松山千春が告白「レコード大賞」に全く興味がなくなった理由は「おどるポンポコリン」の受賞

1 : 2025/10/20(月) 12:10:57.59 ID:OzDU6MJF9

歌手松山千春(69)が19日、FM NACK5「松山千春 ON THE RADIO」(日曜午後9時)に生出演。レコード大賞に興味がなくなった理由を明かした。

松山は秋の「コンサート・ツアー」を開催中。23日には静岡市清水文化会館マリナート大ホールでコンサートを行う。

松山は「ちびまる子ちゃんって静岡の清水なんだ、みたいな感じで。だったら曲かけなきゃらないだろと。しかも、あの曲は確か、レコード大賞曲だぞ」と切り出した。

そして「マネジャーに言ったんだけど、俺がレコード大賞に全く興味がなくなったのが、その曲がレコード大賞を取ったとき。それ以降、全く興味がなくなったんだぞと。そういう思い出のある曲」と語り、「ちびまる子ちゃん」のオープニング曲で一世を風靡(ふうび)したB.B.クィーンズの「おどるポンポコリン」をラジオ内で放送した。

同曲は90年の第32回レコード大賞で日本レコード大賞、ポップス・ゴールド・ディスク賞を受賞している。

生放送は北海道札幌市のSTVラジオで行われた。

松山千春が実名挙げ告白「レコ大」に「全く興味がなくなった」理由を説明「それ以降…」 - 芸能 : 日刊スポーツ
歌手松山千春(69)が19日、FM NACK5「松山千春 ON THE RADIO」(日曜午後9時)に生出演。レコード大賞に興味がなくなった理由を明かした。松… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkans...
レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/10/20(月) 12:11:10.64 ID:8qKRhMZv0
千春よりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
3 : 2025/10/20(月) 12:11:28.72 ID:oLwVpjy00
おれは淋しい熱帯魚だな
4 : 2025/10/20(月) 12:12:13.15 ID:WUF7hKFP0
あれはめちゃくちゃ流行ったからありだろう
むしろ近藤真彦の愚か者だろ
39 : 2025/10/20(月) 12:17:58.11 ID:9rQYuJIa0
>>4
そうだね
絶対近藤真彦のあの歌が受賞してからレコード大賞はお笑い大賞に落ちぶれた
67 : 2025/10/20(月) 12:23:26.06 ID:OoGGcqVg0
>>4
ショーケンが歌う愚か者は気持ち悪かった
109 : 2025/10/20(月) 12:29:39.31 ID:8TTxQfC40
>>67
ショーケンは何歌ってもあの歌い方だから仕方ないよ
5 : 2025/10/20(月) 12:12:34.02 ID:QrAWE74q0
世間は松山千春に全く興味ないしな
7 : 2025/10/20(月) 12:13:01.74 ID:HtcUJKke0
ぴーひゃらぴーひゃら♪(´ε` )
8 : 2025/10/20(月) 12:13:08.05 ID:Q0+5Uf+00
近藤房之介をナメんな
53 : 2025/10/20(月) 12:21:10.20 ID:T8wBVhn30
>>8
いやホントそうだよね。
9 : 2025/10/20(月) 12:13:17.01 ID:VIsdbcV50
マッチと光GENJIは許された
27 : 2025/10/20(月) 12:16:27.75 ID:6zVvcAgh0
>>9
書こうと思ったら書かれてたw
10 : 2025/10/20(月) 12:13:29.90 ID:C/V4gzaU0
ふざけた曲だけど歌い手は実力があるのは知られていない
75 : 2025/10/20(月) 12:24:33.00 ID:biZtNf3O0
>>10
知られてないなら仕方ない
92 : 2025/10/20(月) 12:27:02.78 ID:E6d+kD7H0
>>75
普通に知られてるだろ
紅白も出たし
11 : 2025/10/20(月) 12:13:52.61 ID:PJySDVwQ0
妬み?(´・ω・`)
12 : 2025/10/20(月) 12:14:15.36 ID:qfOIJFMh0
千春よりぽんぽこりんのほうが楽しいから
13 : 2025/10/20(月) 12:14:21.25 ID:S7+Kn7rF0
松山千春より織田哲郎のが50倍天才
14 : 2025/10/20(月) 12:14:26.86 ID:vHmoQR/40
見事な老害ぢゃ
15 : 2025/10/20(月) 12:14:33.02 ID:Iyf+4ptA0
俺はEXILE
akbは曲が浸透してた
16 : 2025/10/20(月) 12:14:34.52 ID:APSBXLRi0
この人アジアで人気あるの?
17 : 2025/10/20(月) 12:15:02.53 ID:YX7P3G8r0
老若男女ピーヒャラしとったのに難癖付けんなし
18 : 2025/10/20(月) 12:15:19.01 ID:ODx9hqC20
ワシはピンク・レディーのUFOからやな
115 : 2025/10/20(月) 12:30:29.30 ID:O8m2H0yD0
>>18
こういう流行り物が納得いかない奴ってなんなんだろうな
UFOもポンポコリンも文句なしのその年のナンバーワンヒットだよ
子供向けだから値しないとか
バカすぎるだろ
19 : 2025/10/20(月) 12:15:21.41 ID:HCVFS2en0
ていうかだんご3兄弟とかと違ってあれは実力あるミュージシャンたちじゃなかったか
近藤房之助とか…子どもの自分でもわかったのに
20 : 2025/10/20(月) 12:15:23.92 ID:rQbwV7z10
若者の〇〇離れレベル。くだらねぇw
21 : 2025/10/20(月) 12:15:34.47 ID:SDpZk0JW0
>>1
悔しかったんやねww
はげパヨよりは興味持たれとるやろしなwwwww
22 : 2025/10/20(月) 12:15:39.99 ID:xrbS4wZ30
腐れ反社のハゲ
23 : 2025/10/20(月) 12:15:46.81 ID:dHnOpEwZ0
近藤房之助は見た目がSRVっぽい
24 : 2025/10/20(月) 12:15:50.61 ID:brqQKa0d0
松山は近藤や織田とは全然接点ないのか?
25 : 2025/10/20(月) 12:15:51.82 ID:qoVypUC/0
一発屋だったよな
31 : 2025/10/20(月) 12:16:55.04 ID:eogEMW0b0
>>25
はじめてのお使いの曲は知ってる人多いと思う
26 : 2025/10/20(月) 12:16:14.04 ID:wRWIoZdq0
これはまだ本当の国民的ヒット曲なんだから文句言えないだろう
28 : 2025/10/20(月) 12:16:34.38 ID:011g91M90
織田哲郎の方が優秀
29 : 2025/10/20(月) 12:16:37.20 ID:gxLVcqDv0
鈴木宗男を応援して北海道を外国勢力に売り渡した男
本人は気付いていない模様
30 : 2025/10/20(月) 12:16:55.10 ID:aTIiX2F50
メンバーはすごいんよな。
32 : 2025/10/20(月) 12:17:09.57 ID:4JJgR0JM0
松山千春のどの曲より良い曲だろ
おっさんおばさん誰もが口ずさめる
33 : 2025/10/20(月) 12:17:12.67 ID:7YPCqQD90
だったら曲かけなきゃらないだろ

どういう意味?
かけなきゃならない の脱字?
34 : 2025/10/20(月) 12:17:30.83 ID:h9YtxBfd0
このハゲの楽曲って有名なのあるの?
知らんのだけど
35 : 2025/10/20(月) 12:17:36.65 ID:moEy/U5T0
入れてもらいたかったんやろな
36 : 2025/10/20(月) 12:17:40.01 ID:MEx9bLOo0
後ろで揺れてる人の中に宇徳敬子がいたり、意外と実力派が揃ってたんだよな
37 : 2025/10/20(月) 12:17:44.26 ID:+p0wzibh0
それまで興味あったんだ、恥ずかしい奴
38 : 2025/10/20(月) 12:17:51.69 ID:pBv53Nnj0
今も人気あるし芸能プロの
政治的な臭いもないからいいだろ
40 : 2025/10/20(月) 12:18:01.38 ID:oN7D/4Tn0
典型的な老害だな
新しいものを受け入れられない老害
THE老害
1990年だと松山は35か
35歳にしてすでに老害だったとは
41 : 2025/10/20(月) 12:18:29.27 ID:mW0p3KzN0
おまえの曲より売れたんだから仕方ないだろハゲ
42 : 2025/10/20(月) 12:19:18.05 ID:pqeUuDCZ0
千春といい長渕といい
歳とっておかしくなったよな
81 : 2025/10/20(月) 12:25:24.72 ID:E6d+kD7H0
>>42
世良公則もだ
なんでみんなああなったかね
さだまさしはまともだけどな
43 : 2025/10/20(月) 12:19:34.54 ID:2EcZjJRs0
BBクイーンズって実は本物のプロ集団なんたけどなぁ
44 : 2025/10/20(月) 12:19:50.73 ID:yixlJpGY0
確かあいつらブルースシンガーなんだよな
歌唱力と能天気なメロディに電波な歌詞がマッチした名曲だと思うが
まああの世代は自身の価値観に頑なだからな
45 : 2025/10/20(月) 12:19:56.26 ID:slILGpMv0
俺が見てた頃は踊るポンポコリンはエンディング曲だった
46 : 2025/10/20(月) 12:20:02.34 ID:/Z479FIm0
近藤房之助、坪倉唯子、織田哲郎、売上200万枚

千春より100倍レコ大獲っていいじゃねーかw

47 : 2025/10/20(月) 12:20:04.23 ID:9dIkfqwA0
この人はおどるポンポコリンより売れた曲あるの?
48 : 2025/10/20(月) 12:20:21.60 ID:PbNnQOZ50
これケチつけてんのか?
普通に読めばそうなりそうだけどちと分かりにくいな
60 : 2025/10/20(月) 12:22:24.46 ID:pBv53Nnj0
>>48
地元ディスり、弄りも含んで貶してる
49 : 2025/10/20(月) 12:20:26.67 ID:PWd3offm0
コイツの歌のタイトルを、ウィキペディアや
検索サイトを見ずに答えることできる?
57 : 2025/10/20(月) 12:21:55.39 ID:2EcZjJRs0
>>49
そもそも本人が歌詞覚えてねーし
50 : 2025/10/20(月) 12:20:57.31 ID:Q0mOmIcH0
オモロいやん
51 : 2025/10/20(月) 12:20:57.77 ID:V1fK2Kxb0
普通に曲として良いだろ
フサフサだからって噛み付くなよ
52 : 2025/10/20(月) 12:21:01.80 ID:O9TM+EZj0
1億円事件じゃなくて?
54 : 2025/10/20(月) 12:21:15.12 ID:bshvOeT00
あれが実力派バンドだってことは
ネットのない当時でも知られていたのにな
ヤバすぎんだろハゲ
56 : 2025/10/20(月) 12:21:45.24 ID:PJySDVwQ0
千春は名前しか分からんわ
58 : 2025/10/20(月) 12:21:58.32 ID:mBtFcjoR0
このハゲのラジオネタ需要がないのに毎週スレ立ってるな
59 : 2025/10/20(月) 12:22:02.07 ID:bw6YA+/70
色々と言いたい気持ちは理解するが
おどるポンポコリンはオリコン年間チャートでも1位だしレコード大賞に相応しかった
61 : 2025/10/20(月) 12:22:26.46 ID:soIKoZZC0
桑田佳祐は真夏の果実でレコ大取れると思ってたのをこっちに取られたみたいことを言ってたな まさか後にちびまる子ちゃんのEDを歌うことになるとは思ってもいなかっただろう
63 : 2025/10/20(月) 12:22:40.85 ID:htOSqCYb0
>>1
一応言っておくと、松山千春は踊るポンポコリンを全くけなしてない。
けなしてるのはレコード大賞だけ。
64 : 2025/10/20(月) 12:22:49.14 ID:1+lPDjwg0
実際売れたんだからいいでしょ
65 : 2025/10/20(月) 12:22:53.07 ID:5s6y33lO0
昔はエンディング曲だった
66 : 2025/10/20(月) 12:23:08.04 ID:Eq66rVIg0
知らないオジサンが何言ってるのか
68 : 2025/10/20(月) 12:23:27.83 ID:ZO0LMigy0
ラジオで掛けながら言うことなのかよ
どんな曲紹介だよw
69 : 2025/10/20(月) 12:23:43.57 ID:oa8an8hZ0
淋しい熱帯魚がセーフでうれしい
川の流れのようにも好きだけど
70 : 2025/10/20(月) 12:24:03.43 ID:Hf8nbGV70
あれ
お子様たちでも歌いやすいように
とかの配慮なんて
一切されていないガチ曲だろ
71 : 2025/10/20(月) 12:24:15.02 ID:3EnDcReP0
そもそもレコード大賞とか紅白てすでにロートル番組で興味なかった
72 : 2025/10/20(月) 12:24:22.33 ID:QZCJv9mY0
ルビーの指環以降だろ
73 : 2025/10/20(月) 12:24:24.88 ID:CtQ9IaHc0
大分古い話やな
でも踊るたい焼きくんが取った頃は許してくれてたんかな
78 : 2025/10/20(月) 12:25:08.49 ID:9dIkfqwA0
>>73
たい焼きが踊るなよ
90 : 2025/10/20(月) 12:26:41.32 ID:5dNRRCuk0
>>73
およげ!たいやきくんは500万枚売れたとも言われているがレコ大は取ってないよ
74 : 2025/10/20(月) 12:24:27.30 ID:b0yMCIB40
あの曲は割とクオリティ高かったw
76 : 2025/10/20(月) 12:24:37.21 ID:4J8wVk8e0
あれは人気と実力
事務所パワーに勝った曲
77 : 2025/10/20(月) 12:24:38.37 ID:r44Ez80B0
あの頃のビーイングは輝いてたからな
79 : 2025/10/20(月) 12:25:16.94 ID:VxHIWJMZ0
同じタイミングで全く知られてない演歌・歌謡曲部門を
創設した事の方が権威を落とした決定打では
80 : 2025/10/20(月) 12:25:22.72 ID:UFcE9Oc70
1989年のレコード大賞を
なぜか美空ひばりの川の流れのようにではなくWinkの淋しい熱帯魚が獲った
82 : 2025/10/20(月) 12:25:25.27 ID:WiY83+G30
その理由が書かれてないなら
83 : 2025/10/20(月) 12:25:26.42 ID:c5Hb0+fJ0
実力あるアーティストが自分のフィールドではなく
コミックソング然としたアニメの曲で大ヒットは
そりゃまあショックというか
あーそうなんね…という印象を持ってもおかしくない
84 : 2025/10/20(月) 12:25:49.38 ID:j1cQQsot0
いい曲だから仕方ないだろじじい
85 : 2025/10/20(月) 12:25:50.03 ID:iVQuzYkH0
一番謎なのはglobeのwanna be a dreammakerだろ
あそこでレコ大が少しずつ狂い始めた
114 : 2025/10/20(月) 12:30:27.00 ID:3EnDcReP0
>>85
翌年がGLAYだし数年流行りに遅れてるんだよな
86 : 2025/10/20(月) 12:25:57.96 ID:45/JSXQZ0
あれはバブル真っ盛りで浮かれてる馬鹿共を痛烈に風刺した曲だって評価があるけどな
ちなみに作詞は原作者
87 : 2025/10/20(月) 12:26:29.05 ID:RV3xbL6I0
ちびまる子がこの世に存在しないでおどるポンポコリンが売れたかっていうと怪しいからな
88 : 2025/10/20(月) 12:26:30.16 ID:Kj8skZ1v0
ばらえてぃー番組にムキになるなよ
89 : 2025/10/20(月) 12:26:36.81 ID:EHd/GQdx0
北海道と言えばムネオとこいつ
91 : 2025/10/20(月) 12:26:47.39 ID:vX52ymze0
歌手としてはどうか分からんけど作詞作曲としての音楽家の才能は早いうちに枯れてしまった人だよね
93 : 2025/10/20(月) 12:27:09.72 ID:j1cQQsot0
おどポコはバンドとしても普通にクオリティたかいだろ

さだまわしなんもわかってないんやね

94 : 2025/10/20(月) 12:27:11.29 ID:Tc/sKwui0
>>1
AKB総選挙で指子が1位になったときに文句言った人の言い訳に似てる
96 : 2025/10/20(月) 12:27:55.38 ID:kW19xSk30
自分自身はCMでタイアップしても別腹理論が意味分からん
97 : 2025/10/20(月) 12:27:58.03 ID:v4lqd9ge0
EXILEじゃなくて良かった
98 : 2025/10/20(月) 12:28:05.00 ID:7XS99y4u0
踊るポンポコリン滅茶苦茶流行ったし妥当だよ
辛気臭い歌なんかに歌謡大賞与えるのがそもそもの間違い
99 : 2025/10/20(月) 12:28:19.91 ID:OtsevFN+0
お○○ ○ンポコ○ン!
100 : 2025/10/20(月) 12:28:21.43 ID:Iqp+06L60
いつだって俺は正直さって感じ
101 : 2025/10/20(月) 12:28:55.99 ID:FJjPrwj+0
一応坪倉唯子と近藤房之助って中の人に免じてやれよ
102 : 2025/10/20(月) 12:29:03.53 ID:eDmhoU2D0
織田哲郎が天才すぎるもんな
103 : 2025/10/20(月) 12:29:08.33 ID:j1cQQsot0
レコード大賞とって当然だよこれは
もう聞き飽きたけど
104 : 2025/10/20(月) 12:29:17.17 ID:w3id+cP30
大賞はお金で買うんですよ
105 : 2025/10/20(月) 12:29:19.03 ID:nK3BMN4/0
似た路線のクレヨンしんちゃんの歌はどんぐらい売れたんだろ
106 : 2025/10/20(月) 12:29:25.58 ID:QOOBLFha0
国民的大ヒット曲に文句つけるのか
ジャニにはだんまりなのに
107 : 2025/10/20(月) 12:29:32.12 ID:7KQKEV/O0
織田哲郎だったのか
流石だな
普通に名曲だから売れたパターン
108 : 2025/10/20(月) 12:29:35.82 ID:utJJEVG50
75歳くらいかと思ったら意外と若いな
態度がデカくてハゲだから勘違いしてたのかな
110 : 2025/10/20(月) 12:29:41.66 ID:RnogQhv/0
ちょっと何言ってるかわからない
111 : 2025/10/20(月) 12:30:02.76 ID:8GzgFYcw0
レコ大って大御所とか国民的歌手が獲るようなものと思ってたんだろ(自分も含めw) それがああいう「企画もの」が・・って
112 : 2025/10/20(月) 12:30:12.40 ID:j1cQQsot0
いんちきおじさんの叫びあるからいいな
113 : 2025/10/20(月) 12:30:24.70 ID:vIuAZUwG0
globeのwanna be a dreammakerってのが受賞した時「この番組は人気なかった曲が受賞しておかしい」と思った思い出
116 : 2025/10/20(月) 12:30:35.80 ID:pPLOnOnN0
マジでいい曲だよな
天才さくらももこの世界観を見事に曲にしていて歌唱も秀逸
117 : 2025/10/20(月) 12:30:36.64 ID:jAdjA0UY0
審査員の家が放火されたのって捕まってないんだっけ
118 : 2025/10/20(月) 12:30:37.04 ID:lGHQ9KEP0
踊るポンポコリンとかへんしんぽんぽこ玉のパクリだしな
119 : 2025/10/20(月) 12:30:51.20 ID:FyZQjDO30
今でも聴かれてるからおどるポンポコリンでよかったんちゃうの

コメント

タイトルとURLをコピーしました