買って2年の洗濯機 もう死亡

1 : 2025/10/29(水) 12:39:30.76 ID:zclds9nv0NIKU
排水のときにエラーコードが出て排水しない、何が日本の電化製品は高品質やねん
2 : 2025/10/29(水) 12:40:14.30 ID:xnZ4JmWF0NIKU
ちゃんと水平なってるか?
3 : 2025/10/29(水) 12:40:47.40 ID:jrf2h7MY0NIKU
排水のとこは詰まってないか
4 : 2025/10/29(水) 12:40:49.12 ID:RofHvqWL0NIKU
言うてどこのメーカーなんや
5 : 2025/10/29(水) 12:41:24.21 ID:Dzbqegjg0NIKU
ゴミ詰まってんじゃねーのか
6 : 2025/10/29(水) 12:41:29.07 ID:xC+j167H0NIKU
こういうやつって掃除しないよな
7 : 2025/10/29(水) 12:41:51.44 ID:5egVfGqQ0NIKU
エラーコードは異常とその状態を知らせるためのものであって故障ではないんやで
15 : 2025/10/29(水) 12:45:10.50 ID:1Xi82ada0NIKU
>>7
異常なのに無理に運転続けて再起不能になるのが故障と言うんやね
9 : 2025/10/29(水) 12:42:13.86 ID:G79gVbDt0NIKU
ポケットにティッシュ入れたまま洗ってそう
10 : 2025/10/29(水) 12:43:32.10 ID:K4Rx1X2n0NIKU
排水ホースの点検ぐらい自分でやれカス
11 : 2025/10/29(水) 12:44:04.60 ID:DvjUlFbz0NIKU
イッチボコボコで草
12 : 2025/10/29(水) 12:44:33.84 ID:E6B6H4kYdNIKU
洗濯機は日立にしとけ
30 : 2025/10/29(水) 12:53:00.59 ID:bDvHdZU00NIKU
>>12
ドラムはパナ一択と聞いたがどっちなんや
ちな日立9年目やが乾燥がイマイチになっとる
36 : 2025/10/29(水) 12:54:24.95 ID:EIVc5+ue0NIKU
>>30
ドラムはパナが良いのは修理業者が言ってるな、中華は論外だそう
パナはまだ修理や清掃が容易だそう
13 : 2025/10/29(水) 12:44:43.63 ID:5zsC6Rpf0NIKU
どうせドラム式やろ
14 : 2025/10/29(水) 12:44:48.17 ID:+nNTCgPJrNIKU
ゴキブリでも詰まってんだろ
16 : 2025/10/29(水) 12:45:14.79 ID:pKL6nNDk0NIKU
2層洗使え
一生もんやぞ
17 : 2025/10/29(水) 12:45:59.27 ID:iAaXdCtZdNIKU
アイリスオーヤマとか中華とか三流メーカーのヤスモンやろどうせ
18 : 2025/10/29(水) 12:46:21.38 ID:0yY/3QmldNIKU
ろくに掃除してなそう
19 : 2025/10/29(水) 12:46:27.48 ID:EIVc5+ue0NIKU
排水しないって設置の問題が大半やぞ
20 : 2025/10/29(水) 12:46:40.09 ID:SlGjDy6S0NIKU
ハイアールやが長持ちしてるで
21 : 2025/10/29(水) 12:47:00.60 ID:UWTCbzXf0NIKU
糸くずすらロクに掃除してないワイとこの洗濯機もう10年くらい使ってるわ
22 : 2025/10/29(水) 12:47:11.01 ID:c8EQ7Hcc0NIKU
パナソニックのドラムは10年持つ
23 : 2025/10/29(水) 12:47:39.82 ID:kP0Z5NDr0NIKU
まだ2年なら業者呼んでええんちゃうか
24 : 2025/10/29(水) 12:49:51.86 ID:7AonDqNs0NIKU
中身中華だろどうせ
25 : 2025/10/29(水) 12:50:44.80 ID:P8T3M5Gt0NIKU
ハイアールくそだったわ
26 : 2025/10/29(水) 12:50:46.38 ID:ZOzcNPVu0NIKU
ワイは碌にメンテしてないけど10年使えて草
YouTubeでよく見る掃除のやつやったら酷いことになりそうやな
ニトリのドラム欲しい
27 : 2025/10/29(水) 12:51:58.85 ID:UVGQaVo+0NIKU
ドラム式なら買う方が馬鹿
28 : 2025/10/29(水) 12:52:16.13 ID:XzfOKQXG0NIKU
だよら中華製なら10年は使えたよ
29 : 2025/10/29(水) 12:53:00.49 ID:6bkfunRt0NIKU
東芝の洗濯機は20年もった
爆音なりだしたから買い替え
31 : 2025/10/29(水) 12:53:01.20 ID:Ym/ZDx+9rNIKU
高価な機種じゃなければ5年保証つけても数百円だか2千円なんだから普通大型家電は付けるよね
32 : 2025/10/29(水) 12:53:07.48 ID:dxjczJ+f0NIKU
東芝の全自動15年使ってるけど脱水始まってすぐ止まって再びすすぎが始まることが異様に増えた
洗濯物の偏りあるとそうなるとはいうけどそれにしても多すぎるしやっぱり寿命かね
33 : 2025/10/29(水) 12:53:40.33 ID:4LfIQSPN0NIKU
取説読んでやるべき毎度の掃除をサボってるだろ
34 : 2025/10/29(水) 12:54:05.92 ID:SwXauzct0NIKU
Xiaomiの洗濯機買え
37 : 2025/10/29(水) 12:56:00.30 ID:LAD7s7xK0NIKU
パナはかなり前だけど乾燥が4年ぐらいで壊れた
洗濯はそれ以降も出来たから使ってたけど11年目ぐらいでそれも壊れたな
買い替えてまたパナにしたけど最上位買ったから長持ちして欲しい
38 : 2025/10/29(水) 12:57:00.85 ID:QYjUZNCt0NIKU
拘らないならハイアールのちょっと良いやつで十分
39 : 2025/10/29(水) 12:57:04.83 ID:S8zIE66L0NIKU
2001年製の洗濯機ずっと使っとるけど全然壊れんから買い替えられん
40 : 2025/10/29(水) 12:57:09.88 ID:JiAUYRKx0NIKU
ハイアールの縦型あかんの?
買おうか迷ってるんだが
41 : 2025/10/29(水) 12:57:43.35 ID:cl4mjpUr0NIKU
終の住処ならともかくそうでもないなら中華でもええんちゃう
実家は東芝のを2回買い替えてた
42 : 2025/10/29(水) 12:58:04.23 ID:LAD7s7xK0NIKU
洗濯機のネット接続機能とかマジで要らん
あれなんで付けようと思ったんだろうか?
43 : 2025/10/29(水) 12:58:04.37 ID:lPxFz8IM0NIKU
ぼくの洗濯機もそろそろオキシ漬けとかした方がいいかな
最後に槽洗浄したのいつか覚えてない
44 : 2025/10/29(水) 12:58:20.56 ID:UznI5g9k0NIKU
よく見ろ
メイドインベトナムやぞ
45 : 2025/10/29(水) 12:59:29.78 ID:nMIJ0SJG0NIKU
っぱ東芝やな!!
46 : 2025/10/29(水) 13:00:08.49 ID:4iaEqjmI0NIKU
東芝はちょうど10年で壊れたそしてようつべに同じ機種で同じ壊れかたしてるやつらの直し方参考にして直した
と言っても排水弁交換しただけだけど

コメント

タイトルとURLをコピーしました