熊本モメンがヤバい😱大雨特別警報らしい☔☔☔

1 : 2025/08/11(月) 00:29:03.72 ID:RvyNsiU/0
3 : 2025/08/11(月) 00:29:38.90 ID:RvyNsiU/0
関連スレ

熊本市など110ミリ/h 記録的短時間大雨 [399259198]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1754836347/

4 : 2025/08/11(月) 00:29:58.74 ID:lo1T7f490
浮き輪準備しとけ!!!!!!
5 : 2025/08/11(月) 00:30:08.84 ID:OZ4TxTMx0
スレ立つの遅すぎな
嫌儲民って100人もいないんじゃないの
6 : 2025/08/11(月) 00:30:10.39 ID:4XWm8EPO0
宮崎で一人暮らし初めたから問題なくね?
7 : 2025/08/11(月) 00:30:13.72 ID:dqunXuaY0
九州って毎年雨で壊滅してる気がする
11 : 2025/08/11(月) 00:31:20.85 ID:a+qCKwrI0
>>7
台風の影響も受けやすいよな
8 : 2025/08/11(月) 00:30:42.46 ID:4XWm8EPO0
雪の北海道とどっちがマシなの?
9 : 2025/08/11(月) 00:31:04.72 ID:iGS2J9DB0
300降ってんだが400超えそう沈むやろ
10 : 2025/08/11(月) 00:31:16.96 ID:cLyVRvvo0
玉名モメン大丈夫か?
12 : 2025/08/11(月) 00:31:32.42 ID:2vsZEpjT0
数日前も特別警報出てたよなあの辺
13 : 2025/08/11(月) 00:31:36.32 ID:g7oq1dwm0
家庭菜園がめちゃくちゃだよ
16 : 2025/08/11(月) 00:32:12.63 ID:msIG1ry00
新燃岳噴火したから雨降ったんじゃねーか?
17 : 2025/08/11(月) 00:32:46.78 ID:KbeJ2Hnt0
沈めてやる🤩
19 : 2025/08/11(月) 00:32:59.30 ID:2vsZEpjT0
こんな時間じゃお年寄りみんな寝てるやろ
20 : 2025/08/11(月) 00:33:10.95 ID:GMuWw80A0
支那畜から流れてくる雲のせいで
21 : 2025/08/11(月) 00:33:33.66 ID:RvyNsiU/0
せっかくNHKで太平洋戦争見ようと思ってたのに(´・ω・`)
23 : 2025/08/11(月) 00:33:47.47 ID:pMSIwpP40
特別警報が出たらたいていもう災害が発生してる
24 : 2025/08/11(月) 00:34:03.25 ID:bwoKCwWL0
夜中に警報出す奴ってなに考えてんの
この時間に緊急安全確保とか言われても何もできんやろ
25 : 2025/08/11(月) 00:34:21.98 ID:v63gxxYt0
お盆に家が流されちまう
26 : 2025/08/11(月) 00:34:36.01 ID:kNJtfiAU0
ジジババすやすやで草
27 : 2025/08/11(月) 00:34:37.16 ID:iy9wxtCU0
1時間に100ミリて
28 : 2025/08/11(月) 00:34:45.02 ID:bS6TTTKm0
今サイレンが鳴って警報とか言ってるのだが何なんだ
雨は大して強くない、これからか?
29 : 2025/08/11(月) 00:34:51.71 ID:KSS5tBcP0
3時間で300ミリは危険だな
30 : 2025/08/11(月) 00:34:56.85 ID:p/JAHcFt0
玉名ラーメンって久留米ラーメンと似てた
31 : 2025/08/11(月) 00:35:11.99 ID:1KCTGQs00
雨雲レーダーの予想見たら明日の15時くらいまで降り続けるんだな
やばいんじゃないか
47 : 2025/08/11(月) 00:36:58.09 ID:txQKkESo0
>>31
これからまだ1000ミリぐらい降る訳か。。
34 : 2025/08/11(月) 00:35:26.73 ID:8eDdSqMa0
Nスペの実況スレも立たなくなったし嫌儲って本当に政治厨しか居なくなって終わったよな
35 : 2025/08/11(月) 00:35:34.36 ID:LS81CF+20
( ˘ω˘)スヤァ
からの大雨はやばいな
37 : 2025/08/11(月) 00:35:51.30 ID:b12i5Nio0
1時間100ミリの雨がやまないのはやばいな…
38 : 2025/08/11(月) 00:35:51.78 ID:p/JAHcFt0
1時間に100ミリか
バケツをひっくり返したような土砂降りやね
大丈夫やろか
39 : 2025/08/11(月) 00:36:05.09 ID:qWHYcWp+0
もう玄関でたら膝まできてる
42 : 2025/08/11(月) 00:36:29.49 ID:fqJSSlf60
非常にねっとりとした人参雲が長時間熊本を爆撃してるな
43 : 2025/08/11(月) 00:36:34.37 ID:4eiUBIvv0
何者でちゅか?
45 : 2025/08/11(月) 00:36:54.76 ID:L35++HNyM
建てたばかりの半導体工場がww
48 : 2025/08/11(月) 00:36:59.93 ID:v63gxxYt0
100時間で10000ミリとかもはや方舟出すレベル
71 : 2025/08/11(月) 00:40:02.37 ID:iGS2J9DB0
>>48
🦄次は乗せてくれ
49 : 2025/08/11(月) 00:37:06.37 ID:HTfCTz5S0
何事でちゅか?
50 : 2025/08/11(月) 00:37:08.35 ID:3tK5I4dS0
熊本モメンいるの?
52 : 2025/08/11(月) 00:37:21.14 ID:/OuTCeq20
江戸川区も雨だタスケテ!
53 : 2025/08/11(月) 00:37:36.24 ID:4eiUBIvv0
起きたらヴェネチアになってそう
54 : 2025/08/11(月) 00:37:47.75 ID:QUtHRBV/0
急にクソほど雨降るしさー
55 : 2025/08/11(月) 00:37:47.92 ID:+CQ0rfVI0
津波警報はいつも肩透かしだけど大雨はガチだよね
56 : 2025/08/11(月) 00:37:58.35 ID:t4yQd8iq0
九州っていっつも災害してんな
57 : 2025/08/11(月) 00:38:01.14 ID:SbmnZVoea
熊本モメンは避難して嫌儲やれよ
58 : 2025/08/11(月) 00:38:10.28 ID:95QhCsrj0
写真あくしろ(´・ω・`)
59 : 2025/08/11(月) 00:38:15.02 ID:LLQRLoL80
熊本市内もそこそこ降ってはいるが、玉名やべーな
60 : 2025/08/11(月) 00:38:46.39 ID:MhrmiUKv0
大変そうで草
61 : 2025/08/11(月) 00:38:46.68 ID:fqeKUTtW0
長崎大分もやべーだろこれ
62 : 2025/08/11(月) 00:38:53.37 ID:Twmpz/7b0
田んぼ干上がってたのは解決した?
大分だっけ
63 : 2025/08/11(月) 00:39:00.66 ID:O+p0xI510
くまモメン「おやくま~」
64 : 2025/08/11(月) 00:39:17.42 ID:TV3s5PfX0
また山が崩れるのか? 放屁本線の非電化区間が死ぬのか
65 : 2025/08/11(月) 00:39:23.69 ID:BxszRJxhH
1時間で100ミリってたかが10センチじゃん(・へ・)
66 : 2025/08/11(月) 00:39:37.53 ID:+h9GjUAL0
くまもんの涙だろ
67 : 2025/08/11(月) 00:39:38.19 ID:fqJSSlf60
大本営NHKが壊れたスピーカーと化してる
68 : 2025/08/11(月) 00:39:52.51 ID:WQ7mKj9C0
大分やばいの?
80 : 2025/08/11(月) 00:41:49.74 ID:fqJSSlf60
>>68
人参が横に流れるとヤバいかも
69 : 2025/08/11(月) 00:39:54.75 ID:YsdwBlvk0
100ミリは見たことないかもしれん
70 : 2025/08/11(月) 00:39:57.58 ID:p/JAHcFt0
田んぼと道路が一体化して湖が広がる感じか
72 : 2025/08/11(月) 00:40:27.24 ID:tdQI8HH90
おおげさだよ
73 : 2025/08/11(月) 00:40:58.96 ID:Ii47Mp+J0
降水量は数字じゃわからんけど蒸し暑くなってきたからこっちにもわけてくれよ
とレスしていたらちょろちょろ風も出だして降りだした
やったぜ
74 : 2025/08/11(月) 00:40:59.32 ID:/OuTCeq20
家が浸水するとか考えたくもない
75 : 2025/08/11(月) 00:41:12.33 ID:wxKHZ/lq0
いうて熊本は慣れっこやから
76 : 2025/08/11(月) 00:41:20.11 ID:t4yQd8iq0
100ミリって10cmでしょ?
1時間に10cm降ったってたいしたことなくね?
146 : 2025/08/11(月) 00:54:39.12 ID:eEjprqFC0
>>76
それが低地に集まるわけでして
77 : 2025/08/11(月) 00:41:22.26 ID:tCGJLnrk0
もうすぐ有明海満潮らしいで
78 : 2025/08/11(月) 00:41:30.64 ID:pMSIwpP40
千葉県の東葛飾もずーっと雨降ってる
83 : 2025/08/11(月) 00:42:13.83 ID:Olh+ZePH0
嫌儲の書き込みの4分の1はスクリプト
84 : 2025/08/11(月) 00:43:03.18 ID:nW46mWRn0
クマモン生きとるか
85 : 2025/08/11(月) 00:43:08.67 ID:6+0Eo26a0
大丈夫!気象庁の警報だよ!
86 : 2025/08/11(月) 00:43:42.36 ID:Hcje65Th0
これで米問題は解決しそうだな
87 : 2025/08/11(月) 00:43:44.95 ID:sb7p0eXN0
玉名市
眠たいのに眠れる状況じゃない
もう勘弁してくれ
91 : 2025/08/11(月) 00:44:35.63 ID:RutKxLQ5x
>>87
気を付けてなー
94 : 2025/08/11(月) 00:44:42.56 ID:O+p0xI510
>>87
玉名に特別警報てテレビで出てるぞ。大丈夫か?
88 : 2025/08/11(月) 00:44:07.27 ID:O8FgGrLe0
熊本市は大したことないよ
ひどいのは玉名市
130 : 2025/08/11(月) 00:51:14.58 ID:iBHSJJ0X0
>>88
レーダー見る限り熊本もヤバいぞ
89 : 2025/08/11(月) 00:44:17.31 ID:Rk7dIjqA0
親が夕方以降に警報出されても避難できんって言ってるわ
92 : 2025/08/11(月) 00:44:38.58 ID:Jbf+p3DU0
また九州流されるのか
93 : 2025/08/11(月) 00:44:42.44 ID:bS6TTTKm0
40年ほど前に286mmのなら経験した
なのでどうと言う事はなかろう
96 : 2025/08/11(月) 00:45:13.44 ID:55t3ko1j0
一階すっぽり浸水してんじゃんやば
97 : 2025/08/11(月) 00:45:33.62 ID:eym4pifM0
ドバーっと降ってサラサラっとなってドババーっと降る感じ
まあ大丈夫やろ
98 : 2025/08/11(月) 00:45:52.11 ID:m9ouj7ax0
明日に備えて、念のためにカロリーメイトと水買ってきた、 意外とうまいなコレ。パサパサしてるから水も買ってきて正解だった。
105 : 2025/08/11(月) 00:46:45.99 ID:Lj91NFvX0
>>98
(´・ω・`)もう食ってんじゃねぇぞw
99 : 2025/08/11(月) 00:46:07.46 ID:dHQ5Evwb0
NHKが特番やってるからやばいね
100 : 2025/08/11(月) 00:46:23.57 ID:uHRsr2Bj0
河川の氾濫が起きそうなのか?
112 : 2025/08/11(月) 00:48:24.84 ID:7xzqWS4Jr
>>100
もう既に…しかもこれ15時まで続くらしい
ホントにどうなるんだ
103 : 2025/08/11(月) 00:46:43.06 ID:kLAgp/IC0
命を守る行動ってどうしたらいいんだ
139 : 2025/08/11(月) 00:52:14.54 ID:WgjMtM4m0
>>103
自分を愛すんだよ
147 : 2025/08/11(月) 00:55:24.28 ID:eEjprqFC0
>>103
ワクチン接種かな
104 : 2025/08/11(月) 00:46:44.40 ID:YTrAOcIU0
たちゅけてくだちゃい
106 : 2025/08/11(月) 00:46:53.83 ID:JlWVrKkA0
九州はこのところ災害続きだな
熊本城も直ったのにな
107 : 2025/08/11(月) 00:47:02.77 ID:iGS2J9DB0
玉名の河川のライブカメラなんてYouTubeにないよなあ
114 : 2025/08/11(月) 00:48:45.73 ID:eym4pifM0
>>107
熊本県防災システムにあるぞ
玉名の川絶賛洪水中
国の河川は九州地方整備局にあったはず
117 : 2025/08/11(月) 00:49:24.17 ID:sb7p0eXN0
>>107
菊池川がある
108 : 2025/08/11(月) 00:47:28.46 ID:OBwtQXLY0
過去にないぐらいの大雨とか言ってるから怖い
109 : 2025/08/11(月) 00:47:42.72 ID:XFuHgcQy0
浸水キツそ
体験した事ないけどうんこ水が引いた後も色んな汚物が残るんだろうし
110 : 2025/08/11(月) 00:47:57.11 ID:5ejwBbUX0
九州はここ数日ずっと雨降ってるな
111 : 2025/08/11(月) 00:48:06.83 ID:r+4ZpdtE0
マンホールの蓋ハズレてたら嫌だな
113 : 2025/08/11(月) 00:48:25.20 ID:QRCJbmkO0
この時間に逃げろと言われても難しいよな
115 : 2025/08/11(月) 00:48:50.15 ID:55t3ko1j0
意味のない警報だよ
116 : 2025/08/11(月) 00:49:16.21 ID:eXBo9cWp0
なんでもっと早くに避難警報出さなかったんだよ
気象庁は本当にゴミクズだな
123 : 2025/08/11(月) 00:50:34.36 ID:7xzqWS4Jr
>>116
いや、ホントにそうだよ
雨雲レーダーで予測できてんだから怠慢に他ならない
125 : 2025/08/11(月) 00:50:43.91 ID:dHQ5Evwb0
>>116
くまモン民怒りの二度寝
131 : 2025/08/11(月) 00:51:21.16 ID:fqJSSlf60
>>116
出して降らなかったらゴミに糞味噌に叩かれるから慎重なんだろ
118 : 2025/08/11(月) 00:49:49.35 ID:H1yaf7s/0
写真や動画を貼れよ
119 : 2025/08/11(月) 00:49:50.19 ID:r+4ZpdtE0
↓玉無しの爆笑問題田中が
120 : 2025/08/11(月) 00:49:50.26 ID:M/6hv/pV0
ビビるから夜中に警報やめてくれよ
122 : 2025/08/11(月) 00:50:33.59 ID:3AZG2dW40
東京がー!東京が大変です!!
のコピペ↓
124 : 2025/08/11(月) 00:50:35.65 ID:7qiBe/4j0
小郡イオンが無事ならそれでいい
126 : 2025/08/11(月) 00:50:51.55 ID:mdz+6nJT0
最近の九州呪われてるね
127 : 2025/08/11(月) 00:50:52.16 ID:Lj91NFvX0
(´・ω・`)人吉はどうなんだ?
133 : 2025/08/11(月) 00:51:40.91 ID:OL7HqjR60
雨乞い効きすぎィ!
135 : 2025/08/11(月) 00:51:49.85 ID:utsOV9Hc0
ちょうど玉名の実家帰ってるんだがこんな大雨喰らうとは思わんかったわ
138 : 2025/08/11(月) 00:52:12.54 ID:39uGf8Jc0
ライブカメラ暗くてよくわからんが
だいぶヤバそうではある
140 : 2025/08/11(月) 00:52:24.85 ID:lo1T7f490
ぼっさんも洪水で死んだからな
143 : 2025/08/11(月) 00:53:50.39 ID:hd93KR490
気象庁は大げさなんだよ
144 : 2025/08/11(月) 00:54:16.39 ID:Mz6gTIQ70
鹿児島ひどかった割にあんまり報道されなかったな
148 : 2025/08/11(月) 00:55:40.01 ID:JJsx6rg40
まあ頑張って
150 : 2025/08/11(月) 00:55:56.32 ID:GbMqlr/k0
ぼっさんてまだ生きてるの
151 : 2025/08/11(月) 00:56:09.96 ID:zaFqaeTm0
雨雲レーダー見てみろ
もう駄目そう
152 : 2025/08/11(月) 00:56:23.34 ID:eym4pifM0
サイレン鳴ってるな
どっか溢れたか
153 : 2025/08/11(月) 00:56:33.07 ID:M/6hv/pV0
もうピーク過ぎてるな
寝よう
165 : 2025/08/11(月) 00:58:42.78 ID:Faw0Jcms0
>>153
雨雲レーダー見るかぎり熊本はここまでが前座でこれからが本番でもおかしくない
156 : 2025/08/11(月) 00:56:45.07 ID:5czd9bGQ0
特別警報のバーゲンセールで全く特別感ないな
172 : 2025/08/11(月) 00:59:50.51 ID:iBHSJJ0X0
>>156
バーゲンセールだけど中身はずっしりという
157 : 2025/08/11(月) 00:56:49.10 ID:0+SQ+7Kx0
日本も極端になったなぁ躁みてぇ
158 : 2025/08/11(月) 00:57:29.30 ID:lTShFBSJ0
くまもんって何なの?
159 : 2025/08/11(月) 00:57:36.14 ID:4eiUBIvv0
鹿児島の次は熊本か
162 : 2025/08/11(月) 00:57:55.77 ID:eEjprqFC0
数十年に一度の大雨って言わなくなったな
163 : 2025/08/11(月) 00:57:58.24 ID:jKldg5dx0
長崎も駄目じゃねこれ
164 : 2025/08/11(月) 00:58:09.18 ID:O8FgGrLe0
なんでいつも深夜なの?
167 : 2025/08/11(月) 00:59:23.27 ID:ozqAwmiX0
せっかくの連休に命の危険を感じないといけないのか
180 : 2025/08/11(月) 01:00:56.07 ID:7xzqWS4Jr
>>167
正月に命の危険感じることだってあるんだ
自然は待っちゃくれない
168 : 2025/08/11(月) 00:59:27.76 ID:8XiF+h8y0
長崎は 長崎は今日も雨だった
169 : 2025/08/11(月) 00:59:28.52 ID:jrS20vVO0
自民党のキチゲェ議員「運のいいことに熊本の方で・・・・」
171 : 2025/08/11(月) 00:59:34.78 ID:urihX1zQ0
九州って毎年水没してないか
人の住むところと違うのでは
173 : 2025/08/11(月) 00:59:57.15 ID:eEjprqFC0
明日の昼くらいまでバンバン降るやん
ちょっとズレてもらわないとこれあかんな
174 : 2025/08/11(月) 01:00:09.74 ID:8XiF+h8y0
盆休みだから明日の出社の心配しなくてすむな
175 : 2025/08/11(月) 01:00:11.45 ID:+y38dwWs0
水不足だからちょうどええな
177 : 2025/08/11(月) 01:00:14.45 ID:QRCJbmkO0
雨乞いってマジで効くのかよ…
178 : 2025/08/11(月) 01:00:52.95 ID:nxl2j1F60
福岡も昨日から大雨続きでスマホがうるさいわ
182 : 2025/08/11(月) 01:01:31.05 ID:HtWI62mM0
家族が里帰りして熊本に遊び行く予定だったんだがどーすんだろ
183 : 2025/08/11(月) 01:01:38.96 ID:zfkwttJ60
大雨のせいで高速道路が通行止めになってて
遠く離れた下関で関門トンネルに車が殺到
車がまったく動かなくて笑ってるわ
コンビニもガソスタも田舎は少ねえ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました