1 : 2025/10/25(土) 15:42:46.08 ID:veq7CoBL0
10月25日午前、大崎市内の住宅の庭にクマ1頭が出没しました。
クマはその家で飼っていた柴犬を咥え、その場から逃げたということです。
25日午前9時半頃、大崎市古川北宮沢にある住宅の庭で、「家で飼っているイヌを
クマが咥えて逃げていった」と警察に通報がありました。
警察によりますと、外からの唸り声に気付いたこの家の住人が庭をのぞいたところ、体長およそ80センチのクマが、庭で飼っていた体長およそ50センチの柴犬を咥え、北側の藪の中に逃げていくところを目撃したということです。
これまでに、クマや連れ去られた犬は見つかっていません。
https://news.yahoo.co.jp/articles/06e9ada2aa1881bd41796cd49c8cf0f2bf958360
2 : 2025/10/25(土) 15:43:26.55 ID:NdMTW8kX0
銀だったら…
3 : 2025/10/25(土) 15:44:44.80 ID:w4eMwL+Or
クマネットワークで共有されてそう
4 : 2025/10/25(土) 15:44:49.93 ID:8Z0IRspVM
🐻「やだぁこの柴犬可愛い❤可愛いからお家に連れて帰っちゃお❤」という展開で無事に生きてる可能性がワンチャンないか?
5 : 2025/10/25(土) 15:45:29.99 ID:MLd92PmH0
野生を失った犬の末路
6 : 2025/10/25(土) 15:46:42.88 ID:sHM3VoKK0
未だに外飼いしてるカッペさぁ
7 : 2025/10/25(土) 15:46:49.83 ID:B/TfYXkG0
呑気なもんだな
8 : 2025/10/25(土) 15:47:03.52 ID:wOzEJ4al0
柴犬くわえたクマさん追いかけてー
9 : 2025/10/25(土) 15:50:22.63 ID:Dzo6a2gS0
番犬もエサ時代
11 : 2025/10/25(土) 15:51:48.14 ID:nI3h9I3b0
柴犬もクマの餌になっちゃうんか
まぁ人間も食われるし犬なんか余裕か
まぁ人間も食われるし犬なんか余裕か
12 : 2025/10/25(土) 15:52:08.65 ID:QtlsCpSl0
マジで山にエサないんやろな
猛暑のせいか
猛暑のせいか
15 : 2025/10/25(土) 15:53:57.79 ID:TPzi4bNR0
>>12
降りてこればラクに食べ物手に入るのがトレンド入りしてるからやぞ
山にも餌はあるん
降りてこればラクに食べ物手に入るのがトレンド入りしてるからやぞ
山にも餌はあるん
18 : 2025/10/25(土) 15:54:46.16 ID:GnE3ykOD0
>>15
今年はどんぐりが少なかった
今年はどんぐりが少なかった
20 : 2025/10/25(土) 15:55:01.06 ID:acYKXJoqd
>>15
熊にネットワークあるんか
熊にネットワークあるんか
28 : 2025/10/25(土) 15:56:43.84 ID:RuC5qNOf0
>>20
人間の家>🐻🐕
🐻<どこで手に入れたん?
人間の家>🐻🐕
🐻<どこで手に入れたん?
13 : 2025/10/25(土) 15:52:42.54 ID:R+QZDj5ed
さすがに家にしまっとけとしか
バッバの家の番犬もしまったぞ
バッバの家の番犬もしまったぞ
32 : 2025/10/25(土) 15:57:49.52 ID:gvp8Vdc20
>>6
>>13
番犬を家の中で飼えとか
頭大丈夫?
>>13
番犬を家の中で飼えとか
頭大丈夫?
39 : 2025/10/25(土) 16:00:40.18 ID:oW1qW5+6M
>>32
言葉尻捕まえて下らない揚げ足取り生きがいにしてるお前の人生よりは大丈夫だよ
言葉尻捕まえて下らない揚げ足取り生きがいにしてるお前の人生よりは大丈夫だよ
44 : 2025/10/25(土) 16:04:05.00 ID:R+QZDj5ed
>>32
野良猫や鹿避けの番犬にクマは荷が重すぎるわ
野良猫や鹿避けの番犬にクマは荷が重すぎるわ
14 : 2025/10/25(土) 15:53:53.91 ID:n45KT1f10
鎌咥えさせとけよ
16 : 2025/10/25(土) 15:54:03.40 ID:wOzEJ4al0
どんぐりならウチの近くの公園にそれこそ
腐るほど落ちてるのだが
腐るほど落ちてるのだが
21 : 2025/10/25(土) 15:55:20.42 ID:GnE3ykOD0
>>16
だからお前の家近くの公園目指してるんや
だからお前の家近くの公園目指してるんや
26 : 2025/10/25(土) 15:55:57.81 ID:sqlLTfBx0
>>16
どんぐり不味いから人間の周りの食ってるらしいぞ
どんぐり不味いから人間の周りの食ってるらしいぞ
17 : 2025/10/25(土) 15:54:21.33 ID:J9WKIlkyd
銀牙て嘘だったのか
23 : 2025/10/25(土) 15:55:38.44 ID:wH6PrbqY0
>>17
銀牙は事実いるよ
犬舐めてはいけない
強いんだから
銀牙は事実いるよ
犬舐めてはいけない
強いんだから
27 : 2025/10/25(土) 15:56:34.40 ID:sqlLTfBx0
>>23
あいつらは子熊を集団でいたぶるのが得意や
あいつらは子熊を集団でいたぶるのが得意や
19 : 2025/10/25(土) 15:54:52.53 ID:gDLLhgSO0
鹿食えよ
うじゃうじゃ居るだろ
うじゃうじゃ居るだろ
25 : 2025/10/25(土) 15:55:56.27 ID:6Lo/NsIf0
>>19
狩りがめんどいから人里にくる模様…
狩りがめんどいから人里にくる模様…
22 : 2025/10/25(土) 15:55:24.00 ID:MScBAxPt0
ウィード行け🥺
29 : 2025/10/25(土) 15:56:43.85 ID:Je7tRZ1x0
お前らだってタダで飯食えるなら通うやろ
熊だってそうするわな
熊だってそうするわな
30 : 2025/10/25(土) 15:57:00.96 ID:ceJclmBV0
芝犬は最弱だからな
31 : 2025/10/25(土) 15:57:45.80 ID:t3MIftvR0
柴犬ってけっこう凶暴な筈なんやけどな
33 : 2025/10/25(土) 15:58:22.09 ID:h5tDNFgl0
なんで外で飼ってんの?ましてや熊出まくってるところで
室内に避難させるのも面倒なら最初から飼うなよ
室内に避難させるのも面倒なら最初から飼うなよ
34 : 2025/10/25(土) 15:58:51.96 ID:gvp8Vdc20
>>33
番犬やぞアホ
番犬やぞアホ
37 : 2025/10/25(土) 16:00:08.47 ID:Je7tRZ1x0
>>33
キモ
小型の毛虫しか飼ったことなさそう
キモ
小型の毛虫しか飼ったことなさそう
42 : 2025/10/25(土) 16:01:26.37 ID:sqlLTfBx0
>>33
早期警戒網やろ
田舎なんて犬の命安いで
早期警戒網やろ
田舎なんて犬の命安いで
35 : 2025/10/25(土) 15:59:58.26 ID:UAox8VRv0
番犬やからこの犬は立派に務めを果たしたんや
36 : 2025/10/25(土) 16:00:03.77 ID:hyhZJu2T0
50センチの柴って小さくないか
38 : 2025/10/25(土) 16:00:11.46 ID:h5tDNFgl0
逆張りはええて
犬が熊に勝てるわけないやろ
犬が熊に勝てるわけないやろ
40 : 2025/10/25(土) 16:01:00.52 ID:LwT1biAh0
ハンターが減りすぎて鹿とかイノシシ食いまくって完全に肉食になってるだろツキノワグマ
41 : 2025/10/25(土) 16:01:19.04 ID:zEH5DQT20
今年に入って人間がなめられてる理由なんなのマジで
43 : 2025/10/25(土) 16:01:50.23 ID:8vwpwOVZd
四国と九州と千葉県には熊がいない
45 : 2025/10/25(土) 16:05:10.05 ID:ceJclmBV0
>>43
四国でも目撃あるよ
四国でも目撃あるよ
46 : 2025/10/25(土) 16:06:47.01 ID:W6tzU3+B0
これがリアルだから
48 : 2025/10/25(土) 16:07:12.68 ID:xd8pcsKM0
ガキが連れ去られるまでは熊無双だな🐻
49 : 2025/10/25(土) 16:07:53.23 ID:JnEWkAQJ0
熊は犬にビビって逃げる説崩壊したやん
56 : 2025/10/25(土) 16:12:37.81 ID:gulywPEDd
>>49唐突なイッヌにはビビり倒すけどイッヌそのものをターゲットにした場合は別なんやろな
87 : 2025/10/25(土) 16:28:33.63 ID:gvp8Vdc20
>>49
ロープで繋がれてるなら
そら楽勝やしな
ロープで繋がれてるなら
そら楽勝やしな
51 : 2025/10/25(土) 16:09:05.28 ID:GAy0nqX/0
オイオイオイ、死ぬわあの犬
52 : 2025/10/25(土) 16:10:43.11 ID:dtnEXdiw0
これも異常気象の影響らしいよ
熊は本来草食だけど食料になるどんぐりが少なくて人里に降りてきちゃう
熊は本来草食だけど食料になるどんぐりが少なくて人里に降りてきちゃう
54 : 2025/10/25(土) 16:12:30.28 ID:exziePXZ0
何で熊いるような所で庭で犬飼うの
55 : 2025/10/25(土) 16:12:36.80 ID:3bzK6yEK0
政府が地方を軽視して人口が少なくなったからだよ
57 : 2025/10/25(土) 16:13:01.22 ID:E8kw112F0
🐻<芝犬イケるやん!!
58 : 2025/10/25(土) 16:15:14.69 ID:upFQe3TF0
山に肉とかヘリで撒けばよくね?
59 : 2025/10/25(土) 16:16:24.36 ID:EJR6Xy6L0
>>58
外人が拾いに行くからダメ
外人が拾いに行くからダメ
60 : 2025/10/25(土) 16:16:25.65 ID:vSWh3fZU0
熊って本来何食ってるん?
62 : 2025/10/25(土) 16:17:34.28 ID:EJR6Xy6L0
>>60
ツキノワもヒグマも肉食傾向の強い雑食
ツキノワもヒグマも肉食傾向の強い雑食
69 : 2025/10/25(土) 16:22:23.41 ID:vSWh3fZU0
>>62
山に満足するだけの餌が無いんかな
山に満足するだけの餌が無いんかな
72 : 2025/10/25(土) 16:23:40.16 ID:RuKwF0tn0
>>60
クマは植物でも動物でもなんでも食べる超雑食
スカベンジング(屍肉食)もする
クマは植物でも動物でもなんでも食べる超雑食
スカベンジング(屍肉食)もする
61 : 2025/10/25(土) 16:16:49.62 ID:T7KXJ/pg0
柴犬も強い相手でも向かってくからな
63 : 2025/10/25(土) 16:19:21.54 ID:vQmQhGEi0
いよいよ笑えんくなってきたな
64 : 2025/10/25(土) 16:20:19.27 ID:7npvUx4P0
リアル銀牙やん
65 : 2025/10/25(土) 16:20:24.80 ID:Ec6l5eZ90
クマが庭に出る地域なら犬はがちの番犬として外飼いだわな
けたたましく吠えてくれるだけでも助かるわ
けたたましく吠えてくれるだけでも助かるわ
89 : 2025/10/25(土) 16:30:01.55 ID:gvp8Vdc20
>>65
これ
熊が出るならなおさら犬は外飼が常識や
これ
熊が出るならなおさら犬は外飼が常識や
66 : 2025/10/25(土) 16:20:37.35 ID:uRqRqJy+0
飯塚プリウスと熊どっちが強いか
67 : 2025/10/25(土) 16:21:54.13 ID:KFy4AUjs0
人の家のイッヌならしゃーない
70 : 2025/10/25(土) 16:22:29.91 ID:iKYdtDss0
クマサン「柴犬を食べちゃいかんのか?」
73 : 2025/10/25(土) 16:23:40.68 ID:eGmZv8Jr0
サンキュー柴犬🐻フォーエバー柴犬🐻
74 : 2025/10/25(土) 16:23:43.73 ID:l64K4Q1L0
外飼いのペットって熊からしたら餌が落ちてるようなもんか
75 : 2025/10/25(土) 16:24:22.65 ID:JnhgZn0L0
山に熊の居場所がなくなったのはメガソーラー作りまくったかららしいな
77 : 2025/10/25(土) 16:24:59.88 ID:btAlmoYT0
🐻山降りたら肉たくさんあるやんけ!
78 : 2025/10/25(土) 16:25:18.14 ID:sETp7yl40
外飼とかこの終わった気候の日本でやる事じゃないよ
クマで死ぬか気候で死ぬかの二択やん
それに柴は皮膚病にかかりやすくてデリケートなのに😭
クマで死ぬか気候で死ぬかの二択やん
それに柴は皮膚病にかかりやすくてデリケートなのに😭
79 : 2025/10/25(土) 16:25:19.11 ID:wH6PrbqY0
自分の身を呈して家族を守った犬
来世はブッダになる
来世はブッダになる
80 : 2025/10/25(土) 16:25:22.10 ID:UdRFRqV60
クマさん絶滅させたらどうなるんや
81 : 2025/10/25(土) 16:25:54.30 ID:cZVj2CXE0
🐻ママー!肉だ!
82 : 2025/10/25(土) 16:26:39.22 ID:qj6tg6Su0
イッヌが吠えるとクマさんはビビって逃げるんやなかったんか
84 : 2025/10/25(土) 16:27:54.86 ID:veq7CoBL0
ヒグマは30年で個体数が倍に
ツキノワグマは平成最後の15年で分布域に1.4倍に
以降これといった取り組みもしてないから抑制されてるわけもない
ツキノワグマは平成最後の15年で分布域に1.4倍に
以降これといった取り組みもしてないから抑制されてるわけもない
ワイはこれ恐ろしい事やと思うよ
92 : 2025/10/25(土) 16:30:52.73 ID:gvp8Vdc20
>>84
人間がクソ田舎から撤退したらええだけや
人間がクソ田舎から撤退したらええだけや
86 : 2025/10/25(土) 16:28:06.29 ID:whLdlJyH0
想像すると可愛い
88 : 2025/10/25(土) 16:28:51.71 ID:ytmsg3E30
ワイ九州高みの見物
90 : 2025/10/25(土) 16:30:26.18 ID:Gn/AYaX40
ワンちゃん…
91 : 2025/10/25(土) 16:30:28.34 ID:EVdkFGGi0
熊ガチで4ね
半数に間引け
半数に間引け
93 : 2025/10/25(土) 16:31:02.27 ID:DykNmDZC0
共生派のせいで犬が殺されてて草
94 : 2025/10/25(土) 16:31:21.06 ID:cmQ9wz620
番犬も食われるのか…




コメント