- 1 : 2020/08/01(土) 12:02:03.62 ID:CyQIqlr7a
- 正論やね
- 2 : 2020/08/01(土) 12:02:58.73 ID:txFQF5aZ0
- 世界一の漢詩人になれるボタン 押す?
- 3 : 2020/08/01(土) 12:03:05.96 ID:CCMcMW490
- どんだけ甘されるとこんな屑に育つんやろ上司が気の毒や
- 4 : 2020/08/01(土) 12:03:16.98 ID:iLX32mrC0
- イッチまたTwitterからロンダしちゃったの?
自分じゃ何も考えられないって可哀想 - 5 : 2020/08/01(土) 12:03:27.41 ID:Q2ynoD3zd
- 糞社員定期
- 6 : 2020/08/01(土) 12:03:33.12 ID:rxR80ErTa
- ゆとりのゆーとおり
- 7 : 2020/08/01(土) 12:03:38.28 ID:rpFhctj9a
- こいつ親殺されたとして、やっちゃったものは仕方ないからとやかく言うなや、とかって言われても納得するんやろうか
- 13 : 2020/08/01(土) 12:04:42.62 ID:FAtjLjtK0
- >>7
次にヤラないためにはどうしたらいいかを丁寧に教えればオーケーやぞ - 26 : 2020/08/01(土) 12:07:02.56 ID:4LdxVo3F0
- >>7
擁護するわけじゃないがさすがに極端すぎるやろ😅 - 66 : 2020/08/01(土) 12:13:13.58 ID:185bA3lM0
- >>26
極端やが、そういうことやろ
上司は仕事に対してそれだけ情熱がある
しつけと自分がどれだけ怒りを感じたかを伝えてる
新入社員はやる気がないし関心がない
それだけよ - 8 : 2020/08/01(土) 12:03:43.07 ID:dUKXSPs1a
- 上司はお前の先生じゃない定期
- 11 : 2020/08/01(土) 12:04:27.70 ID:7GKiAmEl0
- 今のネットって頭のいい人が作った流れに、頭の悪い人が乗っかって台無しにするパターン多いよな
- 12 : 2020/08/01(土) 12:04:32.28 ID:ovOANPAY0
- まあでも現場の写真とってきてはおかしいやろ時間外労働前提の支持やし
- 21 : 2020/08/01(土) 12:05:46.16 ID:Ao+PvCUS0
- >>12
出張で直帰するついでに現場写真撮ってきてやろ - 107 : 2020/08/01(土) 12:19:16.46 ID:nfVdu4hY0
- >>12
写真とるまでが仕事やろ
お前は会社から一歩でも出たらそこからはプライベートなんか? - 124 : 2020/08/01(土) 12:21:08.41 ID:uyz59abj0
- >>12
仕事中の話やろ
報告書上げるのに必要やったりするし - 14 : 2020/08/01(土) 12:04:44.23 ID:KLBTQe0Ua
- 怒られたくないために努力するんだよアホか
- 15 : 2020/08/01(土) 12:04:44.52 ID:uHciEOper
- これかいた奴ま●こだろ
- 16 : 2020/08/01(土) 12:04:45.51 ID:Ao+PvCUS0
- こんなクズ叱らない方が他の社員にとってストレスなんだよなぁ…
- 17 : 2020/08/01(土) 12:05:01.39 ID:4zK+AiF+0
- わかる
ワイも上司殺したい - 18 : 2020/08/01(土) 12:05:08.60 ID:8PE9GTiK0
- 人間やめろ
- 19 : 2020/08/01(土) 12:05:40.55 ID:oAILikBv0
- こういうタイプはメモ取っても忘れる
うちの後輩がそうだから間違いない - 20 : 2020/08/01(土) 12:05:43.63 ID:1tVu82vi0
- 遅刻はアカンやろ
- 22 : 2020/08/01(土) 12:06:13.17 ID:/3DprATd0
- 流石に寝坊は中学校ぐらいで卒業してくれ
- 23 : 2020/08/01(土) 12:06:34.84 ID:gTNr5Rbw0
- 誰かが教えてくれると思ってる時点でダメだわ
自分のことなんやから自分で考えろや - 24 : 2020/08/01(土) 12:06:35.24 ID:6pztXGSy0
- 怒り方にもよるな
マジでストレスぶつけてるだけで時間の無駄な奴おるから - 25 : 2020/08/01(土) 12:06:57.90 ID:L6bLLTal0
- 寝坊しといて言い訳かよ
- 27 : 2020/08/01(土) 12:07:29.77 ID:juXB0q0u0
- 再発防止は自分で考えろよ
- 28 : 2020/08/01(土) 12:07:34.35 ID:W9i2h1Eq0
- 新卒でいきなり怒鳴る上司は糞やと思ったがこのレベルのガ●ジやったらしょうがないな
ってかワイならこんなの採用した人事に怒りわくわ - 30 : 2020/08/01(土) 12:08:15.95 ID:r4MULJQbd
- >>28
すまん - 31 : 2020/08/01(土) 12:08:29.47 ID:g16Sq1IC0
- 社会人「どうすれば寝坊しないですか?」
ガ●ジ枠採用かな?
- 41 : 2020/08/01(土) 12:09:35.38 ID:FAtjLjtK0
- >>31
小学生ならこいつのいってることもわかるけど社会人だもんな - 53 : 2020/08/01(土) 12:11:15.59 ID:Ja2ZXBRG0
- >>31
初の夜勤明けとか4時間残業の翌日とかなら分かるんやけどな - 32 : 2020/08/01(土) 12:08:45.46 ID:vqIf83/+0
- 正論定期
- 33 : 2020/08/01(土) 12:08:48.79 ID:/QR+U0wI0
- まあイチローもミスを責める上司は二流言うとるな
ミスをしたという理由で降板させてたら誰もチャレンジせんようになるって - 42 : 2020/08/01(土) 12:09:48.05 ID:rpFhctj9a
- >>33
チャレンジした上でのミスならまだわかるけど、最低限できなあかんことをミスってるんやからあかんやろ
寝坊せーへんとかは当たり前のことやで
忘れた、は新卒ならしばらくはどうやったら忘れへんようにできるかは始動するけどさぁ - 163 : 2020/08/01(土) 12:25:45.83 ID:yJ6wjdkEa
- >>33
流石に浅いところで舐めてるのはね… - 34 : 2020/08/01(土) 12:08:52.65 ID:snMI6Y9Yd
- 数十年生きていたくせに忘れない努力も寝坊しない努力もしてこなかったのが悪いやろ
チェックリストなり複数の目覚まし時計なり用意しろや - 35 : 2020/08/01(土) 12:08:54.17 ID:Gbq9FhPu0
- 仕事のミスはしゃーないにしても寝坊はあかんやろ
- 36 : 2020/08/01(土) 12:08:56.65 ID:31iNcqcm0
- 自分がされた同じ事をやってるだけだぞ
上司も被害者なんや - 37 : 2020/08/01(土) 12:09:00.65 ID:WAbh7b/v0
- ガ●ジすぎて笑うわ
そして自分は同じ事絶対出来てなさそう - 38 : 2020/08/01(土) 12:09:19.32 ID:mR3kogeW0
- 何回同じ話題で盛り上がってんだよ
- 39 : 2020/08/01(土) 12:09:26.25 ID:IB/o9xL40
- ADHD定期
- 40 : 2020/08/01(土) 12:09:30.79 ID:omCDN2iyd
- 次に忘れないためにどうするかを自分で考えて言わないから怒られるんやけどな
- 65 : 2020/08/01(土) 12:13:01.26 ID:S5CdhR7Sa
- >>40
チェックシートを作成して毎日チェックします! - 70 : 2020/08/01(土) 12:13:46.77 ID:rpFhctj9a
- >>65
新卒でこれを自分から言ってくるなら全然マシやわ - 100 : 2020/08/01(土) 12:18:20.47 ID:s3Cfudpfa
- >>70
新人ワイ→上司「チェックシートを作成して、毎日チェックします。(作らない)」現ワイ→顧客「チェックシートを作成して毎日チェックします。(作らない)」
- 43 : 2020/08/01(土) 12:09:54.90 ID:TfsApVLtd
- そんな上司しかいないような会社じゃ自分のレベルもたかが知れてるな
- 60 : 2020/08/01(土) 12:12:01.96 ID:Ao+PvCUS0
- >>43
むしろ他の社員からしたら屑を叱ってくれる良い上司なんだよなぁ
最近は他の社員に迷惑かけてても自分の部下を叱らない腰抜けが多い - 67 : 2020/08/01(土) 12:13:19.66 ID:buUIjSvjd
- >>60
クズを叱るリスクがでかすぎるんよ
そもそもがクズやからパワハラ言い出すリスクも高いし - 75 : 2020/08/01(土) 12:14:48.25 ID:Ao+PvCUS0
- >>67
そのリスクを承知の上で他の社員への被害を防ぐ為に屑を叱るんだから良い上司だわ - 44 : 2020/08/01(土) 12:09:58.37 ID:gjpW+/UR0
- 社内にガ●ジはおっても遅刻するような奴は普通一人もおらんぞ
- 45 : 2020/08/01(土) 12:10:37.58 ID:tRoPpWRO0
- 寝坊あかんとか忘れ物あかんとか義務教育で教わらなかったんか、こいつは
- 46 : 2020/08/01(土) 12:10:37.59 ID:K0+Dc3Sxd
- 今までに一回だけ「できねーならやめちまえ」みたいなこと言ったことある
パワハラになっちゃうから気を付けないと - 47 : 2020/08/01(土) 12:10:39.70 ID:rpFhctj9a
- イチローの例で言うなら、プロ野球やメジャーで5球に1球はキャッチできずにボール落とすミスかますやつなんて降板させられて当たり前やろ、って話や
- 48 : 2020/08/01(土) 12:10:40.23 ID:ANlwakoO0
- 頭おかしいだろ
病気だから精神科行け - 49 : 2020/08/01(土) 12:10:40.59 ID:Ja2ZXBRG0
- ぶっちゃけ挨拶してこないジジイとか殺してええんか?
ワイも喧嘩なんてろくにした事ないけど萎んだ老いぼれに遅れなんてとらんで - 50 : 2020/08/01(土) 12:10:42.99 ID:UfNDH1vl0
- こんな奴雇った側が悪いから文句言うなとは思った
- 51 : 2020/08/01(土) 12:10:50.31 ID:jLpa20fN0
- いい上司やん
わいだったら細かいミスばかりする部下なんて使わなくなるぞ
怒ってくれるってことはまだお前を使う気があるってことや - 109 : 2020/08/01(土) 12:19:32.01 ID:tWejbdetp
- >>51
普通ほったらかすよな
言っても反抗的だし使えねえし
3年くらいしたら後輩に抜かれて詰められ始めるだろ - 52 : 2020/08/01(土) 12:11:05.14 ID:s3Cfudpfa
- こういう奴が人並みの休暇や給料を要求してくる不思議さ
- 59 : 2020/08/01(土) 12:11:56.59 ID:rpFhctj9a
- >>52
1月に10日は数分の遅刻かます奴が、ボーナス査定とかに影響ある自分の評価アピールで最高点つけて出してめちゃくちゃ怒られてたわ - 127 : 2020/08/01(土) 12:21:24.12 ID:7hb69uCLd
- >>59
自己採点なら別に事由やろ - 138 : 2020/08/01(土) 12:22:36.63 ID:/fIb63R3d
- >>127
どうせ評価者に下げられるんだから
せめてスタートぐらい高くしとこうって気持ちはわかる - 140 : 2020/08/01(土) 12:22:55.50 ID:rpFhctj9a
- >>127
そいつの目標が遅刻0を実現しますやぞ
それに対して遅刻続けとるくせに最高点つけたガ●ジやで - 55 : 2020/08/01(土) 12:11:17.50 ID:4SlEs/MB0
- 20年の人生で寝坊しないとか忘れものしないための方法を考えられなかったのか
- 56 : 2020/08/01(土) 12:11:19.53 ID:J4sta5UY0
- 上司も若い頃にガミガミ怒られて成長しとるやろ
- 57 : 2020/08/01(土) 12:11:29.13 ID:MobdJL+A0
- 全面的に自分が悪いのにそんなこと言うのか…
- 58 : 2020/08/01(土) 12:11:45.37 ID:VxhyQpdc0
- 反省して怒られたくないからもう忘れないようにしようって思わせるのが一番の次ミスらない為の指導やんって毎回思う
- 61 : 2020/08/01(土) 12:12:40.82 ID:tgsh0+LZ0
- 寝坊とか忘れ物以外の失敗なら共感出来た
- 62 : 2020/08/01(土) 12:12:49.38 ID:vqIf83/+0
- 極端すぎ
例えばこれが宿題だったら変わるだろすべてがすべて人間の命がかかった仕事や無いやろ? - 63 : 2020/08/01(土) 12:12:50.95 ID:810Urt5l0
- 金もらっとるんやろ?
やれや 別に理不尽な要求でもないし - 64 : 2020/08/01(土) 12:12:59.42 ID:xV+0F1jq0
- パワハラだろ
- 68 : 2020/08/01(土) 12:13:20.51 ID:rpFhctj9a
- タスク忘れは新卒ならよくあることやからちゃんと指導するで
タスク渡す方が悪い可能性もあるし、そっちも見るで - 69 : 2020/08/01(土) 12:13:40.26 ID:1jdZZYv20
- 怒られてるうちが花
- 72 : 2020/08/01(土) 12:14:20.53 ID:/qYRyne10
- >>69
これはがち
誰にも怒られなくなってからはホンマにやめたくてしかたなかった - 71 : 2020/08/01(土) 12:14:17.34 ID:fbSZ6N1r0
- 怒られるのは仕方ないけど怒るなよ😠
- 73 : 2020/08/01(土) 12:14:33.02 ID:hsMgdwSU0
- こいつは次に失敗しない方法を理解してるし怠けてそれを実践していない
しかもそのことすらも上司に見透かされとる - 74 : 2020/08/01(土) 12:14:34.69 ID:u7FVmI8J0
- やれって言ったことを間違えるならしゃーないけどそもそもやるのを忘れるのは論外
- 80 : 2020/08/01(土) 12:15:26.93 ID:rpFhctj9a
- >>74
相手が新卒とかなら、相手がちゃんとボール受け止めるまで指示してへんかったらこっちが悪いで - 111 : 2020/08/01(土) 12:19:37.23 ID:u7FVmI8J0
- >>80
そりゃ指示が伝わってないとかなら反省しようがあるけど1回伝わってるしね
言っちゃえばボール受け取ったあと投げ捨ててるんやしどうしようもないわ - 120 : 2020/08/01(土) 12:20:15.37 ID:/fIb63R3d
- >>80
一度受けてってるのに捨ててるやんコイツ - 125 : 2020/08/01(土) 12:21:22.33 ID:agVvr6K80
- >>80
寝坊したのは
定時に来るという指示が足りなかったんか - 76 : 2020/08/01(土) 12:14:49.55 ID:fhunnmJt0
- いや上司だって新人時代はそうやろ
お前のママやないんやから甘えんな - 77 : 2020/08/01(土) 12:14:54.08 ID:LBL88eD40
- くそ無能かよ
- 78 : 2020/08/01(土) 12:15:02.25 ID:UfNDH1vl0
- でも実際部下のために怒ってる奴なんて一握りやろ
ただのストレス発散でやってるやつ多い - 79 : 2020/08/01(土) 12:15:06.95 ID:Fum0d9e10
- ネチネチ言われるから忘れないようになるんじゃね
簡単にすまされたら次も忘れるやろ - 81 : 2020/08/01(土) 12:15:32.21 ID:cEbUC2PxH
- 何度も寝坊とかに建設的な意見なんてあるんか?
まともなら一回やらかせば気をつけるやろ - 82 : 2020/08/01(土) 12:15:32.90 ID:QHPvX2FZa
- 怒られてる時晩ご飯のこと考えてそう
- 89 : 2020/08/01(土) 12:16:00.07 ID:Ja2ZXBRG0
- >>82
それは誰でもそうやろ - 83 : 2020/08/01(土) 12:15:43.84 ID:2aqgSg6Zd
- 今までの部下で寝坊忘れ物する奴おらんかったんやろ
- 84 : 2020/08/01(土) 12:15:45.01 ID:+7NitnM/0
- 先輩みたいに仕事できないとかいうけど
こいつは同期より無能やろ - 85 : 2020/08/01(土) 12:15:45.49 ID:KvA7EGPSM
- ちょっと前までこんなマンガやたら量産されてたけど最近見ないな
- 86 : 2020/08/01(土) 12:15:48.16 ID:ZCMJUaIna
- オッサン世代なんか失敗したら殴られてんやろ
- 87 : 2020/08/01(土) 12:15:51.93 ID:vqIf83/+0
- なんだかなあ出来ないと上手く出来ないとちょっと不便がある程度のもんは海外みたいに適当にやったらいいのに
- 88 : 2020/08/01(土) 12:15:58.41 ID:TT/kA9aEa
- こういう奴はどんな指導しても反省も改善もせーへん
ワイもこういうタイプやけど優しい上司が忘れないノートっての作ってくれて渡されたけどそのノートを失くしたり寝坊しない為には早寝して着替えとかは枕元に置いておこう!って指導してくれたけどそれも面倒でやらんし結果優しかった上司ももうワイには何も仕事任せてくれんくなったわ
- 93 : 2020/08/01(土) 12:17:07.74 ID:31iNcqcm0
- >>88
忘れないノート渡されてるシーン想像すると泣ける - 131 : 2020/08/01(土) 12:21:37.44 ID:XQ8k0ykP0
- >>88
結局そうなるんだよな
それで干されて会社の中で隅のほうにしかいけなくなるんだよね - 161 : 2020/08/01(土) 12:25:43.96 ID:TT/kA9aEa
- >>131
今のメイン仕事は来客用のお茶お菓子のチェック&補充、ホワイトボードの清掃、コピー&シュレッダーやったけどコロナで来客もほぼ無くなって日がな一日ホワイトボードを拭いたりコピー&シュレッダーやから暇でしゃーない
皆忙しそうやし電話対応ぐらいやる言うてもさせてくれんしお茶&お菓子の補充やってる時は自分で飲み食いして買い出しと称してパチンコ行ったり釣り行ったりできて楽しかったんやけどなあ
- 146 : 2020/08/01(土) 12:23:42.42 ID:/WS+ltjDM
- >>88
ほんで今はどうしとるんや?
ワイはワイの何があかんですか?何が足りてませんか?雑用したいですと訴え続けても無視され続けた日々は毎日鼻血出るくらいのストレスやったで - 153 : 2020/08/01(土) 12:24:38.95 ID:ENeY3wu60
- >>146
偏見だけど君うざそうやな - 159 : 2020/08/01(土) 12:25:23.39 ID:6dsPAVi7d
- >>146
そんな発言する時点でうっとおしいしなんの空気も読めてないよな - 165 : 2020/08/01(土) 12:26:03.17 ID:+3epPOj2p
- >>146
無能な働き者が一番いらんのや - 90 : 2020/08/01(土) 12:16:05.68 ID:2ZzrDt4t0
- 怒られたくないなら自分が変わるしかないということには行きつかないんやろか
- 94 : 2020/08/01(土) 12:17:13.36 ID:LrvOfcuK0
- >>90
そういうやつ多いやん
異様に自己責任論叩くやつ多くて草生えるわ - 91 : 2020/08/01(土) 12:16:05.77 ID:wYYT4gMaa
- 無能すぎて草
- 92 : 2020/08/01(土) 12:17:06.02 ID:Ao+PvCUS0
- 自分と上司の間のことしか考えてない馬鹿が多い
- 103 : 2020/08/01(土) 12:18:41.34 ID:Ja2ZXBRG0
- >>92
同僚に居ても嫌だよなぁ
特に新卒なんて給料に差が付きにくいんだし溜飲下げにも必要やわ - 95 : 2020/08/01(土) 12:17:55.26 ID:gw5+hMtod
- 新人は「仕事できなくてもやれること」でしか評価できんのに寝坊はあかんやろ
仕事できないなりにちゃんと朝来て挨拶できてやら普通のことできなかったら怒るわ - 96 : 2020/08/01(土) 12:17:59.64 ID:tcUCwuEbd
- 仕事のことで言えよ
なんやねん寝坊て - 97 : 2020/08/01(土) 12:18:05.40 ID:3XvSk98q0
- こんなのにも大量のいいねがついてるんだと思うとなんだかな
- 98 : 2020/08/01(土) 12:18:09.31 ID:N1B7gk/l0
- 開き直ってはいけない
無能は無能らしく隅っこで小さくなっていなければいけない - 99 : 2020/08/01(土) 12:18:17.04 ID:6wQwrWey0
- 怒られるの仕方ないと思ってなくて草
- 101 : 2020/08/01(土) 12:18:24.14 ID:5mU05qQ8p
- 開き直ってるわけではない
って言い訳してるやつ一つの例外もなく100%開き直ってるよな - 102 : 2020/08/01(土) 12:18:35.14 ID:5RW1UWVdp
- 何度目やねんこのネタ馬鹿正直にマジレスしとるヤツはガチの知恵遅れなんか?
- 104 : 2020/08/01(土) 12:18:44.50 ID:yJ7+B+DF0
- ちゃっかり寝坊かましてて草
- 105 : 2020/08/01(土) 12:18:46.88 ID:S8pguBuz0
- 野球の指導者にありがちやね
なんで打てないんだ!とかいうアホ - 122 : 2020/08/01(土) 12:20:19.66 ID:5mU05qQ8p
- >>105
違うぞ
なんでバットを振らないんだ!とかなんでサインが分からないんだ!とかそのレベル - 106 : 2020/08/01(土) 12:18:47.56 ID:D3aP7/8Z0
- 195 風吹けば名無し 2018/11/02(金) 07:31:49.38 ID:3TJ3Jt5ld
俺ミスる→上司切れる→俺ミスる→上司切れる→俺ミスる→上司鬱で休む仕事なんて結局メンタル強い方が勝つ
コミュ力とか頭の良さなんて二の次 - 110 : 2020/08/01(土) 12:19:33.25 ID:rpFhctj9a
- >>106
真理やな
いっぺん入社したらいくらか仕事できひん程度じゃまずクビになんかならんし - 157 : 2020/08/01(土) 12:25:14.17 ID:cckN/y+c0
- >>110
よく無能を追い出すテクニックみたいなのあるけどあれが通用しない相手は追い出せないってことだもんなあ
男の人生メンタルが全てやでほんま - 108 : 2020/08/01(土) 12:19:30.95 ID:UsPaXAV40
- 別に100点のことを50点やっただけでは怒らんのや
こいつは名前書かなくて0点取るようなもんやし - 112 : 2020/08/01(土) 12:19:39.45 ID:+7NitnM/0
- こんな無価値な漫画ごっこみたいなん書いてるから寝坊するんちゃう
- 113 : 2020/08/01(土) 12:19:47.15 ID:/Egwb30L0
- どんな育ち方したらこんなのが出来上がるのか
- 114 : 2020/08/01(土) 12:19:56.29 ID:7daoKle/0
- このミスにしても社内や社外にめちゃめちゃ迷惑がかかってるはず
それをすっとばして自分と上司だけの話にしてる
ほんまクズ - 115 : 2020/08/01(土) 12:19:56.70 ID:/WS+ltjDM
- 絵とも言えない乱雑な線入れる意味あんの?これ
ハンター並みに文字だらけやん - 116 : 2020/08/01(土) 12:19:56.77 ID:tU2AIDa4a
- 最初のうちは柔らかく注意されてるのにそれに気が付いてないだけだろ
- 117 : 2020/08/01(土) 12:20:00.37 ID:5JTUkha30
- できないことは怒らないけどやろうともしないのは怒るよ
日本人的かもしらんけど普段から頑張ってるやつのミスはしょうが無いかなってなる - 118 : 2020/08/01(土) 12:20:06.00 ID:HiVyyg2dM
- 実際感情的に怒っても意味ないやろ
次から気を付けて、でそれでも改善しない奴は黙って査定下げればええ話や
ガミガミキレてる奴ってハタから見ても耳障りやし気分悪いで - 143 : 2020/08/01(土) 12:23:18.32 ID:bHy1tfiDd
- >>118
日本企業の悪いとこで査定下げたところで異動先もないしクビにもできない
質の悪い奴ほど手駒としてどうにか使わざるをえんからワンチャン叱責するしかないんやで
黙って査定下げたところでそいつからの迷惑はずっと被り続けるからな - 119 : 2020/08/01(土) 12:20:10.36 ID:5lyl0/wEd
- 仕事以前の問題やし対策のしようがないやんそんな無能 採用した人事が悪い
- 121 : 2020/08/01(土) 12:20:19.07 ID:yadkv9FP0
- こういういちいち漫画書くやつ嫌い
絵もろくに描けない癖になんで漫画にするんや描いたことないやろ絶対 - 123 : 2020/08/01(土) 12:20:46.15 ID:hSzZsqbHd
- 勝手にボール捨てて怒られないのは飛び抜けて仕事できるやつだけやで
- 126 : 2020/08/01(土) 12:21:23.61 ID:cwN2TdVJd
- わいミスけっこうするけどリカバリーすぐするようにしてるからあんま怒られんわ
あと愛想よくしてると相手が怒りずらいとおもうからおすすめや - 128 : 2020/08/01(土) 12:21:26.11 ID:F7Lnlx9Ca
- 反省してないやんけ
小学生でも宿題忘れたら怒られるやろ - 129 : 2020/08/01(土) 12:21:32.04 ID:iqQTV2xY0
- 次忘れないために説教しとるんやろが
- 132 : 2020/08/01(土) 12:21:59.56 ID:amlgnxP+0
- 賛同しようと思ったのに怒られてる原因が仕事以前の問題で草
寝坊とか忘れちゃったとかは流石に学生で卒業しとくべきやろ - 133 : 2020/08/01(土) 12:22:11.75 ID:ZzFh41Qca
- こんな反省もせず開き直る奴は
仕事与えんと放置させてたらええやんけそのうち居づらくなって辞めるやろ
- 136 : 2020/08/01(土) 12:22:32.69 ID:Quj7mivOd
- >>133
はいパワハラ - 134 : 2020/08/01(土) 12:22:12.83 ID:dEszZKfSd
- 怒らずにこいつの査定を低くするのは簡単やが
上司もまたその上司から管理不行って評価されるんや - 135 : 2020/08/01(土) 12:22:20.94 ID:AKh00WcNd
- メモとったところでメモの確認をせずに忘れてそう
その指導も上司がしないとあかんのか?
かわいそう - 137 : 2020/08/01(土) 12:22:36.47 ID:lWkb3QHvd
- 自分が叱られるのはストレスなのでミスしても我慢してください
アホか
- 152 : 2020/08/01(土) 12:24:12.88 ID:F7Lnlx9Ca
- >>137
そういう奴に限って指導しなかったら
放置された無視されたとかぬかすからな無敵やで - 139 : 2020/08/01(土) 12:22:41.33 ID:S8pguBuz0
- 仕事できんゴミより遅刻魔を責める日本社会おかしいわ
- 149 : 2020/08/01(土) 12:23:53.56 ID:7daoKle/0
- >>139
時間管理がルーズなやつで仕事できるやつあんまおらんしな
責められて当然 - 141 : 2020/08/01(土) 12:22:55.80 ID:jX/3+Ht+0
- できる奴もたくさんいるぞ
- 142 : 2020/08/01(土) 12:23:07.06 ID:RRZZCWDO0
- 寝坊はいくら気つけてても起こりうるやろ
寝てたら意識ないんやから - 144 : 2020/08/01(土) 12:23:23.46 ID:RI40U66ad
- 入社して学んだ仕事とかを間違えて失敗するのはしょうがない
例えば撮ってきた写真の内容が希望と異なっているとかなでも、スケジュール管理などは日常生活でこれまで培ってきた物なのだからそりゃあ失敗なんて誰も想定していない
結論を言うと、こんな奴を採用したこの会社が悪い
- 145 : 2020/08/01(土) 12:23:42.05 ID:Y6sTEtlVd
- 大抵のミスは気の緩みとかやからな
怒られないようにしようって緊張感持たせるのが一番いいんだよ - 147 : 2020/08/01(土) 12:23:47.30 ID:qqFGUmQla
- 寝坊とか忘れるは思ったより程度の低いミスやな
- 148 : 2020/08/01(土) 12:23:47.87 ID:LdSh0dGm0
- 仕事でミスするならまだしも仕事そのものをすっぽかしてんのはガ●ジやろ
- 150 : 2020/08/01(土) 12:23:56.22 ID:u/Dgzuw70
- さすがに寝坊はしねーわ
- 151 : 2020/08/01(土) 12:24:08.81 ID:QKMZ7Bx0p
- しょうがないやろ先に生まれたんやから
どうしてもやりたいなら上司と同じ歳になって新人にやればいい - 154 : 2020/08/01(土) 12:24:58.20 ID:5mU05qQ8p
- でも日本でまだ助かったよな
海外なら速攻でクビになって最底辺まっしぐらやでこんなん - 155 : 2020/08/01(土) 12:25:10.26 ID:BWcw5Vh00
- ガミガミ怒られるレベルとか常習なんやろこいつ
- 156 : 2020/08/01(土) 12:25:12.65 ID:UUXgrWOv0
- 学校で何してたんだクズ
- 158 : 2020/08/01(土) 12:25:17.86 ID:lJEyo0Wy0
- キレたりはしないよな
その代り超絶管理が始まる
毎回報告しろ的な - 160 : 2020/08/01(土) 12:25:34.43 ID:WFCnk3uP0
- こんな部下おったら即別の部署に飛ばすわ
俺自身ゆとり世代だけどこんな思考なやつ仕事以前に人間として関わりたくもない - 162 : 2020/08/01(土) 12:25:45.17 ID:J7fnA0lS0
- 写真撮ってくることすら忘れる無能
どんなスケジュール感で仕事しとるんや笑
新社会人Twitter民「ガミガミうるさい上司、自分は失敗したことないの?(笑)」

コメント