最近、YouTubeで若い女性が飲み屋行くだけのチャンネルが凄い増えてるけど、あれってなんなの?

1 : 2022/04/09(土) 20:29:50.93

https://news.yahoo.co.jp/articles/ff26877fc1dc52ba541deb0878529bf0bed90f9c

ロシア富裕層のステイタスだった日本産ウイスキー 経済制裁で高額酒が輸出禁止

ウクライナ侵攻を続けるロシアに対し、日本政府は4月5日、ぜいたく品の輸出を禁止する経済制裁を発動した。ぜいたく品は600万円超の高級車や、60万円超のバイクのほか、ノートパソコン、ダイビング用機器、香水や化粧品など19品目で、酒類も含まれる。最近は海外で日本酒がブームだが、ロシアでは日本産のどんなお酒が好まれているのだろうか。
●ラブロフ外相に贈られた日本の酒
4月5日に発動した経済制裁では4万円超の酒類も対象になる。財務省貿易統計によると、2021年の日本産酒類の輸出金額は前年比61.4%増の約1147億円で初めて1000億円を突破した。また10年連続で過去最高を更新した。
品目別の輸出金額では、トップはウイスキーの約461億円で、清酒(日本酒)の約401億円と続く。官民挙げて日本酒のプロモーションを進め、海外では日本酒需要が高まっているが、日本産の「ジャパニーズウイスキー」も人気で、2020年にはウイスキーの輸出額が20年ぶりに清酒(日本酒)を超えた。
2021年の国別の酒類輸出金額を見ると、トップは中国の約320億円、2番目は米国の約238億円でロシアは約4.5億円と18番目だ。
ロシア向けにはどんなお酒の輸出額が多いのか。貿易統計を調べてみると、2021年はビールが最も多く約1.7億円。次いでウイスキーが約1.3億円、清酒(日本酒)は約9000万円。2020年の酒類輸出額は約12億円。このうちウイスキーの輸出額が約9.5億円とトップ。ビール(1.9億円)、清酒(7100万円)と続く。2019年もビールとウイスキーの輸出額が大きい。
中でも注目されているのが、日本産の「ジャパニーズウイスキー」だ。ロシアでのウイスキー需要について国税庁の担当者は「ロシアはウオツカのようなアルコール度数の高いお酒を飲むので、ウイスキーも支持されているのではないでしょうか」と話す。
実際、対ロ外交の舞台でもジャパニーズウイスキーは重用されてきた。2019年には河野太郎外相(当時)がラブロフ外相に日本のウイスキー「響」を贈り、同年、茂木敏充外相(当時)もラブロフ氏に日本産ウイスキーを贈った。
時事通信の2022年2月28日の報道によると、ロシア政府要人の資産凍結に関連して、自民党の茂木幹事長は「ラブロフ外相に高い日本のウイスキーをあげることになっていたが、資産凍結になり、当分ウイスキーはいかない状態」と話したという。
●ウイスキー文化研究所・土屋守代表の見方
ロシアではジャパニーズウイスキーがどのように広がったのだろう。NHK朝の連続テレビ小説「マッサン」のウイスキー考証として監修を務め、国内外のウイスキーに関する多数の著書がある「ウイスキー文化研究所」の土屋守代表に聞いた。
ジャパニーズウイスキーはどのような特徴があるのでしょうか。
バランスが良く、繊細な味わいで飲みやすく世界的に高く評価されています。日本製という安心感もあるのだと思います。日本のウイスキーが注目され始めたのは海外のコンペティションに出品するようになった2000年代です。2001年、ニッカウヰスキーの「シングルカスク余市10年」がイギリスでベストウイスキーに選ばれ、大きな注目を集めました。ここ10年ほどは欧州を中心にジャパニーズウイスキーの人気がさらに高まっています。
ロシアではいつごろから日本のウイスキーが人気なのですか。
ロシアでジャパニーズウイスキーが広がっていると聞いたのは12、13年前ごろです。もともとロシアではウオツカだけではなく、スコッチウイスキーが飲まれてきた歴史があります。2000年代に日本のメーカーがモスクワやサンクトペテルブルクなどでウイスキーフェアを開き、ブランドを売り込んでいきました。ジャパニーズウイスキー関連の工場が開設された極東経由でも広がりました。
ただ、日本酒とは異なりジャパニーズウイスキーは非常に値段が高く、富裕層にしか浸透していません。ラブロフ外相が好んで飲むことは有名で、高官や新興財閥であるオリガルヒにも飲まれています。
また、ジャパニーズウイスキーはオークションで高値がつき、投資価値が高いことで世界から注目されています。ロシアの富裕層にとっては、ジャパニーズウイスキーを飲むことがステイタスになっているのです。
●「世界のウイスキー市場に影響も」
今回の経済制裁によるロシアへの影響はあるでしょうか。
富裕層が飲んでいるお酒なので影響は限定的だと考えますが、ロシアによるウクライナ侵攻で世界のウイスキー市場には影響が出てくるでしょう。ロシアとウクライナは小麦の一大産地です。グレーンウイスキーの原料の大半は小麦に切り替わっているため物流の問題も含めて、ウイスキー産業全体に影響が出るでしょう。

2 : 2022/04/09(土) 20:30:43.85 ID:pzNM8ebK0
そういう商材が売れたんでしょ
3 : 2022/04/09(土) 20:30:59.90 ID:ObOpB4/x0
そんな見てるお前みたいなのが多いからじゃね?
5 : 2022/04/09(土) 20:31:18.11 ID:MIVVE0DNH
セックス出来そうと思わせる
7 : 2022/04/09(土) 20:32:12.05 ID:5bTO6pYK0
デートしてる気分になるんじゃないの
女の動画はつまらないから見ないけど
8 : 2022/04/09(土) 20:32:58.36 ID:sJYlVvBT0
面白い動画があるなら教えてほしい
9 : 2022/04/09(土) 20:32:59.29 ID:FzIsVb+O0
おっさんが感情移入しやすい
10 : 2022/04/09(土) 20:33:35.61 ID:AyYJ2QzR0
家で飲むと一緒に呑んでる雰囲気になる
11 : 2022/04/09(土) 20:33:47.92 ID:Tyc80l+mr
そんなのあるとか知らんかったから知ってるやつに需要があるんやろ
12 : 2022/04/09(土) 20:33:58.88 ID:xMvu3sGH0
汚らしいおっさんが飲み屋で飲み食いしててもつまらんし
13 : 2022/04/09(土) 20:34:43.92
しやごちゃんねる 見てる
14 : 2022/04/09(土) 20:34:59.45 ID:z1lqF1wU0
オンラインキャバって感じ
15 : 2022/04/09(土) 20:35:21.32 ID:bnRpel3g0
おっさんが旅したり飲むだけのアカウントだって人気な人多いじゃん
16 : 2022/04/09(土) 20:35:34.15 ID:k/DWc0aya
酒豪の女の子がひたすら酒飲み姿を流してるチャンネルが好きだったのに、私生活とか露出多い服とか映し出して見なくなった
そういうのじゃないんだよ…
17 : 2022/04/09(土) 20:35:55.17 ID:0suqc/bQ0
ぷしゅーとか言うんだろ?
18 : 2022/04/09(土) 20:36:17.74 ID:ZDgCR8V10
おっさんがやることを若い女に置き換えてやることでオッサンを釣る昔からある商法
20 : 2022/04/09(土) 20:38:32.06 ID:+MxpwcN/0
たっちゃんねるが受けてからこれ系の動画すごい増えたな
21 : 2022/04/09(土) 20:40:28.42 ID:qtJ7SXOg0
居酒屋チェーンの企業とかが頑張って宣伝しているとか
22 : 2022/04/09(土) 20:40:42.43 ID:Ll1sGq3L0
コメントでオッサンが講釈出来て気分いいじゃん?
23 : 2022/04/09(土) 20:41:28.90 ID:e2/aVnsT0
趣味系に女が乗っかってくると萎える
水着、ランジェリーでもやってろや
24 : 2022/04/09(土) 20:43:43.86 ID:LQEydmED0
ワカコ酒
25 : 2022/04/09(土) 20:44:28.18 ID:budRkotU0
案件の1種
26 : 2022/04/09(土) 20:45:05.41 ID:vta6COd/0
あんな感じのまったりした感じの動画がいいんよ
感情揺さぶる系の動画は疲れた
27 : 2022/04/09(土) 20:45:21.68 ID:54svObPf0
靖国おばさんがかやのみとかいうのやってたけどまだやってんのかな
28 : 2022/04/09(土) 20:46:05.33 ID:36Wtb3k90
吉田類の酒場放浪記は面白いけど結局女の人が行く方は見なくなっちゃったな
29 : 2022/04/09(土) 20:55:32.23 ID:OiihIrks0
身の回りのオッサンに飲み屋で飲んでるよく分からん若い女のTikTok見せられて反応に困ったわ
30 : 2022/04/09(土) 20:57:19.96 ID:qqmY4TJt0
編集してる所は、一緒っぽいよね
32 : 2022/04/09(土) 21:08:24.05 ID:I3KT6rWX0
どしたんおじさんとか無限に湧いてるからイージーすぎるわ…

コメント

タイトルとURLをコピーしました