高市早苗人気、どんなに工作しても11/4の臨時国会初日に失言して終了するという現実

記事サムネイル
1 : 2025/10/31(金) 18:24:49.78 ID:oP+89sx40HLWN
31 : 2025/10/31(金) 18:26:03.82 ID:UOzNnKjZ0HLWN
失言をメディアが取り上げないから無敵だろ
34 : 2025/10/31(金) 18:26:40.59 ID:wpKU99lN0HLWN
会見でも応答下手だよね
59 : 2025/10/31(金) 18:37:51.27 ID:ZqnyOFB60HLWN
>>34
安倍晋三と違って当意即妙みたいな才能がない
35 : 2025/10/31(金) 18:27:33.44 ID:V52lFwvW0HLWN
ぴょんぴょーん!!
36 : 2025/10/31(金) 18:27:36.17 ID:YPP1youK0HLWN
馬車馬発言も、党内向け発言とはいえ、そのあと石破がフォローしてたもんな
37 : 2025/10/31(金) 18:27:47.50 ID:5tgi1gBR0HLWN
NHKが上手く編集するから大丈夫
38 : 2025/10/31(金) 18:27:58.64 ID:frqyMPep0HLWN
変な笑顔でピョンピョン跳ねとけば人気出るかも
39 : 2025/10/31(金) 18:28:14.04 ID:1qm0zBYh0HLWN
何があっても安倍化現象で支持されて支持率80%維持やぞ
今のマスコミの現実を見ろ
84 : 2025/10/31(金) 19:09:35.57 ID:curGvi+N0HLWN
>>39
安倍晋三は自民党内でも最大派閥、与党としても盤石の安定運営だったわけで
高市政権はまったく違う
通常国会始まってみ 地獄だぞ
40 : 2025/10/31(金) 18:28:17.83 ID:7sBvpoI50HLWN
安倍で大丈夫だったんだからなんとでもなるよ
41 : 2025/10/31(金) 18:28:50.00 ID:+BOf0+bE0HLWN
そんなことだったら安倍はさっさと終了してた
結局多くは国会なんか見ないしSNSの切り抜きで判断する
42 : 2025/10/31(金) 18:29:05.97 ID:tZeYCs6v0HLWN
意味のない質問だよ
下らない質問で終わっちゃったね、また

これで乗り切れるw

43 : 2025/10/31(金) 18:29:54.58 ID:wIZJuhHl0HLWN
野党が悪いで終わりだろ
44 : 2025/10/31(金) 18:30:43.01 ID:NnWq1m250HLWN
バックにいる人らがやりたいことをやるまでは続くだろ
45 : 2025/10/31(金) 18:31:20.50 ID:MBAk/ax40HLWN
ネトウヨの馬鹿さ加減舐めんなよ
46 : 2025/10/31(金) 18:31:22.33 ID:JnC8ehpO0HLWN
定数削減で党内外針の筵だろ
47 : 2025/10/31(金) 18:31:24.18 ID:Ol0gP+5paHLWN
まあしゃべれば喋るほど馬鹿バレるしな

安倍と違ってブレーンもいない

48 : 2025/10/31(金) 18:31:28.22 ID:1zPTgpxB0HLWN
衆参割れっていう現実が来る
後消費税減税と定数削減できるかっていう
49 : 2025/10/31(金) 18:31:40.11 ID:/DTJ9lT00HLWN
野田党首討論で馬鹿がバレる
54 : 2025/10/31(金) 18:33:41.03 ID:hiXah98T0HLWN
>>49
馬鹿はお前だろ
50 : 2025/10/31(金) 18:31:47.18 ID:VWur6rpU0HLWN
高市はたぶん数年単位で続くよ
石破よりは明らかに有能だな
ただし、売国奴ぶりでは石破と変わらん
57 : 2025/10/31(金) 18:35:42.78 ID:sYz+bn+X0HLWN
>>50
こりゃまたすげえ保険かけて嫌味言ったな
傷つきたくない一心で生きてんじゃないの?
51 : 2025/10/31(金) 18:32:13.33 ID:xcGCPTH30HLWN
大丈夫だ

どんなクソみたいな答弁しても
YouTubeの神編集で野党を華麗に論破したことになるから

62 : 2025/10/31(金) 18:39:26.24 ID:javqQNi+0HLWN
>>51
これよ
そしてそれを信じる馬鹿
53 : 2025/10/31(金) 18:33:11.77 ID:8AUGWe+g0HLWN
どうせ何やっても「さすが高市さん!」しか支持者は言わないんだろうから
支持層が期待するような事とは逆の事やっても大丈夫でしょう
55 : 2025/10/31(金) 18:35:05.23 ID:u4LnJKgQ0HLWN
終わるわけねぇだろ
野党を華麗に論破する報道しか流れねぇから
56 : 2025/10/31(金) 18:35:40.40 ID:PzRD7o5QMHLWN
失言って言っても捉え方の問題だしな
アメリカのメス犬もネトウヨを中心に多くの国民は評価したわけで
60 : 2025/10/31(金) 18:38:50.03 ID:RvsMelme0HLWN
パヨちゃん喚いても支持率変わらずw
61 : 2025/10/31(金) 18:39:00.65 ID:/DTJ9lT00HLWN
高市無双で動画編集したら儲かるかもな
63 : 2025/10/31(金) 18:42:16.68 ID:rwxtPheC0HLWN
あの安倍ちゃんですら大丈夫だったんだぞ?
64 : 2025/10/31(金) 18:42:21.15 ID:BX46pVJI0HLWN
なにか喋ってぴょんぴょんすれば論破とか無双したことになるから問題ない
65 : 2025/10/31(金) 18:43:18.02 ID:+t5ZUloV0HLWN
安倍ちゃん仕込みのアクロバティック編集するからだァ
66 : 2025/10/31(金) 18:43:38.23 ID:sqj0kLUu0HLWN
失言ぐらいで終了するような工作部隊じゃないだろ。
67 : 2025/10/31(金) 18:46:41.62 ID:WuuVzUIL0HLWN
下痢便の子分って事は
プッチン ≫ TACO ≧ 下痢便 ≫ トカゲ
って序列だから外交は無理だし
下痢を上回るゲェジムーブで日本を凍らせる流れなのかな
68 : 2025/10/31(金) 18:48:04.67 ID:KR7b8POn0HLWN
高市を支持してしまう人間は信仰心を持っているか、それがなくても国会に興味がないのでセーフ
69 : 2025/10/31(金) 18:48:06.18 ID:3ebmEaM4MHLWN
切り抜き動画があれば余裕だろ
70 : 2025/10/31(金) 18:48:30.96 ID:acuWH1BjMHLWN
野党ガーって言って騒ぎ立てるだけ
71 : 2025/10/31(金) 18:48:40.32 ID:+5jCRW010HLWN
ネトウヨ「なにが問題なの?」
72 : 2025/10/31(金) 18:50:41.90 ID:psK9dBSI0HLWN
若い女にサナ人気とか言ってネトウヨおじさん喜んだけどTwiceのサナの事でしたってワロタ
73 : 2025/10/31(金) 18:50:58.24 ID:MGAkOAYn0HLWN
なんでオールドメディアが一斉に高市上げに変わったの?
74 : 2025/10/31(金) 18:51:36.63 ID:El902Xvd0HLWN
なんかやらかして解散できずに
3年むちゃくちゃやって終わるのでは
75 : 2025/10/31(金) 18:51:37.52 ID:KC+lGs5QHHLWN
今日中国のキンペーと仲良くしましょって言ってたよネトウヨさんどう思うんかね
76 : 2025/10/31(金) 18:52:21.42 ID:gMoqPGye0HLWN
パヨクが楽観始めると
「ああ・無いんだな・・・」って逆に絶望するよな
77 : 2025/10/31(金) 18:54:33.09 ID:VWur6rpU0HLWN
>>76
嫌儲の逆法則だけは絶対の信頼性があるからなw
マジで長期政権だろうな
80 : 2025/10/31(金) 18:57:24.09 ID:WuuVzUIL0HLWN
>>77
嫌儲の逆法則も何も
こんな場所で自演してる婆の書き込みの問題やん
馬鹿馬鹿しい
78 : 2025/10/31(金) 18:56:14.04 ID:WuuVzUIL0HLWN
>>76
お前一日中1分おきにパヨクの話して
パヨクに恋してるんじゃねぇの
79 : 2025/10/31(金) 18:56:43.02 ID:qm/PyZwU0HLWN
答弁中にキレそうなの総理含めて4人くらいいるよな
81 : 2025/10/31(金) 18:59:51.30 ID:JnC8ehpO0HLWN
ガソリン減税以外なんも決まんないよな
82 : 2025/10/31(金) 19:00:20.17 ID:T9ETbrWk0HLWN
国会での言動が問題になる国なら安倍さんはあんなに長くやってないよ
国会チェックするような関心高い人だけが政治不信になり
ニュースだけみる大多数は答弁が成り立ってるかのような編集でふーんと思うだけ
そしてXで切り取り動画だけ見る層が高市総理が論破だの麻生無双だの騒いで虚像の論客を支持する

コメント

タイトルとURLをコピーしました