1 : 2025/09/01(月) 10:51:03.70 ID:HOwR/pd79
作家・乙武洋匡氏(49)が31日までに自身のYouTubeチャンネルを更新。実業家・西村博之(ひろゆき)氏(48)がゲスト出演し、学校での人間関係に悩む子供たちにメッセージを送る場面があった。
学校で新学期が始まる9月1日に、子供たちの自殺が最も多くなる問題を受け「生きづらさを抱える君へ」というテーマで語りあった2人。
そこで、ひろゆき氏は「小学校とか中学校の友達と一切連絡取ってませんっていうのは、当たり前で。親友がいないといけないとか、友達が多ければいいとか言うけど、大人になるとどうせ連絡取らなくなるから。そのときに仲良かったかどうかなんて、マジでどうでもいいんで」と持論を展開する。
また「ジサツするぐらいだったら、親に立ち向かうというか。もしくは親以外の大人を頼るとか、110番してもいいんですけど」といい「“学校に行きたくない”ってことを手伝ってくれる大人と、つながった方がいい。頼れないんだったら、家出をした方がいいかなって。そうなると多分、社会福祉員的な人とつながりができたりすると思うので」と行動に移すべきと語っていた。
ひろゆき氏、人間関係に悩む子供にぶっちゃけ「大人になると連絡取らない。マジでどうでもいい」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能作家・乙武洋匡氏(49)が31日までに自身のYouTubeチャンネルを更新。実業家・西村博之(ひろゆき)氏(48)がゲスト出演し、学校での人間関係に悩む子供…www.sponichi.co.jp
2 : 2025/09/01(月) 10:52:51.74 ID:VGVsEdDh0
もっと早く教えてくれや
4 : 2025/09/01(月) 10:53:34.96 ID:wLSf6hH40
>>2
成仏してください
成仏してください
3 : 2025/09/01(月) 10:53:28.03 ID:dlI+VYii0
>>1
逆に虐める側のクズどもがそんなふうに考えているのでは?
逆に虐める側のクズどもがそんなふうに考えているのでは?
41 : 2025/09/01(月) 11:09:07.01 ID:tRZEqgkD0
>>3
その根拠は?
その根拠は?
5 : 2025/09/01(月) 10:54:00.65 ID:IW8jJD+40
大人になったら友達作るの難しいから大切にしろよと
教育する親のほうが子供は幸せに育つだろ
教育する親のほうが子供は幸せに育つだろ
6 : 2025/09/01(月) 10:54:19.19 ID:eUgSwB9u0
子供は世界が狭いからね
大人になってもやる事やらない奴は狭いままだが
大人になってもやる事やらない奴は狭いままだが
10 : 2025/09/01(月) 10:56:33.08 ID:JPTm9DTz0
>>6
せくーす?
せくーす?
7 : 2025/09/01(月) 10:54:41.32 ID:QeSedDw10
親に立ち向かわずに
いじめっこに立ち向かえよw
いじめっこに立ち向かえよw
8 : 2025/09/01(月) 10:55:54.24 ID:gimLBrtA0
経験上どうでも良くはないなぁ
その時の親友って大人になっても続くよ
会社の同僚なんかよりよっぽど大事
その時の親友って大人になっても続くよ
会社の同僚なんかよりよっぽど大事
9 : 2025/09/01(月) 10:56:14.64 ID:JPTm9DTz0
こっちも迷惑かと思うがあっちも迷惑だと思ってる可能性すらあるな?
俺は東京から大阪きてしまったので東京の友達とはもはやあまり会えんのよな
俺は東京から大阪きてしまったので東京の友達とはもはやあまり会えんのよな
11 : 2025/09/01(月) 10:57:30.74 ID:KDMq47BU0
その考えでひろゆきみたいになったら駄目だろ
12 : 2025/09/01(月) 10:57:34.75 ID:UaqwffMv0
子供の頃重要だったものが大人になればどうでも良くなるのは万人が経験してることでわかってることだがそれを金もらってわざわざネット配信でいうことになんの意味があるんだろう
19 : 2025/09/01(月) 11:00:08.85 ID:WHuQzQHw0
>>12
受験とか点数とかどうでもいい?
受験とか点数とかどうでもいい?
13 : 2025/09/01(月) 10:58:26.85 ID:YvGcad8b0
大人になったらなったでどうすんだよwwww
14 : 2025/09/01(月) 10:59:15.36 ID:JgjkHbe20
いや将来こうなるとどんだけ言われようと、子供はその時が全てでしょうが
15 : 2025/09/01(月) 10:59:16.24 ID:WHuQzQHw0
今は今でうざい人間にか困れているのですが
ぴゅろうざいしゼッガキうざいし
中高の不快な同級生が記憶に残っています
16 : 2025/09/01(月) 10:59:28.45 ID:xO+VkAN90
馬鹿だなあ
今を聞いているのに先の話なんかして
今を聞いているのに先の話なんかして
17 : 2025/09/01(月) 10:59:36.97 ID:rlzHrlY10
今大変なんですけど?死んだらどうでもよくなるのと一緒のこと言ってる
18 : 2025/09/01(月) 11:00:02.33 ID:E13zjkuH0
大人になり大人の付き合いできると若い頃毎日遊んだ親友も疎遠になるよね
人間関係って凄く狭い中であって時間経つと仲良くても悪くても変わる
今だけで人生諦めないほうがいいとは思うね
人間関係って凄く狭い中であって時間経つと仲良くても悪くても変わる
今だけで人生諦めないほうがいいとは思うね
20 : 2025/09/01(月) 11:00:42.45 ID:pjk8++T/0
ひろゆきの言うことは確かにそうなんだが、その時の子供にとっては学校の人間関係が全てなんだからしゃーない
人生2周目でもないとわからんよ
人生2周目でもないとわからんよ
27 : 2025/09/01(月) 11:02:56.24 ID:WHuQzQHw0
>>20
人生二週目ってよく聞くよなw
人生二週目ってよく聞くよなw
21 : 2025/09/01(月) 11:01:28.21 ID:JPqBDcm+0
まあ地元に残りでもしなけりゃ疎遠になるわな
大学時代の友達ですら時間が経つと会わなくなるし
大学時代の友達ですら時間が経つと会わなくなるし
22 : 2025/09/01(月) 11:01:41.44 ID:3dYyoL4v0
それは陰キャのあんただけでしょw
そもそも子供が子供の時期長いんだわ
どうでもいいじゃ済まねぇ
そもそも子供が子供の時期長いんだわ
どうでもいいじゃ済まねぇ
23 : 2025/09/01(月) 11:02:01.49 ID:JgjkHbe20
このいつも通りの定型文見ても子供には何も刺さらないな
24 : 2025/09/01(月) 11:02:10.28 ID:WHuQzQHw0
福祉なんてなんの役にも立ってないよ
25 : 2025/09/01(月) 11:02:42.90 ID:3J3ia3L/0
>>1
そもそもおとなの世界は顔を合わせる機会が無いだろうに
そもそもおとなの世界は顔を合わせる機会が無いだろうに
子どもの世界を理解出来ない◯◯なのかな?
それよりチョッちゃんの子ども、マーちゃんが亡くならないか心配だよ
26 : 2025/09/01(月) 11:02:47.82 ID:/i8Q+I1N0
失礼な事言っても平気なのは子供の時からの知り合いだけ
すげー楽だからな
すげー楽だからな
28 : 2025/09/01(月) 11:03:09.53 ID:Da8V5Z4y0
自立出来ていない分 選択肢が限られる。
子供は常に親の監視下の元 制限されて育っているため視野が非常に狭い。
大人になれば分ることも子供のその時は無力で脳死に近いもんだ。
子供は常に親の監視下の元 制限されて育っているため視野が非常に狭い。
大人になれば分ることも子供のその時は無力で脳死に近いもんだ。
29 : 2025/09/01(月) 11:03:46.29 ID:Tsqqw8OZ0
お前らの人生だ好きにしろよ誰も興味ない
だが犯罪は起こすなよ
だが犯罪は起こすなよ
30 : 2025/09/01(月) 11:03:56.43 ID:NbNTqJty0
ガキの頃の友達なんて音信不通だわ
31 : 2025/09/01(月) 11:04:48.86 ID:XSHz0BJ10
I never had any friends later on like the ones I had when I was twelve.
Jesus, does anyone..
Jesus, does anyone..
あの12歳の時のような友達はもう2度とできない。もう2度と……
スタンド・バイ・ミー
33 : 2025/09/01(月) 11:06:20.64 ID:3K1WlAyF0
仕事でも人間関係大事だぞ
子供の頃からトレーニングした方が良いわ
仲良くする必要はないけどちゃんとコミュニケーション取れるように訓練すべき
子供の頃からトレーニングした方が良いわ
仲良くする必要はないけどちゃんとコミュニケーション取れるように訓練すべき
39 : 2025/09/01(月) 11:08:13.25 ID:JgjkHbe20
>>33
その場が学校である必要はないから、それはまた別の話
その場が学校である必要はないから、それはまた別の話
52 : 2025/09/01(月) 11:16:04.37 ID:WHuQzQHw0
>>33
具体的にどうやってくんれんするんだ?
具体的にどうやってくんれんするんだ?
34 : 2025/09/01(月) 11:06:29.78 ID:zMm8z1Sh0
>>1
おまえだけだボケ
おまえだけだボケ
35 : 2025/09/01(月) 11:06:42.18 ID:3QrlgBFn0
そーいう問題じゃないんだよ
そのくらいわかるだろ
そのくらいわかるだろ
36 : 2025/09/01(月) 11:06:48.08 ID:JgjkHbe20
ひろゆきは最近も日本が降伏したのは原爆のせい言ってて呆れた
専門家に反論されてだんまりだったけど
専門家に反論されてだんまりだったけど
37 : 2025/09/01(月) 11:07:49.30 ID:RrDJSd1v0
それどころかヤンキーが地元知人だと関係が絶てないから悲惨
40 : 2025/09/01(月) 11:08:49.39 ID:yQ8WJ46O0
男子中学生なんて
体育会系部活に入ってないだけで一気にハードモードだからな
体育会系部活に入ってないだけで一気にハードモードだからな
42 : 2025/09/01(月) 11:09:54.47 ID:NxVxVZoZ0
今のガキは学校自由にサボれて羨ましいな
昔はいじめられてた側でもサボるだけで学校側からは完全悪になった
昔はいじめられてた側でもサボるだけで学校側からは完全悪になった
43 : 2025/09/01(月) 11:10:04.54 ID:brPJK2Ab0
家出を簡単に勧めるなよ
特に女の子の場合は犯罪に巻き込まれる可能性が高い
特に女の子の場合は犯罪に巻き込まれる可能性が高い
44 : 2025/09/01(月) 11:11:58.50 ID:5n2e5KG00
ひろゆきも「2ちゃんねる」作ったんだから
「こども困りごと掲示板」作ればいいのに
こども家庭庁からお金貰えると思う
「こども困りごと掲示板」作ればいいのに
こども家庭庁からお金貰えると思う
45 : 2025/09/01(月) 11:12:37.81 ID:WPW3OcWa0
学歴とか一切無くても、おれみたいにウーバーやAmazonで働けばいい時代だしな
四則演算覚えたあたりで卒業していいんじゃね?
頑張ったときは月60万くらいになるよ
四則演算覚えたあたりで卒業していいんじゃね?
頑張ったときは月60万くらいになるよ
46 : 2025/09/01(月) 11:12:47.47 ID:RKyqMQW+0
概ね当たり
小学生の頃の知り合いだと
学歴・知識・年収・社会的地位が
離れていくからね
小学生の頃の知り合いだと
学歴・知識・年収・社会的地位が
離れていくからね
一定レベル離れると会話が成立しない
47 : 2025/09/01(月) 11:12:55.21 ID:uyKEomqG0
まあ友達なんて、ほとんどがその時の利害関係
48 : 2025/09/01(月) 11:14:07.38 ID:qhCHapPH0
>>1
そういうことじゃなくて今が苦しいってことだろうが
気休めとしてはひろゆきの発言も意味あるだろうけど
そういうことじゃなくて今が苦しいってことだろうが
気休めとしてはひろゆきの発言も意味あるだろうけど
49 : 2025/09/01(月) 11:14:24.35 ID:AwgsTH8t0
登校拒否や保健室登校や気軽になった分マシやな。昔は見るたびに制服がほこりだらけになってる奴とかおったし。
50 : 2025/09/01(月) 11:15:24.39 ID:0qyxsncR0
大事なのは今やろ
今困ってるのに大人になればとかアホちゃう
今困ってるのに大人になればとかアホちゃう
51 : 2025/09/01(月) 11:15:48.91 ID:nSf+PwxN0
それはそうなんだけどさ
学生の時にコミュニケーションを学ばないとな
学生の時にコミュニケーションを学ばないとな
53 : 2025/09/01(月) 11:16:12.91 ID:Cqs1Fa8R0
そう言った所で子供の感性が大人になるわけじゃないだろ
コメント