1 : 2025/10/01(水) 15:13:05.11 ID:guWjvXNt0
中央アルプス千畳敷付近(標高約2800メートル)で体調不良となった名古屋市の会社員の62歳がヘリコプターで救助されましたが、搬送先の病院で死亡が確認されました。
警察によりますと、男性は30日、2人パーティで中央アルプス千畳敷から入山し、八丁坂を下山中、体調不良となりました。
同行者から午前11時過ぎ、救助要請を受け、午後0時40分ごろ、長野県消防防災ヘリで救助しましたが、男性は心肺停止の状態で松本市内の病院に搬送され、その後、死亡が確認されました。
中央アルプスでは、30日午前10時過ぎ、空木岳付近の登山道(標高約2750メートル)で、男性が倒れているのを登山者が発見、山小屋を通じて通報があり、長野県警ヘリで昼過ぎ、救助しましたが、男性は心肺停止の状態で、その後、死亡が確認されました。
男性は50代から60代くらいで、警察が身元の確認を進めるとともに、詳しい状況を調べています。
長野県内の山岳では遭難が相次いでいて、先週22日からあわせて6人の死亡が確認されています。
長野県警によりますと、特に転倒や滑落による遭難が多発していて、下山中の遭難が後を絶たない状況だということです。下山するまで集中力を切らすことがないよう、こまめな休憩、ゆとりをもった行動を心掛けるよう呼びかけています。
あすから10月、朝晩の冷え込みも厳しくなる中、汗や雨でぬれると低体温症になることもあるので、着替えや防寒着を必ず携行し、防寒対策を万全にしてほしいとしています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/387c215434f31ef35e736e7c8416d45a5b9cffeb
3 : 2025/10/01(水) 15:16:03.16 ID:z9hi+XRx0
山登っていいのは死ぬ覚悟のある奴だけ
4 : 2025/10/01(水) 15:19:13.24 ID:SnEgduDL0
山屋が山で4ねたのなら本望だろう
ご冥福(*-人-)
ご冥福(*-人-)
5 : 2025/10/01(水) 15:19:16.06 ID:vu2DTkEO0
カッパや傘くらい持参しとけよ
6 : 2025/10/01(水) 15:19:19.72 ID:60x1GCCO0
鉄塔やらなんやらのインフラ整備とか業務上しかたなくって人達を除き
危険な道楽と知ってて登り遭難するバカは救助しなくていいから
危険な道楽と知ってて登り遭難するバカは救助しなくていいから
7 : 2025/10/01(水) 15:19:54.10 ID:u5h4qDw40
年寄が老後の趣味でやってるんだろうけど
救助はただじゃねえんだよ迷惑かけんな
救助はただじゃねえんだよ迷惑かけんな
8 : 2025/10/01(水) 15:20:02.70 ID:YxXQFwAO0
よく頑張った
9 : 2025/10/01(水) 15:21:19.44 ID:7S0wxWyi0
この時期の3000mはもう冬と思った方がいいだろ
ちょっと雨降って風吹けば死ぬ
ちょっと雨降って風吹けば死ぬ
10 : 2025/10/01(水) 15:22:45.22 ID:vl+BRMPE0
三桁キル目指していこう
11 : 2025/10/01(水) 15:27:54.56 ID:dhG3uKKE0
先週あたりから60代男性が海山で亡くなる事故が続くな
サーフィン、シュノーケリング、ロッククライミング…
暑さのピーク過ぎてアクティブになってるのか
サーフィン、シュノーケリング、ロッククライミング…
暑さのピーク過ぎてアクティブになってるのか
12 : 2025/10/01(水) 15:28:32.28 ID:/Io7HLkD0
日本人、登山で死にすぎだろ…
13 : 2025/10/01(水) 15:32:33.36 ID:HQ25SBCF0
趣味で迷惑かけんなという風潮
じゃあ酒と煙草やるやつは医療費全額自己負担でやってくれ
俺は山に登るが酒もタバコもやらないからな
じゃあ酒と煙草やるやつは医療費全額自己負担でやってくれ
俺は山に登るが酒もタバコもやらないからな
25 : 2025/10/01(水) 15:41:59.14 ID:n3bf0NkT0
>>13税金分で余裕で賄えてるかと
15 : 2025/10/01(水) 15:34:31.70 ID:S5MI38gr0
冬山登山というと マークスの山(劇場版)を思い出すわ
16 : 2025/10/01(水) 15:35:36.46 ID:G5sVvLk80
62歳はもう無理するなよ
17 : 2025/10/01(水) 15:37:11.35 ID:G5sVvLk80
10月の長野は都市部でも秋だからな
28 : 2025/10/01(水) 15:44:41.71 ID:7cbnhCy40
>>17
10月は東京でも秋だよそりゃ
10月は東京でも秋だよそりゃ
29 : 2025/10/01(水) 15:45:46.76 ID:29ggL7Yc0
>>28
晝間の氣溫が昔の夏なんだよなあ
晝間の氣溫が昔の夏なんだよなあ
18 : 2025/10/01(水) 15:38:09.65 ID:GwFBwzOt0
4月でも車の窓に霜つくよな
20 : 2025/10/01(水) 15:40:24.86 ID:6zeuvdZF0
山はこんだけ死んでもいいんだから海の堤防釣りも自己責任にしてくれよ
22 : 2025/10/01(水) 15:41:06.71 ID:JsAI9/ZN0
救助されて死んでんじゃねーよアホwww
24 : 2025/10/01(水) 15:41:18.21 ID:bTCXAfcL0
前から思ってたけど何で日本にアルプスがあるの?
27 : 2025/10/01(水) 15:43:02.85 ID:29ggL7Yc0
>>24
飛驒山脈󠄂と木曾山脈󠄂と赤石山脈󠄂だそ
飛驒山脈󠄂と木曾山脈󠄂と赤石山脈󠄂だそ
33 : 2025/10/01(水) 16:07:50.98 ID:G5sVvLk80
>>24
明治時代にヨーロッパの人がスイスのアルプス山脈とそっくりだから言い出した。
日本人も北アルプス、南アルプスと使いだして定着した。
明治時代にヨーロッパの人がスイスのアルプス山脈とそっくりだから言い出した。
日本人も北アルプス、南アルプスと使いだして定着した。
30 : 2025/10/01(水) 15:46:13.00 ID:kq11XrLl0
無駄に長生きするより良いだろう
31 : 2025/10/01(水) 16:02:50.13 ID:NCnKZClh0
海が好きという奴は海を汚し
⼭が好きという奴は⼭を汚す
⼭が好きという奴は⼭を汚す
⽀那コロ時代に実用以外で自然に入るな騼者
32 : 2025/10/01(水) 16:03:44.76 ID:HlzBy8mN0
もう冬山手前やろ夜になると
34 : 2025/10/01(水) 16:10:22.70 ID:U96IYntf0
アルプス一万尺子ヤギの上で
コメント