1 : 2025/08/14(木) 21:18:06.14 ID:wLpOrPhq0
“10年に1度レベル”「かなり気温が高くなる」可能性
2025/08/14気象庁は8月14日、北海道、東北、関東甲信、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州北部・南部地方を対象に「高温に関する早期天候情報」を発表しました。8月20日頃から、気温が平年に比べてかなり高くなる可能性があるとしています。
熱中症の危険性が高い状態が続き、屋外での活動等では飲料水や日陰を十分に確保するなど熱中症対策を行い、健康管理に注意するよう呼びかけています。また、農作物や家畜の管理等に注意が必要です。
1週間以内に高温が予測される場合には高温に関する気象情報を、翌日または当日に熱中症の危険性が極めて高い気象状況になることが予測される場合には熱中症警戒アラートを発表するということです。
お探しのページは見つかりませんでした|FNNプライムオンラインフジテレビ系FNN28局が配信しているニュースサイト「FNNプライムオンライン」。国内外の取材網を生かし、政治・経済・社会・国際・スポーツ・エンタメなど、様々な分野のニュースをいち早く、正確にお伝えします。www.fnn.jp
2 : 2025/08/14(木) 21:18:21.86 ID:wLpOrPhq0
今回はマジらしい…
3 : 2025/08/14(木) 21:18:31.12 ID:wLpOrPhq0
おお
4 : 2025/08/14(木) 21:18:38.48 ID:wLpOrPhq0
たすけて…
5 : 2025/08/14(木) 21:18:45.30 ID:kLWinstG0
毎年きてんな
6 : 2025/08/14(木) 21:19:08.83 ID:ByjGnrwo0
ピーク過ぎたって聞いたんやけど
7 : 2025/08/14(木) 21:19:09.82 ID:vSZxkI6J0
いっつも10年に一度が来てんな
13 : 2025/08/14(木) 21:20:46.65 ID:+uRwwhTI0
>>7
もう1年に一度に変えたほうがいいな
もう1年に一度に変えたほうがいいな
8 : 2025/08/14(木) 21:19:23.99 ID:AEvG07dm0
毎日にマジやけん、お前らのお命頂戴!
9 : 2025/08/14(木) 21:19:37.09 ID:jLLgoyrY0
盆明けに被せてきてて草ァ!
10 : 2025/08/14(木) 21:20:10.32 ID:t9x+zxBH0
ないな
もう風の冷たさが全然違うわ
もう風の冷たさが全然違うわ
12 : 2025/08/14(木) 21:20:26.88 ID:/2En8rrm0
貴殿らは暑さ対策どうしてんの
14 : 2025/08/14(木) 21:21:03.52 ID:wkdL7aeF0
いい加減にしろよ
来週からは涼しくなりますにしろ
来週からは涼しくなりますにしろ
15 : 2025/08/14(木) 21:21:35.54 ID:GPGEls+Z0
32度くらいだともう涼しいと感じる体になった
19 : 2025/08/14(木) 21:22:36.41 ID:Ff3JO/w/0
>>15
これは少しあるw
これは少しあるw
21 : 2025/08/14(木) 21:23:51.07 ID:xC7njY6OM
>>15
35℃超えが耐えられないレベルになったわ
35℃超えが耐えられないレベルになったわ
110 : 2025/08/14(木) 22:03:50.29 ID:SuIu3Zfp0
>>15
それ
それ
16 : 2025/08/14(木) 21:21:46.38 ID:Edlo7k7j0
恒例の猛暑が来ます!
みなさんはりきって気を付けましょう!
みなさんはりきって気を付けましょう!
17 : 2025/08/14(木) 21:22:07.15 ID:1x4EBH5C0
まだやんの?!
もういいって…今年は11月くらいまで暑いんだっけ?
18 : 2025/08/14(木) 21:22:33.65 ID:YEGDYdge0
毎日10年に一度のイベント起こってるじゃん
22 : 2025/08/14(木) 21:24:01.93 ID:I6BbdaCHH
お盆過ぎたら秋風が吹くってのが日本の伝統だったのに
24 : 2025/08/14(木) 21:24:13.47 ID:O4/mXTzm0
もう慣れたから大丈夫やで
7月が1番暑かったわ
7月が1番暑かったわ
25 : 2025/08/14(木) 21:24:20.32 ID:Vqhx8FjX0
もう8月下旬だぞ🙄
27 : 2025/08/14(木) 21:24:36.81 ID:Ff3JO/w/0
何年前からだっけ?35℃が当たり前になったのは
99 : 2025/08/14(木) 21:50:22.39 ID:zHt1sCgN0
>>27
2000年代くらいまでは35℃超えるとまだワイドショーで騒がれてた記憶
2000年代くらいまでは35℃超えるとまだワイドショーで騒がれてた記憶
28 : 2025/08/14(木) 21:25:10.20 ID:f5EXsG2M0
ヤバいおじ「ヤバい」
29 : 2025/08/14(木) 21:25:16.40 ID:IYysV9e10
沸騰列島だな
海がアチアチになってるから非常にしつこい
海がアチアチになってるから非常にしつこい
30 : 2025/08/14(木) 21:25:17.63 ID:pbPuPZCL0
🍅🍆🥒🌽🥕🫑
「「「「「「さよなら👋」」」」」」
「「「「「「さよなら👋」」」」」」
83 : 2025/08/14(木) 21:43:24.32 ID:QeVGQAsA0
>>30
行かないで😭
行かないで😭
32 : 2025/08/14(木) 21:25:50.51 ID:zkiMKAEy0
またエアコンかよ
33 : 2025/08/14(木) 21:26:38.97 ID:9XmtGszY0
暑さも彼岸までやろ?んで、彼岸ていつだ?
34 : 2025/08/14(木) 21:26:39.09 ID:hYwwGgxH0
10年に一度なら大したことねえだろバカなのかな
35 : 2025/08/14(木) 21:27:07.44 ID:7JokSLG10
もってくれ!おれんちのエアコン!
36 : 2025/08/14(木) 21:27:31.02 ID:2ePSDSwf0
台風が2.3発こないと秋が無いまま冬
37 : 2025/08/14(木) 21:27:31.85 ID:vSZxkI6J0
去年は何万年に一度くらいスケールでかいこと言ってたよな
38 : 2025/08/14(木) 21:27:38.46 ID:nn+gWxMK0
何回猛暑が来れば気が済むんだよ😡
39 : 2025/08/14(木) 21:28:02.52 ID:o1aZrDzs0
おいー(´;ω;`)
40 : 2025/08/14(木) 21:28:26.19 ID:TGFkV94p0
もう慣れちまったよい
41 : 2025/08/14(木) 21:28:57.26 ID:AXZciI0L0
暑さや寒さは彼岸まで さやママ
42 : 2025/08/14(木) 21:29:38.74 ID:bOznstmy0
去年と一緒やん
43 : 2025/08/14(木) 21:29:39.69 ID:BOQ0hfqu0
もうしょーがない
44 : 2025/08/14(木) 21:29:39.88 ID:2dmEI805M
10年に1度を毎年使うオールドさん
45 : 2025/08/14(木) 21:29:47.32 ID:XWPKyMl00
ずっと32~3度じゃん
このくらいならまだ楽だと思える体になった
このくらいならまだ楽だと思える体になった
46 : 2025/08/14(木) 21:30:09.68 ID:tzlyHw9H0
もう日没が早くなったから そんなに大したことないやろ
47 : 2025/08/14(木) 21:30:13.86 ID:Xu2/kCqs0
ふざけやがって
49 : 2025/08/14(木) 21:30:35.16 ID:BrImtMVh0
うるせぇ黙ってろ役たたず😡
50 : 2025/08/14(木) 21:31:18.72 ID:4GwMHRVm0
ボジョレーヌーボーかな?
51 : 2025/08/14(木) 21:31:33.67 ID:ytyefC8K0
一昨年くらいまでほぼ毎日のように局所的集中豪雨降ってた気がするんだがな
どうなっちまたんだ
どうなっちまたんだ
68 : 2025/08/14(木) 21:37:16.51 ID:K7EQPi+T0
>>51
あ~なんかあったな
もう忘れてたわ
あ~なんかあったな
もう忘れてたわ
100 : 2025/08/14(木) 21:51:03.36 ID:zHt1sCgN0
>>51
夕立の類は全然来なくなったよな
夕立の類は全然来なくなったよな
52 : 2025/08/14(木) 21:31:50.08 ID:r3h+yxBS0
先々週あたりのアチアチ気温はマジでしんどかった
もう十分だよ
もう十分だよ
53 : 2025/08/14(木) 21:32:06.71 ID:5Q7+1IWN0
日差しが異常
54 : 2025/08/14(木) 21:32:11.35 ID:nitfCU5F0
この文句毎年夏になると狂ったように言ってる
55 : 2025/08/14(木) 21:32:37.26 ID:4lG+MTbP0
ジャップは増えすぎた害虫だから駆除した方がいいからな
56 : 2025/08/14(木) 21:32:37.31 ID:D73O5oiH0
日傘と日焼け止めは欠かせない
塗ってないやつは馬鹿
塗ってないやつは馬鹿
57 : 2025/08/14(木) 21:32:40.58 ID:YoUxuUr40
今年から長ズボンは無理になった
半ズボンじゃないと無理
半ズボンじゃないと無理
変なデザインのジーンズでイキってる層は
熱くてもジーンズで裾を捲ってるが臭くてカビが歩いてる?ってほど臭い
58 : 2025/08/14(木) 21:32:53.57 ID:MFkxdeXna
非常にしつこい
59 : 2025/08/14(木) 21:33:16.88 ID:HGc8yzBU0
ユニクロのエアリズムと感動パンツがなかったら死んでる
60 : 2025/08/14(木) 21:33:45.73 ID:wAInTHr6a
夕立が減ったよな
98 : 2025/08/14(木) 21:49:47.27 ID:jFBPuLKYM
>>60
朝立ちも減ってしまった‥🥺
朝立ちも減ってしまった‥🥺
61 : 2025/08/14(木) 21:34:24.31 ID:KoNGsO/10
ハッキリ言ってやろうか…?これで地球はおしまいだ…
62 : 2025/08/14(木) 21:34:34.15 ID:/9zsqXvfd
8月の初めが地獄で雨が降ってからは楽になった
63 : 2025/08/14(木) 21:34:36.04 ID:UyvIdlCr0
この前最高記録更新したはずだけど…?
64 : 2025/08/14(木) 21:34:57.12 ID:z7cl3FtU0
大阪万博は絶対に熱中症アラートは出さないので安心
65 : 2025/08/14(木) 21:34:57.80 ID:jIlsh8Ao0
気象兵器にいくら払ったんだ?w
66 : 2025/08/14(木) 21:34:58.80 ID:F55eB7RK0
ハア?
またかよ
またかよ
67 : 2025/08/14(木) 21:35:48.99 ID:PJm8hGj20
もはや最高気温が30度だと快適な夏
69 : 2025/08/14(木) 21:38:16.06 ID:t9+McQr90
今年の8月は去年よりまし
7月下旬の暑さに引っ張られてるやつ多いけど
7月下旬の暑さに引っ張られてるやつ多いけど
79 : 2025/08/14(木) 21:42:01.71 ID:F77ahN4C0
>>69
8月の最初くそ暑かったろ
8月の最初くそ暑かったろ
84 : 2025/08/14(木) 21:43:50.14 ID:t9+McQr90
>>79
頭の数日だけだろ
トータルで夏を感じろよ!
頭の数日だけだろ
トータルで夏を感じろよ!
88 : 2025/08/14(木) 21:44:30.29 ID:F77ahN4C0
>>84
いや無理だね。あの暑さは恨まれて当然だった
いや無理だね。あの暑さは恨まれて当然だった
70 : 2025/08/14(木) 21:38:27.09 ID:lyH5H0F60
やめてください
死んでしまいます
死んでしまいます
71 : 2025/08/14(木) 21:39:33.49 ID:jIlsh8Ao0
何回10年に一度が来るねんwww
ええかげんにせえよ
ええかげんにせえよ
72 : 2025/08/14(木) 21:39:43.99 ID:Ff3JO/w/0
今年は6月下旬からクソ暑い期間が続いてるんだ
73 : 2025/08/14(木) 21:39:44.30 ID:Lw2a3IXg0
最近夜涼しいし普通の夏って感じだよね
74 : 2025/08/14(木) 21:39:49.78 ID:AVnkAfa00
毎年言ってない?🙄
75 : 2025/08/14(木) 21:40:34.78 ID:HV3Ax/i1M
もう2ヶ月ずっと暑い
76 : 2025/08/14(木) 21:41:23.24 ID:p+NMa1+N0
よく外しよるから今回もハズレろ
77 : 2025/08/14(木) 21:41:24.63 ID:oI1WroB70
今回は
マジらしいぞ・・・
78 : 2025/08/14(木) 21:41:44.30 ID:oI1WroB70
お前ら
今回はマジらしい・・・
80 : 2025/08/14(木) 21:42:11.91 ID:pOExLq/e0
毎年言ってんじゃん
ボジョレーかよ
ボジョレーかよ
82 : 2025/08/14(木) 21:42:47.95 ID:12364H7k0
やだァああああー!
雨来て!雨頑張って!
雨来て!雨頑張って!
86 : 2025/08/14(木) 21:44:08.92 ID:Ff3JO/w/0
35℃超えるとモワッとした熱気に凄みを感じる
特に都会
特に都会
118 : 2025/08/14(木) 22:10:55.21 ID:qKxRV99p0
>>86
逆じゃない?
そこまで行くと湿度下がってくるで
逆じゃない?
そこまで行くと湿度下がってくるで
87 : 2025/08/14(木) 21:44:08.97 ID:JMD6aNmd0
具体的に何度だよ
7月下旬は39度だったぞ
7月下旬は39度だったぞ
89 : 2025/08/14(木) 21:45:42.79 ID:+biWpRpG0
涼しくして
できなかったら死んで
できなかったら死んで
92 : 2025/08/14(木) 21:46:50.69 ID:grzhJ4Mfa
醜いケンモジにも昔いたであろう温暖化否定論者
4ねよとそれだけ言いにきた
または今度グレタちゃんでも見かけたら謝っとけ
4ねよとそれだけ言いにきた
または今度グレタちゃんでも見かけたら謝っとけ
96 : 2025/08/14(木) 21:49:07.99 ID:gAXuOFzb0
>>92
でもお前グレタグレタ言うだけで何か温暖化対策の一つでもしたのか?
自分の家の車の一台も叩き壊したのか?
温暖化否定論者と何一つ変わらんだろ
でもお前グレタグレタ言うだけで何か温暖化対策の一つでもしたのか?
自分の家の車の一台も叩き壊したのか?
温暖化否定論者と何一つ変わらんだろ
93 : 2025/08/14(木) 21:47:02.98 ID:99CaPREW0
誰でもできるお天気予報w
94 : 2025/08/14(木) 21:47:36.79 ID:Ff3JO/w/0
避暑地とかで紹介されてるとこでも30℃行ってて草
95 : 2025/08/14(木) 21:48:36.32 ID:9BNlgpGY0
室外機よ耐えてくれ
97 : 2025/08/14(木) 21:49:23.03 ID:uMmUW7FP0
>>1
一年に数回くる十年に一度
一年に数回くる十年に一度
101 : 2025/08/14(木) 21:52:18.27 ID:diJ/cfxB0
6月半ばからずっと猛暑とかさすがに狂いすぎてる
102 : 2025/08/14(木) 21:53:12.17 ID:pS682QvU0
過去最高気温を更新してるのに何で10年に一度?
103 : 2025/08/14(木) 21:54:22.64 ID:5N3Z97ah0
温室効果ガスは嘘とか言ってる奴ら息してるぅ❓
104 : 2025/08/14(木) 21:56:14.07 ID:80kZYfTx0
同僚が昔は夏が一番好きだったけど今は夏以外ならなんでもいいってくらいだからな
105 : 2025/08/14(木) 21:57:06.23 ID:cF3tPLbA0
過去の統計見て十年に一度とか言ってるのか?
それならもう毎年更新だよ
それならもう毎年更新だよ
106 : 2025/08/14(木) 21:58:24.68 ID:ZIdutbPH0
お盆休みのときにしろよ
107 : 2025/08/14(木) 22:02:37.03 ID:WX6d5QS20
もう夏も終わった感あるんだけど
めっちゃ涼しいっていうか寒い埼玉南部
めっちゃ涼しいっていうか寒い埼玉南部
108 : 2025/08/14(木) 22:02:44.42 ID:5AdSJnIA0
関東、昨日今日はまだ過ごしやすいな
109 : 2025/08/14(木) 22:03:15.49 ID:8XDwbMAZ0
人工雲でも作れや
112 : 2025/08/14(木) 22:06:11.28 ID:wjCkY0o40
毎年10年に一度って言ってないか?😡
113 : 2025/08/14(木) 22:07:07.87 ID:RxRFpHFX0
今日は湿度も低くて良かったなー
夏も毎回こんなモンなら大歓迎なんだが
( ̄▽ ̄)
夏も毎回こんなモンなら大歓迎なんだが
( ̄▽ ̄)
114 : 2025/08/14(木) 22:08:04.85 ID:o/Rh/vkaH
休み終わったとたんに嫌がらせかよ
115 : 2025/08/14(木) 22:08:21.63 ID:28InZz800
8月初めはエアコン付けても室温30度で絶望したわ・・・
116 : 2025/08/14(木) 22:09:12.04 ID:KXbfIcYj0
もうやめてくれ
119 : 2025/08/14(木) 22:11:40.94 ID:Vknpnu470
38度とか連発されて32とかじゃエアコンつけなくても大丈夫だなって思った昨日今日とつけてないし
順応ってすごいわ
順応ってすごいわ
120 : 2025/08/14(木) 22:11:42.41 ID:nUn6TRs90
実際毎年のように最高気温更新してるからな
121 : 2025/08/14(木) 22:12:00.81 ID:g88t72NcH
でも暑いおかげで蚊を見かけなくなったから良いこともある
ま9月後半あたりから少し気温下がってきて10月中旬くらいまで活発になるんだろうけど
ま9月後半あたりから少し気温下がってきて10月中旬くらいまで活発になるんだろうけど
134 : 2025/08/14(木) 22:31:43.57 ID:EJnSCiYg0
>>121
お前が老いて爺さんになっただけ
子供や若者は都市部でも蚊に刺される
年を取ると身体から蚊が好むガスが出なくなるので蚊が来ない
お前が老いて爺さんになっただけ
子供や若者は都市部でも蚊に刺される
年を取ると身体から蚊が好むガスが出なくなるので蚊が来ない
122 : 2025/08/14(木) 22:12:59.81 ID:N0bDJynC0
おっさんだけど徒歩多くなる外出の時は日傘差す様になったわ
137 : 2025/08/14(木) 22:34:01.88 ID:EJnSCiYg0
>>122
暑いからなと思うだけでオッサンでも別におかしくはない
薔薇柄でフリルのついた日傘だと婆さんのを借りてきたんかとは思うけど
暑いからなと思うだけでオッサンでも別におかしくはない
薔薇柄でフリルのついた日傘だと婆さんのを借りてきたんかとは思うけど
124 : 2025/08/14(木) 22:14:59.23 ID:4VSkfyG50
真夏のピークは去った
125 : 2025/08/14(木) 22:18:52.69 ID:UPXZHcxR0
夏は終わったんよ🥺
126 : 2025/08/14(木) 22:20:11.65 ID:I2fcewV8a
屋外作業と配達屋は日没後に仕事させたれよ
127 : 2025/08/14(木) 22:20:39.01 ID:Ff3JO/w/0
夏が終わって夏が始まる
128 : 2025/08/14(木) 22:20:44.93 ID:Y9iIBJMY0
今出てきたけどちょうどええが
129 : 2025/08/14(木) 22:23:04.18 ID:O3HqjF9f0
去年はずっと暑かったけど今年は1週間くらい涼しい日が混じってる感じ
130 : 2025/08/14(木) 22:24:34.17 ID:hXpYm5rX0
政府は外出禁止令出せよ
ロックダウンさせろ
ロックダウンさせろ
132 : 2025/08/14(木) 22:26:54.54 ID:xoamyI070
台風は全然なんだよな
133 : 2025/08/14(木) 22:31:07.40 ID:T5Prh/Cq0
毎年言ってるな
ドラフトの10年に一人より頻度高い
ドラフトの10年に一人より頻度高い
135 : 2025/08/14(木) 22:32:22.78 ID:AmSCr2jN0
むしろ極端に暑い方がマシまである
中途半端に30℃前後で曇りや雨だと湿度半端なくてソッチのほうが不快だわ
中途半端に30℃前後で曇りや雨だと湿度半端なくてソッチのほうが不快だわ
136 : 2025/08/14(木) 22:32:57.89 ID:QjAVvMeG0
あ、来週平地でキャンプあるんですけど・・・ふたりソロキャンプってやつですね
138 : 2025/08/14(木) 22:36:01.12 ID:tTUPaFFx0
気温じゃなく体感温度で語るなら、今年ってここ数年では涼しい方じゃね?
去年の方が夜まで蒸し暑くてキツかったわ
去年の方が夜まで蒸し暑くてキツかったわ
139 : 2025/08/14(木) 22:39:16.47 ID:osBf4O2P0
なんかここ数日夏の終わりの気配なのに…
もういいよ夏は😰
もういいよ夏は😰
140 : 2025/08/14(木) 22:39:36.57 ID:m1fkn92a0
今月の5日の火曜日がピークって言っていただろ
こいつらこんな適当で金貰えるのか
こいつらこんな適当で金貰えるのか
141 : 2025/08/14(木) 22:40:01.57 ID:39GHTifu0
この一週間普通に涼しいよな
寝るときエアコン使ってないわ
寝るときエアコン使ってないわ
142 : 2025/08/14(木) 22:41:35.38 ID:tKxatHQN0
割と最近マシな感じだったのに
143 : 2025/08/14(木) 22:41:58.17 ID:ptTxb5cc0
いやお前らが暑いからってクーラー使いまくってるせいでは?
144 : 2025/08/14(木) 22:42:58.56 ID:m1fkn92a0
部屋の温度29度から30度くらいまでは、もう暑いって感じないな
31度越えてくるとおやって感じて33度越えるとキツイ
31度越えてくるとおやって感じて33度越えるとキツイ
145 : 2025/08/14(木) 22:46:21.92 ID:5/mcEUBH0
向こう2週間は体温超えの最高気温みたいな感じかキツいな
エアコンが壊れなければいいんだけど
エアコンが壊れなければいいんだけど
コメント