【お笑い】ドコモ、障害によるeSIM再発行で通常通り手数料を徴収したためクレーム殺到 返金へ

1 : 2025/09/22(月) 21:40:08.65 ID:layXQ9v80

【お詫び】9月19日に発生したeSIMの開通がしづらい事象について

2025年9月22日

【本事象に伴う事務手数料について】
今回発生したeSIMの開通がしづらい事象に伴い生じたお手続きについて、SIMの再発行に伴う事務手数料をいただいたケースを確認しております。
該当のお客さまへはドコモより内容を確認の上、毎月のお支払い請求から該当の事務手数料を除くなど、返金の対応をいたします。

ご迷惑をおかけし、大変申し訳ございません。

ドコモからのお知らせ : 【お詫び】9月19日に発生したeSIMの開通がしづらい事象について | お知らせ | NTTドコモ
2 : 2025/09/22(月) 21:42:05.80 ID:eSnFXufv0
高くてサポート悪くて繋がらないってドコモは何に金使ってるんだ
3 : 2025/09/22(月) 21:42:40.28 ID:vfLF4AVU0
>>2
下請け働かせるための人件費
31 : 2025/09/22(月) 22:02:21.41 ID:+l7eNyUVr
>>2
東西っていう年金暮らしの老人を養わされてる
32 : 2025/09/22(月) 22:09:05.21 ID:O/2fGbaS0
>>2
外資コンサルのパワポ作成費と通信じゃないサービスと他社の買収
通信に金回す余裕なんてないんですわ
34 : 2025/09/22(月) 22:10:37.76 ID:z9GixvZW0
>>2
ドコモが吸収した
NTTの本体の社員達の養育費だろw
40 : 2025/09/22(月) 22:28:17.99 ID:8XcYsUX20
>>2
国産ベンダ
4 : 2025/09/22(月) 21:42:55.67 ID:Q30G3bpgM
頭おかしいのか??
5 : 2025/09/22(月) 21:44:22.17 ID:0o3aI+sd0
炎上しないとまともな顧客対応できなくなってるのおかしいよドコモ。
6 : 2025/09/22(月) 21:44:39.22 ID:5VhyaLVk0
なぜ笑うんだい?
ドコモなんか使ってる方が悪いよ?
7 : 2025/09/22(月) 21:45:32.91 ID:5VhyaLVk0
こんなゴミサポ企業の回線を金払って契約してるバカが日本にわんさかいるのが笑えるw
8 : 2025/09/22(月) 21:45:38.88 ID:0o3aI+sd0
返金されるから満足!😁
9 : 2025/09/22(月) 21:46:11.58 ID:U8ESibZZ0
悪いのはeSIM専用機なんか作ったAppleだから仕方ないね
10 : 2025/09/22(月) 21:46:22.48 ID:9XVbwCK/0
頭おかしいだろwww
11 : 2025/09/22(月) 21:46:52.83 ID:hLiDGGpd0
返金じゃなくて無料にしたら良いのに
12 : 2025/09/22(月) 21:47:17.20 ID:aaWiT33Ta
金取るってレベルじゃねーぞ
13 : 2025/09/22(月) 21:47:26.39 ID:NxYBjP680
今どきdocomo使ってる奴は人間肥料だろ
38 : 2025/09/22(月) 22:21:05.87 ID:tOCwaLbE0
>>13
みずほ銀行使ってそう
15 : 2025/09/22(月) 21:49:19.85 ID:S9GzhopJ0
JRとNTTは民営化成功したと思いきやここ数年で落ちぶれ過ぎだろ
成功はJTくらいか?
16 : 2025/09/22(月) 21:49:28.07 ID:EA6G7Vdd0
ジャップにeSIMは早すぎた
17 : 2025/09/22(月) 21:49:48.19 ID:0o3aI+sd0
ここまでコケにされても大人しくドコモ使い続けるやつ多数。ブランド信仰厚すぎる
18 : 2025/09/22(月) 21:50:12.95 ID:5i69QBuB0
ぎゃはははははwwwwwwwwwww
高い金払って格安SIM未満のサポートかよwwwwwwwwwww
19 : 2025/09/22(月) 21:50:19.26 ID:pN6vTOUF0
なお解約窓口は消滅する模様
20 : 2025/09/22(月) 21:50:54.51 ID:79UN+w+b0
携帯電話会社といえばDoCoMoだったのにいつから狂った
22 : 2025/09/22(月) 21:51:56.87 ID:Ut8XshKY0
奢 り 昂 り
23 : 2025/09/22(月) 21:53:25.89 ID:avnkMWP20
irumoでかなり得させてもらったから正直このくらい全然許せる
25 : 2025/09/22(月) 21:56:24.35 ID:pAfo/zIN0
自分たちで障害発生させておいて再発行の手数料を取るなんて有り得ん
26 : 2025/09/22(月) 21:56:50.23 ID:xgXkph8O0
都市部だとビックリするくらいスピード出なくてビビる
27 : 2025/09/22(月) 21:57:41.11 ID:u/ef/kAu0
約束された糞対応・・・ どうしてこんな企業になったんだろうなかつては1番と言われていた様な気がした企業なのに。
28 : 2025/09/22(月) 21:58:14.49 ID:HFqHc8a20
ユーザーが多いからこんな事が起こるんかなと思ったけどだったら前から整備しとけって話になるわな
ドコモの良さが何もない
29 : 2025/09/22(月) 22:00:15.24 ID:XWpDxUza0
それでもドコモから他社に移る気ないんだろ
クレームが無かったら普通に頂戴してたって事か?
33 : 2025/09/22(月) 22:10:01.59 ID:murV08FZ0
こんなんでも元国営だから
国民の金チューチューし続けるよ
35 : 2025/09/22(月) 22:16:11.02 ID:cMslhILu0
養分どもはそれでもドコモ辞めへんで~
他に移るやり方わからんってバカも大勢いそう
NMPなんて簡単だから年1ペースでやってるけどそれ話すと20年以上のドコモユーザーからたまに驚かれる
36 : 2025/09/22(月) 22:16:45.90 ID:thEDyWbq0
もうドコモは老人専用キャリアだろ
若いのにドコモを使ってるやつはもう救いようがない
41 : 2025/09/22(月) 22:29:07.90 ID:1tmueRIH0
ドコモ(笑)
42 : 2025/09/22(月) 22:29:50.60 ID:T/lIrwt60
お役所仕事が過ぎる
43 : 2025/09/22(月) 22:31:47.72 ID:6HE9V3Om0
ドコモは元々電電公社だから自分では仕事しない、下請けに丸投げするだけの社員が多い印象

コメント

タイトルとURLをコピーしました