
- 1 : 2023/10/28(土) 17:03:54.68 ID:3io0Vaxi9
-
10/28(土) 16:52配信
スポニチアネックス
ロックバンド「THE YELLOW MONKEY」の吉井和哉(57)が、28日、自身の公式X(旧ツイッター)を更新。急逝した「BUCK-TICK」のボーカル、櫻井敦司(さくらい・あつし)さんを追悼した。
「1994年の『L.S.B』というイベントに出させていただいていなかったら今のイエ口ーモンキーはなかったと思います。この新作も風格を通り越して妖気すら感じる歌世界。先駆者としてこれから更なる境地へ向かわれると期待していた矢先本当に残念です。ご冥福をお祈りします」とつづった。
「L.S.B」は、1994年8月に行われたライブイベント。メインで出演したLUNA SEA、SOFT BALLET、BUCK-TICKの頭文字をとって名付けられ、THE YELLOW MONKEYもゲスト出演していた。
「BUCK-TICK」はビジュアル系バンドの草分け的な存在で、櫻井さんは19日午後11時9分に脳幹出血のため57歳で死去した。急逝した19日はKT Zepp Yokohamaで公演。午後6時半に開演し、櫻井さんは1曲目の最後、ステージの階段を下りる際にふらついて転倒。すぐに立ち上がれなかった。3曲目「絶界」の歌唱後にスタッフを呼び、肩を借りて2、3分話した後に歩いて退場。メンバーも駆け寄り、ギターの今井寿が「ちょっと休憩」と観客に伝えたが再開することはなく、そのまま中止。櫻井さんは会場から救急搬送されたが、数時間後に息を引き取った。
吉井自身は今月、早期の喉頭がんで治療を行っていたことを公式サイトで公表しており、フォロワーからは「吉井さんいつまでも元気でいてください。素敵な曲たくさん聴かせてください」「吉井さんとあっちゃんは私のロックスターです」「また泣けてきた」「ほんとに早すぎますよね…イエ口ーモンキーの皆様もくれぐれもご自愛ください」などとコメントが寄せられた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a8c76dd7b9d983e438d53e59a1813b6596d8f61f
- 2 : 2023/10/28(土) 17:04:47.38 ID:IPhokzJQ0
-
わんわんお!
- 3 : 2023/10/28(土) 17:04:57.58 ID:p/Vc78SI0
-
タメか(´・ω・`)
- 4 : 2023/10/28(土) 17:05:48.53 ID:BHL2YvN30
-
イエモン好き
- 5 : 2023/10/28(土) 17:06:08.36 ID:bOfEEuyY0
-
ガ~ン意味深
- 6 : 2023/10/28(土) 17:07:00.84 ID:x4IFhS5Z0
-
イエモン吉井和哉 急逝
↑この並びの見出しやめてくれよ。ドキッとさせるな。
- 119 : 2023/10/28(土) 18:53:31.51 ID:hOccm/ng0
-
>>6
死んだらニュースになるスターに云々 - 181 : 2023/10/28(土) 19:34:10.62 ID:gL7ieQEb0
-
>>119
これな - 192 : 2023/10/28(土) 19:49:14.18 ID:LX0Lq/yp0
-
>>119
死んだら新聞に載るようなロックスターに - 336 : 2023/10/28(土) 23:07:01.63 ID:e4h08GIy0
-
>>6
こういうスレタイというか記事は釣りなんだよね
「はにがを」をわざと抜いて勘違いさせる記事ばかり
ほんと卑怯だよね新聞記者って - 7 : 2023/10/28(土) 17:07:09.23 ID:pi3pat550
-
あっちゃんとお付き合いあったの?
- 33 : 2023/10/28(土) 17:31:10.68 ID:fbyG8+z30
-
>>7
個人的な付き合いがあったかは分からないけど、去年の11月の初め頃に「BUCK-TICKさんのライブに行きました」とは自分のブログに書いてた>吉井 - 8 : 2023/10/28(土) 17:07:38.22 ID:9Gd1rhW/0
-
お茶屋さんの人?
- 9 : 2023/10/28(土) 17:08:03.31 ID:+I99oLHJ0
-
さらなる境地に向かったわけだが
- 10 : 2023/10/28(土) 17:08:27.81 ID:OnKP+LKi0
-
ロックバンド全盛期
- 11 : 2023/10/28(土) 17:08:38.85 ID:APmeBZiN0
-
まあ長く続けてりゃだいたい誰かしら死ぬよな
- 286 : 2023/10/28(土) 21:39:08.49 ID:18CXO+EO0
-
>>11
でもほぼ舞台で死んだってなかなかないよ。 - 12 : 2023/10/28(土) 17:11:38.81 ID:KP6r/2tD0
-
もう大半の人が忘れてるな、彼の死を
- 189 : 2023/10/28(土) 19:46:35.51 ID:q90E/9/z0
-
>>12
大半が彼の死を知る人らがスタートだとすると、
彼の死を知ってる人らは彼を知ってる人らなわけで
つまりその界隈は一生忘れないと思うよ
HIDEの死YOSHIKIと同レベルの巨大な存在だったよ - 358 : 2023/10/29(日) 01:17:51.68 ID:KmvNLG8v0
-
>>189
彼の熱烈なファンにすればね
そりゃそうだよ - 304 : 2023/10/28(土) 22:08:51.09 ID:NxQzRMpg0
-
>>12
それでいいと思う
所詮外野だからね我々は
ただ作品は残る少なくとも俺の心には死ぬまで残る - 13 : 2023/10/28(土) 17:13:08.29 ID:cOjRRQ7K0
-
モスクワの日本大使館前にもあっちゃん追悼の花がたくさん
- 14 : 2023/10/28(土) 17:14:49.75 ID:XepON9t70
-
LSBは売れる前のラルクも出てる伝説のイベントだな
- 29 : 2023/10/28(土) 17:27:16.64 ID:qeLhnk+90
-
>>14
当時のラルク、今じゃ笑えるくらいカラフルな長髪だったなぁw - 70 : 2023/10/28(土) 18:17:56.06 ID:u5SNVVZE0
-
>>14
当時から激アツって言われてた記憶はあるけどラルクもいたのかー - 15 : 2023/10/28(土) 17:15:47.02 ID:kc9WQ98t0
-
絶界ってまじかよ
- 16 : 2023/10/28(土) 17:16:24.13 ID:BK7Cda290
-
日本人はいませんでした
- 17 : 2023/10/28(土) 17:16:55.96 ID:jnX4TupA0
-
このソフトバレエってのだけ知らないけど?(´・ω・`)
- 57 : 2023/10/28(土) 17:56:45.09 ID:kpNIYHiW0
-
>>17
BUCK-TICK聞いとる人は大抵SOFT BALLETも聞いてる
逆もそう - 18 : 2023/10/28(土) 17:17:49.65 ID:A4ZqqRi90
-
イエモンの吉井が急逝かと思ったわビビらせんな
- 19 : 2023/10/28(土) 17:18:30.21 ID:Gz1zg0bz0
-
吉井はワクチン打ったんかな?
- 20 : 2023/10/28(土) 17:19:02.63 ID:li5DJNl20
-
たまにはSOFT BALLETのクネクネも思い出してやってください
- 275 : 2023/10/28(土) 21:23:58.42 ID:+ZbaPQvd0
-
>>20
ほとなw - 310 : 2023/10/28(土) 22:14:51.07 ID:BUqTGXc60
-
>>20
モリケンさんも亡くなってしまった - 21 : 2023/10/28(土) 17:19:28.97 ID:FPhg8tyh0
-
このライブイベントがあったのは覚えてるわ
当時、バクチクとイエモンも絡む事があるんだなと思った - 23 : 2023/10/28(土) 17:23:55.51 ID:v5ifR6dT0
-
LSDはラルクが前座だったんだよな
- 40 : 2023/10/28(土) 17:39:32.99 ID:O3QjCFBl0
-
>>23
THE MAD CAPSULE MARKETSも前座的扱いだったけどかっこよかった - 44 : 2023/10/28(土) 17:43:35.35 ID:SGq6xJ260
-
>>40
初期マッドは若干V系ぽかったよなw - 24 : 2023/10/28(土) 17:23:59.38 ID:DmnnhsQl0
-
吉井もなんか病気じゃなかったっけ?
チバもだが長生きしてや - 38 : 2023/10/28(土) 17:38:33.46 ID:8lZzqCwn0
-
>>24
喉頭ガンみたいだな
早期らしいけど心配だわ - 25 : 2023/10/28(土) 17:24:11.56 ID:9I6UA7aZ0
-
>吉井和哉(57)
マジか。俺が26,7の時に有名になったから俺より年下の連中だと思ってた
- 168 : 2023/10/28(土) 19:22:42.99 ID:rKPer1fp0
-
>>25
メジャーデビュー自体がイエモンは遅い
その上イエモンの前にも2年ぐらい各メンバーインディーズで活動してたから地下にいた時代も含むとBUCK-TICKとそんなに芸歴変わらない
- 407 : 2023/10/29(日) 10:12:45.42 ID:YuiLeUS70
-
>>25
デビュー遅いからかLUNA SEAの隆一さんとか言ってたな
ちょうどこのツアーに出たって話してた時
4歳も上なんだな
この業界は上下関係厳しいらしいけど河村さんは吉井君とか言うのかね - 410 : 2023/10/29(日) 10:45:05.04 ID:de3bil5G0
-
>>407
ルナシーとイエモンは同期だぞ
売れたのはルナシーの方が数年早いが - 26 : 2023/10/28(土) 17:24:29.54 ID:/co00u7x0
-
真鍋さんとはうまくいってんのかな
- 27 : 2023/10/28(土) 17:25:32.57 ID:ivBI1oq60
-
>>26
お似合いの夫婦 - 204 : 2023/10/28(土) 19:54:46.62 ID:cv/IuJmH0
-
>>27
自演すんな - 437 : 2023/10/29(日) 21:38:29.57 ID:FDIemdOa0
-
>>27
シモの繋がりしか感じられない夫婦 - 28 : 2023/10/28(土) 17:27:05.00 ID:Z+smViMP0
-
二人とも全盛期は妖艶だったな
- 30 : 2023/10/28(土) 17:28:29.20 ID:eHNKEfAs0
-
この二人って同い年なんやね
- 31 : 2023/10/28(土) 17:29:17.21 ID:ihVjD97o0
-
イエモンは年取っても格好良い素晴らしいバンド
吉井和哉はカッコいい - 32 : 2023/10/28(土) 17:30:03.11 ID:Pl+cFH870
-
吉井ってhide亡くなったときも割とエピソードあったし、
お化粧側ではないけど共闘者としていたんだろうな - 34 : 2023/10/28(土) 17:31:31.44 ID:a8d9pTqD0
-
>>32
イエモンも化粧バンドだろがw変わんねーわw - 41 : 2023/10/28(土) 17:42:41.41 ID:Z+smViMP0
-
>>34
イエモンはメイクはしてるけど見た目もサウンドもV系じゃなくてグラムロックみたいなもんだ
シャムシェイドなんかも売れる為にV系と言ってたけど音楽性は違ったと思う - 45 : 2023/10/28(土) 17:44:29.37 ID:qHro01qC0
-
>>41
でも音楽雑誌ではV系との対談多かったし面識はかなりあるよ - 49 : 2023/10/28(土) 17:49:27.49 ID:6wZvfu/s0
-
>>45
つか当時はV系バンドと歌番組で共演しまくってたしそりゃ面識はあるよ - 46 : 2023/10/28(土) 17:46:24.81 ID:uORfITrh0
-
>>41
グラムじゃなく歌謡ロックだろ
化粧しながらジュリーみたいな歌謡曲歌ってたのがV系イエモン - 47 : 2023/10/28(土) 17:48:39.46 ID:9GIm5Mls0
-
>>46
V系というジャンルは音楽性が幅広いから一概には言えないけど、それでもイエモンをV系扱いは個人的には違う気がする - 50 : 2023/10/28(土) 17:49:33.75 ID:uORfITrh0
-
>>47
ヲタ以外からしたらV系だわw - 52 : 2023/10/28(土) 17:50:21.88 ID:CWqvZ0gn0
-
>>50
5chのスレに来て煽ってるような奴はオタだよ - 68 : 2023/10/28(土) 18:16:47.15 ID:qB+7ZAV00
-
>>50
ないない - 73 : 2023/10/28(土) 18:20:05.73 ID:VuZ5Nsmg0
-
>>47
それだね - 151 : 2023/10/28(土) 19:14:30.95 ID:yJTM1UPY0
-
>>46
本人はコラムとかで何度かグラムロックと言ってたような気がする
グラムロックですと言い切ってたかは覚えてないけど、時代遅れのグラムロックの風貌だったので~くらいは言ってたように思う - 177 : 2023/10/28(土) 19:30:54.42 ID:zzjrtIHn0
-
>>151
おセンチ日記がその後のエッセイかでちょっと変わったビジュアル系として少し売れたみたいなこと書いてあったな - 187 : 2023/10/28(土) 19:44:05.75 ID:yJTM1UPY0
-
>>177
情報サンキュ! - 175 : 2023/10/28(土) 19:26:57.81 ID:vF7y+/Ap0
-
>>46
クラムロックは歌謡なのは正しい姿だろ
お化粧してポップな曲を歌うのが歌謡曲なんだから。 - 197 : 2023/10/28(土) 19:51:37.86 ID:soJWtNXh0
-
>>46
イエモンは歌謡曲そのものじゃないかな
フォークロック歌謡曲みたいな - 84 : 2023/10/28(土) 18:37:34.84 ID:xGZzfF3o0
-
>>41
伊右衛門はV系じゃなくロックだが歌謡曲や演歌みたいだよなw - 88 : 2023/10/28(土) 18:40:28.64 ID:SkqbfDr70
-
>>84
歌い方も曲調も当時の一般的なV系とは違ったしな - 102 : 2023/10/28(土) 18:48:09.47 ID:ctVHVx0y0
-
>>84
演歌や歌謡曲っぽいというとマリスミゼルが思い浮かぶ - 118 : 2023/10/28(土) 18:53:29.40 ID:ZZgSb0yN0
-
>>102
マリスはGACKT期にしろクラハ期にしろオタクっぽい曲調だから今の方が受けたのでは?と思う
まあ当時もそこそこ売れたし、むしろロックバンドが人気無い今だとマイナーバンドで終わったかもしれないが - 94 : 2023/10/28(土) 18:44:41.36 ID:qgUQ+D5Z0
-
>>41
追憶のマーメイドなんか完全にあの時代のV系の曲調そのものだったわ - 99 : 2023/10/28(土) 18:46:41.07 ID:E6AMnVP30
-
>>94
全く違うと思うが
当時の典型なV系の曲つーのはLUNA SEAのROSIERとか黒夢のFor Dearみたいなのだろ - 106 : 2023/10/28(土) 18:49:09.74 ID:qgUQ+D5Z0
-
>>99
全くそんなこと無いわ、V系のそれそのもの - 110 : 2023/10/28(土) 18:50:32.53 ID:IYGVfjBd0
-
>>106
あんたズレてるよV系の認識が
黒系とか言われてたのが当時のV系だし
イエモンにそんな要素は全く無い - 114 : 2023/10/28(土) 18:51:50.26 ID:G6EHH2h10
-
>>110
黒夢の清春ってやつ
初期の頃吉井に憧れてたからパクってたんちゃうか - 136 : 2023/10/28(土) 19:03:50.32 ID:p0WKaTHR0
-
>>114
イエモンは当時清春の好きなバンドの一つではあったけど割と早いタイミングで興味無くしてたし、清春がパクったと言うか真似してたのはウィラードのジュンやデッドエンドのモーリーだよ - 141 : 2023/10/28(土) 19:07:03.98 ID:IEAQM60/0
-
>>114
他の人も書いてるが清春が影響受けてたのはDEAD ENDのモーリー
他にも河村隆一やhydeもモーリーの影響受けてる
この二人は歌い方だけでなく見た目も真似ていた - 330 : 2023/10/28(土) 22:48:04.43 ID:cOjRRQ7K0
-
>>141
隆一は小モーリーって言われてた
モーリーのパクリって言われるとパクってない!とありえない嘘言ってた - 126 : 2023/10/28(土) 18:57:33.32 ID:r7z5S8Oy0
-
>>94
横だがYouTubeで見たらV系じゃなかった
ややBREAKERZか - 394 : 2023/10/29(日) 08:49:07.44 ID:Rl9IcWrX0
-
>>41
グラムロック自体が音楽性ではなく見た目で分類してるだけだろ - 422 : 2023/10/29(日) 13:38:26.03 ID:ck0LFlCx0
-
>>394
グラムロックを名乗ってマルコシアスバンプやすかんちと同じカテゴライズになっても化粧バンドなの変わらんしな
かえって色物感が増すだけという - 300 : 2023/10/28(土) 22:04:26.10 ID:iJ9bSTqq0
-
>>34
イエモンはグラムロックだから一般的なビジュアル系とは少し違う - 314 : 2023/10/28(土) 22:19:16.95 ID:Ji5/BWII0
-
>>300
少しどころか全然違う
見た目はグラムロックまんまや時々初期デビットボウイ
吉井のボーカリゼーションもV系に有りがちなある種のキモさは無いしな - 86 : 2023/10/28(土) 18:38:58.98 ID:+zKFL5hm0
-
>>32
イエモンはV系ではないけどお化粧系だったろ
当時目指してたのは美輪明宏だった - 190 : 2023/10/28(土) 19:47:50.75 ID:q90E/9/z0
-
>>32
イエモンは解散前はしっかりビジュアル系界隈にいたよ
TV的にはね
雑誌もビジュアル系界隈の雑誌中心だったし - 200 : 2023/10/28(土) 19:52:53.38 ID:zPWbHKXd0
-
>>190
イエモンが当時載ってた雑誌ってロキノンジャパンとか音楽と人とかだろ?
ラルクとかルナシーとかを排除してた雑誌がビジュアル系専門雑誌? - 205 : 2023/10/28(土) 19:54:50.16 ID:IwOhVM8y0
-
>>200
ロキノンはラルク排除どころか編集長がラルクの大ファンでロキノンやめて独立してラルクのためにMUSICAとかいう雑誌創刊してるよ - 259 : 2023/10/28(土) 21:06:37.60 ID:B08Fl7390
-
>>205
鹿野がラルクファンとかビジュアル系ヲタク頭湧きすぎだろw - 273 : 2023/10/28(土) 21:22:16.41 ID:pvxqeSlW0
-
>>259
鹿野はラルクとBUMP大好き
ロキノン退社後はラルクのファンクラブでライターやってたけどベースの機嫌を損ねてクビにされた - 293 : 2023/10/28(土) 21:46:20.22 ID:NxZA6e2A0
-
>>273
ファンクラブのライター仕事は提灯得意な鹿野さんで依頼されただけw
あのベースは全方位提灯ライターにオファー出すからな - 302 : 2023/10/28(土) 22:07:52.24 ID:pvxqeSlW0
-
>>293
パチこくなチルヲタ
ラルクのライノーツに鹿野の気持ち悪いほどのラブコール載ってるからメルカリで落として読んでこい妄想クソババア - 221 : 2023/10/28(土) 20:00:57.68 ID:giixWKE00
-
>>32
いやいやwそもそも吉井も老いを認められずにお祖母ちゃん一歩手前だったよw - 386 : 2023/10/29(日) 07:29:11.28 ID:919ufXIA0
-
>>32
吉井が自分でヴィジュアル系と言ってなかったっけ? - 430 : 2023/10/29(日) 16:08:37.15 ID:d8FSQI3s0
-
>>32
結構塗りたくってるよね吉井さんも - 35 : 2023/10/28(土) 17:31:40.46 ID:neHTlgfq0
-
>>1
この記事の乞食記者、確実に Twitter から引用してるけど 許可もらってんの?こいつ。
当日 ライブ行ったのかお前は、見てるように喋ってるけど - 36 : 2023/10/28(土) 17:32:24.92 ID:2/idDNvD0
-
それではお聞きください、パール
- 37 : 2023/10/28(土) 17:36:05.21 ID:S2rEFuMz0
-
やはりくるりとは大違いだな
- 76 : 2023/10/28(土) 18:28:40.63 ID:5CCEECkD0
-
>>37
あの男が特に狂っとるんかなと思った - 83 : 2023/10/28(土) 18:37:16.50 ID:oGHdlRa50
-
>>76
“くるり”じゃなくて“くるい”だな - 39 : 2023/10/28(土) 17:38:38.98 ID:94rHQkzk0
-
どちらもデヴィッド・ボウイの影響うけてるしな
- 42 : 2023/10/28(土) 17:42:52.48 ID:okDx5jPa0
-
吉井さんもかよと思ったじゃねーか
- 43 : 2023/10/28(土) 17:43:31.40 ID:iHDCnF750
-
酒、たばこ、居酒屋メニューの影響で体が悲鳴を上げる年頃だよなあ
- 51 : 2023/10/28(土) 17:50:20.52 ID:4nLQurcO0
-
前座に出てたラルクが一番売れたL.S.Bという伝説
- 53 : 2023/10/28(土) 17:51:39.93 ID:vCjPtX6o0
-
V系のルーツになったBUCK-TICK、X、DEAD ENDより後続のV系バンドの方セールス上なのでは?
- 196 : 2023/10/28(土) 19:51:36.78 ID:q90E/9/z0
-
>>53
Xが荒れ地をかき分けLUNA SEAが整備してラルクとグレイがスポーツカーで駆け抜けられた
ってのよく言われた話だし - 237 : 2023/10/28(土) 20:17:14.16 ID:rKPer1fp0
-
>>53
と言ってもXより売れたV系はGLAYとラルクぐらいだけどな - 54 : 2023/10/28(土) 17:52:11.33 ID:rPcPcD2N0
-
正直、谷村新司の方がショックでした
- 56 : 2023/10/28(土) 17:53:37.07 ID:4m8EegHa0
-
いませんでしたー
- 58 : 2023/10/28(土) 17:58:57.04 ID:I/vTpKXZ0
-
正直顔がサンボマスターだったら誰にも相手にされなかったよね
それぐらい下手 - 61 : 2023/10/28(土) 18:02:59.63 ID:G6EHH2h10
-
>>58
それラルク
バカ女か狩野英孝や川越シェフみたいな勘違いナルシスト男しか
相手にしてない
BUCK-TICKは男が見てもカッコいい - 81 : 2023/10/28(土) 18:34:22.84 ID:1G2ITysG0
-
>>58
イエモンは上手いだろw - 59 : 2023/10/28(土) 18:01:15.23 ID:94rHQkzk0
-
BUCK-TICKはセンス
- 62 : 2023/10/28(土) 18:06:16.77 ID:95fcy00e0
-
自転車柄のスーツ着てたころ?
- 144 : 2023/10/28(土) 19:08:06.97 ID:A1SyNdPd0
-
>>62
一時期あのチャリ柄スーツしょっちゅう着てたよな
love communicationのMVでも着てたな - 63 : 2023/10/28(土) 18:08:22.02 ID:9zI9u7xn0
-
選ばれたのは綾鷹でした
- 64 : 2023/10/28(土) 18:10:42.85 ID:TBUQX2S10
-
memento moriの歌詞が染みるな
- 65 : 2023/10/28(土) 18:13:27.37 ID:iVwkzRzh0
-
イエモンはヴィジュアル系だからな
- 71 : 2023/10/28(土) 18:18:17.97 ID:zFmXpg/j0
-
>>65
えっ! - 66 : 2023/10/28(土) 18:15:37.98 ID:6NqZBL8Y0
-
死ぬ時はステージの上でってやつか
- 67 : 2023/10/28(土) 18:16:31.74 ID:iknfrQkq0
-
BUCK-TICKは櫻井の生前からYouTubeのコメ欄も外国人で賑わってたな
本当に惜しい人を亡くしたわ - 72 : 2023/10/28(土) 18:18:30.15 ID:cjubwdug0
-
2016年にソフトバレエの森岡賢、今年はYMOの高橋幸宏や坂本龍一が亡くなった時も気持ちが激しく動揺してショックだったけど、BUCK-TICKは初期の頃からアルバムを中心に聴き続けてきただけに櫻井敦司の死去は本当に残念。
BUCK-TICKは1985年に結成した時からメンバーの脱退や入れ替わりをすることなく同じメンバーで活動を続けてきた貴重なバンドだっただけに櫻井敦司に代わるボーカルは遠藤遼一くらいしか思い浮かばない。
そして、最後に…ずっと今まで楽しませてくれて本当にありがとう。どうぞ安らかに眠ってください。 - 80 : 2023/10/28(土) 18:33:24.03 ID:w4O9eaU50
-
>>72
分かる - 104 : 2023/10/28(土) 18:48:21.46 ID:4OJbGLyr0
-
>>72
高橋幸宏や坂本龍一は病気を公表していたからなあ
突然死はショックだわ - 140 : 2023/10/28(土) 19:06:48.03 ID:hOccm/ng0
-
>>72
これほど共感できるレス久しぶり - 203 : 2023/10/28(土) 19:54:43.50 ID:8di7rCo90
-
>>72
モリケン亡くなってから7年も経つんだな、時の流れって早いな - 222 : 2023/10/28(土) 20:01:09.09 ID:eSTGXJg80
-
>>72
このレス何個目だよ笑 - 429 : 2023/10/29(日) 16:03:32.30 ID:glY75/jn0
-
>>72
遠藤に限らず櫻井敦司以外が歌ったらそれはもうBUCK-TICKじゃない
次のボーカルは誰々が良い云々言う人多いけど櫻井敦司の代わりはいないから生演奏に櫻井敦司ホログラムの歌で良いと本気で思う - 74 : 2023/10/28(土) 18:21:55.11 ID:nSbmaSVp0
-
吉井は小さい頃に父親を亡くし自分も26歳で死ぬと占い師に言われ早くに結婚し子をたくさん作り
離婚したり再婚したり合計5人か6人の子供を作ったが顔出ししてる子供が吉井そっくりの美男美女でいい遺伝子を沢山残してGJ
櫻井さんの息子もイケメンだったな - 169 : 2023/10/28(土) 19:22:52.76 ID:sHclCLrT0
-
>>74
馬鹿でゴミの妄想はいらん - 75 : 2023/10/28(土) 18:22:30.15 ID:94rHQkzk0
-
AA= / 上田剛士 Official
@_aaequal
たくさんの人が悲しく長い夜を過ごしていると思います。オレも同じです。今は悲しみを抑えなくても良いと思う。それでも強くいましょう。櫻井敦司さんが残してくれた物は永遠です。(Takeshi) - 242 : 2023/10/28(土) 20:44:42.47 ID:LUANsZ0q0
-
>>75
タケシも反応したのか、なんか意外
バクチクとマッドなんて完全に畑違いのバンドなのに - 245 : 2023/10/28(土) 20:49:45.39 ID:ZHv6H+Ma0
-
>>242
今井がMADのファンでMADデビュー前からプッシュしてたその後は親交が深かった
- 246 : 2023/10/28(土) 20:50:21.65 ID:nJmEsZpQ0
-
>>242
マッドはLSBに出てた
上田はSCHAFTやバクチクのトリビュート版に参加したりもしてるよ
今井と相性良さそうなのはスタイル的になんかわかるかと - 322 : 2023/10/28(土) 22:30:25.73 ID:+zKFL5hm0
-
>>246
上田はYMOとかスターリンの影響受けているから今井と相性良いのはおかしくない話だわな - 340 : 2023/10/28(土) 23:19:22.65 ID:zQwsvZe00
-
>>242
AA=って上田のソロ名義ではバクチク主催のフェスで対バンしてたよ
つかマドカプは最初はV系みたいなもんだった - 77 : 2023/10/28(土) 18:29:46.46 ID:B4wxPmPK0
-
ビジュアル系て今だとただきもつわるいだけだな
- 85 : 2023/10/28(土) 18:38:42.20 ID:DAIOmMc50
-
>>77
当時でもアレだったけど格好つけるのが格好悪いって風潮の今だとさらに厳しいだろうな
ミュージシャンやバンドマンも妙に低姿勢でコミュ力重視な世界になってきてるし - 79 : 2023/10/28(土) 18:31:41.00 ID:QlSZ83B10
-
同い年だったんだ
- 82 : 2023/10/28(土) 18:36:27.98 ID:jiUjWOLn0
-
思い出は重荷になると言う~🎵
- 87 : 2023/10/28(土) 18:40:06.54 ID:L8Jg0OJJ0
-
吉井ロビンソンって何だったの?
- 266 : 2023/10/28(土) 21:11:26.51 ID:pevLYCGR0
-
>>87
俺はまだ3rdアルバムが出るのを信じてるよ - 89 : 2023/10/28(土) 18:40:29.92 ID:94rHQkzk0
-
ビジュアル系ってのはXの系統
BUCK-TICKもTHE YELLOW MONKEYも違う - 91 : 2023/10/28(土) 18:42:10.93 ID:G6EHH2h10
-
>>89
X関係ないけどラルクとか黒夢はビジュアル系だろアホ - 129 : 2023/10/28(土) 18:59:00.15 ID:94rHQkzk0
-
>>91
アホはお前
ビジュアル系はX - 92 : 2023/10/28(土) 18:42:32.32 ID:5YxBf1kB0
-
>>89
ビジュアル系という言葉はXやhideの影響だけど、音楽的な影響は再結成前の後期DEAD ENDの影響の方が大きいと思う
初期のラルクやLUNA SEAの元ネタだし - 90 : 2023/10/28(土) 18:40:37.94 ID:z6zLabyq0
-
日本人はー
- 93 : 2023/10/28(土) 18:43:03.26 ID:ra0VfX040
-
フジロックでレッチリとレイジにバカにされたのがイエモン
エイフェックス・ツインにバカにされたのがバクチク - 96 : 2023/10/28(土) 18:46:09.56 ID:DT7oMRKp0
-
一緒に投稿されてる画像見て、ちゃんと新譜もしかもLPで聴いてて意外だった
- 97 : 2023/10/28(土) 18:46:21.05 ID:4OJbGLyr0
-
BUCK-TICKはV系だろ
あっちゃんは美形すぎる - 101 : 2023/10/28(土) 18:47:57.60 ID:p4zBT3BQ0
-
>>97
デビュー時にV系てカテゴライズが無かったからなあ - 134 : 2023/10/28(土) 19:01:34.04 ID:Aub3agy20
-
>>97
BUCK-TICKはパンク、ニューウェイヴの系統 - 98 : 2023/10/28(土) 18:46:34.94 ID:5NcakCh80
-
このイベントあのラルクが前座だったんだよな
今じゃ考えられん
イエモンとMADの打ち上げのネタとか胸熱だった - 108 : 2023/10/28(土) 18:49:43.43 ID:HHziXY2B0
-
スペースカウボーイズというイエモンのパクリバンドが居た事を知ってる奴は殆ど居ないだろうな
So Youngという曲をイエモンより先にやってた - 138 : 2023/10/28(土) 19:05:30.35 ID:hOccm/ng0
-
>>108
最初のアルバム持ってた
あれはあれで良かった - 143 : 2023/10/28(土) 19:07:58.15 ID:bF/iBGz30
-
>>138
1stはめっちゃ良かったんだけど2nd以降が微妙だったなあ - 316 : 2023/10/28(土) 22:19:45.34 ID:BUqTGXc60
-
>>108
懐かしい、渋谷にライブ見に行った - 109 : 2023/10/28(土) 18:50:03.20 ID:9u/rbcLt0
-
なんでhydeはコメント出さないの?
- 111 : 2023/10/28(土) 18:51:04.73 ID:9pHpCvZR0
-
>>109
なんで出さなあかんの? - 113 : 2023/10/28(土) 18:51:32.74 ID:Qn6ycggS0
-
イエモンはヴィジュアル系じゃないよ
- 115 : 2023/10/28(土) 18:52:00.37 ID:+zKFL5hm0
-
てかBUCK-TICKとイエモンって交流あったんだな
知らなかったわ - 145 : 2023/10/28(土) 19:08:37.71 ID:2Cec8p4W0
-
>>115
結構バンドの誰かと誰かが仲良くてみたいな繋がりがある
BUCK-TICKはとにかく律儀で
ライブに花を送ったりしてる印象 - 116 : 2023/10/28(土) 18:52:26.77 ID:/5vUVjWA0
-
LSB、イエモンやラルクが前座だったという今ではありえない対バンツアー。
- 122 : 2023/10/28(土) 18:54:26.05 ID:4kRa/7dn0
-
>>116
まあキャリア考えたら妥当じゃね?
駆け出しのバンドが前座やるのは当たり前だし - 157 : 2023/10/28(土) 19:18:07.65 ID:rKPer1fp0
-
>>122
LUNA SEAはイエモンとデビューは同期だけどな
そう考えるとどんだけ早熟だったかが分かる - 160 : 2023/10/28(土) 19:19:16.86 ID:7XITdz3R0
-
>>157
枯れるのも早かった - 173 : 2023/10/28(土) 19:24:01.18 ID:c7iuTzCq0
-
>>160
初期はいかにも黒系、V系って感じで格好よかったのに再活動後は河村隆一と愉快な仲間たち化してガッカリした
グレイやラルクより先に売れたV系なのに、それらを意識したのか変に売れ線に路線変更したのが残念だったわ - 120 : 2023/10/28(土) 18:53:55.50 ID:NceBXM2N0
-
さすがに知り合いだとコメントに深みがあるな
色々想像できる - 121 : 2023/10/28(土) 18:54:04.91 ID:K3Fi5FuH0
-
この翌年埼玉の秩父でやったNACK5のイベントもなかなか良くてラルク、イエモン、黒夢、SIAM SHADE
- 123 : 2023/10/28(土) 18:55:14.67 ID:LpLjSOOj0
-
今でもYOSHIKIに媚うらなきゃっていうか偉大な先輩扱いしなきゃいけない奴らがV系でそれ以外はV系じゃない
- 125 : 2023/10/28(土) 18:56:52.49 ID:sq5+jhoV0
-
年末の武道館の日程も12/28イエモンさん.29ばくちくさん
で、ずっとやってたしね - 127 : 2023/10/28(土) 18:57:52.44 ID:kNcQ+7Hj0
-
イエモンの曲は本人やファンに怒られそうだけどつんくの曲にも似てると思う
昭和の歌謡曲大好きな感じが - 131 : 2023/10/28(土) 18:59:39.88 ID:4+/K1fmw0
-
>>127
ハロプロは全然好きじゃないけどシャ乱Qの曲は好きだったわ - 159 : 2023/10/28(土) 19:19:03.80 ID:yJTM1UPY0
-
>>127
ファンだけど、井上陽水やソロになってからは奥田民生にも似ていると思ってる - 167 : 2023/10/28(土) 19:22:21.54 ID:BLqM0yCV0
-
>>127
変わったロックだとは思ってた
そうだねつんくっぽいね - 393 : 2023/10/29(日) 08:48:01.84 ID:gi4q7VKL0
-
>>127
ツェッペリンとグラムロックに昭和歌謡曲乗せた案配だから認識は正しいルーツっぽいジャンルを捨ててJロックに振り切ってからようやく売れた
- 128 : 2023/10/28(土) 18:58:11.04 ID:/0flfN+b0
-
前座のイエモン、ラルク、マッドが各地に振り分けられてたという破格のイベント
福岡が突然の雨でソフバが機材の都合で引っ込んだの覚えてるわ - 130 : 2023/10/28(土) 18:59:07.31 ID:Q9umi1Ur0
-
ラルクだけごぼう抜きで売れたイベントねw
- 132 : 2023/10/28(土) 18:59:52.53 ID:PPP9F4n50
-
ラルク最高
バクチクも好き - 135 : 2023/10/28(土) 19:01:59.47 ID:xl+16zj50
-
吉井は吉井で綺麗な顔してたからな
鼻はデカいけど - 137 : 2023/10/28(土) 19:04:33.04 ID:2Cec8p4W0
-
遠藤が復帰してBUCK-TICKやればいい
ついでにフジマキも参加しろ
新生BUCK-TICK - 147 : 2023/10/28(土) 19:10:43.03 ID:H7fci3Ea0
-
明日は我が身
バクチクの残されたメンバーやイエモンのメンバーだっていつ死ぬかわからん。
それはミュージシャンでなくても、漫画家やリモートワークしてる奴だって急死する可能性はある。 - 149 : 2023/10/28(土) 19:12:44.12 ID:WyJy5Ots0
-
交流があっても追悼コメントしてないのはHydeとYOSHIKIぐらいか、GACKTの方がまだ優しいな
- 155 : 2023/10/28(土) 19:17:53.07 ID:PjuscrtK0
-
>>149
hydeは交流無いだろw
YOSHIKI遅れて必ず出すよいつもそう - 163 : 2023/10/28(土) 19:20:35.99 ID:E3SQK4DV0
-
>>149
だがGACKTは櫻井くん呼びだからな - 396 : 2023/10/29(日) 08:51:47.01 ID:Eo2Sn+pE0
-
>>149
コメント出せないほどショックというのもある - 152 : 2023/10/28(土) 19:14:38.40 ID:ieGTA7mj0
-
BUCK-TICKはバンドの音にイマイチ進歩がないんだよな
当初はビジュアル系にしては相当にカッコ良かったのに何か伸び悩んだ気がする
悪の華のころは良かったなぁ - 154 : 2023/10/28(土) 19:16:07.69 ID:ISVRPd/00
-
>>152
デビュー当初はビジュアル系なんて言葉は無かった筈だが - 165 : 2023/10/28(土) 19:21:01.58 ID:ieGTA7mj0
-
>>154
そう呼ばれてはいなかったかもしれないがイロモノ的ではあったよ
地方出身でメイクバリバリなのが特徴
バンド名も凄いし
でも音はギターリフが中心で日本っぽさが意外になかった - 162 : 2023/10/28(土) 19:20:09.66 ID:ieGTA7mj0
-
>>152
そう呼ばれてはいなかったかもしれないがイロモノ的ではあったよ
地方出身でメイクバリバリなのが特徴
バンド名も凄いし
でも音はギターリフが中心で日本っぽさが意外になかった - 156 : 2023/10/28(土) 19:18:06.95 ID:43vNNncs0
-
ビジュアル系って美川憲一、美輪明宏、氷川きよしとかだろjk
- 161 : 2023/10/28(土) 19:19:41.57 ID:H7fci3Ea0
-
イエモンはグラムロックでしょ。
デビッドボウイ、Tレックス、KISS、SUEDE、レッドツェッペリンなどの影響を受けている。
吉井さんはジョンレノンのファンでもあるよ。 - 271 : 2023/10/28(土) 21:17:35.45 ID:tcXJuq1O0
-
>>161
途中からハードロック要素が強くなっていったね - 164 : 2023/10/28(土) 19:20:50.09 ID:cxGxXTLf0
-
マルコシアスヴァンプとかとグラムロックのイベントライブやってたしな
- 166 : 2023/10/28(土) 19:21:57.97 ID:zPWbHKXd0
-
イエモンはダイヤモンドユカイ率いるレッドウォリアーズともよく対バンしてた
- 170 : 2023/10/28(土) 19:23:35.94 ID:wHbJLGYe0
-
遺されたメンバーもこれから大変だな
今井と星野は作曲印税があるだろうから大丈夫な気もするが - 174 : 2023/10/28(土) 19:25:16.83 ID:/+LSKCw/0
-
>>170
印税で食って行けるほど売れてないだろ
このレベルのバンドってライブが収入源だからボーカル死んで詰んだな - 195 : 2023/10/28(土) 19:50:30.33 ID:wHbJLGYe0
-
>>174
爆発的に売れたのはオリコン1位とった『惡の華』ぐらいだが
リリースした曲数もかなり多いし大丈夫なんじゃね - 202 : 2023/10/28(土) 19:53:12.83 ID:n/GC5T6I0
-
>>174
多分普通に食って行けるくらいの稼ぎはある
きっちり固定ファンいるから爆発的には売れないがCDもライブも必ず一定数売れるから - 317 : 2023/10/28(土) 22:20:32.56 ID:+zKFL5hm0
-
>>170
今後どうするかは分からんがバンド続けられなかったとしても他のバンドのサポートとしてやっていけるんじゃないかな
但し今井はプレイスタイル的にバンド組んだ方が良いな - 171 : 2023/10/28(土) 19:23:44.15 ID:yJTM1UPY0
-
吉井さんはお父さんが26歳の若さで亡くなっているから、自分も26歳で死んじゃうんじゃないかと思っていたらしい
けど100まで生きてほしいな - 176 : 2023/10/28(土) 19:27:22.00 ID:rKPer1fp0
-
ラルクに至ってはLSBに出てたのがちょうどデビューしたばかりの頃(94年)だよな
hydeが以前語ってたが、自分達が東京に出てきた時にはもうLUNA SEAは人気バンドだったと - 179 : 2023/10/28(土) 19:33:21.52 ID:rKPer1fp0
-
そう言えば氷室はまだコメント出してないんだっけ
まあ、出せないほどショックなのかもしれないが… - 182 : 2023/10/28(土) 19:35:14.86 ID:NIRF9ds00
-
>>179
SNSやってないしなぁ - 184 : 2023/10/28(土) 19:39:04.08 ID:SCaJUIe10
-
眞鍋かをりの追悼ヌードはよ!?
- 186 : 2023/10/28(土) 19:39:58.62 ID:M3yxOjeL0
-
ビジュアル系は夜はスネークなんて言いません!
- 188 : 2023/10/28(土) 19:46:19.83 ID:zzjrtIHn0
-
櫻井もツネも亡くなって吉井アベはガンで30代後半の青春がことごとく無くなっていく
- 191 : 2023/10/28(土) 19:48:06.61 ID:CdjN+qJc0
-
このバンドはヴィジュアル系とか、このバンドはそうじゃないとかいってるけど
熱狂的ファン以外はみんな似たようなものに見えると思うけど。あくまで外見の話ね - 201 : 2023/10/28(土) 19:52:57.99 ID:0o8skwjw0
-
>>191
そうそう、グレイやラルクがブレイクした時に音楽聴くようになったからビジュアル系のイメージなくて後からデビューの頃を見た時にこんな格好だったのかってビックリしたなあ - 235 : 2023/10/28(土) 20:12:03.90 ID:n/GC5T6I0
-
>>191
エクスタシー系の音楽性を予想して聞くとビックリするな
ジャンルが違うというかジャンルがよく分からん - 193 : 2023/10/28(土) 19:50:02.37 ID:cxGxXTLf0
-
ビジュアル系とか言い出したの92-93年ぐらいからだろ
雑誌ショックスに載ってたバンド全般がそんな感じだと思ってる
イエモンはルックス抜けて良かったからビジュアル系好きな子も飛びついたって感じ
95-96年ぐらいのイエモンのビジュアルはみんな飛びつくだろ
曲も売れる感じになってきたし - 199 : 2023/10/28(土) 19:52:04.84 ID:lUUN4jOQ0
-
この人も続きそう
- 208 : 2023/10/28(土) 19:56:31.94 ID:cv/IuJmH0
-
>>199
続きません - 206 : 2023/10/28(土) 19:55:46.35 ID:cxGxXTLf0
-
イエモンはショックスには出てなかったけど
93-94年頃ビジュアル系専門誌ヴィシャスじゃ特集されてたりしたからな
ヴィシャスTVにも出てたし - 209 : 2023/10/28(土) 19:56:38.73 ID:yqDchdhI0
-
ゲストじゃなくて前座な
- 390 : 2023/10/29(日) 07:45:22.47 ID:Uy3f1n6g0
-
>>209
前座じゃないわ
福岡で見たけど順番はソフトバレエの後だった - 210 : 2023/10/28(土) 19:56:45.99 ID:H7fci3Ea0
-
イエモンは最初の頃は売れ線ではなく一般受けしないようなグラムロックだった。
SPARKぐらいから歌謡曲的売れ線になって来た。 - 220 : 2023/10/28(土) 20:00:05.01 ID:zzjrtIHn0
-
>>210
全く賛同できない - 391 : 2023/10/29(日) 08:11:45.64 ID:a/Tg+i310
-
>>220
当時のマネージャーに「マイナーのままでいくのかチャート1位とるぐらいの気はあるのか」って言われて書いたのがSPARKだから、別におかしくないだろ。 - 212 : 2023/10/28(土) 19:57:24.11 ID:CdjN+qJc0
-
男なのに化粧してて髪伸ばしてて、崩した黒っぽいカッコしてて鋭い目でこっちを
にらみ付けてきて、細部の違いが分かる熱狂的ファン以外はどれも似たようなものに
見えてしまう。だけど音楽性や中身はかなり違いがあるからそれで評価の上下が付いたり
熱狂的ファンかどうかに分かれる。どっちが活動が先かとか、長いとか短いとか
先輩か後輩かとかそのジャンルのパイオニア的先駆者かとか、音楽性以外で
差をつけるとすればそんなことぐらい - 213 : 2023/10/28(土) 19:57:31.97 ID:1TYWuVrB0
-
眞鍋かをり賢い
- 215 : 2023/10/28(土) 19:58:34.38 ID:PNg7wX3j0
-
くるりや飛鳥のお陰ですげぇまともなコメントに見える
- 226 : 2023/10/28(土) 20:03:22.04 ID:bYy2iXgQ0
-
>>215
それなw - 217 : 2023/10/28(土) 19:59:06.88 ID:W+kMAFAD0
-
ある意味この人らの方がV系の元祖
- 229 : 2023/10/28(土) 20:06:45.55 ID:UtzQOymd0
-
>>217
こっちはTREXジャパン直系でV系はバウハウスからのポジパン経由じゃね? - 218 : 2023/10/28(土) 19:59:12.44 ID:LNPGFmtW0
-
ノーメイクでもあっちゃん美形
- 219 : 2023/10/28(土) 19:59:20.73 ID:yJTM1UPY0
-
V系とはXJapanがステージで言ってるサイケデリッククライムオブバイオレンスヴィジアルショーックの事じゃないかった?
だからラルクも厳密に言うとV系じゃないとかなんとか - 224 : 2023/10/28(土) 20:02:40.06 ID:cxGxXTLf0
-
そういやイエモン最初に表紙にしたのJAPANだよな
市川さんの時代はXとかやたら出てたな
櫻井YOSHIKI対談&表紙もあったし
なんか井上貴子だかのJAPANのレコ評で揉めてたよな?イエモンが一般で売れるかもって思い始めたのはLove Communication出した時からだなー
- 225 : 2023/10/28(土) 20:03:07.49 ID:8di7rCo90
-
仲の良かったレピッシュの面々はコメント出してないな。ショック状態なんだろうな
- 238 : 2023/10/28(土) 20:17:30.05 ID:kLb9QiW00
-
>>225
MAGUMI出してたよ
あっちゃんと仲良かったよね - 232 : 2023/10/28(土) 20:09:47.86 ID:H7fci3Ea0
-
イエモンのメンバーが「初期は思ったように売れなかったから途中から売れる曲を研究して路線変更した」と言っている
- 234 : 2023/10/28(土) 20:11:14.02 ID:zzjrtIHn0
-
>>232
メジャーデビュー時の時から意識して歌謡曲してる - 241 : 2023/10/28(土) 20:30:40.37 ID:p/Maw+bn0
-
>>232
3rdまでは好き勝手にやりたいことやって、あまりにも売れなさすぎて「売れ線の曲作るか..」って出した4thがスマッシュヒットだっけか
本人らが3rd収録のシングル曲について、「こんな曲ラジオで急に流れて来てもファンじゃないリスナーは理解できないよね」って述懐してたなw - 248 : 2023/10/28(土) 20:51:35.53 ID:pEGom7Lw0
-
>>241
売れる曲作るかー、でつくれるのかっけえな - 408 : 2023/10/29(日) 10:33:32.88 ID:2D27qors0
-
>>241
事務所の社長に「なにが日本兵だ!売れるやつ書けよ!」って泣かれたとか。 - 267 : 2023/10/28(土) 21:12:13.52 ID:vGbkJPc/0
-
>>232
熱帯夜とかラブコミュニケーションや怪しいけど聞き馴染みのいい曲が多かったのに、結局はJAMや楽園で売れたもんね - 233 : 2023/10/28(土) 20:10:10.52 ID:iknfrQkq0
-
イエモンは最初期がマニアック過ぎてアレだったけど
『Jaguar Hard Pain』からはもう音楽性が定まってバーンと売れそうな雰囲気があったな - 328 : 2023/10/28(土) 22:44:24.86 ID:avmLuj/50
-
>>233
イエ口ーモンキー好きだったけどジャガーハードペインっていう名前はダサすぎる
ジギースターダストを模倣したんだけどジャガーだぞジャガーw
僕はジャガーw
ジャガーてw - 239 : 2023/10/28(土) 20:19:05.62 ID:wX0tWuRC0
-
この人いつの間に声優になってたんだ
- 243 : 2023/10/28(土) 20:47:44.50 ID:FNrRpBOL0
-
イエモンの薔薇色の日々人気が全然わからん
- 262 : 2023/10/28(土) 21:09:59.82 ID:hFggkqMQ0
-
>>243
同じく - 244 : 2023/10/28(土) 20:48:33.45 ID:TSWh0Z0Q0
-
ロキノンは売れてないミュージャン御用達なだけあってアーティストへの取材料がめっちゃくちゃ安くてラルクのてっちゃんは冗談じゃないとかプロを舐めてるって名指しで批判してたよ。
ラルクでそれなんだからあれに常習的に載ってるほとんどの地下バンドは取材料ゼロかアーティスト側が払って掲載してもらってるんじゃないかな。知らんけど。 - 272 : 2023/10/28(土) 21:20:05.26 ID:n3KIfTXk0
-
>>244
今話題のくるりも自腹で載っけてもらってると思うと爆笑だな
貧乏雑誌の表紙飾ることがロキノン馬鹿のステータスw - 249 : 2023/10/28(土) 20:52:14.65 ID:TlIrpVl/0
-
毎年12月28はイエモンで29はBUCK-TICKが恒例だった
イベンターも同じだけど今年は大変だろうな - 251 : 2023/10/28(土) 20:55:32.96 ID:S10FWfK+0
-
バクチク武道館はWOWOWで生中継して年末の風物詩だったな
- 253 : 2023/10/28(土) 20:57:16.99 ID:/YDG+0H70
-
>>1
どっかの赤い電車と大違いだな - 254 : 2023/10/28(土) 20:58:29.01 ID:BXg5MMYB0
-
21エモンは?
- 256 : 2023/10/28(土) 21:02:23.03 ID:fz+NSiz50
-
もうすぐ吉井も追悼されそうで怖い
- 307 : 2023/10/28(土) 22:12:24.40 ID:aH39iQk10
-
>>256
そしたらしばらく立ち直れないわ - 318 : 2023/10/28(土) 22:27:08.90 ID:5F0Gl7Fx0
-
>>307
治療うまくいってほしいね - 257 : 2023/10/28(土) 21:04:00.95 ID:4qXEuMT20
-
世界の終わりって曲スゲーいいから聴いてほしい
- 260 : 2023/10/28(土) 21:06:46.34 ID:QDD9L1n+0
-
死んだら5chにスレが立つようなロックスターに
- 261 : 2023/10/28(土) 21:06:51.10 ID:ojRuqRqE0
-
死んだら新聞に
死んだら新聞にーいー - 264 : 2023/10/28(土) 21:10:37.50 ID:id6or9zs0
-
頼むから吉井さんは死なんでくれよ
- 265 : 2023/10/28(土) 21:10:46.11 ID:oiz2L6xi0
-
「明日は我が身」だったから他人事じゃないもんなw
- 269 : 2023/10/28(土) 21:13:58.28 ID:h/IeKEH80
-
日本人はいませんでしたー
- 270 : 2023/10/28(土) 21:15:17.19 ID:heHU4RXS0
-
日本のビジュアル系の始祖はデルジベット
- 274 : 2023/10/28(土) 21:23:26.42 ID:w3S+GZ9N0
-
吉井には死んでも真似出来ないもんな
このまま生きて恥を晒し続けるのさ - 276 : 2023/10/28(土) 21:26:12.05 ID:u42dOzfP0
-
明日はBUCK-TICKをカラオケで歌いまくるわ
- 278 : 2023/10/28(土) 21:28:26.17 ID:WUVtHpUi0
-
イエモンは曲もあれだが歌詞もなー
- 279 : 2023/10/28(土) 21:29:49.18 ID:T2AqHkA90
-
吉井が急逝したと思ったじゃないか
- 280 : 2023/10/28(土) 21:30:24.97 ID:mKlTDSS50
-
ビジュアル系ぽいけど違うのがイエモンの魅力だし
有名人だけどどこかマイナーさを感じるのも吉井の魅力なんだよな - 281 : 2023/10/28(土) 21:30:50.15 ID:rfbMhgga0
-
ジャムが1番売れたんだっけ?
でもあれで離れたファンが一定数いた - 282 : 2023/10/28(土) 21:32:07.11 ID:h/IeKEH80
-
>>281
なんで?
ジャムええやん
いませんでしたぁーいませんでしたぁー - 333 : 2023/10/28(土) 22:52:10.51 ID:A1SyNdPd0
-
>>281
ジャムが売れたっていうけどるろ剣のEDのカップリングのおかげだろ - 334 : 2023/10/28(土) 22:54:06.98 ID:cOjRRQ7K0
-
>>281
一般受け狙ったんだからそれでいいだろ - 283 : 2023/10/28(土) 21:33:34.51 ID:FVXeO/Ft0
-
追憶のマーメイドが好き
- 284 : 2023/10/28(土) 21:38:36.69 ID:4j+hC67m0
-
ビジュアル系と言えばX JAPANだけど音楽的にはジャパメタルなのがX JAPAN
当時所謂ビジュアル系的な音楽を奏でてた一般的有名バンドはLUNA SEA、L'Arc~en~Ciel、初期~中期黒夢、マリスミゼル、FANATIC◇CRISIS、シャズナ、ペニシリン、カスケード、など
ビジュアル系嫌いな人にも人気あったイエモンはまた別枠だった印象 - 285 : 2023/10/28(土) 21:38:44.29 ID:nDFRxeCC0
-
イエモンはロックと歌謡曲混ぜるのが上手くて好きだったな
懐かしいフレーズみたいなのが絶妙な匙加減で混ざってる - 294 : 2023/10/28(土) 21:50:44.66 ID:UtzQOymd0
-
>>285
完全に歌謡曲ロックだよなぁ
まぁ良くも悪くも売れなかったマルコシアスバンプとの違いはそこ - 287 : 2023/10/28(土) 21:40:04.56 ID:4j+hC67m0
-
GLAYもまたビジュアル系代表のイメージあるけどもこれはこれでボーイの焼き直しビートロック
- 288 : 2023/10/28(土) 21:40:38.50 ID:a3DxaiDY0
-
LSBで一番得したのはLUNA SEA
ゲストで出てたラルクも数年後にトップを取った
バクチクに足向けて寝られん後輩多すぎ
ラルクも何かコメント出しなさいよ - 295 : 2023/10/28(土) 21:55:56.36 ID:ALEkiBwx0
-
>>288
コメント出したのはSUGIZOだけだろうか
ラルクのkenも河村隆一も誰が死んでもコメント出さない方針なのかな - 297 : 2023/10/28(土) 21:59:49.02 ID:Rpm9NnRe0
-
>>295
Jは出してたな
あとショック甚大なのがDIRとカリガリあたり - 321 : 2023/10/28(土) 22:28:22.47 ID:A1SyNdPd0
-
>>297
INORANもブログでうっすら触れてたよ - 319 : 2023/10/28(土) 22:27:21.46 ID:MQpPh5Kd0
-
>>295
隆一もモバイルサイトでとっくに追悼出してるよ
TERUも出してる - 290 : 2023/10/28(土) 21:41:38.08 ID:1Ltix8QX0
-
え、吉井のオリジンはメタルのベースじゃなかった?
- 291 : 2023/10/28(土) 21:41:50.22 ID:rfbMhgga0
-
祈りの強要かよw
- 292 : 2023/10/28(土) 21:42:26.71 ID:A1SyNdPd0
-
薔薇娼婦麗奈とか嘆くなり何ちゃらかんちゃらとかwelcome to my doghouseが好き
前職辞めた時はプライマル。を聴き込んだなぁ - 296 : 2023/10/28(土) 21:57:05.25 ID:9EI6Vq7U0
-
そういや大貫憲章が鹿野淳はなんでもいいいい言ってて信用ならないと呆れてたっけ
ホントにお前いいと思ってんのかよと苦笑してた記憶 - 298 : 2023/10/28(土) 22:03:14.22 ID:fz+NSiz50
-
>>296
当時の印象としては裏方の自覚のない出たがりのお調子者で強いものにすり寄るしたたかなボンボンだと思ってたけど偉くなったもんだな - 299 : 2023/10/28(土) 22:04:15.75 ID:F5rVzEKE0
-
今の若い子って頭良いよな
音楽聴くのに派閥とか気にしてないし
分かりやすい曲をダサいとも思わないし
多分音楽雑誌からの影響が無いからだろうな - 367 : 2023/10/29(日) 02:43:45.62 ID:tJizwvUl0
-
>>299
このスレちらっと見るだけでも老害ってすぐわかるからね
ごちゃんには元々若い人はいないから当たり前であるが - 301 : 2023/10/28(土) 22:04:57.46 ID:8Wy3L+uQ0
-
皆さん、何か変だと思いませんか?
- 306 : 2023/10/28(土) 22:09:46.78 ID:5l4EGp2R0
-
くるりだかのナンチャラいう奴のSNSの落書きがつくづく糞と思えるな
- 311 : 2023/10/28(土) 22:14:58.26 ID:rKPer1fp0
-
>>306
岸田は昔からああいう性格なんで
どうしようもない - 308 : 2023/10/28(土) 22:12:44.91 ID:ldmjMvgo0
-
テツ様を気持ちよくさせるお仕事だったんだろうなぁ鹿野w
hydeソロはまぁ好きそうだがラルクは好きでもなんでもないだろあれ - 312 : 2023/10/28(土) 22:15:41.09 ID:g0SvzD800
-
>>308
ソロじゃなくてラルクだよ
Trueの頃からずっと取材オファー出してたのに無視されてたってhydeが初登場したときに嘆いてたじゃん - 320 : 2023/10/28(土) 22:28:20.54 ID:HhI2vq570
-
>>312
SG同時3枚をジャパンの中込女史が違うバンドのライナーでdisったからベースが憤慨、出る出ないで暫く揉めてたまで
因みにhydeはソロ表紙の後にジャパンフェスにも参加、本人はブーイング覚悟で出たけど暖かく迎えてくれて嬉しかったとライブ直後のインタで語ってた - 325 : 2023/10/28(土) 22:37:12.48 ID:XBfm0GeB0
-
>>320
?
渋谷陽一のインタビューあっぷしようか?
ラルクにオファーしても相手にされなかったからhydeがソロになってガードが弱くなった隙をついて01年にソロでやっと表紙飾って貰えたんだよ
ちなみにフジロック97にラルクが出演予定だったけど直前でラルク側が蹴ったってリーク載せたのも当時のロキノンね - 329 : 2023/10/28(土) 22:45:44.06 ID:n9FbwSjV0
-
>>325
イエモンが生ゴミ投げられた97年フジロックか
出なくて正解だったな - 315 : 2023/10/28(土) 22:19:22.75 ID:7E56s2Tr0
-
レイモンド ワッツも昔の写真上げてくれてるね。
- 343 : 2023/10/28(土) 23:41:56.52 ID:RcDj2zEd0
-
>>315
レイモンドワッツかあ
俺はヒットパレード聴いてたわ - 323 : 2023/10/28(土) 22:33:09.35 ID:2d7ZJmSs0
-
なんとなく残念ですではないんだな
- 326 : 2023/10/28(土) 22:41:45.13 ID:inW7/8on0
-
ラルクはハイドがロングヘアをばっさり切ったから
一般ウケが良くなった気がするw - 327 : 2023/10/28(土) 22:43:46.70 ID:4TO0Ucbs0
-
ロビンが57って衝撃的だった
- 382 : 2023/10/29(日) 05:45:16.04 ID:eB+zwNwp0
-
>>327
ロビン呼びキモい - 332 : 2023/10/28(土) 22:51:10.40 ID:+mEw6DaF0
-
河村隆一はソロやって化けの皮が剥がれた
- 337 : 2023/10/28(土) 23:13:16.10 ID:d1FVUm2/0
-
買ったきりあんま聞いてなかった古いアルバムをじっくり聞いた
・初期の頃は初期のボウイにそっくり。ダサい
・悪の華はオリジナルはダサい。殺しの調べのは最高
・やっぱSix/Nineが最高 - 338 : 2023/10/28(土) 23:13:51.64 ID:FpThbvIm0
-
吉井も非常にイケメンだったな
- 359 : 2023/10/29(日) 01:30:15.58 ID:tniJa5wg0
-
>>338
吉井和哉イケメンだったけど、すごい勢いで老けたよな
桜井が老けなすぎだったのかもしれんけど - 339 : 2023/10/28(土) 23:16:09.38 ID:zQwsvZe00
-
吉井さんはどうか生きて
- 341 : 2023/10/28(土) 23:23:42.32 ID:d1FVUm2/0
-
マッドカプセル初期はパンクだろあれ
途中からデジロックになったけど - 342 : 2023/10/28(土) 23:29:25.52 ID:lOiyZ9k00
-
本当にそんなこと思ってたとしたら頭おかしい
- 344 : 2023/10/28(土) 23:42:45.22 ID:3p5R7AIW0
-
もうすぐ還暦が見えてきたなw
- 345 : 2023/10/28(土) 23:56:21.22 ID:6vx/xlcs0
-
ステージでそのまま逝くとか最高にかっこいいよな
本人はやり切れないだろうけど - 346 : 2023/10/29(日) 00:02:04.94 ID:G3A6jVe60
-
個人的にV系で真っ先に浮かぶのはデランジェ、ジキルだった
バクチクはもう1世代前って認識 - 365 : 2023/10/29(日) 02:37:07.64 ID:dc4TwwPQ0
-
>>346
デランジェはジャパメタの系譜でジキルがその次の世代
バクチクはメタルの村と違うとこから来た人たちで、同世代 - 417 : 2023/10/29(日) 12:50:32.96 ID:UrGXhYU50
-
>>346
ジャスティーナスティーを忘れんな! - 347 : 2023/10/29(日) 00:03:55.28 ID:LTLuXKqo0
-
同い年か。ワクってたらヒロトやベンジーやチバもいつ逝ってしまうか分からんな。ピーズの大木は復帰できたみたいだが
- 348 : 2023/10/29(日) 00:06:42.60 ID:OHuGO+8c0
-
MADの初代ギターはDIE IN CRIESだったな
- 349 : 2023/10/29(日) 00:08:29.94 ID:uXbgWaQH0
-
全国の市長は和歌山市長以外誰もワクチン打ってないらしいな
- 351 : 2023/10/29(日) 00:10:13.16 ID:h4gvQwrW0
-
>>349
ねーよ知恵遅れ(笑)
お前らは病的馬鹿揃いだから事実を確認出来ない - 352 : 2023/10/29(日) 00:31:09.33 ID:fFXxPQXZ0
-
なんでイエモンのスレでワクチンの話で喧嘩になるんや
- 353 : 2023/10/29(日) 00:49:27.18 ID:eyDCw97b0
-
なんか気持ち悪い人たちがたくさん居る…
- 354 : 2023/10/29(日) 01:04:14.40 ID:LNdFzkRn0
-
そいえば、いっちょかみの布袋がコメントしてないな
- 357 : 2023/10/29(日) 01:09:50.64 ID:lMM3GpDy0
-
>>354
いうほどいっちょかみの関係性か? - 356 : 2023/10/29(日) 01:09:07.54 ID:emsZHDSq0
-
あの世で対バンしようぜ!
- 360 : 2023/10/29(日) 01:48:38.36 ID:oc/HuC+f0
-
若い頃の鳥肌実に似てるよな
つか鳥肌が櫻井を意識してるのかもしれんが - 361 : 2023/10/29(日) 01:49:20.49 ID:udkhH5kg0
-
YOSHIKIw
ディル京みたいに言葉を探してるだの言えば良かったのに
なんやねんwあいつw - 362 : 2023/10/29(日) 01:53:00.34 ID:TaI8l7pF0
-
日本人は居ませんでしたの一発で生き残ってんな
- 363 : 2023/10/29(日) 02:03:38.54 ID:Yy65mU9v0
-
クソメガネと違って意外とちゃんとしたコメントだな
- 366 : 2023/10/29(日) 02:41:13.65 ID:/x7SrEiu0
-
幼なじみが好きでそいつの家に遊びに行くと
強制的に聞かされたから
他人とは思えない
まだ寿命でなくなるのには若いのに本当に残念だね - 368 : 2023/10/29(日) 02:49:21.21 ID:WFdCQYcF0
-
逝くのはジアルフィーが先かと思ったが、あちらは健康にも気を遣ってそうだな。
- 375 : 2023/10/29(日) 03:18:37.41 ID:RvypEcRG0
-
BUCK-TICKにはアニイ、イエモンにはアニーがいる
豆な - 383 : 2023/10/29(日) 07:16:44.23 ID:Woo+QiZy0
-
>>375
2人共ドラムだな - 376 : 2023/10/29(日) 03:23:23.06 ID:8YOkcSe70
-
マジで異空がいいアルバム過ぎただけに本当に残念
- 377 : 2023/10/29(日) 03:26:09.33 ID:tufSxNPu0
-
一曲目で転倒した時点で病院行ってれば助かったのかが気になる
無理して二曲やったのかなり負担だよな - 378 : 2023/10/29(日) 03:43:21.09 ID:NYwY4A7x0
-
伊右衛門てまだバンドしてたんだ
とっくに解散してるものだと思ってた - 380 : 2023/10/29(日) 05:12:43.67 ID:y7LNzSVt0
-
>>1
だから更なる境地へ行ったじゃん - 392 : 2023/10/29(日) 08:45:39.05 ID:Cndrlc1g0
-
XもBUCK-TICKもイエモンも黒夢もGLAYもラルクもペニシリンもLUNA SEAもみ~んな
ヴィジュアル系だよ、見た目の話で、熱狂的ファン以外が見ればはどれもみな似たようなもの。
こだわってるのは狂信的ファンと本人達だけで、そもそも音楽さえよければそんなこと
どうでもいいこと。「俺たちをヴィジュアル系と呼ぶな!」なんていうから
周りは面白がってかえってそう呼ぶんであって、音楽に自信があればそんなこと
どうでもいいこと - 403 : 2023/10/29(日) 09:43:39.91 ID:h4gvQwrW0
-
>>392
その中でビジュアル系はXだけ - 427 : 2023/10/29(日) 15:48:17.16 ID:n5kS0VlD0
-
>>392
イエモンだけ関係ない
すかんちやマルコシアスバンプと同じグラムロックだしこれらのバンドとよく対バンしてた - 431 : 2023/10/29(日) 16:40:56.05 ID:UrGXhYU50
-
>>427
ただイエモンはジャパメタ畑の出身で
そこから趣向を変える手段としてのグラムだから
正統派グラムのマルコシとは違う所があるもしイエモンがジャパメタからグラム風味じゃなくてゴス風味の方向性を選択していたら確実に「ヴィジュアル系」に括られていた筈
- 432 : 2023/10/29(日) 17:01:41.11 ID:ikCmR8IS0
-
>>427
wikiにビジュアル系のライブイベントにも出てたと書いてあるけど>メンバーが奇抜な衣装に派手な化粧をしたりするなど後のヴィジュアル系のようなルックスをしており、ヴィジュアル系を取り扱う雑誌やライブイベントにも参加していた。
- 433 : 2023/10/29(日) 17:38:38.00 ID:M6QN6opp0
-
>>427
BUCK-TICKもビジュアル系とは関係ない
あれはパンク、ニューウェイヴ
ビジュアル系ってのはXの系統だから
鹿鳴館 - 395 : 2023/10/29(日) 08:51:35.23 ID:Cndrlc1g0
-
違いがあるとすればどっちが先輩か後輩かとか、始祖的存在とか、革ジャンの色がちょっと明るめとか
よりクネクネしてるとか、そんなことぐらい - 398 : 2023/10/29(日) 09:18:31.59 ID:eD1bFvWd0
-
レコード会社の兼ね合いでツイートはできないだけでコメント出してる人は多いよ hydeは交流あったわけでもないのにこんなときばかり乗っかって追悼コメントなんて出すわけない
頭の悪い馬鹿が安易にコメント出すからくるりやASKAみたいなことにわけだしあとhydeは2000年のPATiPATiのインタビューでインタビュアーが先輩バンド、(X、BOOWY、BUCK-TICKの名前出して)かの影響についてとか質問した時に「あんなのと一緒にしないで」ってキレ気味に答えてたよ。今はどうかは知らないが。
- 399 : 2023/10/29(日) 09:18:36.64 ID:fEiL+NT60
-
イエモンのモラリティースレイブって曲はグラムロックだと思った
JAMは本人も言ってた通り沢田研二のおまえがパラダイスに似てる - 400 : 2023/10/29(日) 09:25:23.51 ID:fEiL+NT60
-
イエモンのTVのシンガーとBUCK-TICKの唄のギターリフがなんとなく似てる
多分元ネタが同じツェッペリンのBlack Dog - 401 : 2023/10/29(日) 09:28:11.11 ID:fEiL+NT60
-
素人の意見なのでかなり的外れかも
- 409 : 2023/10/29(日) 10:37:52.49 ID:zU2GpPwd0
-
ヨシキがやっと反応したな…
- 413 : 2023/10/29(日) 12:03:00.15 ID:M6QN6opp0
-
hydeは一生の憧れを櫻井敦司と言ってるから、そういうこと
- 414 : 2023/10/29(日) 12:08:02.41 ID:fRtrZy0b0
-
「先輩に甘えるのが下手な性格なので、(先輩バンドの方々と)付き合いがなかった。体育会系なノリも苦手でした」
hydeが自伝に書いてる
- 415 : 2023/10/29(日) 12:19:17.23 ID:Uq2X2N5L0
-
ソフトバレエが一番好きだったな
遠藤遼一どうしているのか
- 416 : 2023/10/29(日) 12:21:14.14 ID:3tpY3ZWl0
-
ワクチン憎いね
- 424 : 2023/10/29(日) 14:00:22.42 ID:q7bbE5gn0
-
>>416
櫻井はコロナに二回感染している
コロナが原因
太陽ニ殺サレタが暗示になってしまった - 418 : 2023/10/29(日) 12:55:20.77 ID:Rrf4b4o80
-
ジャスティーナスティーは藤崎が太ってるだけだから
- 419 : 2023/10/29(日) 12:56:20.07 ID:UOomsfCb0
-
吉井さんレコードで聴いてるんだ
カッコいいな.. - 420 : 2023/10/29(日) 13:09:25.00 ID:xdgnxlEw0
-
浮気してる?
- 421 : 2023/10/29(日) 13:17:58.87 ID:9NRREtd40
-
イエモンは昔は好きだったけど、今はなんだか年取ったなーという印象
- 425 : 2023/10/29(日) 14:45:26.27 ID:ub7JO+Ao0
-
櫻井敦司ファンは綾小路翔のラジオをradikoタイムフリーで聴くといいぞ
レア音源が聴ける - 426 : 2023/10/29(日) 15:02:14.99 ID:C10rLokc0
-
年は同じでも櫻井の方が大先輩だからな
- 435 : 2023/10/29(日) 19:20:46.45 ID:M6QN6opp0
-
他にボーカルを呼んだりとかするなら、BUCK-TICKとしては解散だろうな
BUCK-TICK名義で外部のボーカルとかは無いからな - 436 : 2023/10/29(日) 21:25:38.52 ID:Uy3f1n6g0
-
初めてGacktの愛してもいーかーい聴いた時櫻井ぽかった
っても新ボーカルは有り得ないが
コメント