- 1 : 2020/08/01(土) 21:49:30.00 ID:HwBrPwGA0
-
ウィズコロナ時代の「1on1」、上司と部下はどのように信頼を醸成すればいいか
https://news.yahoo.co.jp/articles/90edef2d4b0031d1dcec5657c27584f1da17b602
- 2 : 2020/08/01(土) 21:49:39.17 ID:KR5wmpCK0
- …あまり私を怒らせない方がいい
_)_, ―‐ 、
/・ ヽ  ̄ヽ
` ^ヽ ノ.::::::__( ノヽ
/ヽ ̄ ̄/ヽ - 3 : 2020/08/01(土) 21:50:08.80 ID:AeC2oESj0
- 録音しとけよ
- 4 : 2020/08/01(土) 21:50:40.38 ID:13ipfq/10
- アスペくたばれでOK
- 5 : 2020/08/01(土) 21:50:47.44 ID:hX15uNDJ0
- 共有しましょう
- 6 : 2020/08/01(土) 21:51:05.66 ID:Fe9K5Ji80
- 別に教育するメリットないから勝手に仕事して失敗したら自己責任で辞めろ俺は関係ないって意味じゃないかな
- 7 : 2020/08/01(土) 21:51:12.27 ID:nEk444Zd0
- どうにもならんね
- 8 : 2020/08/01(土) 21:51:18.81 ID:+pf3X1vR0
- 上司がクズ過ぎるから言われるまで何もしないことにしようとおもってる
- 9 : 2020/08/01(土) 21:51:28.87 ID:tB1i0GUgr
- 転職したら解決した
クソ上司の下にいても時間の無駄 - 10 : 2020/08/01(土) 21:51:29.66 ID:YlQMVEs7a
- 単細胞
- 11 : 2020/08/01(土) 21:53:04.71 ID:C/EPQhjDM
- 動く前に最終報告しときゃなんも言われんだろ
- 12 : 2020/08/01(土) 21:53:58.02 ID:3IE51yli0
- 40代50代のおっさん2人に機械加工教えてるんだが覚えとセンスが悪すぎて辛い
年齢を言い訳にするんだがどうすればいいんだ? - 14 : 2020/08/01(土) 21:54:26.14 ID:S/zKMZyT0
- >>12
やめてもらえ - 20 : 2020/08/01(土) 21:58:11.97 ID:hX15uNDJ0
- >>12
ちゃんと記録取りながら教育しろ
ここまでやってもダメでしたって方向に持っていけるように - 13 : 2020/08/01(土) 21:54:07.43 ID:LE3+BqYq0
- 本人に問題がある
- 15 : 2020/08/01(土) 21:55:15.20 ID:g216D1pk0
- 俺も仕事覚えるまで何回も聞く人間だから
最初はいいんだけどだいたいそんな事で聞くな状態に陥るのが嫌になる - 16 : 2020/08/01(土) 21:55:28.77 ID:LH0fIkfM0
- それでも聞くのが正解に一番近い
- 17 : 2020/08/01(土) 21:55:57.62 ID:Gx3oRqJ40
- そこに包丁があるじゃろ?
- 18 : 2020/08/01(土) 21:57:22.35 ID:XvFXteDm0
- ハメ技
- 19 : 2020/08/01(土) 21:58:10.03 ID:OUChDI5a0
- 「一応確認なんですけど、~で合ってますか?」って訊く
- 21 : 2020/08/01(土) 21:58:15.30 ID:el77aWGR0
- 主任や先輩ってのは教育係なんだよ
教育を放棄しているって事で仕事してない事になるこれを上層部に告げ口してクビに追い込め
- 22 : 2020/08/01(土) 21:59:26.23 ID:ROjMdlH+0
- さーせん言っておけばいい
- 23 : 2020/08/01(土) 21:59:46.48 ID:M1SToorW0
- 周囲のレベルはお前のレベル
- 24 : 2020/08/01(土) 22:01:18.72 ID:AA5A70la0
- パワハラで訴える
- 25 : 2020/08/01(土) 22:02:46.30 ID:I2P8D6D30
- 分からなかったらしつこく聞くしかないだろ
勝手にやってやらかすよりはマシ - 26 : 2020/08/01(土) 22:02:53.11 ID:+2QYN/2np
- 出世して偉くなれば言われなくなる
- 27 : 2020/08/01(土) 22:04:29.90 ID:hpc3i5s30
- めんどくさいからとりあえずわかってても聞いてヨシ!する
- 28 : 2020/08/01(土) 22:05:03.24 ID:3IE51yli0
- 別の職場から余剰人員が回されてきたから追い出せないし、若い人が来ない
加工条件や段取りマニュアルはあるんだけど装置部品がメインで形が毎回違うから
完成イメージが頭に浮かばなくて手が止まるらしい
治具も作ることもあるから応用力とセンスがないとマジ厳しいのかな? - 30 : 2020/08/01(土) 22:05:29.11 ID:xFVQaT7C0
- お前らは嫌がるけど総監視社会って悪いもんでもないと思うんだがなぁ
こういう証拠が残ったら困るくらい偉いの?お前らは
仕事で「分からなかったら聞け」「そんな事で聞くな」「なんで聞かなかった!?」問題これどうすりゃいいの?

コメント