【動画】今ネットで話題の"江戸時代の走り方"が凄すぎるwww

1 : 2025/10/13(月) 11:23:27.91 ID:7Za8tnip0
2 : 2025/10/13(月) 11:23:36.69 ID:7Za8tnip0
楽しそう
3 : 2025/10/13(月) 11:24:07.18 ID:WF+XY2aD0
tiktokみんなこれしてる
4 : 2025/10/13(月) 11:24:22.58 ID:9D0rIg3g0
車に轢かれて死にそう
21 : 2025/10/13(月) 11:26:14.17 ID:uWpcLHdyH
>>4
江戸時代は車なかったしな
5 : 2025/10/13(月) 11:24:39.17 ID:WF+XY2aD0
tiktokの流行りって規則性無いよな
6 : 2025/10/13(月) 11:24:39.85 ID:WBPQPZb/a
ナンバ歩きじゃなかったのか?
7 : 2025/10/13(月) 11:24:46.55 ID:Ft27GZbg0
メリットが全く分からなかった
9 : 2025/10/13(月) 11:24:53.92 ID:5R8TgzDY0
合戦であちこちでこう走ってそう
10 : 2025/10/13(月) 11:25:00.82 ID:Z+AC6DXd0
欽ちゃん走りやん
11 : 2025/10/13(月) 11:25:08.04 ID:jbWf/ytI0
歩き方も右手右足同時に出してたんだっけ
12 : 2025/10/13(月) 11:25:08.27 ID:UMhIDAMrM
飛脚とかがそうなの?
誰に習うでもなく早く移動しようと思ったら、こうはならないよね
普通に今皆がやってるような走り方になると思うんだが
13 : 2025/10/13(月) 11:25:15.36 ID:KWajlgxBd
エルヴィスプレスリーみたいな動き
14 : 2025/10/13(月) 11:25:15.78 ID:qYOktbTVM
最近の日本人は
着物着た時の注意受けないのかね?
17 : 2025/10/13(月) 11:25:40.67 ID:KWSKEie70
隠し剣鬼の爪じゃないのかよ
18 : 2025/10/13(月) 11:26:06.69 ID:Jf/AyA840
たしかナンパ走りとかいうやつだろ
66 : 2025/10/13(月) 11:30:53.50 ID:Xc30WgVk0
>>18
昔聞いたナンバ走りでもこんなのじゃなかった
19 : 2025/10/13(月) 11:26:11.03 ID:W/Efx8GH0
手と足を互い違いに動かす概念がなかったから
軍隊で行進させて覚えさせてたんだよな
20 : 2025/10/13(月) 11:26:11.12 ID:0S3Cf+rx0
これが縮地の正体か?
22 : 2025/10/13(月) 11:26:30.98 ID:2S2W0HPC0
(((((ヽ´ん`)ササササ…

(´ん`)ピタッ

(´ん`ノ)))))ササササ…

24 : 2025/10/13(月) 11:26:34.92 ID:f6EwaIc00
おもしろ芸としてやってんだろ
25 : 2025/10/13(月) 11:26:38.05 ID:lSmI2vYj0
なに期待して動画投稿してるか謎すぎる
26 : 2025/10/13(月) 11:26:39.74 ID:yKAFsoLy0
早く走る知能もなかったってこと?
転生したらなろう系並に無双できそうだな
27 : 2025/10/13(月) 11:26:40.68 ID:Akd7erMo0
これ何年も前から同じネタやってない?
クッソくだらなすぎて笑えなかったんだけど
まだやってるんだ
29 : 2025/10/13(月) 11:26:48.40 ID:PaNjBPYQ0
全然大変だろw
江戸しぐさみたいなやつ
30 : 2025/10/13(月) 11:27:03.86 ID:5khisJ/K0
いい加減なことばっかり言ってんじゃないよ
31 : 2025/10/13(月) 11:27:21.25 ID:P9vHwy/z0
実際試してないけど直感的にはこれのほうが普通の走り方よりずっと
疲れなさそうな気がする
32 : 2025/10/13(月) 11:27:21.54 ID:p6djzxBi0
ギリギリで避ける病気の人の動きじゃん
33 : 2025/10/13(月) 11:27:22.74 ID:wGj/yoEA0
ジジイ頑張ってんなwwww
34 : 2025/10/13(月) 11:27:37.06 ID:AibHqcFi0
進行方向に自重乗せる歩き方はなるほどなと思ったが
35 : 2025/10/13(月) 11:27:41.17 ID:aVkqTK1Ed
これで笑ったら障がい者団体から苦情来そう
36 : 2025/10/13(月) 11:27:51.59 ID:uWpcLHdyH
ていうかこれ何?
本当に江戸時代こんな走り方してたの?
69 : 2025/10/13(月) 11:31:13.20 ID:EwtqBXNJ0
>>36
ナンバ走りだかそんなのあった記憶があるが実際にやるわけないわ
こんな走り方してたらただのバカだよ
73 : 2025/10/13(月) 11:31:30.22 ID:Akd7erMo0
>>36
よく知られている「ナンバ歩き」とか「ナンバ走り」とかは
現代の都市伝説だよ
39 : 2025/10/13(月) 11:28:09.38 ID:6AaQtQst0
これ進行方向に対しての注意が向かないから危ないんじゃないか?
40 : 2025/10/13(月) 11:28:13.76 ID:ypq722Iv0
「ていへんだ、ていへんだ!」って叫びながら着物の裾をからげて走るイメージ
41 : 2025/10/13(月) 11:28:13.80 ID:q9FDWOc80
参政党とか好きそう
43 : 2025/10/13(月) 11:28:27.84 ID:hCmIi37G0
また江戸しぐさ的なあれ?
44 : 2025/10/13(月) 11:28:54.89 ID:5+c/LSmg0
広く一般化したものではないと思うよ捏造歴史
45 : 2025/10/13(月) 11:28:55.17 ID:X+I4b34p0
右手と右足、左手と左足を同時に動かす走り方だったらしいな
46 : 2025/10/13(月) 11:28:56.62 ID:TAJ7d9vYa
短距離から長距離までこんな走り方のアスリートが一人も居ないのが答えでしょ
55 : 2025/10/13(月) 11:29:58.76 ID:abRhNV4ga
>>46
球技スポーツでは使えるテクニックなんだけどな
48 : 2025/10/13(月) 11:29:20.21 ID:udPmCh4j0
ウサイン・ボルトに勝てそう?
49 : 2025/10/13(月) 11:29:30.70 ID:Ld9ubFHb0
古式泳法とかもあるな。
60 : 2025/10/13(月) 11:30:20.27 ID:5R8TgzDY0
>>49
半身技術が発達するのはなんなんだろな
帯刀するからとか?
50 : 2025/10/13(月) 11:29:31.40 ID:DYaXdW8vH
着物も履物も現代とは違うから走り方も違うってのはそうかもな
51 : 2025/10/13(月) 11:29:49.19 ID:gcTSasVB0
めちゃくちゃ脚腰に負担かかりそうな動きだな
数キロで脚の靭帯とかけつの筋肉がイカれそう
52 : 2025/10/13(月) 11:29:52.00 ID:8bW2Pm2i0
江戸時代はナンバ歩きしてたとか嘘くせぇ
53 : 2025/10/13(月) 11:29:53.94 ID:DUW96BpB0
難波走りも実際はしてないとかじゃなかったか?
これも嘘くせえ
54 : 2025/10/13(月) 11:29:54.11 ID:lWLHJeOF0
ジジイ何してんの
56 : 2025/10/13(月) 11:30:04.93 ID:gM6Fpxps0
狭い通路なんか素早く動くには効率的か作業所とか
57 : 2025/10/13(月) 11:30:07.16 ID:qU1ZVsh30
最速はでないけど疲れないし膝を壊さない
58 : 2025/10/13(月) 11:30:19.75 ID:akhP/kmO0
飛脚の走り方は失われてるから全部憶測でしかないよ
59 : 2025/10/13(月) 11:30:19.97 ID:ulC70+KS0
田んぼの間をかっ飛ばして走る田舎特有の軽自動車に跳ねられて死にそうだから前を見ろジジイ
61 : 2025/10/13(月) 11:30:20.55 ID:nVynAuY/0
飛脚の絵とか見たことないんか
62 : 2025/10/13(月) 11:30:21.60 ID:CrlXYPCz0
陸上選手はみんな日本の伝統を守って走れ!😤
64 : 2025/10/13(月) 11:30:31.14 ID:fK76dYBv0
江戸時代の走り方じゅなくて刀差したやつの走り方だろこれ
65 : 2025/10/13(月) 11:30:44.46 ID:MekPWzd20
これと遭遇する側の目には、こっち見てない横向きの人体が自分めがけて突進してくるわけか
発達障害とか発作起こして暴れ出しそう
67 : 2025/10/13(月) 11:30:58.89 ID:pbIQr+4H0
良い動画だな
こんな良い動画なかなか見ないぞ
楽しさ、知的満足、短さ、音楽、過不足なく完璧だ
75 : 2025/10/13(月) 11:31:49.94 ID:abRhNV4ga
>>67
人気インフルエンサーだからなこのおっさんw
68 : 2025/10/13(月) 11:31:09.31 ID:NvajZh5z0
謎のアンチいるよな
70 : 2025/10/13(月) 11:31:13.38 ID:sE6yVKHt0
飛脚の絵とか普通に走ってるようにみえるけど
似非サムライ系の動画も興味ありませんをぽちっ
71 : 2025/10/13(月) 11:31:14.37 ID:Ld9ubFHb0
ボクシングに応用できそう。
72 : 2025/10/13(月) 11:31:24.87 ID:52KIpd160
走ってる絵もたくさん残ってるから、すぐに嘘だと

バレる

74 : 2025/10/13(月) 11:31:42.94 ID:nUG8Wf5b0
モノもって走るなら効率的なんじゃねえの
知らんけど

コメント

タイトルとURLをコピーしました