ
30 : 2025/11/17(月) 00:27:16.718 ID:rlIbGOzP0
本当に有能なら大企業でも認められるはずだからな
少し否定されてムカついて辞めてそう
何物でもない癖に口だけは達者なタイプなんだろうな
31 : 2025/11/17(月) 00:35:14.228 ID:Hb7v3CMW0
俺もそこ入りたいわ
楽そう
32 : 2025/11/17(月) 00:36:02.437 ID:kYWh8hqU0
>>31
楽だけどすごい赤字でいつ潰れるか分からんぞ
今は借入金でなんとか持ってる状況
毎月の返済額が増えすぎてあと2年持つかなってところ
41 : 2025/11/17(月) 00:43:11.438 ID:kYWh8hqU0
まあ本当にいい勉強なったわ
これが大企業ずっといたなら零細は大企業に搾取されてるから仕組み上儲からないだけって思い込んでたかも
零細って零細の理由がそれなりにある
少し勉強すれば分かることすら嫌がる奴ばっか
それでいて業務改善は簡単にできると思ってるし、赤字なのにこのまま会社も続くと思ってる馬鹿しかいない
42 : 2025/11/17(月) 00:44:34.374 ID:X1sNO/wY0
>>41
乗っ取っちゃえば?w
乗っ取る価値が無いか

コメント

タイトルとURLをコピーしました