1 : 2025/10/01(水) 15:35:38.82 ID:M7J+llij0
プーチンですら想定外…ロシアが「2年連続の大増税」、戦費が足りないのに戦争をやめられない政権の末期症状
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b37580d7079dcd03838f287e9b86fd772c82106ロシア政府がポップカルチャーを利用、戦況から大衆の注意をそらすためか
「要塞ロシア」の外壁がついに崩れ始めたようだ。
https://forbesjapan.com/articles/detail/82863
2 : 2025/10/01(水) 15:36:04.24 ID:M7J+llij0
崩壊が近い
3 : 2025/10/01(水) 15:36:18.85 ID:M7J+llij0
どーすんのこれ……
4 : 2025/10/01(水) 15:36:26.87 ID:M7J+llij0
🤔
5 : 2025/10/01(水) 15:37:12.49 ID:RzXfuODM0
ウクライナ戦争開戦当時もまったく同じこと言われてた
14 : 2025/10/01(水) 15:40:17.96 ID:m0NiTWMg0
>>5
長期になるほど大国にとって不利ってのは歴史的事実だろ
アメリカですらベトナムやアフガンから撤退せざるを得なかったし、ジャップも日中戦争で痛いほど経験した
長期になるほど大国にとって不利ってのは歴史的事実だろ
アメリカですらベトナムやアフガンから撤退せざるを得なかったし、ジャップも日中戦争で痛いほど経験した
7 : 2025/10/01(水) 15:37:49.73 ID:31mcOoXP0
何日ぶり何回目の「ヤバい」なんだ?
22 : 2025/10/01(水) 15:45:46.62 ID:/Y99d4xj0
>>7
これまでのヤバいは戦闘関係のヤバい
これからのヤバいは国内経済のヤバい
これまでのヤバいは戦闘関係のヤバい
これからのヤバいは国内経済のヤバい
田舎の二等国民が死んでいく分には問題なかったけど
経済ダメージはモスクワの市民にも響くからヤバい
8 : 2025/10/01(水) 15:38:06.90 ID:ueFLRszM0
戦争特需も今年で終わるしな
9 : 2025/10/01(水) 15:38:07.64 ID:8OJJlsjN0
別に崩壊しても食っては行けるからどうでもいいんだよ
なんから革命起こしても核兵器あるから外からは攻め込まれない
国内で体制が変わるだけ
なんから革命起こしても核兵器あるから外からは攻め込まれない
国内で体制が変わるだけ
10 : 2025/10/01(水) 15:38:33.11 ID:Jr3Y2CL40
北海道にいるロシアンマフィアも本国から突っつかれてるんかなぁ
本国のマフィアと違って細かい裏稼業で大人しめって聞いたけどどうなるんだろ?
本国のマフィアと違って細かい裏稼業で大人しめって聞いたけどどうなるんだろ?
11 : 2025/10/01(水) 15:38:36.07 ID:vqNY+7TX0
というゼレンスキーの願望
12 : 2025/10/01(水) 15:39:32.68 ID:zcuwf++P0
中国ヤバい、ロシアヤバい
何年同じこと言ってんねん
何年同じこと言ってんねん
13 : 2025/10/01(水) 15:39:37.87 ID:NF2OKp1c0
プーアノンw
15 : 2025/10/01(水) 15:40:27.78 ID:mOMoRWYx0
10年後でも同じことを言ってると思う
16 : 2025/10/01(水) 15:41:18.75 ID:cjBHy+H70
>>1
こういう報道が出るのはウクライナが相当やばいってことだって
こないだ嫌儲民が言ってた
こういう報道が出るのはウクライナが相当やばいってことだって
こないだ嫌儲民が言ってた
17 : 2025/10/01(水) 15:41:50.15 ID:ERyQjMuo0
こいつ毎日やばいな
18 : 2025/10/01(水) 15:42:20.55 ID:fEc9VrvC0
トラフ
中国
ロシア
三大やばいやばい詐欺
中国
ロシア
三大やばいやばい詐欺
19 : 2025/10/01(水) 15:42:46.32 ID:ST45cu4F0
というウクライナのプロパガンダ
20 : 2025/10/01(水) 15:43:17.95 ID:vsKQCe440
ムネオに仲介してもらって北方四島売ってもらおうぜ
80兆円くらいで買えないかな?
80兆円くらいで買えないかな?
21 : 2025/10/01(水) 15:44:14.96 ID:MTMlUJ/T0
ここプーアノン謎の勝利ムードスレです
ロシアにネガティブな言動は控えてください
ロシアにネガティブな言動は控えてください
23 : 2025/10/01(水) 15:46:43.33 ID:UT740wlP0
ウクライナの戦況がヤバすぎ
24 : 2025/10/01(水) 15:46:57.25 ID:wXBqtEdA0
どうせまた西側の~でしょ
25 : 2025/10/01(水) 15:47:03.46 ID:7xTDCHt1M
プーチンが死ぬか内乱が起こらん限り終わらない戦争
26 : 2025/10/01(水) 15:48:09.39 ID:yBFFmcZ10
ロシアが勝っちゃうと人類戦争時代突入しちゃうからな
ってもう突入しかかってるが
ってもう突入しかかってるが
27 : 2025/10/01(水) 15:49:37.29 ID:wIYbduzCd
北方四島とウラジオストクくらいまで、日本に売りつけろよ。
ウラジオストクまで国内旅行で行けたら、最高に嬉しいわ
ウラジオストクまで国内旅行で行けたら、最高に嬉しいわ
29 : 2025/10/01(水) 15:53:53.32 ID:g3ltE3TP0
やめられない止まらない
30 : 2025/10/01(水) 15:56:08.69 ID:uzW7zPOm0
これと「中国のダムが崩壊寸前」飽きた
34 : 2025/10/01(水) 16:06:45.83 ID:dopAjl/h0
一撃講和言ってる間に大量に戦死しはじめた大日本帝國みたいなもんやな
劣勢でのやめどきが一番むずかしい。
特に権力集中構造の政治体制では尚更。
劣勢でのやめどきが一番むずかしい。
特に権力集中構造の政治体制では尚更。
35 : 2025/10/01(水) 16:08:38.79 ID:dopAjl/h0
ねんのためいっておくとチャイナバブルは確実に今回は影響するからな
実需の3倍不動産供給とかアホの極み。日本のバブルですらそんなことはない
実需の3倍不動産供給とかアホの極み。日本のバブルですらそんなことはない
ちなみに日本のバブルも本格的に影響が出始めたのはバブル崩壊から6年後
バブルの象徴みたいに扱われてるジュリアナ東京ですらバブル崩壊後に出来た
36 : 2025/10/01(水) 16:10:01.78 ID:vy3pvy0r0
プーの首差し出して降伏やろ
実際責任はほとんどアイツやし
実際責任はほとんどアイツやし
37 : 2025/10/01(水) 16:11:57.42 ID:vYgCm65I0
やばいよやばいよ
38 : 2025/10/01(水) 16:15:12.68 ID:S67+1GHv0
プレジデントオンラインの記事を鵜呑みにするようじゃかなり末期
コメント