5年前の事故の古傷が痛むのだがまた病院で診てもらえる?

1 : 2025/08/31(日) 22:09:58.788 ID:FuNipNkx0
しかも当日通院してた病院とは違う病院で
2 : 2025/08/31(日) 22:10:20.132 ID:FuNipNkx0
間違えた、当時ね。
4 : 2025/08/31(日) 22:11:12.318 ID:pZKD8mNJ0
診てはもらえるんじゃね
保険が利くかとかは別にして
6 : 2025/08/31(日) 22:11:59.695 ID:FuNipNkx0
>>3
リアルに相談できる人いないから

>>4
保険きかないことなんてあるの?

5 : 2025/08/31(日) 22:11:16.051 ID:BVvO2Z6h0
そりゃ見てもらえるだろ医学的に何もなくとも本人に痛みや違和感があればそれは勘違いや思い込みではない
8 : 2025/08/31(日) 22:12:51.361 ID:FuNipNkx0
>>5
でも後遺症害の診断書出てるんだけどこの後何が出来るって感じじゃない?
16 : 2025/08/31(日) 22:16:15.699 ID:JbdrLCwi0
>>8
じゃあ見てもらえるやん
どんな後遺症というか古傷?
21 : 2025/08/31(日) 22:21:05.626 ID:FuNipNkx0
>>16
交通事故に遭って骨折して後遺症害が残った、後遺症害はちゃんと認定された。
27 : 2025/08/31(日) 22:24:38.569 ID:JbdrLCwi0
>>21
見てもらえるに決まってるやん
29 : 2025/08/31(日) 22:29:53.118 ID:FuNipNkx0
>>27
でもさ、それなら当時通ってた病院行けよって話にならない?
当時通ってた病院の整形外科感じ悪くて苦手なのと、骨折見落とされて交通事故の後3週間不自由したんだ。
んで今回5年ぶりに渋々行ってみたがレントゲン観る限り骨繋がってるから鍛えなさいって言われたんだよ、だから今まで以上に負荷のかかる仕事をしてたら悪化して今日に至った。
32 : 2025/08/31(日) 22:31:15.045 ID:Q5F7X0CN0
>>29
まずはとりあえず最初に上司に相談するのが1番いいような気がする
36 : 2025/08/31(日) 22:36:27.617 ID:FuNipNkx0
>>32
もう既に相談してるよ、もとの仕事に戻してくれって。
でも人居ないから頼むよって感じで引き伸ばされて古傷に負担かかって痛みが悪化してる。
だから病院に通って何かしらの診断書とか医師からの助言が欲しい。
38 : 2025/08/31(日) 22:37:59.480 ID:Q5F7X0CN0
>>36
そうだったのか
ごめんなさい
41 : 2025/08/31(日) 22:39:25.001 ID:FuNipNkx0
>>38
ちゃんと当時の後遺症害の診断書と、後遺症害の等級が認定された通知見せてるのに酷くない?
7 : 2025/08/31(日) 22:12:16.293 ID:yVdeo4pGr
診察拒否されると思ってるってこと?なぜ?
10 : 2025/08/31(日) 22:13:42.219 ID:FuNipNkx0
>>7
拒否されるとは思わないけど、手の施しようが無い状態じゃない?
9 : 2025/08/31(日) 22:13:01.276 ID:pZKD8mNJ0
自由診療なら保険は利かないよ
12 : 2025/08/31(日) 22:14:21.794 ID:FuNipNkx0
>>9
自覚症状あるのに自由診療になっちゃうの?
20 : 2025/08/31(日) 22:19:30.551 ID:pZKD8mNJ0
>>12治療内容によるんじゃない?
11 : 2025/08/31(日) 22:13:58.472 ID:HRcN7UN90
前もこのスレを見た気がする
何度か立ててるよね?
14 : 2025/08/31(日) 22:15:30.319 ID:FuNipNkx0
>>11
立てたけど3ヶ月くらい前かな?その後当時通ってた病院に再度診て貰ったんだけど悪化した
13 : 2025/08/31(日) 22:14:30.757 ID:H4cguUQi0
普通の病院で気が引けるならペインクリニックに相談してみたらどうか
17 : 2025/08/31(日) 22:16:19.375 ID:FuNipNkx0
>>13
ペインクリニックももちろん調べたけど、ああいう所は紹介状とかが必要みたい
15 : 2025/08/31(日) 22:15:51.921 ID:TIr24reZr
診てもらいたいんじゃなく絶対治して欲しいってこと?
そんな条件を飲む医者は居ないだろ
18 : 2025/08/31(日) 22:18:06.762 ID:FuNipNkx0
>>15
治してほしいわけではなく助言とか欲しいかな、出来れば具体的な病名みたいな症状名みたいなの。
これがあれば職場の上司に報告できる。
19 : 2025/08/31(日) 22:19:16.390 ID:g6Evg34Y0
希望を医者に伝えて駄目ならセカンドオピニオン
納得行くまでそれを繰り返すしかない
24 : 2025/08/31(日) 22:23:29.912 ID:FuNipNkx0
>>19
正直完治は無理だとわかってるから治療はそこまで望んでない、職場の上司に現状を伝えるために通うのが目的
22 : 2025/08/31(日) 22:21:56.037 ID:MLlVbRG60
整形外科とかいけばいいじゃん?
25 : 2025/08/31(日) 22:24:12.143 ID:FuNipNkx0
>>20
実際に行ってみないとわからないか

>>22
もちろん行くなら整形外科

23 : 2025/08/31(日) 22:23:09.607 ID:5hKKT7cJ0
別に診ては貰えるだろ
相手の保険で云々とかはもう無理だが
26 : 2025/08/31(日) 22:24:29.250 ID:FuNipNkx0
>>23
それはもちろん自費
28 : 2025/08/31(日) 22:24:43.268 ID:pZKD8mNJ0
お金払えば診断書は書いてくれるでしょうね
事故との因果関係まではわからないけど
30 : 2025/08/31(日) 22:31:07.174 ID:FuNipNkx0
>>28
一番俺が希望してるのはそれなんだよ、診断書があれば会社はある程度この先の仕事考慮してくれると思ってる。
31 : 2025/08/31(日) 22:31:10.841 ID:7A+90TRL0
整形外科行って元々かかってた病院の診療情報提供書とペインクリニックの紹介状書いてもらえばいいやんや
35 : 2025/08/31(日) 22:34:25.085 ID:FuNipNkx0
>>31
診療情報提供書が何なのかわからないけど、前回行った時に当時通院してた時のレントゲンとCTの画像は貰ってきたよ。
39 : 2025/08/31(日) 22:38:53.421 ID:7A+90TRL0
>>35
診療情報提供書は診断名や治療経過を病院が教えてもらうための手紙
整形的な検査や治療が必要なのか
5年も経ってるとずっと続いてるものか今回新たになんかあるのかはわからんし
42 : 2025/08/31(日) 22:40:32.019 ID:FuNipNkx0
>>39
診療報酬明細書じゃダメかな?
ある程度経過書いてある紙が大量に残ってる
46 : 2025/08/31(日) 22:44:32.745 ID:7A+90TRL0
>>42
ダメってことは無いけどそれは行った先の医者が判断する
とりあえずかかれそうか電話で聞いてみたら?
話すの苦手なら簡単な経過、貰った画像、希望を紙に簡単に書いておくといい
33 : 2025/08/31(日) 22:31:41.450 ID:nnEg0LEhr
上司は辞めて欲しいと思ってるだろこんな面倒くさい奴
34 : 2025/08/31(日) 22:32:23.692 ID:pZKD8mNJ0
普通にセカンドオピニオン案件じゃん
37 : 2025/08/31(日) 22:37:49.160 ID:FuNipNkx0
>>33
上司からの頼みなのだが

>>34
セカンドオピニオンと普通の診察って違うの?俺は病院変えたいだけなんだけど

43 : 2025/08/31(日) 22:40:40.234 ID:pZKD8mNJ0
>>37別に違わないよ
45 : 2025/08/31(日) 22:41:16.700 ID:FuNipNkx0
>>43
じゃ普通にお願いしてみる
40 : 2025/08/31(日) 22:39:05.442 ID:kKaEk7vQr
脳機能に後遺症出てるぞ
44 : 2025/08/31(日) 22:40:45.824 ID:FuNipNkx0
>>40
どこらへんが?

コメント

タイトルとURLをコピーしました