1 : 2025/08/20(水) 16:11:40.76 ID:Sg5etHx80
普通に金払って使うほうがいいわ
返信も遅いし、精度も悪い
Qwen3にテトリス作ってって言ったら何も動かないゴミができたぞローカルLLMとは?メリット・デメリット・おすすめモデルと導入方法を解説
ローカルLLMの定義と特徴
ローカルLLMとは、クラウドサーバーではなく、
ユーザー自身のPCやサーバー上で動作する大規模言語モデルです。
最大の特徴は、データがローカル環境内で処理されるため外部にデータが送信されず、
プライバシーが保護される点にあります。従来のクラウド型AIサービスとは異なり、インターネット接続が不要なため、
オフライン環境でも安定して利用できます。これにより、通信環境が整っていない場所や、
セキュリティポリシーにより外部接続が制限された環境でも、AI機能を活用することができるようになりました。
https://usknet.com/dxgo/contents/dx-technology/what-is-a-local-llm/
2 : 2025/08/20(水) 16:12:04.61 ID:Sg5etHx80
重すぎだよ
ケンモジはどんだけいいPC使ってるんだよ
ケンモジはどんだけいいPC使ってるんだよ
3 : 2025/08/20(水) 16:12:54.01 ID:5PLJzc3B0
あんなもん自律型殺人兵器に搭載するためのものなんだから
4 : 2025/08/20(水) 16:13:36.14 ID:Sg5etHx80
家がデータセンターみたいなやつじゃないと快適に使えないよ
5 : 2025/08/20(水) 16:13:40.15 ID:JOQMHw7G0
gpt oss 20bだろ
8 : 2025/08/20(水) 16:15:02.02 ID:Sg5etHx80
>>5
ちゃっぴーはコーディングに全く期待できないから、評判のいいQwen3にしてみたんよ
Qwen3はバージョンいっぱいあって、雑魚PCにも優しいと思ったんよ
ちゃっぴーはコーディングに全く期待できないから、評判のいいQwen3にしてみたんよ
Qwen3はバージョンいっぱいあって、雑魚PCにも優しいと思ったんよ
6 : 2025/08/20(水) 16:14:45.83 ID:HR9SjXw+0
20Bで十分よな。
7 : 2025/08/20(水) 16:14:51.54 ID:gR8+UACW0
参考までにスペック晒して
14 : 2025/08/20(水) 16:16:41.10 ID:Sg5etHx80
>>7
RTXの4070なんよ
RTXの4070なんよ
9 : 2025/08/20(水) 16:15:19.72 ID:c56UYsoh0
Mac Studioがいいらしい
10 : 2025/08/20(水) 16:15:58.76 ID:2ylYbwss0
個人用途でローカルLLM使う意味ある?
13 : 2025/08/20(水) 16:16:22.11 ID:oRjxaPL30
>>10
エ口
エ口
11 : 2025/08/20(水) 16:16:03.56 ID:oRjxaPL30
エ口じゃなきゃGeminiでいいじゃん?
12 : 2025/08/20(水) 16:16:17.05 ID:ukVSnwka0
普通にチャッピーに課金しろよ
15 : 2025/08/20(水) 16:17:07.56 ID:Da8ggKCZ0
画像生成より要求スペック高いよな
画像生成はcomfyuiとか使えばショボグラボでも行けたけどローカルLLMは行けない気がする
ローカルLLM自分で試してないから分かんねえけど
画像生成はcomfyuiとか使えばショボグラボでも行けたけどローカルLLMは行けない気がする
ローカルLLM自分で試してないから分かんねえけど
16 : 2025/08/20(水) 16:18:35.29 ID:Sg5etHx80
>>15
いっぱいいっぱいで使って動くのもとろとろなんよ
ちゃっぴーやclaudeがどんだけデータセンター作っても足りない理由がよく分かるんよ
いっぱいいっぱいで使って動くのもとろとろなんよ
ちゃっぴーやclaudeがどんだけデータセンター作っても足りない理由がよく分かるんよ
17 : 2025/08/20(水) 16:19:44.07 ID:8UM5Cot20
テトリスくらい自分で作ればええやん
18 : 2025/08/20(水) 16:20:23.66 ID:Sg5etHx80
>>17
作り方わかんないんよ
こんなの考える頭なんてないんよ
作り方わかんないんよ
こんなの考える頭なんてないんよ
22 : 2025/08/20(水) 16:23:10.32 ID:U3eaTLUd0
>>18
AIはどうしたAIは
AIはどうしたAIは
19 : 2025/08/20(水) 16:20:37.76 ID:UEt690QH0
パラメータ数下げればいい
20 : 2025/08/20(水) 16:21:16.60 ID:Sg5etHx80
>>19
下げに下げてもサクサクのさの字もないんよ
下げに下げてもサクサクのさの字もないんよ
30 : 2025/08/20(水) 16:39:40.51 ID:XQ/Y5ezY0
>>19
下げたら受け答えが政治家みたいになって使い物にならんぞ
下げたら受け答えが政治家みたいになって使い物にならんぞ
21 : 2025/08/20(水) 16:22:37.73 ID:Da8ggKCZ0
gemini apiならスマホでも使えるしほぼ無料で2.5proほとんど使い放題だしローカルにしなくてもええんちゃうと思うけど
23 : 2025/08/20(水) 16:25:34.24 ID:GM+ABZbDM
日本語文字込み画像解析できるやつ試したら画像1枚説明するのに3分かかった
24 : 2025/08/20(水) 16:27:02.44 ID:dBUm/gbKM
長考必要な作業はオンラインにしないと駄目だろう
ただオンラインだと変な規制多くて面倒ではある
同人誌の人気ジャンル分析頼んだら、深刻な虐待の恐れがあるとかでやってくれなかった
ただオンラインだと変な規制多くて面倒ではある
同人誌の人気ジャンル分析頼んだら、深刻な虐待の恐れがあるとかでやってくれなかった
25 : 2025/08/20(水) 16:28:14.16 ID:RBUpj6kL0
Forgeとxortron2025を画像生成と同時に使ったら激重になったからメインPCを画像、サブ(3090Ti)をLLMで使ってる
26 : 2025/08/20(水) 16:29:21.72 ID:dBUm/gbKM
規制無い、プライバシー侵害無いならオンラインに課金するけど、謎ルール規制してユーザー情報は学習データに使うから課金するのはコスパ悪い
27 : 2025/08/20(水) 16:29:48.20 ID:IDExvb3Vd
うちのqwen3は動くテトリス作ってくれるで
デバッグ必要だけど
デバッグ必要だけど
28 : 2025/08/20(水) 16:31:27.05 ID:Sg5etHx80
もうOpenRouterでお金かかるけど色々使えるやつに切り替えたんよ
でも、お金かかるし、Qwen3は相変わらず馬鹿だし困ってるんよ
高いclaudeを使うのは怖いから、それなら最安値のTrae.aiにまた戻ったほうがいいかなとか
色々迷ってるんよ
助けてケンモジ!
でも、お金かかるし、Qwen3は相変わらず馬鹿だし困ってるんよ
高いclaudeを使うのは怖いから、それなら最安値のTrae.aiにまた戻ったほうがいいかなとか
色々迷ってるんよ
助けてケンモジ!
29 : 2025/08/20(水) 16:34:19.46 ID:AUtVqw060
llmはryzen ai maxにメモリマシマシでもクラウドに勝てんからなぁ
大人しくapi課金の方が良いよね
大人しくapi課金の方が良いよね
31 : 2025/08/20(水) 16:45:07.99 ID:Da8ggKCZ0
geminiのapi、4万円弱くらいのGoogleがくれるやつ使い切ったら課金するしかねえかと思ってたけど一日で使える無料分が多いから複数アカウント使ってapiキー二つほど作れば余裕で持つよな
てか一つのキーで一日持つわ
てか一つのキーで一日持つわ
32 : 2025/08/20(水) 16:46:02.61 ID:1vaULcsXH
ローカルは128Gから入門
コメント