この酷暑のタイミングで大地震来たらガチで詰むよな

1 : 2022/07/01(金) 14:40:31.85 ID:93WR7MbMM
避難所とかどうなるんや…
2 : 2022/07/01(金) 14:41:16.35 ID:93WR7MbMM
エアコン入れたくてもコロナで換気せなあかんしそもそも電気無いしもう無理やん
3 : 2022/07/01(金) 14:41:37.33 ID:93WR7MbMM
想像しただけでこわい
4 : 2022/07/01(金) 14:42:12.69 ID:93WR7MbMM
もっというと台風も同時に来る可能性も
5 : 2022/07/01(金) 14:42:35.83 ID:50tXeVF50
南海トラフきてほしいわ
10 : 2022/07/01(金) 14:44:24.37 ID:93WR7MbMM
>>5
死ぬで?
12 : 2022/07/01(金) 14:45:04.86 ID:50tXeVF50
>>10
どうせ死ぬのはジジババなんだからバシバシ56すべき
14 : 2022/07/01(金) 14:45:34.91 ID:93WR7MbMM
>>12
お前も死ぬんやで
39 : 2022/07/01(金) 15:10:26.61 ID:wt2Ey/Zm0
>>12
こういうの言う奴ってどんな扱い受けて育てられて来たんや?
普通親とか自分の爺ちゃん婆ちゃん連想して口に出せんやろ
6 : 2022/07/01(金) 14:42:36.67 ID:93WR7MbMM
酷暑 地震 台風 コロナ

終わりやね

7 : 2022/07/01(金) 14:43:31.12 ID:Xw3x2xzUd
おもろそうだから来てほしい
11 : 2022/07/01(金) 14:44:30.96 ID:93WR7MbMM
>>7
死ぬで?
36 : 2022/07/01(金) 15:07:51.58 ID:EUU9GExnd
>>11
ワイは住んでる場所的に死なんで
8 : 2022/07/01(金) 14:44:07.35 ID:b19PL+GE0
ワイのとこには絶対来んな
9 : 2022/07/01(金) 14:44:20.13 ID:z8H0q34v0
チー球ならやりかねない
13 : 2022/07/01(金) 14:45:05.10 ID:EoErpbwm0
地震って真夏と真冬に来ないイメージあるわ
15 : 2022/07/01(金) 14:45:35.39 ID:hQthU4LVd
電気使いすぎ社畜都会人は一回味わった方がええんちゃうか
16 : 2022/07/01(金) 14:45:53.42 ID:FAjcOJrnd
自宅でサウナ水風呂できるやんけ
17 : 2022/07/01(金) 14:46:15.72 ID:bN5QFOUDM
大自然のサウナを味わえるやん
18 : 2022/07/01(金) 14:46:52.40 ID:J33iNh01d
南海トラフと首都直下はガチで今の日本経済にトドメさすから暑さとか関係なく今起きたらやばい
19 : 2022/07/01(金) 14:46:54.22 ID:6nrXZbFsa
猛暑疫病大地震とかもう終わりだよこの令和
20 : 2022/07/01(金) 14:47:12.38 ID:93WR7MbMM
割とマジでどういう対策してるんやろな
スポットクーラー鬼のように吹かすのか?
22 : 2022/07/01(金) 14:48:41.44 ID:ozyOLgdVd
この暑さで学校の体育館にびっちり雑魚寝とかきつすぎやろ
23 : 2022/07/01(金) 14:49:16.23 ID:93WR7MbMM
水や食料もそうやがそもそも暑いとそれ以前に詰むよな
24 : 2022/07/01(金) 14:50:45.89 ID:4tFuMgUI0
いいね
日本人がガッツリ死ぬから少子高齢化も二酸化炭素の排出問題も解決するわ
25 : 2022/07/01(金) 14:51:12.25 ID:qMnp0dF40
避難必要になるレベルの地震てそんなないやろ
集中豪雨はありそうだけど
26 : 2022/07/01(金) 14:51:51.77 ID:4tFuMgUI0
>>25
311あったやろ
そろそろ南海トラフも来るしな
27 : 2022/07/01(金) 14:52:41.99 ID:gRORqL/k0
なったらなったで何とかする
29 : 2022/07/01(金) 14:53:13.83 ID:93WR7MbMM
>>27
どうやんねん
28 : 2022/07/01(金) 14:53:00.22 ID:93WR7MbMM
下手すりゃ災害より避難先で熱中症で死ぬ数のほうが多いなんてことになるぞ
30 : 2022/07/01(金) 14:53:31.20 ID:MBktdNLM0
朝顔と打水で解決
31 : 2022/07/01(金) 14:56:27.52 ID:zQ4wWhmL0
たぶん来年来る
32 : 2022/07/01(金) 14:56:58.85 ID:M8GzhFH50
現実的には寒いよりよっぽどマシやで
水さえどうにかなりゃそんなにバタバタ死なない
冬の方が火事のリスク高まるからよっぽど危険や
38 : 2022/07/01(金) 15:10:05.82 ID:2nM3NHjFM
>>32
全然マシじゃないぞ汗かいても物資限られてるからシャワー浴びられないし汗疹と蚊に苦しめられて2ヶ月ってとこ
33 : 2022/07/01(金) 14:57:16.05 ID:Mbgo+9sK0
でもこれ対策しようがないよな
冷却と換気が相反するものやし両立は不可能やろ
34 : 2022/07/01(金) 14:58:55.66 ID:Mo5w3wX/0
👐😡ワイが抑えているうちは平気や…
35 : 2022/07/01(金) 15:06:12.42 ID:Au7JXypq6
震災起こると自殺が増えるらしいしな
37 : 2022/07/01(金) 15:08:41.99 ID:+2Ym4k/m0
関東の内陸住みなら関西ら辺が地獄見てる時に折り鶴折って遊んでられるで

元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1656654031

コメント

タイトルとURLをコピーしました