1 : 2025/08/18(月) 08:55:31.19 ID:BbUr20kh0
なお最短8/26 開始
地震に備えるEQuick保険(震度連動型地震諸費用保険)
【保険期間】
始期日:2025年8月26日午前0時【補償内容】
震度観測建物が所在するエリアで対象震度が観測された場合に、下記の対象震度に応じた保険金をお支払します。
<対象震度>
震度7 ・・・50万円
震度6強・・・20万円
震度6弱・・・10万円【保険料】
9600円
http://5ch.net
3 : 2025/08/18(月) 08:56:56.06 ID:RbBh14jz0
二桁間違えてんのかと思った
4 : 2025/08/18(月) 08:57:11.37 ID:r3SM1ztA0
保険っていうか地震を使ったギャンブルだな
5 : 2025/08/18(月) 08:57:21.43 ID:bmQD673m0
こんな役に立たない保険に入るくらいなら貯金してたほうがマシ
6 : 2025/08/18(月) 08:57:45.29 ID:FJVIkQdn0
毎月9600円を貯金しようぜ
7 : 2025/08/18(月) 08:58:55.39 ID:7OP92HpP0
保険はかけていらした(´・ω・`)
8 : 2025/08/18(月) 08:59:09.49 ID:ceMUNcTq0
保険料に対して補償がゴミすぎる
9 : 2025/08/18(月) 08:59:12.81 ID:+w/kwE8S0
9600円一回払ったら生涯続くのか?
10 : 2025/08/18(月) 08:59:43.91 ID:ZNxOQ2K90
博打じゃねーか
13 : 2025/08/18(月) 09:01:12.64 ID:KNBS7XVK0
今後50年で東海トラフの地震くる確率ほぼ100%だけど、6弱で10万はしょぼすぎるな
6弱以上一律50万もらえるならまだ考えてもいいが
6弱以上一律50万もらえるならまだ考えてもいいが
14 : 2025/08/18(月) 09:01:36.86 ID:py34wCR60
7と6強6弱に差つけすぎだろ
巨大地震でも震度7の範囲って狭いし、それ想定した保険金設定なんだろうけど
巨大地震でも震度7の範囲って狭いし、それ想定した保険金設定なんだろうけど
18 : 2025/08/18(月) 09:02:51.94 ID:Onjez8800
いや少な!なんの意味もないなこれ
19 : 2025/08/18(月) 09:03:14.53 ID:d2TX6eNz0
これもう半分ギャンブルだろ
21 : 2025/08/18(月) 09:03:26.28 ID:0B2YhFhN0
たつき以前なら加入者多くてボロ儲けだったろうな
23 : 2025/08/18(月) 09:04:05.40 ID:G2/kUhiU0
たった50万で何ができんだよ
24 : 2025/08/18(月) 09:06:46.23 ID:MRcvctDF0
9,600円か
絶妙な値段だなあ
26 : 2025/08/18(月) 09:08:03.66 ID:ybyaW8Qq0
宝くじでも買ったほうがマシ
28 : 2025/08/18(月) 09:09:31.95 ID:1yeh7fUh0
けっこういいかもな
29 : 2025/08/18(月) 09:10:19.35 ID:Sk08o74jr
月額かと思ったら年か
やっといて悪くないな
やっといて悪くないな
30 : 2025/08/18(月) 09:10:55.67 ID:IqoIHLTn0
静岡なら元取れそう
31 : 2025/08/18(月) 09:11:08.37 ID:833q/Lc00
誰も入らねえよ
33 : 2025/08/18(月) 09:14:14.39 ID:upzVOsQor
能登なら勝ち目あるか?
コメント