Xperiaのメインユーザー、40代だったことがうっかり判明する

サムネイル
1 : 2024/05/11(土) 23:26:40.20 ID:HIDZrsDb0
ソースはブルームバーグ
2 : 2024/05/11(土) 23:28:17.66 ID:6fm6rEYK0
実際一番勢いあったZ3あたりのころのユーザーがそのまま使い続けてたら40代以降になるやろしな
3 : 2024/05/11(土) 23:29:09.61 ID:6fm6rEYK0
つかガラケーでエクスペリア使ってたやつがそのまま年取ったら40代くらいなのか
Z3とかよりそっちだな
4 : 2024/05/11(土) 23:29:42.10 ID:l0udxzF70
>>3
馬鹿なの?
6 : 2024/05/11(土) 23:30:02.58 ID:6fm6rEYK0
>>4
ごめんね
5 : 2024/05/11(土) 23:29:46.82 ID:6fm6rEYK0
ガラケーでエクスペリアじゃなかったわ
ソニーエリクソンか
懐かしいンゴねえ
7 : 2024/05/11(土) 23:30:50.07 ID:6fm6rEYK0
ソニー使う若者なんておらんにょ
8 : 2024/05/11(土) 23:31:46.08 ID:6fm6rEYK0
いつのまにか「クソニー」なんて蔑称もつけられて
気づいたらそういうヤジも飛ばないくらい下火になって
11 : 2024/05/11(土) 23:32:40.22 ID:HIDZrsDb0
>>8
こういう自分語りのおっさんユーザーしか残ってないという現実
9 : 2024/05/11(土) 23:32:18.83 ID:6fm6rEYK0
それでも国内スマホではトップやし?
10 : 2024/05/11(土) 23:32:40.02 ID:6fm6rEYK0
国内スマホってなんや?
12 : 2024/05/11(土) 23:32:59.54 ID:6fm6rEYK0
国産スマホは国内スマホなんか?
13 : 2024/05/11(土) 23:33:34.18 ID:6fm6rEYK0
もうアンドロイドもピクセル一択やし
14 : 2024/05/11(土) 23:34:06.71 ID:6fm6rEYK0
中華だめ日本だめ
そこにさっそうと現れたピクセル
15 : 2024/05/11(土) 23:34:16.48 ID:6fm6rEYK0
っぱアメリカよ
16 : 2024/05/11(土) 23:34:57.18 ID:6fm6rEYK0
40代は戦争でアメリカが悪いって教育受けてきた最後の世代なんやろ?
だからiPhoneとGooge受け入れられんのやねえ
17 : 2024/05/11(土) 23:34:59.69 ID:GNguHocB0
20代やけどXperiaだわ
SDカード使えるしな
18 : 2024/05/11(土) 23:35:59.55 ID:IZjXAEN60
海外で統計取れるほど売れてるんか?
19 : 2024/05/11(土) 23:37:04.72 ID:DvaIk8Nf0
>「iPhone」は10代女性(84.9%)が最も多く、次いで20代女性(81.9%)、10代男性(78.8%)、20代男性(73.8%)となった。
>一方、「Android」は、60代男性(62.4%)が最も多く、次いで60代女性(60.9%)、50代男性(60.7%)、40代男性(60.3%)となった

ケンモメンがやたら持ち上げてるAndroidスマホってこんなやし
40代はまあ若いほう

20 : 2024/05/11(土) 23:37:17.19 ID:UwgOP/IK0
でもネトウヨ優勢の2010年前後2chではxperiaがgalaxyより勝ってるとガチで信じられてたよな
21 : 2024/05/11(土) 23:38:03.97 ID:DvaIk8Nf0
嫌儲ってこれくらいがリアルな年齢やろうしな
いつも戦争時代がとか言ってるし
22 : 2024/05/11(土) 23:40:10.90 ID:5K6YFBza0
氷河期らしい選択
23 : 2024/05/11(土) 23:40:44.84 ID:LsRrWnAp0
一度ペリア使ったけど2,3年でタッチパネル反応しなくなったから避けてるわ
カメラもクソだったし
24 : 2024/05/11(土) 23:42:59.62 ID:DdPQLb6P0
エクスペリアz2からずっとエクスペリアや
25 : 2024/05/11(土) 23:45:28.66 ID:PjJVxCw10
愛国戦士おぢしか持ってないしな
29 : 2024/05/11(土) 23:54:37.20 ID:Knnqee1u0
>>25
ちゃんと使い比べてるから愛国とか関係無いよ?
27 : 2024/05/11(土) 23:53:33.26 ID:Knnqee1u0
実際使いやすいし、キレイ。
Google入力で文字入力がダメになったのと、アルバムがGoogleになったのが改悪だけど、Galaxyより1000倍マシ。
次点でピクセル。ピクセルは過不足なくXperiaの廉価版くらいの使い勝手。

iPhoneは滅びろw

28 : 2024/05/11(土) 23:54:32.10 ID:HIDZrsDb0
>>27
おぢ特有の「、」の使い方草
30 : 2024/05/11(土) 23:55:08.97 ID:Knnqee1u0
>>28
だから何?w
34 : 2024/05/11(土) 23:56:14.18 ID:HIDZrsDb0
>>30
おぢはGALAXY使ったことあるの?
なんでGALAXYの1000倍マシなの?
38 : 2024/05/11(土) 23:58:50.86 ID:Knnqee1u0
>>34
文字入力がクソ。
変なアプリがウザい。
イマイチもっさりしてる。
44 : 2024/05/12(日) 00:03:19.54 ID:BH4zrajg0
>>38
それGALAXYの何の機種?
35 : 2024/05/11(土) 23:57:17.82 ID:2AxYwOek0
>>27
flickていうのがPOBoxにかなり使い勝手似てていいよ
39 : 2024/05/11(土) 23:59:21.80 ID:Knnqee1u0
>>35
あらそうなの?
ありがとう。調べてみるよ。
31 : 2024/05/11(土) 23:55:35.29 ID:oj6XbY2X0
10年くらい前使ってたけど電源ボタンすぐこわれて二度と買わんわってなった記憶
37 : 2024/05/11(土) 23:58:05.06 ID:Knnqee1u0
>>31
電源より充電の端子折れが頻発してたな。
現行は強化してるけどまだ脆い。
ここだけはiPhoneに負けてると思う。。
32 : 2024/05/11(土) 23:56:00.57 ID:Knnqee1u0
高い物は良い。
それだけの事。
33 : 2024/05/11(土) 23:56:11.99 ID:xcgMZJAZ0
所詮GALAXYの劣化版
36 : 2024/05/11(土) 23:57:54.86 ID:oj6XbY2X0
Huaweiのほうが断然良かった
中華が技術で日本を超えてるんだって初めて実感したのもしかしたらその時かも
40 : 2024/05/11(土) 23:59:32.82 ID:2AxYwOek0
基本トラブルもないで
XZ Premiumが去年バッテリー膨らんだぐらい
41 : 2024/05/12(日) 00:00:29.54 ID:r5Ua9+UK0
ガラクチョンは今やぺリアとスペックも値段も変わらんしカメラゴミでSDも無いゴミやん
42 : 2024/05/12(日) 00:01:30.43 ID:o/1CNegG0
21:9ディスプレイが良いんだよ。
他が小さく見えるし、有機ELもキレイ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました