シトロエンとかいう外車はなんで不人気なの?

1 : 2025/08/11(月) 20:19:04.54 ID:07cmtHrG0
2 : 2025/08/11(月) 20:21:42.09 ID:yGIH3dEu0
ds4のってたわ
5 : 2025/08/11(月) 20:22:26.30 ID:Z7ifZPAR0
フワフワしてて好き
6 : 2025/08/11(月) 20:22:46.49 ID:ZsJ/UnTzM
プジョーと比べたら地味だからな
言うてプジョーもルノーもそんなに見ないけど
14 : 2025/08/11(月) 20:25:36.31 ID:p8bjf9s60
>>6
けどなんか昔はルノーとシトロエンが二大フランスメーカーでプジョーは一段落ちるイメージあったわ
BXとか結構走ってた時代だけど
28 : 2025/08/11(月) 20:30:44.11 ID:FhT7SaNV0
>>14
プジョーはラリーで有名な205が出るまで超が付く保守的な設計思想で年金生活者の車と言われてた
7 : 2025/08/11(月) 20:23:06.13 ID:tQ5jkhoi0
ロゴがダサくなったから
8 : 2025/08/11(月) 20:23:31.70 ID:ZlJjNNpxH
見た目より二段階くらい値段高かったような記憶しかないな
見た目200万程度なのに実売500万くらいだったような感じ
9 : 2025/08/11(月) 20:23:35.28 ID:vRAmL87+0
シトロエンって面白いデザインに舵を取ってから少し人気がでたよな
10 : 2025/08/11(月) 20:23:58.68 ID:JwvyS1Nda
ワラジムシみたいなロゴになって激ダサになった
11 : 2025/08/11(月) 20:24:30.30 ID:97D8up650
壊れる
純粋に壊れる
新車から三万キロまでに何度ディーラーに入れたことか
12 : 2025/08/11(月) 20:25:01.25 ID:sUSr0KUr0
アルピナとか新車で買う人って金持ちでクルマ好きの変態だよな
13 : 2025/08/11(月) 20:25:35.32 ID:9Q5bJTN+0
大昔にハイドロサスとかでショック抜けるのやらかした
15 : 2025/08/11(月) 20:25:41.14 ID:vRAmL87+0
FIATとMINIは日本でも頑張っているよな
良い車だとは思わないけど
16 : 2025/08/11(月) 20:26:39.45 ID:EeovpDj50
フランス車というロマンがある
17 : 2025/08/11(月) 20:27:16.52 ID:TF0+osje0
ハゲを連想させる
18 : 2025/08/11(月) 20:27:31.82 ID:ebX94l2G0
猫足が下火になった
19 : 2025/08/11(月) 20:27:32.54 ID:p8bjf9s60
ていうかなんとなく検索したらBX今ぼちぼち高いのな
20 : 2025/08/11(月) 20:28:10.59 ID:mlXFb39r0
ハイドロの頃は世界中にマニアいたけど今はどうなんだろ
21 : 2025/08/11(月) 20:28:19.67 ID:g2jC2O6f0
ハゲあがってる
22 : 2025/08/11(月) 20:28:34.75 ID:ebX94l2G0
c6は金あれば買ってた
23 : 2025/08/11(月) 20:28:35.26 ID:d7JoCj7c0
良い車が無い
技術の水準も低い
フランスのダイハツみたいなメーカーがシトロエン
24 : 2025/08/11(月) 20:29:29.60 ID:63wCRCiB0
猫足?ってみんな説明したり形容したがるけどそのうち何割が実際に乗ったことあるのか気になる
25 : 2025/08/11(月) 20:29:40.85 ID:bn3lhtUl0
ミニはいい車ですよ
BMWが作ってるんだから走行性能が悪かろうはずもない
34 : 2025/08/11(月) 20:35:27.34 ID:zxcXYY3B0
>>25
オイルとLLCが漏れまくるのなんとかしてくれ
26 : 2025/08/11(月) 20:29:52.64 ID:UFR+WKj+0
欧州のスズキ
27 : 2025/08/11(月) 20:30:05.17 ID:vJJYcH090
フランス車とイタリア車はやめとけって
29 : 2025/08/11(月) 20:33:07.74 ID:qPrNRMto0
壊れるくせに街の修理屋に持っていけないからめんどくさいゾ
30 : 2025/08/11(月) 20:33:10.62 ID:jkS+HYlN0
子供心になぜルパン一味はあんなダサい車乗ってるんだろうと思ってた
カウンタック乗れよ、と
38 : 2025/08/11(月) 20:36:46.22 ID:mlXFb39r0
>>30
ルパンはフィアットでしょ
シトロエンはカリオストロのクラリスの車
31 : 2025/08/11(月) 20:34:20.74 ID:8Ngk9jxC0
よく壊れるんじゃなかったっけ?
36 : 2025/08/11(月) 20:35:55.41 ID:zxcXYY3B0
>>31
よく壊れるから外車なのに部品代は安い
33 : 2025/08/11(月) 20:35:09.87 ID:EcRJngPg0
2CVのイメージが強すぎてアメ車並みに信頼性が低いと思われてるんだ
35 : 2025/08/11(月) 20:35:44.52 ID:djH4pfxp0
シルクハットを被っても乗れる高さだっけ
37 : 2025/08/11(月) 20:36:01.20 ID:Jz8U8Ue80
中身はプジョーとジープと同じ
すぐ壊れるゴミ
39 : 2025/08/11(月) 20:37:57.87 ID:bn3lhtUl0
でも何だかんだシトロエンは大統領が公式に乗る車
時々、ルノーやプジョーになることもあるが基本はシトロエン
43 : 2025/08/11(月) 20:40:38.62 ID:KU6VlEZY0
>>39
そんなこと言い出したら西武鉄道のニューレッドアローだって天皇が公式に乗る電車だぞ
要するにだからなんだって話だ
50 : 2025/08/11(月) 20:44:55.25 ID:bn3lhtUl0
>>43
電車のことは知らないが自動車メーカーにとって、国のリーダーや国家元首が乗る車は重要ですよ
40 : 2025/08/11(月) 20:38:07.37 ID:ThT6Dj280
00年代の流線型のデザイン好きだったんだけど今は全部SUVみたいになってんのな
41 : 2025/08/11(月) 20:38:32.84 ID:lqUFCgTT0
プジョーとくっついて無個性になった
42 : 2025/08/11(月) 20:39:40.59 ID:joN6nbu10
ベルランゴ~♪

なにが売りなんだっけな正直

45 : 2025/08/11(月) 20:42:13.28 ID:FhT7SaNV0
>>42
あの手の車でも国産車は嫌だって難儀な人生だなと思う
44 : 2025/08/11(月) 20:41:20.55 ID:0oIp2ms20
デザインは悪くない
47 : 2025/08/11(月) 20:43:16.10 ID:Qs96AEZR0
好きな人は好き
ハマる人はハマる
48 : 2025/08/11(月) 20:43:28.01 ID:H59xIWAc0
WRCでもWTCCでも無敵だったことがある最強大衆車メーカーの一角なのにいったいなぜ…(´・ω・`)
49 : 2025/08/11(月) 20:43:33.76 ID:A0oVQHSZ0
猫足←ただ柔らかいだけだろ?知らんけど
51 : 2025/08/11(月) 20:46:37.55 ID:BzYwN8Jy0
壊れる上に部品取り寄せんのに数ヶ月かかったりする
53 : 2025/08/11(月) 20:49:12.11 ID:mvZvjiea0
フランス車の後ろ姿はエ口い
75 : 2025/08/11(月) 21:13:32.82 ID:joN6nbu10
>>53
ケツか

なるほどな

54 : 2025/08/11(月) 20:49:19.27 ID:biVx7hFH0
不人気というか1年目から強烈に値下がりして数年後のリセールも悪い輸入車なんかバカか金持ちしか買わんだろ
55 : 2025/08/11(月) 20:50:17.26 ID:fjt4JgtC0
新車で買うやつはよくわからん
値落ち激しいから手頃な値段で中古を買える点は良いが
56 : 2025/08/11(月) 20:51:14.59 ID:8Ngk9jxC0
>>55
壊れやすい車ほど新車やろ
59 : 2025/08/11(月) 20:53:49.46 ID:fjt4JgtC0
>>56
あらかた走った車のが初期不良とか故障直してるから丈夫なんよ
69 : 2025/08/11(月) 20:57:24.10 ID:biVx7hFH0
>>56
輸入車って1年目でガクッと価値が下がるから高年式の中古買うのがいいってのが定説じゃないの
62 : 2025/08/11(月) 20:54:44.57 ID:vRAmL87+0
>>55
BMWなんかも中古で超安く手に入るから外国人に人気だぞ
57 : 2025/08/11(月) 20:51:26.54 ID:qmYBXqGx0
DSのイメージしか無い
DSじゃないけどやっぱり変態なんだろぐらいにしか思ってない
58 : 2025/08/11(月) 20:52:37.10 ID:IKZ+QbVX0
日本のドイツ車信仰が強すぎるだけでは
60 : 2025/08/11(月) 20:54:06.36 ID:bP8DZhMF0
すぐ壊れるから
61 : 2025/08/11(月) 20:54:12.37 ID:r7pbWHGF0
子供の頃近所の車屋にとまってるCXが怖かった
63 : 2025/08/11(月) 20:54:57.49 ID:c5JfPuQ/0
昔マツダのディーラーで何故か扱ってたな
65 : 2025/08/11(月) 20:55:47.24 ID:knLdyELF0
最近「DS」って別ブランドにしてるみたいだけどあれはどういう存在なの?
68 : 2025/08/11(月) 20:56:26.87 ID:JrLkCklL0
>>65
レスサスにしたいらしい
73 : 2025/08/11(月) 21:06:51.13 ID:FhT7SaNV0
>>65
フランスは戦前にドラージュやドライエといった超高級車ブランドがあってギラギラの豪華な車という文脈もフランス車にはある
66 : 2025/08/11(月) 20:55:55.60 ID:WalHR/7R0
WRCでセバスチャン・ローブが
無双してた頃で記憶が止まってる
67 : 2025/08/11(月) 20:56:18.04 ID:vRAmL87+0
ちなみに嫌儲公認車はBMW Z3(もちろん中古)だからな
70 : 2025/08/11(月) 21:00:36.56 ID:Xs8tvm+w0
変態メカのころは好きだったけど今は単なるプジョーのバッヂ違いだからなあ
71 : 2025/08/11(月) 21:00:38.31 ID:7hDsoeTu0
BXカッコ良かったなブレークとか
72 : 2025/08/11(月) 21:06:04.24 ID:ng7Cf6340
ローブが乗ってたクサラとC4の印象しかないな
あとはブレーキがトラックボールというかキノコみたいで何というか、慣れれば良いんだけどアレ
74 : 2025/08/11(月) 21:08:43.70 ID:ng7Cf6340
あとはスリーブバルブかな、シトロエンのエンジンって云うと
76 : 2025/08/11(月) 21:15:03.25 ID:6a5Hqm3Y0
ブレーキが急に効くしバックの時もハイスロだし乗りにくかった

コメント

タイトルとURLをコピーしました