- 1 : 2024/12/17(火) 17:24:09.52 ID:Zweckv2R9
-
https://sirabee.com/2024/12/17/20163377089/
2024/12/17料理研究家のリュウジ氏が16日、自身の公式YouTubeチャンネル『料理研究家リュウジのバズレシピ』を更新。苦手なおでんの具を明かす場面があった。
動画では、セブンイレブン、ファミリーマート、ローソンのおでんを食べ比べ。それぞれのおでんの具を評価していく。
リュウジ氏は最初に出汁をランク付けし、セブンを1位に決定。「複雑なうま味があって、つゆがすごいおいしい。ヘタなおでん屋さんより全然いいと思います」と絶賛した。2位はファミマ、3位はローソンとなっている。
その後は3社共通で買った大根、卵、こんにゃくを食レポし、個別で売られていたものも食べていく。
ローソンのおでんではちくわぶを買っていたが、リュウジ氏は「ちくわぶなんで買ってきたの?」とスタッフに問い詰める。
そして「これ本当にごめんなさい、僕ちくわぶすっごい苦手なんです」と言い、スタッフから驚きの声が上がった。
「なんなら、ほぼ食べたことないです」と苦手っぷりを強調するリュウジ氏。「絶対私入れる。小麦粉って感じが好き」というスタッフには「うそぉ」と反応した。
苦手なちくわぶも食べたが「うーん、ダメっ」と渋い表情に。「うどんだもん」「すげぇ太いうどん食べてる(感じがする)」と感想を話した。
「出汁と合わないですか?」と聞かれても、「うん、合わない」と本音を伝えている。
- 2 : 2024/12/17(火) 17:25:20.68 ID:8sA88iOe0
-
ちくわぶってなんだよwww
そんなクソマイナーな食いもん知らねーよwww - 112 : 2024/12/17(火) 17:50:24.33 ID:7jVdsCOm0
-
>>2
牛スジも不味いやろ - 3 : 2024/12/17(火) 17:25:56.34 ID:GDwkrygZ0
-
東京都民敵に回しちゃったね
- 5 : 2024/12/17(火) 17:26:18.04 ID:TP0dYZA90
-
関西人にとっては謎の食材、ちくわぶ。
「訳分からんなあ」と思いつつ、
出されたら平気で食べる人が多いだろうけど - 6 : 2024/12/17(火) 17:26:24.22 ID:Wh5HaltR0
-
ちくわぶは普通に美味くない
きりたんぽより不味い - 79 : 2024/12/17(火) 17:44:02.29 ID:pmDdPAlv0
-
>>6
むしろ逆
きりたんぽは名前先行しすぎてて実食したときハァ?てなった - 7 : 2024/12/17(火) 17:26:27.92 ID:ybGRgdY/0
-
味の素かけなよ
- 8 : 2024/12/17(火) 17:27:48.60 ID:7X8E78GW0
-
俺も関東民だけどちくわぶ嫌い
ちくわでいいじゃんってなる - 9 : 2024/12/17(火) 17:28:32.54 ID:NZTReumd0
-
千葉県民でもちくわぶ苦手なんだ
関西ならわかるけど - 10 : 2024/12/17(火) 17:28:53.24 ID:FnSgjitU0
-
モチモチしてて美味いじゃん
- 11 : 2024/12/17(火) 17:29:28.93 ID:dxwRB1Du0
-
他に何入れたかにもよるだろ
- 12 : 2024/12/17(火) 17:29:52.87 ID:TP0dYZA90
-
初めて食べた時は「"表面"が欲しいな…」って思った
- 13 : 2024/12/17(火) 17:29:54.22 ID:M5JtdVos0
-
やたらとちくわぶネタの好きな記者がいるな
- 14 : 2024/12/17(火) 17:30:10.23 ID:I/ci1hj90
-
アレに好きとか嫌いとかあるんだ
- 15 : 2024/12/17(火) 17:30:11.05 ID:zMbA7ja+0
-
酒にも味の素入れようか
- 16 : 2024/12/17(火) 17:30:39.06 ID:Dq0f6gLw0
-
基本デブの食い物だからな
- 17 : 2024/12/17(火) 17:30:46.55 ID:siDYAXX10
-
子ども舌おじさん
- 18 : 2024/12/17(火) 17:30:51.79 ID:UTOS9Lv80
-
俺も嫌い。食ったことないけど
- 19 : 2024/12/17(火) 17:31:30.64 ID:KYMC5Bfa0
-
俺も苦手
テレビで美味しい!なんて言うもんだからおでんに入れて食べたら吐いちゃたよ… - 20 : 2024/12/17(火) 17:31:31.47 ID:rsu0ZQdr0
-
はんぺんのほうがメジャーだよな
- 21 : 2024/12/17(火) 17:31:58.65 ID:IwlEdM2Z0
-
ちくわぶはいけるけど好きではない。
がんもどきは苦手。あと呂律が回らないぐらい泥酔しながら料理する回来ないかな・・・
- 22 : 2024/12/17(火) 17:32:01.68 ID:454nWMvO0
-
小麦粉味が出汁に合わないってことある?
- 23 : 2024/12/17(火) 17:32:08.81 ID:dxwRB1Du0
-
たまにソーセージとか牛すじとか変なもん入ってると全部ダメになるな
分けて入れてある店もあるが - 26 : 2024/12/17(火) 17:33:07.56 ID:IwlEdM2Z0
-
>>23
そうか?
コンビニおでん買う時ソーセージも牛すじも買うんだが・・・ - 38 : 2024/12/17(火) 17:34:46.93 ID:TP0dYZA90
-
>>23
意識たけーーーー(笑) - 57 : 2024/12/17(火) 17:39:32.93 ID:dxwRB1Du0
-
>>38
別に高くないが種類違う脂混じって
全体がギトギトになるからね - 63 : 2024/12/17(火) 17:41:16.39 ID:h3YfUuQs0
-
>>23
ソーセージのスモーク臭とスパイスで
おでんの風味損なうよね - 72 : 2024/12/17(火) 17:43:06.23 ID:1HSMrAxH0
-
>>23
牛すじの出汁は俺は好き
昔コンビニでセルフで買えてた時は牛すじ付近の汁をちょっと入れてた - 24 : 2024/12/17(火) 17:32:18.64 ID:+EEVwqng0
-
きりたんぽは出汁の味になるけどそんなに美味くない。それより不味いとなると素材が不味い
- 32 : 2024/12/17(火) 17:33:52.12 ID:KYMC5Bfa0
-
>>24
基本醤油ベースだからなぁ
味噌ベースにしたら美味しいかもしれない - 25 : 2024/12/17(火) 17:32:27.02 ID:ArEK7u/r0
-
固くて全然味染みてなくてマズい
- 27 : 2024/12/17(火) 17:33:12.00 ID:vjp2rcYx0
-
俺はんぺん好き~
何でか分からんけど好き~ - 28 : 2024/12/17(火) 17:33:19.61 ID:IK+6zRs00
-
東京生まれたけど俺も嫌い
当然すいとんも武蔵野うどんも嫌い - 29 : 2024/12/17(火) 17:33:31.01 ID:H73c1ten0
-
おでん自体どれもおいしく思ったことがない
- 128 : 2024/12/17(火) 17:53:46.57 ID:7jVdsCOm0
-
>>29
40歳くらいになると美味しく感じる - 30 : 2024/12/17(火) 17:33:48.47 ID:v6h4nPcD0
-
こいつは反吐が出るがちくわぶ苦手って感覚は理解出来る
だいたいが調理法間違ってんだが正しくとも大して美味いものではない - 31 : 2024/12/17(火) 17:33:50.89 ID:7dhNz8bA0
-
リュウジはスタッフが入れ替わって見なくなった。
- 93 : 2024/12/17(火) 17:47:20.05 ID:DwOO0luo0
-
>>31
イエスマンばっかりになっておもんなくなったよな
前までのスタッフは割と対等って感じで良かったんだが - 33 : 2024/12/17(火) 17:34:00.42 ID:AwgEm/T60
-
ちくわぶの味はきりたんぽみたいって聞いたんだけどほんま?
- 44 : 2024/12/17(火) 17:36:07.45 ID:IK+6zRs00
-
>>33
えー、全然違うと思うよ
すいとんと雑煮より差がある - 50 : 2024/12/17(火) 17:38:20.92 ID:1HSMrAxH0
-
>>33
きりたんぽは米を固めた感じがしたけど、ちくわぶは大きいすいとんって感じかなあ - 34 : 2024/12/17(火) 17:34:07.89 ID:oaXBMKtq0
-
次のネタはおでんに合う美味いちくわぶですねわかります
- 35 : 2024/12/17(火) 17:34:11.90 ID:LUZCFi5X0
-
ちくわぶという概念がない地方出身だと苦手というか大人になってはじめて食べたら脳がバグると思う
- 36 : 2024/12/17(火) 17:34:24.86 ID:fuNKnejR0
-
ちくわぶは不人気だよね
店ではいつか戦力外になりそう - 37 : 2024/12/17(火) 17:34:37.34 ID:oNlaDBM+0
-
ちくわぶ大好き
からしたっぷり付けて食べると最高
逆にちくわいらない臭い
揚げ物も少々で良い - 39 : 2024/12/17(火) 17:34:49.87 ID:bgvf/djp0
-
ネトウヨという言葉には『愛国者』という意味がある
つまりネトウヨを馬鹿にしたり批判している連中は中韓の反日工作員なのだ
こいつらの目的は愛国心を持つことを格好悪いと思わせて日本の国力を削ぐことである日本人は反日工作員の書き込みに惑わされないように気を付けてほしい
- 40 : 2024/12/17(火) 17:35:10.92 ID:Wh5HaltR0
-
まあ、あの味でフェードアウトしないのは原価がダントツで安いんだろうな
- 41 : 2024/12/17(火) 17:35:44.70 ID:8KMfo3B90
-
大量の味の素投入してちくわぶ作れば美味いんだろうよ
- 42 : 2024/12/17(火) 17:35:56.40 ID:FibH/Mf/0
-
クタクタに煮沁まった後に初めて美味いものだからコンビニおでんじゃだめだろう
ちくわぶとはんぺんと大根は家おでんの翌日にな
『残り物には福がある』ってこういうことかーと納得いくよ - 133 : 2024/12/17(火) 17:54:42.94 ID:BYKBhp2G0
-
>>42
なんかしみじみした文章やなww
3行目好き - 43 : 2024/12/17(火) 17:36:06.75 ID:3Y9KFCJu0
-
1度買ってみたが
2度目はいらなかったなあ - 45 : 2024/12/17(火) 17:36:09.59 ID:h3YfUuQs0
-
ちくわぶ
素揚げして入れたらええな - 46 : 2024/12/17(火) 17:36:20.04 ID:Apt0dpy70
-
ちくわぶって煮る前だとおでん界でもっとも強い鈍器の一つになると思ってる
大根よりも人殺せると思う - 47 : 2024/12/17(火) 17:36:29.95 ID:SubJyawV0
-
>>1
ちくわぶって原価が安いから企業側が売りたいのは分かるけどw
家でおでんを作る時に「ちくわぶは?」と聞く家族はいないだろう
その程度の人気と立ち位置 - 48 : 2024/12/17(火) 17:36:57.90 ID:Yqmk1GLA0
-
うまいちくわぶ食わせる店もあるんだろうけど
そういうのが好きな人を吸引するタイプの店だから縁がないわな - 49 : 2024/12/17(火) 17:37:41.55 ID:KoJjDf8Z0
-
初めて食べた時「まだ煮えてない」と思った
- 51 : 2024/12/17(火) 17:38:23.93 ID:MwRVpZVB0
-
起源は諸説あるようだけど、練り物の代用品ってことだよね
- 52 : 2024/12/17(火) 17:38:35.75 ID:aS0Rr9ie0
-
ちくわぶはあの形である必要性なくね?
麺が欲しいならうどんでいいじゃん? - 69 : 2024/12/17(火) 17:42:16.28 ID:UsTPILS60
-
>>52
最近うどんがコンビニおでんにデビューしたらしいね - 76 : 2024/12/17(火) 17:43:53.23 ID:oaXBMKtq0
-
>>52
あれを麺とは誰も捉えないでしょ - 83 : 2024/12/17(火) 17:44:53.69 ID:Dq0f6gLw0
-
>>52
米の代わりだと思うけど - 53 : 2024/12/17(火) 17:38:48.03 ID:+GrtMBam0
-
弁当屋とのコラボどうなったの?全然話聞かないけど終わったのかな?
- 54 : 2024/12/17(火) 17:38:48.98 ID:BvteC6V20
-
ちくわとか蒲鉾とかハンペンみたいな魚の練り物系が大嫌いなんだが中々同じ人に出会わない
クソ不味いじゃん生臭いしボソボソしてるし。 - 92 : 2024/12/17(火) 17:46:50.13 ID:Yqmk1GLA0
-
>>54
食といえばっていうレベルで活躍してる稲田俊輔は練り物ほとんどダメってずっと言ってる
けど豆腐とあわせた魚河岸揚げはいけるってさ - 101 : 2024/12/17(火) 17:49:04.83 ID:RnGBgWG80
-
>>92
稲田俊輔のこと微妙に苦手意識あったけどやっと分かったわサンキュー
根本的に味覚が合わない - 99 : 2024/12/17(火) 17:48:54.61 ID:o92xWUY50
-
>>54
忍たま他のことは結構忘れてるのに、土井先生が練り物大嫌いだったの今でも覚えてるわ - 55 : 2024/12/17(火) 17:39:02.45 ID:bOq2RT4t0
-
煮込みすぎたちくわぶは美味しい
- 56 : 2024/12/17(火) 17:39:17.46 ID:3Y9KFCJu0
-
すいとんは好きだけど
ちくわぶは違うなあ
ぶあつすぎるからか? - 59 : 2024/12/17(火) 17:40:04.87 ID:8IXDqTCo0
-
スタッフはリュウジの御追従しかしないのに食わす意味ある?
- 60 : 2024/12/17(火) 17:40:36.84 ID:9bKLstUW0
-
苦手というか嫌いに近い
自分からは絶対に頼まない具材だな
どうやったら美味しいんだ? - 61 : 2024/12/17(火) 17:40:38.95 ID:NGEslnan0
-
ふにゃチンポ食ってるみたいだからだろチンポ食ったことないけど
- 62 : 2024/12/17(火) 17:41:04.81 ID:OpedLDSt0
-
今度からちくわぶ食えよで応戦になるのかw
- 64 : 2024/12/17(火) 17:41:23.27 ID:2m+thhpC0
-
うどん食べるのにちくわぶ食べないとか意味がわからない
- 65 : 2024/12/17(火) 17:41:29.98 ID:+GrtMBam0
-
嫌いなら食わなきゃ良いだろ
- 66 : 2024/12/17(火) 17:41:43.33 ID:RnGBgWG80
-
ちくわぶがダメならはんぺんもダメなんか聞いてみたい
- 67 : 2024/12/17(火) 17:42:02.93 ID:+Pzfuxc/0
-
こいつ嫌いだけどこれは賛同する
- 68 : 2024/12/17(火) 17:42:05.92 ID:wCe9V6/g0
-
ちくわぶ入ってないと暴動起きるってレベルで必要だけどなぁ、うちは。
実家にいた頃も、世帯持った今も、ダントツで一番人気なんだが… - 113 : 2024/12/17(火) 17:50:35.00 ID:5+q2OyJ00
-
>>68
我が家も同じ
はっきり分かれんだよね - 132 : 2024/12/17(火) 17:54:40.29 ID:1wCHNNOO0
-
>>68
ウチはおでん以外に、鍋にも入れるわ
もちゅもちゅした食感がたまらない - 70 : 2024/12/17(火) 17:42:30.34 ID:GIPlfdiI0
-
あんなもんをありがたがる関東人の味覚を疑う
- 71 : 2024/12/17(火) 17:42:48.96 ID:TH+PmE8P0
-
1番好きなのは餅巾着だけどおでんアニメで主役だったわりに影が薄い気がする
- 77 : 2024/12/17(火) 17:44:00.64 ID:RnGBgWG80
-
>>71
餅巾着好きだけどボリューミーだからサブで一個あれば充分なレベル
食べるタイミングに気を使うわ - 90 : 2024/12/17(火) 17:46:44.08 ID:TH+PmE8P0
-
>>77
確かにそんないくつもはいらないね
卵と巾着は好きだからこそ食べるタイミング迷うわ - 73 : 2024/12/17(火) 17:43:35.68 ID:37xbk3Jc0
-
ぐずぐずに煮込んだのなら好き
- 74 : 2024/12/17(火) 17:43:37.54 ID:aivFcyul0
-
ちくわぶとはんぺんはダメだわ
- 75 : 2024/12/17(火) 17:43:47.64 ID:IXTsh6Tf0
-
俺もちくわぶとか麩まんじゅうとか生麩嫌い
- 78 : 2024/12/17(火) 17:44:01.51 ID:RV8hEk4X0
-
おでんにデンプン要素は不要なんだよ。汁が濁る。ちくわぶとかジャガイモとかは不要。野菜と練りものと卵だけでいいんだよ
- 82 : 2024/12/17(火) 17:44:45.66 ID:RnGBgWG80
-
>>78
ちくわぶて汁濁るか? - 80 : 2024/12/17(火) 17:44:18.67 ID:MLZ6ina+0
-
関西では存在しないからありがたみ自体わからん
- 81 : 2024/12/17(火) 17:44:35.18 ID:Of8O2j390
-
静岡おでん 牛すじ
清水おでん 豚もつ
掛川おでん 鶏肉これ静岡おでん豆知識な
- 84 : 2024/12/17(火) 17:44:54.27 ID:3Y9KFCJu0
-
他の小麦粉物はつるっとした感じがあるけど
ちくわぶは小麦粉の暴力ってかんじ - 85 : 2024/12/17(火) 17:45:24.47 ID:VIf1/XHp0
-
口がちくわを受け入れる態勢で食べるから拒否反応がでるんやろ
すいとんと思って食べれば美味しいと思えるはず - 89 : 2024/12/17(火) 17:46:20.78 ID:RnGBgWG80
-
>>85
すいとんの口でちくわぶ食べたら暴動起こすわ
全然違う - 86 : 2024/12/17(火) 17:45:48.23 ID:u6fVJxbS0
-
お前が苦手だわ 定期
- 87 : 2024/12/17(火) 17:45:54.01 ID:qsqUFE6w0
-
ほぼうどんなのに出汁と合わない訳がない
- 88 : 2024/12/17(火) 17:46:15.11 ID:080+PN5s0
-
竹輪っぽい麩のことだよ
ちくわぶか売ってない地域の人は熱々の竹輪と汁をたっぷり吸った熱々の麩を一緒に頬張ればちくわぶを知ることができる - 91 : 2024/12/17(火) 17:46:47.07 ID:4HO9zsd60
-
わぶは周りの縁が出汁で少し溶けかけてるくらい煮込んだのが最強
あの箸で掴んだらクニュってなるくらい溶けてる状態のとこに出汁で溶かした辛子をからめてたべる - 96 : 2024/12/17(火) 17:47:49.30 ID:RnGBgWG80
-
>>91
好き - 100 : 2024/12/17(火) 17:49:00.03 ID:9bKLstUW0
-
>>91
そこまで煮込むと出汁を濁らせるだけで、出汁が美味くなくなるんじゃね? - 109 : 2024/12/17(火) 17:50:01.26 ID:71chaAP50
-
>>91
わぶってワイみたいな新しい一人称かと思って読んでた
ちくわぶこことか - 94 : 2024/12/17(火) 17:47:21.98 ID:kNCei3Ww0
-
俺も苦手ずっと新宿住みだけど
- 95 : 2024/12/17(火) 17:47:23.47 ID:3Y9KFCJu0
-
うどんとは違うなあ
まったくちがう - 97 : 2024/12/17(火) 17:48:12.84 ID:YmSm8mzv0
-
麩なのか竹輪なのか
- 98 : 2024/12/17(火) 17:48:51.09 ID:MQnF6IP00
-
ちくわぶは無くてもいいかな
味云々よりいつまでも浸からせとくと出汁を濁らすのがダメダメよ - 102 : 2024/12/17(火) 17:49:06.44 ID:u/pUUEaf0
-
チョンコロだからじゃない
- 103 : 2024/12/17(火) 17:49:07.92 ID:aB2FkD6e0
-
お前らに聞きたいんだけどおでんでご飯食える?
俺無理なんだけど - 115 : 2024/12/17(火) 17:51:32.50 ID:RnGBgWG80
-
>>103
おでんは日本酒でつつくもの
元々おでんやらない家庭で育ったせいでご飯のおかずっていう概念に入ってない - 130 : 2024/12/17(火) 17:54:24.04 ID:2oAeteUY0
-
>>103
別々だと進まないけど、家でどんぶりにご飯よそった上におでんをかけることはある
七味もかける - 104 : 2024/12/17(火) 17:49:10.68 ID:2NUjTjLV0
-
まあ美味しくない
とりあえず腹を膨らませるためだけに食べるものでは - 105 : 2024/12/17(火) 17:49:15.69 ID:9LVVfO3c0
-
鯉釣れそう
- 106 : 2024/12/17(火) 17:49:22.18 ID:ZIGMP6Lz0
-
ちくわぶ(竹輪麸)と言いながら麩じゃないからな
麩はグルテンだけどちくわぶはただの小麦粉の固まりですいとんと大差ない
戦時中ならともかく今の時代に食うようなもんじゃねえ - 107 : 2024/12/17(火) 17:49:23.21 ID:G51Z26iC0
-
おでんは大根とちくわぶだけあればいいってくらい好き。@東京生まれ&育ち
- 110 : 2024/12/17(火) 17:50:03.96 ID:RUYtoico0
-
ちくわぶ特段必要でもないし要らないだろ
それよりおでんでご飯を食べる人が信じられない - 111 : 2024/12/17(火) 17:50:19.97 ID:juYmNj5V0
-
店内のおでん臭がキツすぎて
この季節はコンビニから足が遠のく - 114 : 2024/12/17(火) 17:51:18.36 ID:kNCei3Ww0
-
大根厚揚げ玉子くれ
- 117 : 2024/12/17(火) 17:51:57.57 ID:a+mdZ5fw0
-
リュウジはいいんだけどスタッフが画面に出てくるのはあまり好きではないな
- 118 : 2024/12/17(火) 17:51:58.23 ID:NrFJ5uTe0
-
>>1
関東の人にとっての ちくわぶ はちくわの代替品ではないので 別のものとして 両方食べるんちゃう? - 119 : 2024/12/17(火) 17:52:03.67 ID:SjV5fHQT0
-
俺は好きだけど人を選ぶ具ではあるからなw
- 120 : 2024/12/17(火) 17:52:06.23 ID:/6BP7pK/0
-
やっぱ豚軟骨よ
- 121 : 2024/12/17(火) 17:52:17.53 ID:3uimW4av0
-
炙って焦げ色を付けてから煮ちゃだめなのかな。
- 122 : 2024/12/17(火) 17:52:52.33 ID:xMXG0c+40
-
うどんなら食えるだろ
- 123 : 2024/12/17(火) 17:52:56.22 ID:5CJsMpK/0
-
味の素キチゲェ西土人?
- 124 : 2024/12/17(火) 17:53:00.96 ID:GZyx4/Ys0
-
ちくわぶは貧乏くさい関東人の象徴
- 125 : 2024/12/17(火) 17:53:09.82 ID:3wDbzNml0
-
ぶのくせに竹輪より高い
- 126 : 2024/12/17(火) 17:53:12.83 ID:KFO+sHqT0
-
食うけど入ってなくても別に気にならない
- 127 : 2024/12/17(火) 17:53:29.53 ID:q+0ww8u10
-
知り合いでも赤の他人でも好き嫌いとか興味ないわ笑
- 129 : 2024/12/17(火) 17:53:58.23 ID:3Y9KFCJu0
-
切る前のうどんってのならわかる
くったことがないがたぶん無理かな - 131 : 2024/12/17(火) 17:54:25.24 ID:VnGkxi2w0
-
本物のはんぺんはサメ肉
安物は魚肉と卵白 - 134 : 2024/12/17(火) 17:54:53.17 ID:PLZNuszc0
-
水団キライなヤツはちくわ部もダメだろ
- 135 : 2024/12/17(火) 17:54:59.87 ID:SjV5fHQT0
-
駄目な人は味の前に食感からして駄目だろうね
料理研究家リュウジ氏、苦手なおでんの具を明かす「ちくわぶすっごい苦手」スタッフ驚愕 一口食べてみるも…「ダメっ」

コメント